【宇宙】宇宙行きエレベーター建設 FAAの認可を受けて、いよいよ上空で実施へ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パブロフの犬 φ ★
米LiftPort Groupは、地球と宇宙空間を結ぶエレベーター「LiftPort Space Elevator」の建設プロジェクトにおいて、
実際に上空でテストを実施するために必要な認可を、米連邦航空局(FAA: Federal Aviation Administration)より正式に取得したとの発表を行った。

LiftPort Space Elevatorは、太平洋上の赤道付近に建造される海上プラットフォームをベースにしつつ、
カーボン・ナノチューブ製のエレベーターケーブルを、約 62,000マイル(約10万キロメートル)上空の宇宙空間へ
到達するまで伸ばしていく構想のプロジェクトであると説明されている。

実際にエレベーターケーブル上を運行するのは、同社が研究開発を進める「Robotic Lifter」と呼ばれる
ロボットタイプのリフターとなるようで、人間や資材を積載しつつ、安全かつ手軽に、何度も地球と宇宙空間を往復可能になるという

(省略・・・http://news.goo.ne.jp/news/mycom/it/20050913/20050913-05-mycom.html
2名無しのひみつ:2005/09/13(火) 16:56:34 ID:+9k/hXz7
蜘蛛の糸
3名無しのひみつ:2005/09/13(火) 16:58:21 ID:4QPMey10
アルカイダの餌食になりませんように・・・
4名無しのひみつ:2005/09/13(火) 16:59:27 ID:cJ9cLlTX
安全にって?
カーボン・ナノチューブって石綿と同じような毒性が疑われてるんだろ。
5名無しのひみつ:2005/09/13(火) 17:02:35 ID:vz3383y+
>>4
毒性の心配か?www
おれなんか10まんきろのエレベーター構想そのものにぶったまげてる。
6名無しのひみつ:2005/09/13(火) 17:02:47 ID:4adf43kj
>>4
そうなの?初耳
7名無しのひみつ:2005/09/13(火) 17:03:59 ID:4+1zc6K3
軌道エレベーターってやつか
8名無しのひみつ:2005/09/13(火) 17:04:08 ID:a1T6xmAb
ついに俺の考えてたことが現実になるのか。
9名無しのひみつ:2005/09/13(火) 17:05:33 ID:WiSkBKyV
韓国では昨年すでに開発済み
10名無しのひみつ:2005/09/13(火) 17:05:41 ID:ULfaNM+t
11名無しのひみつ:2005/09/13(火) 17:06:37 ID:HcyGEAL9
>>9
一定の高さからケーブルがなかったような・・・
12名無しのひみつ:2005/09/13(火) 17:06:51 ID:+terLLSO
え?今ウチの近所で作ってるデッカイ足場がそうなのか?
てっきり黒崎バイパスが出来ると思ってたのに。
13かっちゃん:2005/09/13(火) 17:09:47 ID:BEF/OxCj
さあ〜て何年かかることやら
14名無しのひみつ:2005/09/13(火) 17:12:54 ID:vz3383y+
>>11
海底ケーブルと勘違いしてんだよ、バカチョン。
15名無しのひみつ:2005/09/13(火) 17:15:18 ID:stMZ7Gu4
北朝鮮は金主席の発明で開発済み!
16名無しのひみつ:2005/09/13(火) 17:20:42 ID:vz3383y+
>>15
将軍様を、ぜひとも第1号で宇宙へ送って差し上げようじゃないか。
17名無しのひみつ:2005/09/13(火) 17:24:43 ID:AdGjuJ1Y
日本人は凄いナー チョンは要らない
カーボン・ナノチューブがなければ想像で終わってた
カーボン・ナノチューブの開発者は給料少ないだろう
18名無しのひみつ:2005/09/13(火) 17:32:26 ID:B4P/egtI
まて、先に人型汎用超AIロボット作るのが先だろう
199:2005/09/13(火) 17:32:27 ID:WiSkBKyV
韓国が開発したのは一昨年だった
ttp://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1069824697/
20名無しのひみつ:2005/09/13(火) 17:35:49 ID:HTYDTWEL
トップをねらえ!では地球と宇宙を結ぶロープウェイみたいのがあったな。
21名無しのひみつ:2005/09/13(火) 17:56:17 ID:FwWVEJoJ
いよいよゴドムが攻めてきましたか(´ヘ`;)
22名無しのひみつ:2005/09/13(火) 18:11:34 ID:B8525Of6
>カーボン・ナノチューブ製のエレベーターケーブル
これって作れるの?
前、長いのはまだ作れないって聞いたような気がするんだけど
23名無しのひみつ:2005/09/13(火) 18:59:11 ID:l/Tmgp3d
フェザーンか・・
24名無しのひみつ:2005/09/13(火) 18:59:26 ID:9NNf358N
>>22
作れないよ。1の記事の会社は
自分たちの先進性を見せるポーズでやってるだけ。
25名無しのひみつ:2005/09/13(火) 19:06:27 ID:D04G2/RT
ラダム獣の巣に...
26名無しのひみつ:2005/09/13(火) 19:18:12 ID:r8VLUqn1
>>4
カーボン使ってて毒性(?)ないわけがない。
27名無しのひみつ:2005/09/13(火) 19:22:52 ID:3tA1UYnh
白い人たちが天に梯子をかけるとき、世界は炎に焼き尽くされる
28名無しのひみつ:2005/09/13(火) 19:24:52 ID:d2/ZveXs
じゃあ黄色い人で。
29名無しのひみつ:2005/09/13(火) 19:35:23 ID:5EEkHg5Z
せんせいちきゅうのじてんにえいきょうはありませんか
30名無しのひみつ:2005/09/13(火) 19:43:06 ID:d51rj+/S
軌道エレベーターキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
またひとつSFが現実になるのか
俺が生きてるうちに完成してほしいもんだ
31名無しのひみつ:2005/09/13(火) 19:46:34 ID:WMV6TUNa
>>28
             




32名無しのひみつ:2005/09/13(火) 19:54:58 ID:DDfW8JGz
いま>>28がいいこといった
33名無しのひみつ:2005/09/13(火) 19:57:15 ID:RQ/v7Hn8
オービタルリング...
349:2005/09/13(火) 20:06:27 ID:WiSkBKyV
黄色い人たち(一部)が天に梯子をかけるとき、世界はキムチ臭くなる
35名無しのひみつ:2005/09/13(火) 20:24:49 ID:aZpbD7KL
キタコレ
36名無しのひみつ:2005/09/13(火) 20:30:51 ID:wALSHcJX
バベルの塔...
37名無しのひみつ:2005/09/13(火) 20:45:07 ID:QHT+Q/N7
日本も作ろう。富士山からならかなり近い。
38名無しのひみつ:2005/09/13(火) 20:49:52 ID:a/LYUajc
軌道上空に都市建設して地上側にも作って…で、そこが屑鉄町になるのか。
39名無しのひみつ:2005/09/13(火) 20:53:49 ID:70ZCJUzO
UFOが衝突したら大変だからちゃんと衝突防止用の灯をつけてね。
40名無しのひみつ:2005/09/13(火) 21:02:02 ID:DkQ99IqY
この焼きプリン!!
おいちぃっ!!
41名無しのひみつ:2005/09/13(火) 21:06:29 ID:N/B+hkYk
やっぱりインド人が笛を吹いて
カーボンチューブを空に
延ばすのか?
何人がかりになることやら
42名無しのひみつ:2005/09/13(火) 21:08:32 ID:SbRCePjG
銃夢
43名無しのひみつ:2005/09/13(火) 21:17:34 ID:x11xmcYl
>>41
そのすばらしい想像力にワロタ
44prius the hybrid synargy drive:2005/09/13(火) 21:34:34 ID:FF+WNeFe
ところで、南極とか北極の
地球の軸になってるところに立てばものすごい勢いでその場で回れるの?
教えて!偉い人!
45名無しのひみつ:2005/09/13(火) 21:38:45 ID:N74dAov5
>>44
別に日本でも物凄い勢いで回ってると思うが。
その場ではないけど、移動距離にしたら赤道の人が一番早く回ってるよ。
46名無しのひみつ:2005/09/13(火) 22:02:25 ID:78fd1ksp
>44
一日で一周だろ。
47名無しのひみつ:2005/09/13(火) 22:05:07 ID:B8525Of6
>>44
地軸に立てば1日かけて1回転だろw
てか、地上から見るのなら動いてるようには見えないけどな。
48名無しのひみつ:2005/09/13(火) 22:14:39 ID:W8Q8Kggr
>LiftPort Space Elevatorは、2018年4月12日が運行開始目標に掲げられており、
>Laine社長は「今後も我が社は、不可能に思えるような任務をもこなすべく、
>一歩一歩前進していく」との決意を表明した。

幾らなんでも無理なんじゃ…
49名無しのひみつ:2005/09/13(火) 22:44:22 ID:TxoOYh6B
いや、しかし、
>>44は、ある意味正論。
その場でクルクル回れば、
地球の自転よりも速く回れるわけだから。
50名無しのひみつ:2005/09/13(火) 22:47:17 ID:3irfFsYM
地上から組み上げていくのか
宇宙から組み下げていくのか

どっち?
51名無しのひみつ:2005/09/13(火) 22:48:30 ID:QkPJNTcO
空中から
52名無しのひみつ:2005/09/13(火) 22:56:16 ID:MCe0QEFC
凍りつくからだめだって何べん言わすんじゃ
53名無しのひみつ:2005/09/13(火) 23:01:19 ID:9YEE7l5K
カンジダ
54名無しのひみつ:2005/09/13(火) 23:01:38 ID:bVdhU9Rd
エェェェェ、スペースコロニーのが先だろ。
55名無しのひみつ:2005/09/13(火) 23:03:36 ID:vvewKxFj
ちぎれた時の倒れる距離がハンパじゃないのと
ちぎれた先端が上であれば、あるほど
地上に落下する破壊力はすざまじいと想像では思う。
56名無しのひみつ:2005/09/13(火) 23:20:14 ID:M4iho1Yv
自動修復できないと毎日修理してるような状態になりそうだな
やはりナノマシンか
57名無しのひみつ:2005/09/13(火) 23:24:18 ID:apTiQAIZ
マスドライバーはまだですか
58名無しのひみつ:2005/09/13(火) 23:27:39 ID:fs62tb66
何だか知らんが恐ろしい気がする。
色々大丈夫なのか。
気象とか、、、色々。
59名無しのひみつ:2005/09/13(火) 23:29:11 ID:A32+MVlo
空中戦艦まだ〜?
60名無しのひみつ:2005/09/13(火) 23:45:28 ID:iwHIegXJ
時空振動弾であぽーん...
61名無しのひみつ:2005/09/14(水) 00:21:53 ID:WE0gOqcl
>>55
なんかそういう漫画あったね。
62名無しのひみつ:2005/09/14(水) 00:35:49 ID:pJ24FKvf
>>61
『hang』か?
63名無しのひみつ:2005/09/14(水) 00:42:45 ID:h8wvUXtf
340兆の投資先がみつかったな
日本が独自で作っちゃえ
64名無しのひみつ:2005/09/14(水) 00:43:22 ID:LxGBRSaY
>63
日本はスカイフックを実現して欲しい
65名無しのひみつ:2005/09/14(水) 01:00:38 ID:EsIzUwep
タワー型より空中で回転してるやつのほうが実現しやすいとどっかで読んだんだが
66名無しのひみつ:2005/09/14(水) 01:05:05 ID:pJ24FKvf
ディスティ・ノヴァ教授は?
67名無しのひみつ:2005/09/14(水) 01:09:28 ID:Gvu3o1G5
またイスラムか!!
68名無しのひみつ:2005/09/14(水) 01:21:49 ID:t5f9DZFw
カーボンナノチューブはこれに使えるぐらいの量産技術があったか?
6944:2005/09/14(水) 02:27:57 ID:cbQw1e4u
えっと、回転してるレコードを創造してね
真上(北極から)地球を見下ろす感じ
レコードの円周が赤道
おみゃーらは身長5センチくらいだとして
レコードの端っこのほうに立ってる分には移り変わる景色を眺めてるだけだけど
回ってるレコードの中心に立てばおみゃーら自身が軸になってクルクル回ることに
なるでしょ?
70名無しのひみつ:2005/09/14(水) 02:38:26 ID:GMiIC7lD
>69
まず、地球の回転速度が24時間に1回転だから
回転速度が遅すぎて人間の知覚では感じることが出来ない。
それに地球も自分と一緒に回っているから、まわりの景色では回っていることがわからない。
ただ、太陽と星空が自分を中心に回っているだけ。
71名無しのひみつ:2005/09/14(水) 03:08:52 ID:LxGBRSaY
>65
その代わり大気との猛烈な摩擦による熱と衝撃波を考慮しなきゃいけない
72名無しのひみつ:2005/09/14(水) 03:45:32 ID:WE0gOqcl
>>62
ツヴァイ、です。
73名無しのひみつ:2005/09/14(水) 05:55:22 ID:6bSQSyYM
最近は未来科学ベンチャーが流行なんですか。
俺も未来科学板に行って商売のネタを探してくるかな。
74名無しのひみつ:2005/09/14(水) 10:44:39 ID:SN6sYzfC
>17  >カーボン・ナノチューブの開発者は給料少ないだろう

