【Myスパコン】NEC、超小型スーパーコンピュータ「SX-8i」を発売−16GFLOPS/1200万円
755 :
名無しのひみつ:2007/11/26(月) 23:53:59 ID:CtoNAdO2
図星を指された痴窮"趣味"レータ関係者は、
クリンチに持ち込んで問題をうやむやにしようと必死だな。
笑う、笑う、嗤う。
核心を突かれて、よほど困ったと見える。
放置しておいて、問題が大きくなるとまずいもんな。
うまいこと誤魔化せよ。
がんばれよ、お前の出世が掛かっている。
火消しに失敗すると、お前の組織も危ないぞ。
ところで、根本的な疑問なんだけどさ、
地球温暖化シミュレーションのためという大義名分が本当ならば、
どうして、それに適したコンピュータ開発プランの公開コンペをやらなかったの?
世界中から最高のプランを募り最高の人材を日本に掻き集めれば良かったのにね。
600億円とワクワクするような目標は、世界中から人材を集める力のある魅力的なエサ、
世界サイコーの釣り針だ。
そして、アメリカの競争力を殺ぐのに、非常に有効。
それじゃぁ拙い事情が、何かあったのかな?
もしかして、そんなことされると困る偉い偉い偉い人が居たのかにゃ?
よりによって、当時のNECのような内部では将来戦略がグダグダのせいで
既に技術力低下の甚だしかったとこにやらせるなんて、不思議だにゃ。
誰が責任を取るのかな?
いやぁ、京速に1000億以上も掛けるなら開発プラン自体のコンペをやれ
なんてことは決して言いませんよ。
御用商人3社よりも明らかに優れたアイデアが出て来たら困るもんね。どうしましょ?
>>755 >よりによって、当時のNECのような内部では将来戦略がグダグダのせいで
>既に技術力低下の甚だしかったとこにやらせるなんて、不思議だにゃ。
そうだよな、そんな技術力低下甚だしい企業が、
当時の世界一を5倍スコアでぶっちぎったのは本当に不思議だなw
757 :
名無しのひみつ:2007/11/27(火) 00:14:38 ID:9e7Q+9on
ニコニコの神速エンコード一件1マソで元とれるずらー
協力者ボシュー
稼ごうぜ
>>755 > 核心を突かれて、よほど困ったと見える。
あなたのおっしゃる核心とは何を指しているのでしょうか。
質問返しとか言わないでね。
>>755 結果的に、600億が有効に使われたと(w
760 :
名無しのひみつ:2007/11/27(火) 01:17:38 ID:UdO3V4hF
3DMarkのスコアでどんくらいだ?
もしかして,ここでESをけなしている人々は,RWC関係者?
成功度では,ES >>> RWC, 5th, Sigma
なわけだけれど,5thでさえ成功ということになっているのだから,
ESは超大成功でしょう。
762 :
名無しのひみつ:2007/11/27(火) 12:58:10 ID:40rIBy+g
ESにいる研究者はスカラー機の方がいいと言っているそうだが。
763 :
名無しのひみつ:2007/11/27(火) 16:07:58 ID:u2beK6sU
>>762 だったらスカラーマシンなんて腐るほどあるから移るのでは、研究者なんて環境が大切だから使え無い場所に何時までも残っていません。
スカラーマシン持ち上げるのは構わないけど、ユーザーとしての研究者はコンピュータの専門家では無いのです、このようにスカラーマシン向けにチューニングしてと言っている時点でアウト、そういう事をやっている時間が無い。
ところで、ESの出力ストレージのHDDの容量が幾らで、それが一杯になるのにどのくらいの時間がかかるか知ってる?それに対してBGはいかほど?
