勉強したら脳細胞増える マウスで確認

このエントリーをはてなブックマークに追加
1京屋φ ★
 勉強すると脳細胞が増える仕組みの一端を、東大の久恒辰博・助教授(脳科学)と
大学院生の戸塚祐介さんが実験で突き止めた。何かを覚える時に出ると知られている
脳波の一種「シータ波」が脳の中の海馬という部分に伝わると、将来脳神経細胞に育つ
前駆細胞が刺激され、最終的に脳細胞が増えることがわかった。15日付の米科学誌
「ニューロン」に発表する。

 実験では、マウスの脳を切り取った切片に電極を刺し、シータ波と同じような刺激を
人工的に与えた。すると、海馬にある前駆細胞が興奮し、この興奮が引き金になって
前駆細胞が脳神経細胞に育つことがわかった。

 成人の脳の神経細胞はいったん失われると再生できないといわれていたが、98年に
スウェーデンの科学者が成人の脳でも海馬で神経細胞が新しく生まれると発表し、
注目された。今回の研究で、新しく生まれるきっかけを作るのはシータ波であることが
示された。

 久恒さんは「人も学習しているときに海馬からシータ波が出ているとの研究がある。
勉強すると頭がよくなる仕組みがわかった」と話す。

http://www.asahi.com/national/update/0915/TKY200509140374.html
2名無しのひみつ:2005/09/15(木) 08:23:49 ID:vSysL/f5
中国の許しを得たんですか? 得てないでしょ。
3名無しのひみつ:2005/09/15(木) 08:24:39 ID:DIxQcWb/
すべては韓国の言うとおり。
4名無しのひみつ:2005/09/15(木) 08:29:30 ID:2uVNXXMS
シータ波で神経細胞増加 学習で賢くなる仕組み 東大チーム解明
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1126728915/

重複
5名無しのひみつ:2005/09/15(木) 08:32:47 ID:6rLsmxaH
2ch見てると頭が良くなるって本当なんですね。
6名無しのひみつ:2005/09/15(木) 08:34:47 ID:EvQUoXft
頭脳劣化したひきこもりには朗報だな
7名無しのひみつ:2005/09/15(木) 08:36:32 ID:Uy/kXN/4
東大生の脳はそんなに違うのか?アブナイ人も多いのが現実だけど・・・
8名無しのひみつ:2005/09/15(木) 08:39:57 ID:MhovZene
オズラってどうでもいいネタをもってくるな
しかし民放ではやぶさネタ、やらんね。
順調に行ってるもんだから、よほど報道したくないのか。
9名無しのひみつ:2005/09/15(木) 08:56:39 ID:9VpWn/Vb
>>5
それで実社会で不利になる可能性が結構あるけどね。
10名無しのひみつ:2005/09/15(木) 09:05:03 ID:MOBz/sTM
つまり、東京大学に受かったばかりの者は記憶力が優れているということでいいか?

東大生の平均IQが120と普通よりも高いのは記憶力と関係しているでいいの?
IQ=記憶力?

ドウナノヨ、ドウナノヨ、ネツゾウー?
11名無しのひみつ:2005/09/15(木) 09:16:10 ID:XCXbyu6m
これは、東大生が頭が良いかどうかの話じゃなくて
五十・六十台の熟年労働者・退職者でも、生涯学習とかでシータ波を出し続ければ
常に頭をリフレッシュできるかもしれない、てのがポイントなのでは?
12名無しのひみつ:2005/09/15(木) 09:17:54 ID:M5RagPmA
脳細胞増えるなら120歳寿命説は無し?
13名無しのひみつ:2005/09/15(木) 09:23:53 ID:WNQwaXvO
>>10
IQ=記憶力ではありません。
そもそもIQテストは怠け者を発見するためのテストだったわけだし。
IQが高く普段の成績が悪い子供は勉強させれば成績が上がる可能性が高い子供。
IQが低くても成績のいい子は努力家とか。
前者を手っ取り早く見つけて努力させるのがIQテストの目的。
記憶力のほかにもチェック項目はある。
14名無しのひみつ:2005/09/15(木) 09:27:38 ID:iE1DIPW0
おづらのトークの後ではこのスレッドの未来は暗い!
15名無しのひみつ:2005/09/15(木) 09:32:23 ID:JKKTBolQ
これってずっと前から言われていたことなんでは?
16名無しのひみつ:2005/09/15(木) 16:05:39 ID:AroGtXX3
コンピューターゲームでも難解な問題を解くとやっぱり同じ結果がでるらしい
つうことはゲーム脳って・・・
17名無しのひみつ:2005/09/15(木) 16:17:48 ID:VOtsbvE3
おととい何食ったか思い出せない・・・ Orz
おととい何のスレ読んだか思い出せない・・・ Orz
>>5 だめなんじゃまいか
18名無しのひみつ:2005/09/15(木) 20:41:51 ID:7LvG/Vbl
ニューロンって雑誌もあるんだ?
19名無しのひみつ
ゲーム脳はもういいだろ。
あれが正しければ、将棋指しやプログラマがバカになることになる。

ああ、プログラマはバカだけどな。例えば俺。