少ねーよ。
75名無しのひみつ:2005/09/14(水) 11:24:03 ID:ZRcYyQyt
カーボンナノチューブなんか使わなくても
ある種の豆をうまく育てれば、
どんどん伸びて雲の上までずっと突き抜けて行く
という話を聞いたことがある。
76名無しのひみつ:2005/09/14(水) 11:34:12 ID:oPgcAk7/
>>75
その話は聞いたことあるが、
伸びたとしてもせいぜい雲の上までだぜ
それよりも、ある蜘蛛の糸を使えば
天国にいけるぐらい長い丈夫な糸ができるという話を聞いたことがある。
77名無しのひみつ:2005/09/14(水) 12:01:43 ID:YpdY7qTl
>>72
銃夢にそんなシーンあったような
78名無しのひみつ:2005/09/14(水) 12:49:00 ID:ZRcYyQyt
>>76
俺もその話、聞いたことあるんだが、
確かあんまり重いものはダメなんじゃなかったかな。
重量制限があったような。
人がたくさんぶら下がって切れて事故った事件があったような。
79名無しのひみつ:2005/09/14(水) 14:37:57 ID:B76a3WSa
>>78
折れもその話は聞いた事はあるがあれは重量制限じゃなくてぶら下がる人の心がけ次第で切れないらしいよ。
ホントの所は知らないけど。
80名無しのひみつ:2005/09/14(水) 15:02:22 ID:4fhErfEW
あれ、スイスで軌道ブランコが実用化されてなかったっけ
81名無しのひみつ:2005/09/14(水) 15:49:21 ID:dQOQQjPt
>>80
俺も詳しくは知らないけど、口笛が何故遠くまで聞こえるのか、
などの諸問題が未解決のままで実用化は棚上げ状態だったと思う。
82名無しのひみつ:2005/09/14(水) 15:50:18 ID:Knx5H4Ot
俺は機動エレベーターより
C-130が空中で人を引っかけて吊り上げてることに驚いた
83名無しのひみつ:2005/09/14(水) 15:58:10 ID:PXPu+0oh
鼻が伸びて空高く雲を突き抜けってのも聞いたことある。
84名無しのひみつ:2005/09/14(水) 16:06:05 ID:BaIRS74g
原文見ると気球を使うとか言っているけどう実際に気球で高度何メートルまで上がるんだろう?
85名無しのひみつ:2005/09/14(水) 16:27:24 ID:qR7wRttZ
またHangか!!
86名無しのひみつ:2005/09/14(水) 17:03:18 ID:B10n0DaT
>>54
その為の資材を軌道エレベーターで運びたいんじゃないの?
燃料費節約のために・・・
87名無しのひみつ:2005/09/14(水) 18:05:49 ID:v140JBtz
>>上空10万km
一体到着するまでに何十時間かかるんだ?
88名無しのひみつ:2005/09/14(水) 18:35:45 ID:OlVVB4ED BE:360624858-
銀河鉄道も夢ではなくなったのか
あれの飛ぶ原理がいまいちわからない
89名無しのひみつ:2005/09/14(水) 18:35:57 ID:AJkm2BYV
ブルー・マーズはいつ出るんだ
90名無しのひみつ:2005/09/14(水) 18:53:01 ID:Pl3gEI8T
ジャックは豆のつるにしがみつき、どんどん登っていきました。
どんどん登り、まだまだ登り、ただ延々と登り続け、
ついにてっぺんにたどりつきました。
さて、そこには何があったのでしょう?
91名無しのひみつ:2005/09/14(水) 20:17:38 ID:F3zMJa8F
>>88
線路上で脱出速度まで加速
92名無しのひみつ:2005/09/14(水) 23:31:37 ID:zuxQd6Eb
これで景気が良くなって漏れの仕事あれば良いな
93名無しのひみつ:2005/09/14(水) 23:43:17 ID:WvemW9e2
強度的に本当にそんなもの作れるの?
94名無しのひみつ:2005/09/15(木) 00:28:06 ID:aFmP5h6X
「軌道エレベータさえあれば・・・」
「あなたの軌道エレベータって、薄っぺらいカーボンナノチューブなのよ!」
95名無しのひみつ:2005/09/15(木) 00:50:18 ID:aFmP5h6X
「おチビちゃん、軌道エレベータって、カーボンナノチューブなんだよ。」
「カーボンナノチューブ?」
「そう、カーボンナノチューブ・・・」
96名無しのひみつ:2005/09/15(木) 01:53:59 ID:ZndpqBhD
起動エレベーターのてっぺんにブランコ設置したら
アルプスの少女ハイジのブランコみたいになるのかな(´∀`)
97名無しのひみつ:2005/09/15(木) 01:55:03 ID:aFmP5h6X
軌道エレベータが好きなの。

軌道エレベータの輝きが好き。
春の銀河のように煌めく輝きが。春の陽射しのような優しい輝きが好き。

軌道エレベータのカーボンナノチューブが好き。
そよ風にひらめくシルクのような、サラサラのカーボンナノチューブが好き。

軌道エレベータの入り口が好き。
秘密基地の入り口のような、切ない開閉音を聴かせてくれる、入り口が好き。

軌道エレベータの振動音が好き。
低くて鈍い、下腹に染み込む、澄み切った振動音が好き。

軌道エレベータのフォルムが好き。
抱き締めると折れてしまいそうな、華奢なエレベータが。
薄くて、でも形のよいケーブルが。重ねた肌から伝わってくる温もりが好き。

好きよ。大好き。軌道エレベータの全てが愛おしくて堪らないの。
98名無しのひみつ:2005/09/15(木) 01:58:12 ID:oT8cxL/4
>96
駆動系さえ何とかすれば、地上から大気圏外までブランコに乗っけた物を放り出せるな
99名無しのひみつ:2005/09/15(木) 02:27:55 ID:aFmP5h6X
ハイジがぁ!ハイジがぁ!
100名無しのひみつ:2005/09/15(木) 06:12:30 ID:VDILeOgl
そんなブランコ乗ったら、摩擦熱で燃えそう
101名無しのひみつ:2005/09/15(木) 07:34:38 ID:utl7hMyU
そんなくだらん事する暇があったらアフリカの子作りだけが達者なアホに
井戸掘りや灌漑技術や農耕技術の教育をしなさいよ!

102名無しのひみつ:2005/09/15(木) 10:14:31 ID:kiKOSCkf
>>84
軽量化して4〜5000じゃない
103名無しのひみつ:2005/09/15(木) 10:44:42 ID:5XEQmhL2
カーボンナノチューブ単体の引っ張り強度を計ってみたら、
がっかりするような低さだった、って話がなかったっけ?
104名無しのひみつ:2005/09/15(木) 11:06:25 ID:aFmP5h6X
>>103
あなたのカーボンナノチューブは薄っぺらいのよ。
105名無しのひみつ:2005/09/15(木) 11:13:19 ID:rbsjUh1G
>>90
ISS
106名無しのひみつ:2005/09/15(木) 15:43:42 ID:/EdYB5/J
>>101
やってるよ。日本が。
107名無しのひみつ:2005/09/15(木) 20:29:05 ID:YLNVsIbL
>>106
やってるんだろうが都市部にいる一部の人間が商売の道具として使うだけだから意味無い
北に支援物資送っても幹部連中が得するのと同じ
やるならほんとに必要なところに行ってやらないと
日本の支援は本来必要なところには全然いきわたらないただの自己満足な支援だよ
108名無しのひみつ:2005/09/15(木) 20:34:42 ID:aFmP5h6X
>>107
自己満足、結構!
109名無しのひみつ:2005/09/15(木) 20:45:31 ID:aFmP5h6X
エレベータ、結構!
110名無しのひみつ:2005/09/15(木) 23:24:04 ID:CNUk6Az1
私もエレベータだ!!
111名無しのひみつ:2005/09/15(木) 23:44:47 ID:9X8grU3z
>>107
おい、もし海外青年協力隊の事言ってるなら、マジで聞き捨てならんぞ。
偽善や自己満でホイホイ出来るような事じゃねーよ。
112名無しのひみつ:2005/09/16(金) 00:06:43 ID:hakwfGOD
言ってないから聞き捨てろよ。
113名無しのひみつ:2005/09/16(金) 01:28:03 ID:VjO9NXU/
>>101
なんで先進国が武器を無料でばら撒いてると思う?
114名無しのひみつ:2005/09/16(金) 01:31:03 ID:VjO9NXU/
>>107
多額の援助中には確かにそういうものもあるが
大半は現地の役に立ってるぞ
おまけに民間の募金はブッチギリで世界最高水準だし
民間人の援助活動も世界最高水準
イラク三馬鹿ばかりが海外ボランティアじゃないぞ
115名無しのひみつ:2005/09/16(金) 02:26:37 ID:NyBNrkal
ハキム・・・
116名無しのひみつ:2005/09/16(金) 03:37:53 ID:7jPCAaz0
10万キロは高すぎるんじゃないのか? 地球の自転と同じ角速度で地球の周りを回るんだろ?
地球の半径の15倍じゃん。 そのくらいの遠心力がないと、カーボンの帯の重量を支えられない
ってことか?
117J('A& ◆V8UFEmPdvk :2005/09/16(金) 04:01:30 ID:/qT+CFnm BE:145733344-
無理だろ
118名無しのひみつ:2005/09/16(金) 04:13:54 ID:3A6IqW8Y
細い布切れを宇宙まで伸ばして、それを挟む形での宇宙エレベーターでしょ?
なんだかなぁ・・・本当にできのこれ?
119名無しのひみつ:2005/09/16(金) 04:48:12 ID:EFfwT66e
風が吹いたら倒れるだろ
普通に考えてw
120名無しのひみつ:2005/09/16(金) 06:00:26 ID:TYLy7VKf
風が吹く
 ↓
桶が飛ぶ
 ↓
飛んだ桶が軌道エレベータを切断
121名無しのひみつ:2005/09/16(金) 06:14:29 ID:bpHn4Ri3
>>102
成層圏まで上がるよ。って物持ち上げるとどうなんかな。