そこに真の実力が見える。
764 :
名無しのひみつ:2007/11/27(火) 16:18:29 ID:tKuWlCBg
科学技術計算への努力は、ハードウェア半分、計算技法(ソフトウェア)半分
であるのだが、我が国は歴史的事情から、計算技法の部分はこれまで
外国の模倣とソフトウェアは基本的に外国産のものに頼りきりで、
根本となる開発力も弱い。それが為に、既存のソフトや手法に拘泥して
ハードウェア技法に関しては保守的にならざるを得ないのだろう。
金を握っている勢力は、結果を出すために、これまでのソフトが
使い方ももとのままで、(対費用効果がどうであれ)すんなりと動かせる、
あるいは動かせる用に移植が簡単な方を推進する。計算手法はこれまでの
延長で、ハードウェアと精々コンパイラに頼って「ソフトウェア資産」
が動きつづけることを期待する保守的な空気が支配している。
これは、ある意味でWindowsがPCを席巻しているのと理屈は同じで、
単にそれまでのソフトがそのまま動くことを最重視してきたからである。
保守的なユーザーをたくさん擁して、支持されてきたものは、変化の
激しいこの分野では遠からず没落する。
大型計算機部門が、慨して斜陽なのも、かつてハード絶対主義に拘り、
PC用のOSやアプリケーションを軽視して開発に力を投じなかったために
たとえばMSとその関連アプリ会社に市場を取られたことがある。
ESがクソならES出現にスプートニクショック以来の屈辱と
騒いで躍起になったアメはもっとクソだったって事?
突然方向転換したけど具体的なことを聞いていくとまた発狂するんだろうな。
そういや具体的な質問が来たらぱたりと止んだなw
…そもそも技術者のレベルの差ならそれが具体的な技術の差として設計上にも現れてくると思うんだが、
そこを問うと、誰でもやろうと思えば出来る技術だ!としか言わないしな。
結局差はあるのか無いのかわかんねーよw
>>765 物量で誰でもできる程度の技術なのに2年半も一位の座を許しておいたのですから
間違いなくクソでしょう。
>>768 予算が付いて物を造るのにそれぐらい掛かるんじゃねーの。
ESも4〜5年掛かってるだろ?
770 :
名無しのひみつ:2007/11/27(火) 21:52:51 ID:hzvLbmzk
流体計算で4T出ないBkueGene/Lに対して
24T出すES、向き不向きがあるのは確かだが
クソとまで言い切ることは出来まい。
あえてクソだと言い切るのならBlueGene/Lのほうだろうよ
>>770 ベクトルは物量で…(略)
SXのスカラーは…(略)
773 :
名無しのひみつ:2007/11/27(火) 23:04:32 ID:FRaWxAdH
ベクトルが物量なのかねえ
ES 5120CPU 通信路 640*2 ノード間接続
BlueGene/L 212,992CPU 通信路 212,992*6 3Dトーラスのみ
えーと,そういう場合は…。
>>617 を参考にするとよいでしょう。
green500 より抜粋
computer mflops_per_watt total_power
Blue Gene Solution 205.2712912 2329.6
Earth-Simulator 5.603125 6400
トータルでもさすがに電力食いますね
トータルパワーは単位は KW かな
779 :
名無しのひみつ:2007/11/28(水) 07:32:44 ID:OcHNVShs
そういうわけで、計測コンピュタには日立はあまり強く関与しないんだろかな。
アンチベクトル君は涙目で逃亡したのかな。つまらないなあ。
782 :
名無しのひみつ:2007/11/28(水) 14:55:55 ID:poNtljsl
とにかく日本の技術は何でもダメなの!
アメリカには追いつけないし、中国には追い抜かれるの!
その現状を知ってる俺って賢いの!!
784 :
名無しのひみつ:2007/11/28(水) 17:52:03 ID:72r2g0Ny
ベクトル機がそんなに素晴らしいのならなんでTOP500でのシェアがあんなに低いんだ?