【宇宙】超薄膜型高高度気球で初めて科学観測に成功
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1125302067/
【宇宙】気球による硬X線背景放射の観測成功 BHの進化・暗黒物質からのエネルギー流解明目指す
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1117419334/
【宇宙】無人飛行船を使った通信・放送、地球観測システム「成層圏プラットフォーム計画」のフェーズ3定点滞空試験
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1099753182/
122名無しのひみつ:2005/09/16(金) 08:13:35 ID:DwS3FZzM
成功したとして事故ったりしたら地球の空気が宇宙に吸い出されちゃうんじゃないの?
123名無しのひみつ:2005/09/16(金) 09:40:07 ID:1222PY4J BE:93829027-##
事故で倒壊した時は地球規模の被害になりそうだな
124名無しのひみつ:2005/09/16(金) 10:35:43 ID:LVOPsGrt
倒壊しても全部落ちてくるわけじゃないからなぁ。
人工衛星の端が地上まで伸びてるだけだから。
でも、とてつもない遠心力が働くと思うのだが、耐えられるのだろうか。
125名無しのひみつ:2005/09/16(金) 10:51:18 ID:KmsV9xMG
>122
お前は大気圏に膜でも張られてると考えているのかと
126名無しのひみつ:2005/09/16(金) 10:57:24 ID:tkP1mjJj
》97 千歌音ちゃん私どうしたらいいかな?
127名無しのひみつ:2005/09/16(金) 11:25:17 ID:V9wyFKpz
そもそも、このエレベーターは時速何キロで昇降するんだ?
128東京いぎん ◆aRAnj9VVXE :2005/09/16(金) 11:34:31 ID:xM9nIt5K
映画アビス思い出すなあ
129名無しのひみつ:2005/09/16(金) 11:54:54 ID:pfmUCYUi
>>54
先に軌道エレベーター作らないと、資材や人材の搬出コストが、
超天文学数字になりますよ。(軌道エレベーターやコロニーの建
築費だけでも、超天文学数字とは思うが。)
130名無しのひみつ:2005/09/16(金) 12:04:22 ID:TYLy7VKf
とりあえず嫁

つ Amazon.co.jp:本: 楽園の泉ハヤカワ文庫SF
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4150107319/

小説としては面白くないけど。
131名無しのひみつ:2005/09/16(金) 12:33:08 ID:xuiHpWzn
重力が働くギリギリの所で飛びおり自殺したらどんな感じになるんですか?
132ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2005/09/16(金) 12:42:22 ID:MS6dAVRt
(・3・) エェー
133名無しのひみつ:2005/09/16(金) 12:50:31 ID:9Ati2j0V
>>131
落ちる前に餓死する。
134名無しのひみつ:2005/09/16(金) 19:55:50 ID:w3UuH0BF
カーボン・ナノチューブって高価なの??
135名無しのひみつ:2005/09/16(金) 20:01:50 ID:FDUG7VXh
アメリカとしては石油が枯渇する前に宇宙への足がかりを作らないと、
あとでシャトルも打ち上げられず宇宙開発完全あぼーん
つーのを恐れて焦っているのかねぇ・・・。
136名無しのひみつ:2005/09/16(金) 20:45:09 ID:k+Oso9lq
>>131
重力は無限遠でゼロになるわけだが。
137名無しのひみつ:2005/09/16(金) 20:54:06 ID:NyBNrkal
>>133
大丈夫、その前に窒息死する。
138名無しのひみつ:2005/09/16(金) 20:56:59 ID:NyBNrkal
>>126
姫子、ごきげんよう。
139名無しのひみつ:2005/09/16(金) 23:26:57 ID:K/7m3hvl
>>118
アーサー・C・クラークが(も?)軌道エレベーターのSF書いてるからできるんじゃないの?('A`)
通信衛星(論文)もフライバイ(2001年宇宙の旅)も実現したことだし…
140名無しのひみつ:2005/09/17(土) 00:05:34 ID:XhwuLswT
宇宙空母ブルーノアでも何気に出てたな。
ブルーノアの飛行隊が核弾頭で破壊したけど。
141名無しのひみつ:2005/09/17(土) 00:23:38 ID:9JoaeRbH
ある程度技術が確定するまではアメリカとか中国にやらせよう
そして油揚げを奪おう
142名無しのひみつ:2005/09/17(土) 00:32:37 ID:Xnlih4Bn
そもそも、そこまでして宇宙に行ってなんかメリットあんのか?
他にするべき事はあるだろ
143名無しのひみつ:2005/09/17(土) 01:28:27 ID:neoGEMOi
>>142
メリットがあるかどうかは人が行って生活して適応してみないとわからんのだ。

それに、未知の分野に乗り出す衝動はご先祖さまの血がそうさせるのさ。
生き残って繁栄した子孫にね。

大昔、熱帯雨林のジャングルが環境の変化で食べ物を豊富に与えてくれなくなったときに
我らのとおーいご先祖さまはジャングルの外のサバンナに生活の活路を求めて行ってみて
適応に成功して繁栄したわけよ。



144名無しのひみつ:2005/09/17(土) 01:37:52 ID:rWfyX8Ot
現存生物の未来には、次の「氷河期」、「隕石衝突」そして「巨大プルーム上昇」が待ち受けている。
絶滅する前に地球以外に住める場所を造っておく、これはSFの1つのテーマだな。
145名無しのひみつ:2005/09/17(土) 11:14:31 ID:NiLMTlJ2
軌道エレベーター 可愛いよ 軌道エレベーター
146名無しのひみつ:2005/09/17(土) 16:33:36 ID:uDU2vQw+
地上と天空
進む時間が違うけれど大丈夫かな
147名無しのひみつ:2005/09/17(土) 18:18:58 ID:nlNr00cr
>>144
「巨大プルーム上昇」ってなに?
148名無しのひみつ:2005/09/17(土) 18:24:37 ID:lvDfV3Oe
「スーパープルーム 絶滅」とか「スーパープリューム 絶滅」とかで検索するといいかも
149名無しのひみつ:2005/09/17(土) 18:28:04 ID:NiLMTlJ2
ミキプルームは健康にいいらしい。
150名無しのひみつ:2005/09/17(土) 18:34:48 ID:k3kadA6Q
月は核融合燃料の宝庫だからね
151名無しのひみつ:2005/09/17(土) 18:58:59 ID:wphKS6mA
階段動くのはエレベーターかエスカレーターか

うちの母ちゃんはとっさにエレカレーターと答えた
152名無しのひみつ:2005/09/17(土) 19:02:59 ID:DdOnG7yO

>LiftPort Space Elevatorは、2018年4月12日が運行開始目標に掲げられており

12年半か。地下鉄より簡単なんだね
153名無しのひみつ:2005/09/17(土) 19:10:14 ID:4UU8vr6X
「エレベーター」というから誤解されやすいが
要は細長い人工衛星。

下端が「ちぎれる」ことはあっても
「倒れる」ということは中々考えにくい。
154名無しのひみつ:2005/09/17(土) 19:11:46 ID:MdgSf5L6
オービダルリングがないのにいきなりエレベーターかよ。
155名無しのひみつ:2005/09/17(土) 19:12:19 ID:oVcyotzR
>>152
土地買収問題があまりありませんから
156名無しのひみつ:2005/09/17(土) 19:12:52 ID:DdOnG7yO
周りながら、落下した場合、
ゆで卵を糸で切るように、地球が二つになりませんか?
157名無しのひみつ:2005/09/17(土) 19:18:50 ID:OCwIShBq
これ、どうやって上と下とをリボンで結ぶわけ?
158名無しのひみつ:2005/09/17(土) 19:50:17 ID:yfdA0IQr
>>157
つり橋を作るような感じじゃない?
159名無しのひみつ:2005/09/17(土) 20:14:04 ID:lvDfV3Oe
>>152
言うだけなら基本的にタダですから
160名無しのひみつ:2005/09/18(日) 00:43:06 ID:VJ2RKevH
エレベータの終点って理論上、35000kmの静止軌道よりも高い位置にないとダメで+重量物を維持できるだけの
張力が発生できる位置という意味で100000kmという高度を算出しているわけ?
161名無しのひみつ:2005/09/18(日) 01:17:14 ID:nu607bs/
>153
それなんだけどさ、下の方でちぎれると、残りの99,999`bは宇宙にスッ飛んでっちゃうの?
162名無しのひみつ:2005/09/18(日) 01:51:36 ID:zDkud1c/
>>161
地球の重力があるから大丈夫。
163名無しのひみつ:2005/09/18(日) 02:14:52 ID:VJ2RKevH
>>161はBのパターン
@高度5万kmの地点でリボンが切れるとその地点より下のリボンは自重で地球にかなりの速度で落下。軌道上の基地局は軌道を離れて遠ざかる
A高度5万kmの地点より上の位置でリボンが切れた場合、下のリボンは即座に落下せずにゆっくりと地上に落ちる。基地局は軌道からかなりの速度で離脱する
B高度5万kmの地点より下の位置でリボンが切れた場合、下のリボンは自重で高速落下。基地局は高高度軌道を維持、もしくはゆっくり軌道を離脱する

164名無しのひみつ:2005/09/18(日) 04:22:50 ID:ti7B+zkM
台風とか雨とかでぶっ潰れるのが目に浮かぶのだが・・・
相当な強度がないともたないんじゃないの?
165名無しのひみつ:2005/09/18(日) 05:33:07 ID:VJ2RKevH
リボンには引っ張り強さ/密度(破断長)が4960kmの物質が必要。この張力を満たすだけの強度と柔軟性をもった物質は現在、地球上
には存在するかどうかは不明。

LiftPortのホームページに掲載されているNASAの研究者の古い論文にはカーボン・ナノチューブを使ったリボンの強度の時系列グラフ
が示されており、今後もこの進捗状況で研究が進めば2004年にはエレベーターを実現できるカーボン・ナノチューブが実現できるとしている。
LiftPortが建設許可を得たということは恐らく必要な強度を持ったカーボン・ナノチューブの製造開発のメドをつけたものと考えていいの
ではないかと思う。

どのくらいの力が働いているのかを想像するには吊橋のワイアーケーブルを想像するといい。中国四国横断橋で直径2メートル?くらいの
鋼鉄製ケーブルが張られているが、その約10倍の強度と張りの力が作用しているリボン状のものが地上と高度10万メートルの間に張ら
れていることとなる。理論上このリボンが切断することは通常の手段では不可能。
166名無しのひみつ:2005/09/18(日) 09:36:36 ID:oWzK6qys
カテ5相当のハリケーンでリボンが破れるそうだが、ハリケーンや強風が発生する地域には建設しませんだと
167名無しのひみつ:2005/09/18(日) 09:52:09 ID:w8mJ9diW
>LiftPortが建設許可を得たということは恐らく必要な強度を持ったカーボン・ナノチューブの製造開発のメドをつけたものと考えていいの
>ではないかと思う。

カーボンナノチューブでロープ作ったとか、全然ニュースで聴かないなー
どうやって編むつもりなんだか。
数十年かかる技術でっせ、旦那。
夢を持つのもいいが、現実もみないと。
168名無しのひみつ:2005/09/18(日) 10:14:00 ID:u2AHo+At
カーボンナノチューブを2mmの長さで作れた、って話が有ったような
もう二、三回革新が無いとロープすら編めなさそう
169名無しのひみつ:2005/09/18(日) 11:55:54 ID:m063Dzq/
カーボンなのチューブを使わなくても
既存のものでエレベータを作れる方法もあるって
どこかで見たような気もするけど、誰か知らない?
170名無しのひみつ:2005/09/18(日) 12:21:22 ID:bdUy04hM
>>169
どんどん太くしてもいいならCNT以外でもいけるという話はあったはず。
ただしウィスカーのようなものでも太さ数十mなんてことになり、鋼鉄だとコマのような形状(地球より重い?)になるとか。
171名無しのひみつ:2005/09/18(日) 15:38:18 ID:CvMlekrl
エレベーターアクションの続編作る人は大変だな
172名無しのひみつ:2005/09/18(日) 16:10:14 ID:kcUZWdao
こんなことホントにできるのか?
173名無しのひみつ:2005/09/18(日) 16:13:39 ID:6HR07znu
>>168
Mooreの法則並みのスピードで伸びても、
静止軌道まで届くのは50年後か。

>>170
ケブラー(破断長200km)で、断面積比が1 : 5.27×10^10。
ケーブルの質量が引き上げ重量の3.13×10^12倍だそうだ。
10g持ち上げるのに小惑星イトカワ1個分ですよ。
174名無しのひみつ:2005/09/18(日) 17:53:23 ID:VJ2RKevH
まあ、ロケットを打ち上げる最も最適なポイントは赤道上。だったら大型船舶にロケット発射基地を作って船ごと
赤道まで移動してきっかり赤道上からロケットを打ち上げるようなことを思いついて実行に移すのがアメリカ人だ
から10年後にはほんとに建造しているかもしれないよ。
175名無しのひみつ:2005/09/18(日) 19:53:18 ID:5/DKtJQx
>>174
キチガイか
176名無しのひみつ:2005/09/18(日) 20:59:36 ID:fvKCgdrx
明日から1日30`bのペースで作れば10年で完成するよ。
177名無しのひみつ:2005/09/18(日) 21:01:29 ID:6HR07znu
>>174
はぁ?
そんなことは初めからわかってるのに、未だに実行されてないじゃん。
178名無しのひみつ:2005/09/18(日) 21:16:29 ID:N+txA5JY
こりゃ凄いな・・・ 少数の人を宇宙に飛ばすのに大量の地球資源を消費しなくて良くなるってわけだ。
生きてる間に乗ってみてーーーーーー!!
179名無しのひみつ:2005/09/18(日) 23:34:07 ID:GyS3QMA2
>>144
スーパープルームの大噴火によるCO2の増加スピードよりも、
今の増加スピードの方が早いんだけどね。
180名無しのひみつ:2005/09/18(日) 23:42:50 ID:0PbIjkA4
そこで、テラリフォーミング
181名無しのひみつ:2005/09/18(日) 23:48:03 ID:VhsSWOTK
182名無しのひみつ:2005/09/19(月) 00:01:02 ID:0PbIjkA4
183名無しのひみつ:2005/09/19(月) 00:28:40 ID:IdQa6RqW
マスドライバーじゃなくて軌道エレベーターを採用したか
184名無しのひみつ:2005/09/19(月) 03:03:10 ID:3jzfUZTm
これ、地球側の発着所は地球に直接接続するの?
それとも、ある程度の高度に地球側の発着所が浮いているの?
185名無しのひみつ:2005/09/19(月) 03:59:35 ID:uMxyG/Ds
こんなものを建造したら、月にいる宇宙人が黙っていないだろ。
アポロ13号の悲劇を繰り返すのか?
186名無しのひみつ:2005/09/19(月) 04:34:32 ID:S0rsnxAq
>>175 >>177

みたいにバカが多い
187名無しのひみつ:2005/09/19(月) 05:04:07 ID:+wuk98bw
これってナノチューブのケーブルの自重がどれくらいになるかで問題になってたような
上まで一気につなづと自重で切れるんだよね?

気球をつかって中継地点とかつければおkってことかな?
188名無しのひみつ:2005/09/19(月) 07:46:47 ID:wtEZ9IYK
マスドライバーとどっちが技術的な難易度高いんだべ。
189名無しのひみつ:2005/09/19(月) 07:51:04 ID:y/HfsKLs
ゴールをどこに置くかにもよるような。

高いGを許容するのなら、マスドライバーも楽そうだな。
190名無しのひみつ:2005/09/19(月) 08:29:36 ID:uMxyG/Ds
マスドライバー、エネルギーチャージ完了。
総員、耐自慰姿勢。
191名無しのひみつ:2005/09/19(月) 08:42:46 ID:OCh7MpHP
>>188
大気圏内から発射する以上マスドライバーは厳しいべ。
大気圏外なら楽勝だけど、地球じゃそれは難しいべ。月なら便利そうだが。
衛星軌道上からなら楽勝だけど、そもそもそれが目的だべ。
192名無しのひみつ:2005/09/19(月) 08:55:33 ID:IqBeIpOp
また高速で空気に触れるとバラバラになると断言しそうな人が
193名無しのひみつ:2005/09/19(月) 09:21:39 ID:OCh7MpHP
>>192
バラバラにはならないかもしれないが、急減速しちゃうワナ。
194名無しのひみつ:2005/09/19(月) 10:03:06 ID:SBsh/EqP
中国人が順番に肩車をし続けたほうが、話が早いんじゃないか?
195名無しのひみつ:2005/09/19(月) 10:30:36 ID:r14IJ7Uk
196名無しのひみつ:2005/09/19(月) 11:32:54 ID:d5/+RE4Y
人工衛星が事故らないかな?
197名無しのひみつ:2005/09/19(月) 11:34:23 ID:n8o92sM+
>>194
一人1mとして10億人で・・・・おお、100万kmあるな。
ということは日本人でも軌道エレベータ可能だ(w
198名無しのひみつ:2005/09/19(月) 11:35:51 ID:n8o92sM+
ふと思ったのだが、軌道エレベータで多くの衛星が不要になるということだけど、
偵察衛星はどうなるだろう??
軌道エレベータをたてるとなると低軌道極軌道衛星なんかまずいんじゃないかと思うんだけど
そのへんはどうするんだろう・・・
199名無しのひみつ:2005/09/19(月) 12:20:46 ID:3LSiRg0X
軌道エレベーター1本で衛星が必要なくなるってことはないでしょ
200名無しのひみつ:2005/09/19(月) 12:33:35 ID:n8o92sM+
>>199
いや、衛星が必要なくなるじゃなくて衛星がじゃま(衝突危険あり)という意味で。
201名無しのひみつ:2005/09/19(月) 12:51:19 ID:r14IJ7Uk
新しい家具を入れるときは、まず置く場所をきれいに掃除します。
202名無しのひみつ:2005/09/19(月) 12:52:29 ID:eVh1Dae/
もっと重力低い星の地的生命体の方々が羨ましい
203名無しのひみつ:2005/09/19(月) 12:57:14 ID:n8o92sM+
>>202
大気がなくてもいいか?
204名無しのひみつ:2005/09/19(月) 12:58:28 ID:n8o92sM+
チベット高原が標高50kmくらいあればカタパルトとかリニアとかが使えるかも(w
205名無しのひみつ:2005/09/19(月) 14:06:08 ID:3LSiRg0X
>200
“衛星が不要になる”って自分で言ったんじん
(´〜`)ノ>198
206名無しのひみつ:2005/09/19(月) 14:32:32 ID:NBjG1RQw
>>205
つ「多くの衛星」≠「すべての衛星」
207名無しのひみつ:2005/09/19(月) 15:11:03 ID:r14IJ7Uk
もっと自転が速ければ。
月、要らね。
208名無しのひみつ:2005/09/19(月) 15:51:21 ID:B2tgFHxI
衝突の危険があるって・・・
それなら、今の静止衛星だって衝突の危険があるんじゃないの?

エレベータができたとしても避けるようにするでしょ
209名無しのひみつ:2005/09/19(月) 15:54:34 ID:NgRsZnoi
月の方向を向きたがるだろうな
210名無しのひみつ:2005/09/19(月) 16:01:59 ID:nW1Io5Ru
>>208
軌道エレベータは地上までのびているのをお忘れなく。
静止軌道高度なら他の衛星との相対速度は0だけど、
高度数百キロなら相対速度7km/s以上。

いちいち軌道を変えるしかないかね。
211名無しのひみつ:2005/09/19(月) 16:38:29 ID:coihq/v0
軌道エレベータのケーブルを波打たせて衛星を回避するのです
212名無しのひみつ:2005/09/19(月) 17:24:19 ID:JV7qzsN/
小さいデブリは当たって止めるしかないな

流星雲とかは相対速度も速いしクマったことに
213名無しのひみつ:2005/09/19(月) 17:52:42 ID:YcZbyHJa
軌道エレベータでデブリを取り除くってアイディアの漫画があったな
214名無しのひみつ:2005/09/19(月) 20:00:18 ID:r14IJ7Uk
北極に立てれば衛星には当たらないよ
215名無しのひみつ:2005/09/19(月) 20:03:39 ID:uMxyG/Ds
>>213
ハエ取り紙みたいだ・・・
216名無しのひみつ:2005/09/19(月) 20:07:20 ID:YcZbyHJa
>>214
つ極軌道衛星 
217名無しのひみつ:2005/09/19(月) 20:53:32 ID:bzTGkTRf
行き先を良く確かめてから乗りましょう、「天国行」だったら大変。
218名無しのひみつ:2005/09/19(月) 21:36:28 ID:3LSiRg0X
>214
オマエ天才。

そのアタマ使って極に立てる方法考えてくれ。
219名無しのひみつ:2005/09/19(月) 22:00:28 ID:r14IJ7Uk
>>216
極点を通過する衛星ってあるかね。
ランドサットとか太陽同期衛星は、北緯81度までしか上がってこないハズ。
220名無しのひみつ:2005/09/20(火) 01:46:54 ID:2eOkNHP7
北極に立てても、何もないからつまらんぞ。
やはり、最終目標は月行きだ。
月行きのエレベータなら、ウサ耳のエレベータガールが期待できる。
221名無しのひみつ:2005/09/20(火) 04:44:48 ID:BANWNMW0
>220
国によってはカニ女になるぞ
222名無しのひみつ:2005/09/20(火) 04:54:00 ID:BfMe3oQz
これって本当に可能な技術なの?
それともイカサマ?
223名無しのひみつ:2005/09/20(火) 07:04:10 ID:13kvvxpa
カトリーヌみたいなのが来ても耐えられんの?
それとも移動してよける?