785 :
もうすぐ追い越します:2007/11/28(水) 17:56:38 ID:hey9jUku
>Rambus、1TB/secのメモリバンド幅を実現する構想
>
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1128/rambus.htm >現時点では、「32X Data Rate」、「FlexLink C/A
>(Command/Address)」、「FDMA(Fully Differential Memory
>Architecture)」の3つの技術要素が含まれている。
>これらの技術により、16Gbps転送/4byte幅のDRAMチップを16枚組み
>合わせることで、1TB/secのメモリバンド幅を実現できるとしている。
786 :
名無しのひみつ:2007/11/28(水) 18:06:11 ID:H7duMB8E
>>784 Top500で使っているベンチマークがスカラー機に有利だから。
787 :
名無しのひみつ:2007/11/28(水) 18:26:01 ID:nekTZO3H
まろゆきに「騙されたと思って買え」って言ってるんだろ。
ハイパーネットみたいに騙されるけど。www
788 :
名無しのひみつ:2007/11/28(水) 18:45:59 ID:poNtljsl
>>786 昔はベクトル機もいっぱいランクインしてましたよね。急にベクトル機が
不利?になっちゃったんですか?w
しかもLinpackってベクトル演算するベンチですよ?
SXで動作しないソフトウェアも沢山あるんだよね。
なのに、SXのカタログには動作するアプリとして載っている。
これってある意味詐(ry
791 :
名無しのひみつ:2007/11/28(水) 21:25:06 ID:72r2g0Ny
犬社員涙目w
1.6TFlops 1nodeが1.6億円として,5年で使うとすれば,
160,000,000 / 5 / 365 /24 = 3652円
だよな。MPIを書かなくて住むならば,こっちのほうがいいな。
793 :
名無しのひみつ:2007/11/28(水) 23:34:28 ID:72r2g0Ny
犬社員っていつも2ちゃんにはりついてんだな
ID:72r2g0Ny
低レベルな煽り秋田
795 :
名無しのひみつ:2007/11/29(木) 00:08:53 ID:MTRkz9O6
予算を使い切るためにはベクトルでなくちゃな。
796 :
名無しのひみつ:2007/11/29(木) 00:18:46 ID:7PgN7McV
そのうち山田洋光みたいになりそうな感じやな。
>>789 PC並べてもLinpackを高速に実行できる技巧が普及したから。
それが証拠に、Macをただ並べただけでいきなりTOP500で3位。
Linpackベンチで速いだ遅いだ言う無意味さは主催してる丼柄先生も
以前から認めている。
後藤さんの功績なんだよなぁ・・・
TOP500から国産システムを追い落としたのは実は日本人なんだお
799 :
名無しのひみつ:2007/11/29(木) 13:05:12 ID:lXfd5OG6
>>798 >後藤さんの功績なんだよなぁ・・・
それは禁句。
それを言っちゃ絶対ダメ。
ばらしちゃいけないタブー。
HCPチャレンジでのランキングとかは無いんですか
801 :
名無しのひみつ:2007/11/29(木) 19:08:27 ID:0T0z1WwQ
青服みたいな大規模クラスターマシンはCPUのキャシュ内に
データが収まる場合にはLinpackのような速度が出る、
キャシュに収まらなくなると1/100くらいの速度に激減する。
ESは古い設計だから消費電力が多少大目なのはしかたない、
それでも実効能力比では青服の10倍くらい効率が良いことになる。
gotoblas 使わせていただいています。
ATLASより速いし安定しているし。
でも,本当はベクター機を使いたい。
803 :
名無しのひみつ:2007/12/01(土) 12:16:20 ID:c5efskI0
もともとインテル自身は多分Pentium3とかになるぐらいの前までは、
インテルのCPUはFP計算にはあまり向かないと考えていたように思える。
しかし、ソフトウェアのテクニックにより、かなりな速度がBLAS3などで
出せると言うことを知って、急にFP計算にも力を入れだした。
804 :
名無しのひみつ:
普通の人は買わない。