224名無しのひみつ:2005/09/20(火) 08:12:36 ID:+xq5sjX+
>>223
20kmほど巻き上げて……
225名無しのひみつ:2005/09/20(火) 08:57:53 ID:A2rjqw34
>>223
赤道上に猛烈な台風は滅多に来ない。
226名無しのひみつ:2005/09/20(火) 10:49:28 ID:ndBjqGu6
温泉地の近所に立てればのぞき放題
227名無しのひみつ:2005/09/20(火) 13:07:56 ID:+xq5sjX+
>>226
全世界の温泉の半数が覗けるよ。
228名無しのひみつ:2005/09/20(火) 14:19:34 ID:FrTmkyrS
>>226
偵察衛星使えよ
229名無しのひみつ:2005/09/20(火) 22:10:11 ID:2eOkNHP7
おまえら、わかってないな。
臭いの届かないところから覗いて、どこが面白いんだ?
230名無しのひみつ:2005/09/20(火) 23:32:47 ID:szub1bhf
軌道エレベータが出来たら高層マンションの引越しで家具の搬入が楽になる?
231名無しのひみつ:2005/09/21(水) 00:34:54 ID:h4JyqENB
FAFの認可ではないのか
232名無しのひみつ:2005/09/21(水) 01:12:14 ID:6JZ3prSH
>>231
ジャムるのでダメでしょう
233名無しのひみつ:2005/09/21(水) 04:49:29 ID:2U+Ht8XD
韓国で開発中の射出式エレベーターは?(藁
234名無しのひみつ:2005/09/21(水) 08:07:42 ID:eQ/JVkAQ
>>214
地軸だと、垂直じゃなくてほぼ水平方向に立てる(?)ことにならねぇか?
CNTも余分に長さが必要になるだろうし...
235名無しのひみつ:2005/09/21(水) 08:50:17 ID:a3Y2STOQ
>>234
というか立つ(寝る?)のか?
236名無しのひみつ:2005/09/21(水) 10:24:19 ID:JRQrc0Nz
赤道に立てないと遠心力がかからないよ
237名無しのひみつ:2005/09/21(水) 11:19:50 ID:a3Y2STOQ
>>236
遠心力(というか向心力)は回してやるとかかるだろうけど、
必要な向心力が北極を向く必要があるのに、重力は地球重心に向くので、
そのずれの分力を加えつつけないと成立しない>北極軌道エレベータ
238名無しのひみつ:2005/09/21(水) 22:44:21 ID:MKCxX3Kn
南極にも同じもの作って、先っちょで繋げる
239名無しのひみつ:2005/09/21(水) 22:47:28 ID:EuOXclaT
>>238
両者がくっつきあい、最後は赤道に2本のケーブルが垂れ下がることになるだろ。
240名無しのひみつ:2005/09/21(水) 23:47:54 ID:iSm/D1ME
軌道エレベーター内に特異点が生じる日も近いな
241名無しのひみつ:2005/09/22(木) 00:55:55 ID:nP+McoDb
正直、完成したら絶対テロの標的になるよね、これ
242名無しのひみつ:2005/09/22(木) 01:16:37 ID:ZtCss8bW
人が死なないテロはあまりやらない。
243名無しのひみつ:2005/09/22(木) 01:29:41 ID:+X6ISPws
北極(南極)軌道エレベーターはありえない。軌道エレベーターの本質は、エレベーターの張力の鉛直成分で上に昇るということ以上に、水平成分(エレベーターがコリオリの力でたわむことにより発生する)により軌道速度を得ることにある。
そういう意味で、軌道エレベーターって言うけど、実は「エレベーター」よりも「弓矢」により似たシステムである。
で、それが、極エレベーターでは実現できない。
244名無しのひみつ:2005/09/22(木) 06:11:32 ID:pQUuMEJ2
こんなもんアメリカ政府が許すはずがない、適当なところでもみ消されるな。
245名無しのひみつ:2005/09/22(木) 07:16:40 ID:mJhrfjhn
超/人/ロ/ッ/ク/
246名無しのひみつ:2005/09/22(木) 10:32:26 ID:Sq7X+kN0
>>244
意味不明。
247名無しのひみつ:2005/09/22(木) 12:21:40 ID:OiYNi1UU
>246
ヒント:バカ
248名無しのひみつ:2005/09/22(木) 13:01:53 ID:LWoxM6b9
そんな浮輪にストロー刺すような真似したら
地球の空気が全部ぬけちまうをじゃないのか?
249名無しのひみつ:2005/09/22(木) 13:26:26 ID:zG4luIuD
いや、大気圏に蓋してないから、すでにヤバい。
250さざざ:2005/09/22(木) 15:52:22 ID:rnRTmg7M
エルメスの話okですか
251名無しのひみつ:2005/09/22(木) 15:57:57 ID:DLz1JaLV
>>246-247
そんなに一方的に言うほどおかしな発言かな?
252名無しのひみつ:2005/09/22(木) 19:15:54 ID:GEU5034x
おまいら頭いいな
253名無しのひみつ:2005/09/23(金) 08:42:24 ID:CXT/jM4/
じゃあ俺も便乗して

倒れたらどうするんだよ!!
254名無しのひみつ:2005/09/23(金) 09:49:47 ID:tqeLS5EZ
>>248
>>249の皮肉のとおりだろ。

コップにストローさしても水あふれないべ?
空気にも質量があって地球に引っ張られているから抜けることはないだろ。
255名無しのひみつ:2005/09/23(金) 10:19:48 ID:vDk5vtuN
相武紗季ちゃんの画像
http://blog.go o.ne.jp/search/search.php?status=select&tg=all&dc=10&dp=all&st=time&ts=&MT=%C1%EA%C9%F0%BC%D3%B5%A8%B2%E8%C1%FC
256名無しのひみつ:2005/09/23(金) 10:24:28 ID:6B7bKd/a
宣伝屋さんがどうやってこのスレッドに辿り着いたんだろう・・・・

ふだん見るようなところじゃないだろうし・・・
257名無しのひみつ:2005/09/23(金) 14:47:53 ID:6xKOahH2
>254
きっと、デカい宇宙人が吸いにくるのを心配してるんだよ。
258名無しのひみつ:2005/09/23(金) 15:22:35 ID:Ggszzm7u
>>257
マックシェークかペプシコーラみたいに?
259名無しのひみつ:2005/09/23(金) 15:49:49 ID:JNtMrz7J
>>254
コップにストローをさすことが出来るかどうかは置いておいてw

コップに表面張力ぎりぎりまで水を張って、ストローをさしこむとコップから
水はあふれるだろうね
ストローの厚みがゼロでの水中に入っている部分に体積がないというなら
話は別だが

教訓:ヘタなたとえはしないほうがいい
260名無しのひみつ:2005/09/23(金) 16:21:54 ID:fYHa5jwU
>>254 小学生にも解かる素晴らしい『たとえ』かと♪

>>259 ヘタな屁理屈
261名無しのひみつ:2005/09/23(金) 16:23:35 ID:faZxThi5
259がそのレスで254の何を否定したいのかさっぱり分からない
それとも最後の行は自虐か?
262名無しのひみつ:2005/09/23(金) 16:35:47 ID:Mh08i30l
>>259
残念だなぁ。
まさにその表面張力によってストロー内部に水が引き込まれる。
太いストローならあふれるかもしれないが、細いストローなら確実にあふれないと言える。

教訓:ヘタなたとえはしないほうがいい
263名無しのひみつ:2005/09/23(金) 17:08:11 ID:2Lji5GBb
>>262
泳いで宇宙まで行くの?
でも大気圏って暑いからなくなっちゃうよね?
そしたら落下しちゃうじゃん
ストローをさすのがエレベーターとして
地殻にはマグマあるじゃん どのくらい掘るの?
今どの位まで掘れるの?ていうか、掘るのは思うよりは浅いのかな
私、そういうの分からないから分からないや
海洋深層水って、挟まってるのかなぁ?あれもよく分からない
建設の建てる基盤というか礎がしっかりしてないと 板根型とか?
カニみたいで危ない?1本切れたらカニは生きてるけどぉ
プラットフォーム・・・重りみたいなの??よくわからない
とにかく落ちてきたら嫌 バベルの塔みたいだね なんか
でもあったら便利だよね
264名無しのひみつ:2005/09/23(金) 17:30:49 ID:Mh08i30l
どうして俺にそんなレスが帰ってくるのかまったく分からない。
そして>>263の文章の中身も全く分からない。
265名無しのひみつ:2005/09/23(金) 18:03:15 ID:2Lji5GBb
>>264
ストロー=エレベーターなら、水がエレベーターに侵入するじゃん
まあ、外骨格作って後は、蒸発させるのがいいのかなとか
海水だしね 実際だと
266名無しのひみつ:2005/09/23(金) 18:08:23 ID:kDHcsTcy
>>265その他
だから下手なたとえでいつまでも遊ぶな!
267名無しのひみつ:2005/09/23(金) 18:09:02 ID:tlKn2X/9
238だが、
>>243
>北極(南極)軌道エレベーターはありえない
極点から地面に水平に伸びて、徐々に立ち上がり、赤道面に漸近するエレベータなら、
両極2本がつりあうんじゃないかと思ったんだが

>軌道エレベーターの本質は、
以下のコリオリ力うんぬんは、エレベータを使って上昇する物体の描写としては賛成、
268254:2005/09/23(金) 18:40:23 ID:tqeLS5EZ
>>259
文章が悪かったので書き直してみた。

>コップにストローさしても水あふれないべ?
コップに水を入れてストローをさしてもストローの先(水についていないほう)から水があふれることはない。


>>257
吸い出せない。
うそだと思ったら、20mのストローで20mの高低差をつけて水を飲んでみ
10m位までしか水は上がってこない。

ヒント:大気圧
269名無しのひみつ:2005/09/23(金) 18:58:45 ID:nQqdPM60
君のリンゴは大きくて〜♪
 ボクのバナナは小さいけれど〜♪
  入れて回せば、汁が出る〜♪
 これ〜が日立のジュウサーよ♪
 入れて入れて〜♪

この歌の、エレベーターバージョン知ってる人いますか?
270名無しのひみつ:2005/09/23(金) 20:05:10 ID:sTcl7B0A
271名無しのひみつ:2005/09/23(金) 21:03:24 ID:Mh08i30l
ば、バカ過ぎる………wwwww
272名無しのひみつ:2005/09/23(金) 23:18:34 ID:kDHcsTcy
>>268
大気圏に口づけすれば・・・(w
273名無しのひみつ:2005/09/24(土) 00:17:01 ID:HiUtRE1O
実際なんとかして赤道上空にCNTケーブルが着けられたとして、
地上から上昇する物体はどういう力をうけるんかな〜
降りるほうと折り合いつけるのはどういう傾斜カーブが理想的なんかな〜

なんか大学の力学1年ぐらいの課題にでそうで、考えるのが楽しいんだが。
274名無しのひみつ:2005/09/24(土) 00:49:57 ID:G0IagfHC
>>273
未来技術板の該当スレでバト・・もとい討論中です
軌道エレベーター参号塔
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/future/1095173797/
275名無しのひみつ:2005/09/24(土) 09:12:09 ID:99MgZZ9i
>>257
ヒント:スペースファウンテン
276名無しのひみつ:2005/09/24(土) 10:00:01 ID:yPRh5LRB
全ての軌道上浮遊物は必ず赤道上空を通過する。それも何度も。
引っ張り強度も大事だが、それ以上にデブリや衛星の衝突に耐えるようにしないと。
あとはテロ。航空機で特攻するなり、ミサイルで狙うなり、使用済みの衛星をぶつけるなり、
移動できないエレベータは、格好の的になってしまう。
277名無しのひみつ:2005/09/24(土) 17:07:20 ID:Ma/aNzBf
やじろべえの両端を同時に近づけたり遠ざけたりするような原理にすれば
重心は変わらないよ
278名無しのひみつ:2005/09/24(土) 19:56:54 ID:52LN+ihb
>>273
そもそも軌道エレベータは荷物運ぶのに効率がいいもの、
ということなんだから反動補正用の噴射剤も持ち運んでおいて
上り下りで打ち消しきらなかった分は適当な噴射剤を噴射して補正すればいい

>>274
kなんとか…関係は無視したほうがいい
279名無しのひみつ:2005/09/30(金) 03:12:44 ID:DYINpV4V
「宇宙エレベーター」空中昇降テストに成功!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1128009058/
280名無しのひみつ:2005/09/30(金) 07:16:49 ID:UzQ4ruUr
>>75-76 >>78-81
クソワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
281名無しのひみつ:2005/10/01(土) 10:53:12 ID:iDh+dHJY
わはは!おもすれー
282名無しひみつ:2005/10/02(日) 12:09:21 ID:wQzTrpHW
宇宙エレベータ落としで独立戦争を挑むのだー
283名無しのひみつ:2005/10/08(土) 20:30:37 ID:zTLtPrKg
やはりここは軌道エレベーター建造にあたっての、
問題点を述べようではないか。
この無知な私が思いつく問題点は

建造費用・天候・超上空での建造

出来上がった後だと
昇る時にかかる凄まじいG・動かすだけの莫大なエネルギー

くらいか・・・・他にあるかな?
284名無しのひみつ:2005/10/08(土) 23:15:02 ID:LNuF4NxU
十分な強度を持つケーブルを十分な長さに作る技術。これが最大の問題でしょ。ほとんど不可能だと思うなあ。
285名無しのひみつ:2005/10/08(土) 23:55:19 ID:QlDDze98
破断長を満たすだけのケーブルが最大のネックだろうなあ。
均質なケーブルを地上で制作するのはほとんど不可能じゃまいかと。
それをどうやって張るかというのも、割と大きな問題。

まあ、楽園の泉にほとんどの問題点はすでに出てるという気もするが。
286名無しのひみつ:2005/10/09(日) 02:14:06 ID:nLJwS+Cv
アフリカの砂漠緑化を日本のそれも大阪のテントやが
富士山クラスのでかいテントを作れると聞いたことがあるけど
このほうが現実的だと思わない!!
287名無しのひみつ:2005/10/09(日) 04:03:00 ID:xCA2jVUs
>>283
>>建造費用・天候・超上空での建造

こんなもの、284の「十分な強度を持つケーブルを十分な長さに作る技術」に比べたら問題のうちに入らない。
288名無しのひみつ:2005/10/09(日) 05:13:39 ID:k+damfyI
>>4はもしかして現代科学9月号読んだのか?
ナノサイズになると本来無害なものまで毒性が出たってやつ。
ラットで実証した記事。
まだ未知の部分が多いけど、第2のアスベストだったら嫌だな。
289名無しのひみつ:2005/10/09(日) 05:21:10 ID:k+damfyI
現代科学じゃなくて
科学だった
テラハズカシスorz
290名無しのひみつ:2005/10/09(日) 06:24:29 ID:Z2SCRu5g
そういえば、携帯がタダで通話できるとかいって今問題に
なってるところがあるけど、同じようなこと?
291名無しのひみつ:2005/10/09(日) 10:49:22 ID:iLhZZQi/
物運び上げると同時に同じ重量のもの降ろさなきゃいけないんだよな?
いや、同時じゃなくてもいいかもしれないけど。上げるだけじゃ反作用で
エレベーター全体の高度が下がってくるわけで。
292名無しのひみつ:2005/10/09(日) 12:03:03 ID:VVbHQxUy
>>291
なんで、エレベーターの高度が全体的に下がるんだ?
293名無しのひみつ:2005/10/09(日) 12:29:47 ID:xJFxnytK
>>292
291じゃないけど
ものをあげると、あげられるものは地上付近の0.5km/sから3.1km/sまで加速されます。
そのためエレベータの方は減速され、結果低い軌道に落ちます。
294名無しのひみつ:2005/10/09(日) 14:41:09 ID:A1B4L/22
みんな軌道エレベータを難しく考え過ぎ

そんなのカリン塔使えばいいじゃん
295名無しのひみつ:2005/10/09(日) 16:39:47 ID:xJFxnytK
>>294
あま〜い
296名無しのひみつ:2005/10/10(月) 09:50:27 ID:Njj+gUPn
>>294
カリン塔なんて大気圏すら出てないじゃん
297名無しのひみつ:2005/10/10(月) 20:11:01 ID:uWkvKFuc
月の引力で伸びたり縮んだりしないの?
298名無しのひみつ:2005/10/14(金) 19:10:53 ID:pMhzQIl4
タオパイパイたんが、毎回宇宙まで棒を投げれば万事解決
299名無しのひみつ:2005/10/15(土) 23:45:10 ID:zXmuMe/z
懐かしい響きだ
300名無しのひみつ:2005/10/16(日) 01:06:55 ID:Q4YtF1yJ
>293
地球の自転エネルギーで補填されるだろそれ?
301名無しのひみつ:2005/10/16(日) 01:39:11 ID:QWR0F8aZ
なんでやねん

>>293
位置エネルギーも考慮してな
302名無しのひみつ:2005/10/17(月) 08:46:40 ID:vbzamQY+
>>300
低い軌道に落ちようとする→東側に進もうとする→地上アンカーがあるのでそれを西側に引っ張る→さらにブレーキ
ってことで補充どころか足引っ張るのでは?

>>301
垂直方向に動かして、エレベータの水平方向の速度に影響するのかな?
303名無しのひみつ:2005/10/18(火) 22:51:45 ID:z0dcdaKe
まぁ、仮にそのエレベーターが実現できたとして、
宇宙空間に運んだ物資なのだが、10万キロ上空にも重力はあるよな?
人工衛星とかシャトルとかはさ、宇宙空間に静止しているのではないからさ、
その物資を受け取れないと思うのだよ。
まぁ、10万キロ上空に行って地球を見てみたいとは思うけれどな。
304名無しのひみつ:2005/10/18(火) 23:00:11 ID:avosaLbY
すげー。軌道エレベーターが可能な前提でスレが進んでいる。

科学ニュース+も馬鹿ばっかしになってきたか・・・
305名無しのひみつ:2005/10/18(火) 23:12:47 ID:hL8ndC2e
>>303
えーと…まだ高校物理は勉強してないのかな?
306名無しのひみつ:2005/10/18(火) 23:30:00 ID:x57kGpZd
>>303
38万キロ先の月はなんで地球の周りを回っているのかと
307名無しのひみつ:2005/10/19(水) 10:46:23 ID:z0Qt04Th
時速1000kmでも100時間かかるエレベータ。
誰が乗るんだ?
ホリえもんの宇宙旅行のほうがまだ実現性があるってもんだ。
308名無しのひみつ:2005/10/19(水) 10:51:51 ID:9YGae2GI
iyahho-i
309名無しのひみつ:2005/10/20(木) 01:10:08 ID:EoK2Twih
>>306
あれ(月)は、実は太陽の周りを回ってるのです。
地球の周りを回ってるように見えるのは、気のせい、気のせい...
310名無しのひみつ:2005/10/20(木) 02:07:26 ID:TQxyaL9C
>>307
>>時速1000kmでも100時間かかるエレベータ。

軌道エレベーター自体が無理なんだがな・・・。そんな変な所を心配してどうする。
311名無しのひみつ:2005/10/20(木) 03:33:02 ID:SveAS41O
なんか必死でエレベータ自体を否定してる人がいますね^^
312名無しのひみつ:2005/10/20(木) 12:32:36 ID:EJkJEqyS
無理無理いってるけどいつかは誰かが実現する。
無理無理言ってる人は昔の人とたいして変わらない。
313名無しのひみつ:2005/10/20(木) 21:43:17 ID:Tz1+kjOO
少々頑張ってできるようなものじゃないんだがな。
314名無しのひみつ:2005/10/20(木) 22:07:13 ID:1OQMrHlK
原理的に不可能なの?
315名無しのひみつ:2005/10/20(木) 22:08:23 ID:bsRcweok
普通に考えたら飛行機も集積回路も
少々頑張ってできるようなものじゃない罠。
316名無しのひみつ:2005/10/21(金) 01:18:04 ID:vTqRQ5Ch
今現在一番丈夫な素材を使ってもできっこないすな状態。
重力がどうのの問題はオービタルリングなら問題ない。むしろこっちの方が現実的かもね。
軌道エレベータの距離も短縮できるし。
317名無しのひみつ:2005/10/22(土) 01:01:14 ID:VMuGMDA9
>>307
寝台列車の様な設備のエレベーターにすれば何も問題なし。

軌道に上がるまでの優雅な列車の旅・・・もとい、エレベーターの旅。

豪華列車や、客船の様に、値段に応じて、ランクがある。


A席 (個室、食堂ではメイド付)

B席 (4人部屋 食堂では食後に、名物 「軌道エレベータープリン」 がでる)

C席 (大部屋5段ベッドで、雑魚寝。食事は自販機コーナーのインスタント。水はバケツに汲みおきをヒシャクで)


 ・・・どうだい。こうすれば長い時間の拘束も平気だろ?

318名無しのひみつ:2005/10/22(土) 01:07:03 ID:jPhE7gLD
>>314
「原理的に不可能」ってどーゆー意味で使っているのか、ちょっと解らないか
ら、答えられないよ。
永久機関と同じような意味で、不可能か、というと、そうじゃない。そこまで
不可能じゃない。
だが、現代のテクノロジーでも不可能なほど強靭な素材が必要、という意味で
は不可能だ。
現実に可能か不可能かは俺にもよくわからないんで、このスレは興味深く読ま
せてもらっている。
319名無しのひみつ:2005/10/22(土) 14:18:08 ID:4CkohXpJ
>>307
>>317
その速度なら、衛星軌道まで1時間もかからんぞ?

静止衛星軌道まででも36時間。

>>318
強度、どのくらい足りないんだ?
320名無しのひみつ:2005/10/22(土) 15:35:22 ID:1vllRGcy
>>317
(・∀・)イイ!!
フェリーみたいに大浴場とレストランも作ってくれw
321名無しのひみつ:2005/10/22(土) 18:43:59 ID:USQGDDjV
軌道エレベーターの質量を十分とれば問題ないのでは?

試しに静止衛星軌道から麻のひもでもたらしてみればよい
322名無しのひみつ:2005/10/22(土) 21:54:53 ID:H4qb16EH
夢のある話かも知れんけど、出来たとしてどんな恩恵に与れるワケ?
323名無しのひみつ:2005/10/22(土) 22:25:56 ID:CW4+M/JA
>>322
宇宙開発がしやすくなる。
ロケットだのシャトル打ち上げコストは莫大。失敗のリスクもある。
それでいて宇宙にもってけるのは全質量のほんのわずか(ほとんどが燃料)。

ヒモがあって上るだけなら簡単だし大幅に安上がり(にできる可能性がある)

が、そのヒモの強度が大問題。
324名無しのひみつ:2005/10/23(日) 08:27:25 ID:95XujF1T
世界中に張り巡らされてる光ファイバーやケーブル、レールやアスファルト道路に比べれば
10万kmなんて屁でもない長さだ。
325名無しのひみつ:2005/10/23(日) 08:54:05 ID:QZ/6gTlg
>>319
観光目的なら無重量状態がついていないとつまらないだろう。
それなら静止軌道までいかねば。
36時間なら寝台特急より長い時間だし、>>317も悪くないんじゃない?

>強度、どのくらい足りないんだ?
とりあえず、
 ○理論的には可能な素材は見つかっている(CNT)、
 ○ただし、現在その強度を実現しているCNT繊維はいまだ長さ5mm程度。
  数万kmどころかm単位のケーブルすらめどがついていない。(短い繊維を編んで作るタイプも含めて)
326名無しのひみつ:2005/10/23(日) 14:55:56 ID:mhfYzuGJ
>>303遠心力
327名無しのひみつ:2005/10/23(日) 19:00:34 ID:FGMqt250
地球の中心に向かって穴を掘り進んで貫通させてその穴に落ちたらどうなるんだろう。
やはり宇宙空間に放り出されるのかな。まぁ現実に不可能だけど。
328名無しのひみつ:2005/10/23(日) 23:12:59 ID:YigSNtQ1
>327
地球は自転してるから、穴の外壁に激突して終了。
329名無しのひみつ:2005/10/24(月) 02:10:34 ID:0OXIcymW
>>328
チューブみたいになってて滑り落ちる。
あぁ、無論そんなチューブ作れないけどね。
330名無しのひみつ:2005/10/24(月) 02:34:07 ID:xg9eBwHl
>329
であれば、ちょうど地球の反対側で加速度がゼロになってまた落ちてくる。
繰り返すうちに抵抗で減速して最終的には地球の中心で宙づりになる。
331名無しのひみつ:2005/10/24(月) 03:49:42 ID:XTzNed8b
>>325
>観光目的なら無重量状態がついていないとつまらないだろう。
>それなら静止軌道までいかねば。
はあ?
無重力なら自由落下すればいいだけだから、そこらの遊園地で楽しめる。
無期限に続けたければ軌道にのる必要があるが、低軌道で十分。

>とりあえず、
> ○理論的には可能な素材は見つかっている(CNT)、
お前のいうことは全く信用できんが、CNTやダイヤモンド以上の強度の素材って期待できない
から、ぎりぎり可能かどうかってとこだな。
332名無しのひみつ:2005/10/24(月) 07:37:01 ID:VARxOpLt
>>331
以前ものすごくおおざっぱな計算してるのを見たが
カーボンナノチューブなら可能というのだった。
エレベーターどうやって取り付けるんだよとは思ったが。

あと、低軌道だと地上で固定できないぞ。
オービタルリングなら技術的障壁は低いがコストは高い。
333名無しのひみつ:2005/10/24(月) 08:38:10 ID:yFDZKKld
>>331
>低軌道で十分

あのね・・・・それでいいならそもそも軌道エレベータいらないんですけど。

軌道エレベータの利点は作るまでは大変だけど作ってしまえばひもを伝って登るだけで
宇宙空間に出られること。効率悪いロケットへの依存度を大幅に減らせること。
ただ残念ながら静止軌道まで登らないと、軌道エレベータ上では無重量はない。
適当にのぼって自由落下するという解はたしかにあるけど、エレベータにとりついたまま
それをやるのは大変じゃない?数分ならどうにかなるが。
334名無しのひみつ:2005/10/24(月) 17:05:05 ID:MSpJqVFY
>>333
>あのね・・・・それでいいならそもそも軌道エレベータいらないんですけど。
観光目的なら、それでいいだろ?

下りはシャトルで。

>軌道エレベータの利点は作るまでは大変だけど作ってしまえばひもを伝って登るだけで
>宇宙空間に出られること。効率悪いロケットへの依存度を大幅に減らせること。
そう。荷揚げの場合は、そう使う。
335名無しのひみつ:2005/10/24(月) 17:08:26 ID:JUwzWNGe
ロケットより安全というのがいいですね
発射に大火災並みのものを見なくてすむのなら確かにいいですね
数年前は、ロケット爆破しましたし
途中で
336名無しのひみつ:2005/10/24(月) 17:30:54 ID:yFDZKKld
>>334
だったらそう書けよ・・・軌道エレベータ使うな、とか軌道エレベータイラネ、とか。
はっきり書かないとスレ違いだぞ
337名無しのひみつ:2005/10/24(月) 17:45:39 ID:MSpJqVFY
>>336
はあ?

昇りは使うんだが?
338名無しのひみつ:2005/10/24(月) 18:49:13 ID:yFDZKKld
>>337
軌道エレベータを用いて低軌道に乗る方法は?
自由落下だけでいいなら何も言わんけど。
自由落下時間を稼ごうとあまり高空から落下すると、大気圏突入が困難になるぞ。
(低速でも急角度で大気圏突入するのは大変)
339名無しのひみつ:2005/10/24(月) 19:45:31 ID:4zD+j8Q5
>>336
君以外は普通に理解できてると思うよ
340名無しのひみつ:2005/10/24(月) 20:31:46 ID:yFDZKKld
>>339
そか、正直わからなかったわ。
341名無しのひみつ:2005/10/24(月) 21:26:15 ID:MSpJqVFY
>>338
>軌道エレベータを用いて低軌道に乗る方法は?
静止軌道までいかなくても、ある程度の高度までいって離れれば乗れるぞ。

>自由落下だけでいいなら何も言わんけど。
上りが1時間なら自由落下が十分くらいでも客は満足すると思うよ。

>自由落下時間を稼ごうとあまり高空から落下すると、大気圏突入が困難になるぞ。
高空になればなるほど大気圏突入の角度は浅くなるが?
342名無しのひみつ:2005/10/24(月) 21:42:02 ID:ovnW+GRY
横倒しになって、沿線上にある船真っ二つ。
343名無しのひみつ:2005/10/24(月) 22:15:02 ID:JUwzWNGe
>>341
自由落下はオプションなのかな
後つけについてくる問題として対処する位でもよさそ
そりゃ、利用できた方がいいと思うけど
344名無しのひみつ:2005/10/25(火) 00:53:08 ID:mDiXV684
ステルヴィアが現実に!


ボクはこれが完成するまで生きる。
345名無しのひみつ:2005/10/25(火) 01:48:00 ID:Mjw8sWZY
エレベーターだと来るのに待ち時間長すぎね?エスカレータのが絶対いいって。
346名無しのひみつ:2005/10/25(火) 09:07:20 ID:FIC3lkpt
地球を直径10センチの球体と考えると、このエレベーターの長さは・・・

誰か計算してくれ。
347名無しのひみつ:2005/10/25(火) 12:53:46 ID:FIC3lkpt
なんかさ、シャトルの映像を見ていると
まるでそこが無重力空間って勘違いしている人が多いよな。
エレベーターの天辺にターミナルでも作って
そこで物資の補給が出来ると思っている人が多すぎだよ。
マラソンの給水所で立ち止まってゴクゴク水飲む人は居ないように、
人口衛星は宇宙空間を飛び続けているわけで、
一旦とまってまた飛び立つって訳にはいかんよ。
348名無しのひみつ:2005/10/25(火) 13:40:37 ID:QsTyUvIs
何言ってるんだ君は
349名無しのひみつ:2005/10/25(火) 14:03:03 ID:3BUZwviP
>>347
地球も止まってないよ、常に自転してるんだよ
350名無しのひみつ:2005/10/25(火) 14:14:51 ID:wjv9sc9T
>>346
地球の直径は約12000キロメートル
静止軌道の軌道高度は約36000キロメートル
30センチくらい?
351名無しのひみつ:2005/10/25(火) 14:20:06 ID:FIC3lkpt
>>350
ありがとう。やっぱり無理な計画だな。
352名無しのひみつ:2005/10/25(火) 14:33:56 ID:4YjkMJ12
地球の軌道が変わって大変な事になる
353名無しのひみつ:2005/10/25(火) 16:34:06 ID:0l4icC5O
○───
こんなんか
354名無しのひみつ:2005/10/25(火) 16:49:21 ID:ugsDVl08
無理でもやるんだよ!
355名無しのひみつ:2005/10/25(火) 16:59:05 ID:hFSBoAUM
>>328
>>地球は自転してるから、穴の外壁に激突して終了。

その論理だと、地上で人間がジャンプすると同時に、その人間は地球の自転と反対方向にすっとんで行くように見えるだろうな。
356名無しのひみつ:2005/10/25(火) 17:23:44 ID:QsTyUvIs
>>355
ものすごい高さにジャンプしたら自転の影響は出るよ。
そのままの位置に着地できると思う?
357名無しのひみつ:2005/10/25(火) 17:55:14 ID:+G0J8B+z
10数年前に読んだ本には、ダイヤモンドコーティングした炭素繊維
が出来れば、宇宙エレベーターが建設出来る、と書いてあった。
日本の建設会社が、金額、強度、途中で切れたらどうなるかとかの
計算を既にしていた。
358名無しのひみつ:2005/10/25(火) 20:21:42 ID:R7AeOdcZ
>>355
穴に飛び降りると、実際には、地上での自転速度を水平分力に持った放物線で落下している。
最初のうちは穴の運動も似たようなものだからいいけど、中心にいくにつれ
穴の水平方向の動きが落ちてくるのでずれが出てくる。中心をすぎれば逆方向になる。
結果、穴にぬるぼしても穴の東側にガッガッガッ!となりそうだ。
359名無しのひみつ:2005/10/25(火) 20:33:25 ID:0l4icC5O
穴の話はもういい。
ここは棒の話をするとこ。
360名無しのひみつ:2005/10/25(火) 20:40:11 ID:R7AeOdcZ
>>359
あれって棒なのか・・・
まあどうでもいいけど
361名無しのひみつ:2005/10/25(火) 21:18:30 ID:qDVctmdX
紐とか豆の木とかだよな
362名無しのひみつ:2005/10/25(火) 21:18:37 ID:aWghjD90
10万キロなんてどうやって立てるんだ

地球の直径は1万2千キロしかないから横に並べて作って立てられないぞ
363名無しのひみつ:2005/10/25(火) 21:28:30 ID:YVOtgfjD
>>362
地球は丸いぞ
364名無しのひみつ:2005/10/26(水) 16:51:42 ID:m4zqaI0Z
>>341
>軌道エレベータを用いて低軌道に乗る方法は?
静止軌道までいかなくても、ある程度の高度までいって離れれば乗れるぞ。

いや、静止軌道内側では軌道速度>エレベータの周回速度だから離れたら落ちるぞ。自前で加速するなら別だが。
365名無しのひみつ:2005/10/26(水) 20:10:31 ID:OlPxHLXW
>>359
棒というと、これか。

57 名前:NASAしさん: 投稿日:03/02/03 23:18
       ___
     <___| ←シャトル
        |   
        |         宇宙
 ---------------------  
        |         地球
        |
        |  ←棒
        |
        |
         |
   ∧_∧ ∩
  ( ´∀`)丿
  (    丿
  ノ  γヽ
 (__丿\__ノ ←地上

こうやって棒で持ち上げて打ち上げてさ、
棒を下げて帰還させればいいんだよ。
燃料いらないじゃん
366名無しのひみつ:2005/10/26(水) 21:35:34 ID:kmoHctkz
>>365
今や伝説のAAだな。
367名無しのひみつ:2005/10/26(水) 22:34:03 ID:6ENNDS7f
>>364
落ちるけど、ある程度以上の高さなら大気圏に入らない楕円軌道には乗れるはず
368名無しのひみつ:2005/10/27(木) 00:09:19 ID:ROxKqvWn
>>367
単純にエレベータから離れたところを遠地点とする軌道に乗るってことだな。
しかし、たとえば高度1万kmでエレベータから離れると、速度は1.2km/sもない。
ちょっとシミュレートしてみたけど、20000km程度までは大気圏にかなり急角度で突っ込むことになる。
近地点が大気圏突入しない程度になるのは高度24,000km程度みたい。
そこまで登るなら36,000kmまでもう一息。
↓適当なソフトがないのでエクセルで失礼・・・
http://www.imgup.org/file/iup108453.jpg.html
369名無しのひみつ:2005/10/27(木) 05:58:39 ID:bX7P7RJh
>>368
上向きの速度、
>>307
>時速1000km
いれて再計算希望。
370名無しのひみつ:2005/10/27(木) 08:33:27 ID:ROxKqvWn
>>369
上向き初速300m/s(1080km/h)を入れてみたけどほとんど変わらんよ。
軌道エレベータの自転による速度は地上でも500m/s、高度12800kmでその3倍くらいあるんだから、
たいした影響力は持たない。大気圏突入しない(最低高度100kmと大甘の計算)条件もほぼ同じ24,000kmでした。
371名無しのひみつ:2005/10/27(木) 08:51:46 ID:ROxKqvWn
>>369
ひとつの案として、こんなのはありかも。軌道エレベータが持たないかもしれないが

エレベータ下部にCNTワイヤーなどでつないだ貨車を水平方向にとばす→落下速度を水平速度に変換
これで斜め上に跳ね上げてやれば・・・・2200km上空から2000km落下させてこれを水平方向に
方向転換してとばせば、5.3km/sくらいで飛ぶので十分な時間弾道飛行できそう。

ちょっと無理っぽいな。
もしくは単なる落下(2000km落下に15分弱)→軌道エレベータにすがって減速でもいい。

    |
    |    ○→
    |   /
    |  /
    | /
    |/
    |
    |

    |
    |
    ..ト−−−−○
    |      ↓
    |
    |
    |

    |
    |
    |\
    | \
    |  \ 
    | ←○
    |
    |
    |
    |
372名無しのひみつ:2005/10/27(木) 09:28:31 ID:ROxKqvWn
>>371
>→軌道エレベータにすがって減速

あ、乗るのが観光客ならつらいな。
2000km自由落下、2000km制動だと、15分近く2G減速を我慢してもらわないといけない。
制動がもっと短ければGが激増する。
4000kmでも時速1000kmで4時間・・・・
15分の無重量のために4時間の移動(その間宇宙観光できるとはいえ)+15分の2Gは受け入れられるか?
373名無しのひみつ:2005/10/27(木) 12:36:15 ID:oTuRJn6p
起動エレベーターの重心バランスを変えて、遠心力の方を強くすると、
常に荷物を持ち上げていかないと地球から離れていくようにすると
色々考えなくて済むんじゃない?

ごめん、タダの妄想です。
374名無しのひみつ:2005/10/27(木) 12:51:10 ID:VdkfViY+
>>373
要するにそういうことだと思うよ。軌道エレベータでつり上げるというのは。
ただそれにしても強度が足りない。普通の糸なら自重でちぎれるくらいの長さだし。
375名無しのひみつ:2005/12/14(水) 20:06:53 ID:/HzlJosQ
軌道エレベータは、凍らせれば強度ますとか?
376名無しのひみつ:2005/12/14(水) 21:06:22 ID:m6agur/p
時速何キロで上昇予定なの?
377名無しのひみつ:2005/12/15(木) 02:07:41 ID:kCOqoP2/
落雷したらどうなるんだろ?
378名無しのひみつ:2005/12/15(木) 04:04:06 ID:d50WIdkh
大気より圧倒的に電気抵抗の低いケーブルが垂直に大気を貫いてるんだから
電流は常に流れっぱなしになるんじゃないの。
379名無しのひみつ:2005/12/15(木) 08:29:20 ID:23rRuTlS
軌道エレベータ ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8C%E9%81%93%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%BF

かなり詳しく掲載されていますね。
380名無しのひみつ:2005/12/15(木) 09:49:36 ID:8tFjLamK
層には層の組成の相性があったりしないの?
お空は燃えるの?熱いの??
381名無しのひみつ:2006/01/02(月) 23:09:45 ID:AdEoxoCP
>>353
こんなんです

○───Ф──────Э
    ↑      ↑
静止軌道ステーション |
           └─ カウンターウエイト(小惑星等)
382名無しのひみつ:2006/01/02(月) 23:11:57 ID:AdEoxoCP
>>353
こんなんです

○───Ф──────Э
      ↑        ↑
静止軌道ステーション |
             └─ カウンターウエイト(小惑星等)
383名無しのひみつ:2006/01/02(月) 23:13:10 ID:AdEoxoCP
>>353
こんなんです

○───Ф──────Э
      ↑        ↑
静止軌道ステーション   |
               └─ カウンターウエイト(小惑星等)
384名無しのひみつ:2006/01/02(月) 23:52:47 ID:QcYbVqxb
>>383
こうでいいのか?

○───Ф──────Э
      ↑         ↑
. 静止軌道ステーション  |
                └─ カウンターウエイト(小惑星等)

385名無しのひみつ:2006/01/03(火) 01:19:45 ID:1AVTfDnu
あのさ・・・
   成層圏当たりのさ・・・
       対気速度考えてる・・・
           平気でM4当たりだろ・・・
               萌える  萌えた・・・



386名無しのひみつ:2006/01/03(火) 01:40:10 ID:Gdy1GTw/
>>383
困難ですね。
387名無しのひみつ:2006/01/03(火) 03:05:29 ID:1cYlJDBs
カウンターウェイとって何tぐらいの小惑星?
388名無しのひみつ:2006/01/03(火) 10:12:27 ID:Z9sbgd7h
>>385
対気速度がそんなにあったら軌道エレベータといいそうにないのだが。
389名無しのひみつ:2006/01/03(火) 10:41:47 ID:uIALMzft
計算間違い。
390名無しのひみつ:2006/01/03(火) 11:20:40 ID:mIp0Sqy6
カーボンナノチューブを大量生産する体制が整った会社が創設されれば、
どうなるかな?どうせアメリカの軍産複合体に組み込まれるから今までと大して変わりはないかな。
391名無しのひみつ:2006/01/03(火) 13:28:38 ID:1AVTfDnu
>>388
教えてちょんまげ
ここで言う軌道エレベ−タ−の対気速度どの程度なのよ?
392名無しのひみつ:2006/01/03(火) 13:44:50 ID:ZsDDHbX5
高さによってだいぶ違うけど2km/sぐらいじゃない?
393名無しのひみつ:2006/01/03(火) 14:04:27 ID:PVA+xilv
それってマッハ6じゃん。
394名無しのひみつ:2006/01/03(火) 14:14:29 ID:bLQA1UZA
それは対気速度じゃなくてエレベーター自体の速度じゃないのか?
395名無しのひみつ:2006/01/03(火) 14:48:00 ID:Z9sbgd7h
>>391
成層圏の風速。赤道付近ならジェット気流も台風もないのでたいした風じゃないな。
ちなみに軌道エレベータの対地速度は地上付近(成層圏含む)でほぼゼロ。
そうだからこそ作りたいという人がいるわけで。
396名無しのひみつ:2006/01/03(火) 19:58:47 ID:B4hpBnId
頭の悪い俺に教えてくれ
宇宙までタワー建てるって事なのか?
エグイ人教えて
397名無しのひみつ:2006/01/03(火) 20:20:38 ID:M1mTchDX
直径何メ−トルのエレベ−タ−作るのかな?
398名無しのひみつ:2006/01/03(火) 20:29:51 ID:TAPpKTz9
銃夢の世界がやってきた?!
詳しくはコミック参照ね。
399名無しのひみつ:2006/01/03(火) 22:47:00 ID:bI1ks41R
パクリの代名詞、銃夢の信者がここにもいたのか
400名無しのひみつ:2006/01/03(火) 22:55:21 ID:/O5fH4da
>>396
ハンマー投げみたいなもんです。
401名無しのひみつ:2006/01/04(水) 00:28:52 ID:UYc5JD4b
>>396
建てるというより吊るす
402名無しのひみつ:2006/01/04(水) 00:32:49 ID:m2Byeykr
吊るすというか、振り回すというか
403名無しのひみつ:2006/01/04(水) 01:07:05 ID:S1fWPGb0
よーするに地球が室伏
404名無しのひみつ:2006/01/04(水) 01:30:27 ID:oxM7q+sK
スプライトとか大丈夫なんでしょうか?
405名無しのひみつ:2006/01/04(水) 02:09:41 ID:CA1VW3Kk
>>404
全然足りないからDQUが悲惨でねぇ。ってそれはMSX
406名無しのひみつ:2006/01/04(水) 02:20:45 ID:Dr2BVNPz
これって風の影響とか大丈夫なの?
407名無しのひみつ:2006/01/04(水) 05:29:06 ID:bPaRKm6/
漫画で地球と月がエレベーターで繋がっていて人が行き来してたけど地球は自転してるんだからエレベーターちれたりしない?
馬鹿な俺に教えて
408名無しのひみつ:2006/01/04(水) 17:18:05 ID:m2Byeykr
>407
その漫画が間違い。
地球の自転と衛星の公転周期が同じ静止軌道上でないとね。
409名無しのひみつ:2006/01/05(木) 00:56:20 ID:i3pJe76j
途中で二重回転するオービタルリングがあったら可能かも知れない。
激しく無駄だが。
410名無しのひみつ:2006/01/05(木) 11:50:57 ID:ZrKXUp3n
飛行機がぶつかったらやばいね。
411名無しのひみつ:2006/01/05(木) 12:22:04 ID:HRSmMejk
>>410
下端にあたるだけ。
412名無しのひみつ:2006/01/06(金) 02:43:08 ID:jMkd9gnO
エレベータが到着するのが待てなくってオナヌする香具師いるだろうな
413名無しのひみつ:2006/01/07(土) 13:57:37 ID:ZTEC4uSz
>>407
きっとその世界では月が静止軌道まで移動させられてるんだ。

…ロシュの限界点越えるかな?
414名無しのひみつ:2006/01/07(土) 14:09:34 ID:xoHXCoqC
>413
地球の自転が遅くなっているのかもしれない。
415名無しのひみつ:2006/01/07(土) 19:26:31 ID:HK+Td9Qi
そもそも月まで繋ぐ必要ないしね。
416名無しのひみつ:2006/01/07(土) 19:55:19 ID:DI8R8LNo
>>407
30億年くらい待てば月の公転と地球の自転は似たようなものになっているかもよ(w
417名無しのひみつ:2006/01/07(土) 20:25:19 ID:ZTEC4uSz
地球と繋げるのはともかく、月面軌道エレベータは地球に比べて相当難易度が低そうだ。
地球より先に実現してもおかしくないな。
418名無しのひみつ:2006/01/08(日) 14:11:02 ID:tM9xfaKB
地球の軌道エレベーター建設に必要な資材って、もっぱら月面からマスドライバーで打ち出すんじゃ
なかったっけ?
419名無しのひみつ:2006/01/08(日) 14:24:17 ID:mHFzzQ6v
>>418
炭素質の小惑星を引っ張ってくるんじゃなかった?
420名無しのひみつ:2006/01/08(日) 15:10:54 ID:fZdvyzyX
カーボンなのチューブたん というマスコット作って金集めよう。話はそれからだ
421名無しのひみつ:2006/01/08(日) 18:43:59 ID:wBYqWbFO
一度人類は同じ事を計画して失敗している。
それがバベルの塔なのであるのであるのであーる。
422名無しのひみつ:2006/01/08(日) 19:10:20 ID:7srFLoLd
日本は八百万の神だからいいんだよ。
423名無しのひみつ:2006/01/10(火) 01:19:26 ID:67xH+fPV
月は1年に3センチの割合で地球から遠ざかっている。
424名無しのひみつ:2006/02/18(土) 18:48:59 ID:gZQPBNig
   ∧_∧
    (・ω・)  
  ノ/  /ゝ ガサガサ  
  ノ ̄ゝ

          .o゜*。o  
         /⌒ヽ*゜*
   ∧_∧ /ヽ    )。*o  パ ッ
    (・ω・)丿゛ ̄ ̄' ゜    
  ノ/  /   オメw   
  ノ ̄ゝ
425名無しのひみつ:2006/02/18(土) 22:04:02 ID:y64j3Wvm
2018年ってマジかw?

余裕で生きてるなww
426名無しのひみつ:2006/02/18(土) 22:53:03 ID:25EaPVjS
ハッタリだから期待しても無駄よ
427名無しのひみつ:2006/02/18(土) 22:59:53 ID:mmLHLYMb
つまりあれか

宇宙
 ∩
 ∪
地球

見たいな形にすれば宇宙と地球を無限機関で回りつづけられるからエコロジーだwwwwwwww
うはwww特許出願しないとwwwwwww
428名無しのひみつ:2006/02/18(土) 23:01:39 ID:KB094dLi
>>427
誰かが未来技術版の宇宙エレベータスレで力説していたやつだな。
まさかご本人?
429名無しのひみつ:2006/02/18(土) 23:03:36 ID:mmLHLYMb
>>428
Σ(´□`;)
すでに考案されてたwwwwwwww
430名無しのひみつ:2006/02/18(土) 23:25:40 ID:J1JCjSnM
海が汚染されるぞ!
431名無しのひみつ:2006/02/21(火) 02:08:03 ID:0sXMgwb2
イイコト思いついた!マスドライバーで途中まで打ち上げて、そっから起動エレベーターに乗る形に
すれば地表付近まで伸ばす必要ない(゚∀゚)
432名無しのひみつ
ネタのつもりかも知れないが、その手のアイディアはすでにガンダムに出てる。