【Myスパコン】NEC、超小型スーパーコンピュータ「SX-8i」を発売−16GFLOPS/1200万円

このエントリーをはてなブックマークに追加
537名無しのひみつ
< 地球シミュレータはメーカに支払う保守費用は45億円...

      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \   犬ECはぼったくりだお。
  | o   (__人__)  o  |
  \     ` ⌒´     /
538名無しのひみつ:2007/11/21(水) 20:30:56 ID:vGZiD42I
         ____
       /      \
      /  ─    ─\
    /    (●)  (●) \       東工大のTSUBAMEはいくらかかるのでしょうか。
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   20分の1だっておっwwwwwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
539名無しのひみつ:2007/11/22(木) 03:28:27 ID:Brlt0pz7
NEC救済のための御布施なんだから、それくらい我慢しろ。
文句を言うヤシは、日本を滅ぼそうとする非国民。
540名無しのひみつ:2007/11/22(木) 05:59:59 ID:5wEocOty
>>539
他にも手段はあったんじゃないかってことよ
541名無しのひみつ:2007/11/22(木) 17:11:44 ID:adFUBc1y
SX-8i 16GFLOPS/1200万円(このニュース)
SX-9 400GFLOPS/15000万円(最小構成)

8と9の差。性能25倍、値段12.5倍

このSX8は上記の値段比からみて32GFLOPSが妥当。
そして重力計算をPS3で行った学者がPS3を選んだ理由もこの値段が
暴利なのを説明している。
このSX8は上記の性能比からみて600万円が妥当。
しかし8のシングルCPU性能を考えてみると?
600万円でも高い、200万円ぐらいが妥当である。
542名無しのひみつ:2007/11/22(木) 20:54:21 ID:c75B5iEL
>>538
おいおい、あれって乱暴な言い方すると、
パソコンのマザボを流用したタイプだろ(間違ってたらすまん)?

比較する事自体が間違ってる。
543名無しのひみつ:2007/11/22(木) 21:21:02 ID:GNGV1pdR
>>541
バカだなー。PS3を選ぶ理由なんてゲームをしたいからに決まってるだろう。
544名無しのひみつ:2007/11/22(木) 21:38:38 ID:biyZG5yF
>>542
別にマザボでもいいじゃん。

っん?
性能が出てりゃマザボの方がいいじゃん、安くて。
545名無しのひみつ:2007/11/22(木) 23:18:56 ID:kgwR5Zck
>>544
性能、出てるん?
導入からずいぶん時間経過したのに、Linpackですら効率半分くらいしか出せないのに、
学生が研究目的で使ってとてもじゃないが名目性能の1割も使えるとは思えんが。
546名無しのひみつ:2007/11/23(金) 01:51:40 ID:LY6OvwCU
スパコンの名を借りた公共事業
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/7a0b5fd9f33ff6d2be7f8e8255b7007f

悪評高い「日の丸検索エンジン」を上回る、まさに戦艦大和級のプロジェクトのようだ。
547名無しのひみつ:2007/11/23(金) 02:53:23 ID:ubY6BOzx
読んでみたけど、典型的な文型の理論ですね。
車のエンジンに例えると、
スカラーコンピュータは量産車のエンジン。
ベクトルコンピュータはF-1のエンジン。
同じエンジンといっても、使い道が違うのです。
安いからといって量産車のエンジンではF-1では通用しません。
高価であってもレース用のエンジンが必要なのです。
また高価なレース用のエンジンを量産車に採用するのはあり得ません。
値段が現実的でないし、エンジン特性が扱いにくい、メンテナンス出来ない・・・・
スカラとベクトルでは、同じコンピュータに分類されていても実態は別物と考えたほうが合理的です。

アメリカがベクトルを捨て、スカラだけに専念したのは、汎用cpuの進化スピードに着目したものと思われます。
たしかにパソコンの世界では目覚しい性能向上を果たしてきました。
しかし、クロック周波数の向上は限界に来ているみたいで、デュアルコアとか、クワッドコアとかの技術画導入されてきています。
ところで、一般人はそのような高性能パソコンが必要でしょうか?
私は自作機を愛用してきました、かつてはケースは同じでも1年も経てば、すべての部品が入れ替わっていたものです。
しかし現在は、その入れ替え作業をしていません。
なぜなら、性能向上をしなくても、すべての作業が快適に行えるからです。
わたしにとって、パソコンの能力向上は必要なくなったのです。
私のような者は少数派ではありませんよ、その証拠にVISTAは売れていませんね。
スカラ型スパコンの性能向上は汎用CPUの性能向上に立脚しています。
これから先は値段、消費電力の競争になり、演算能力向上は求められないと思います。
たとえば昔みたいにヒートシンクすら必要がないCPUとか、周辺チップやメモリまでも飲み込んだCPUとかに需要が移るのではないでしょうか?
そうなると汎用CPUを流用した、スカラ型スパコンは性能向上のスピードが落ちざる得ません。
スカラ型スパコンの将来は、必ずしもバラ色とは限らないと思います。
548名無しのひみつ:2007/11/23(金) 03:42:11 ID:xG2Bwwos
また無意味な車の例えでgdgdか。
549名無しのひみつ:2007/11/23(金) 04:06:53 ID:ubY6BOzx
千巻大和に例えるのも無意味だと思いますよ。
550名無しのひみつ:2007/11/23(金) 07:02:19 ID:drvWxK8G
アメリカは大戦中に空母も戦艦も多数作っていた。
戦艦は空母の護衛と上陸作戦の支援に威力を発揮した。
日本がハワイ上陸作戦をするならば,絶対に多数の戦艦が必要だった。

551名無しのひみつ:2007/11/23(金) 07:07:04 ID:drvWxK8G
>>547
しかも,HPC全体の需要が高まれば,
量産効果による価格の低下はベクトル機の方が大きい。
(スカラー機はすでに量産部品を多数使っている)
従って,ベクトルの復権は十分考えられる。

552名無しのひみつ:2007/11/23(金) 08:45:18 ID:uG+umxzU
ベクトルの復権は、SXの復権を意味しないから誤解しないように。
553名無しのひみつ:2007/11/23(金) 10:06:12 ID:TISJKOpX
ベクトル機とスカラー機の電力消費量の比率って平均どんぐらいなんだろう
554名無しのひみつ:2007/11/23(金) 10:57:43 ID:uG+umxzU
ベクトル型スパコン=スカラーコンピュータ+ベクトル機構
ベクトル機構=演算パイプ+ベクトルレジスタ

演算パイプもベクトルレジスタも単なる物量。市場がないから作るメーカーが限られる。
市場が見えればどこもが作り始める。NECもCrayもひとたまりもない。
555名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 11:36:09 ID:VctrRO07
>>538 大規模な計算ではTUBAMEの実効性能は1%程度だから
ESの方が5倍も価格性能比が高いとしか読めないのだが。
556名無しのひみつ:2007/11/23(金) 11:58:10 ID:HY/f2Xlk
まあいいじゃない。地球シミュレータースレからいる粘着アンチベクトル君は
生温かい目で面倒見てやればいいじゃない。
557名無しのひみつ:2007/11/23(金) 12:21:52 ID:JzqXw7x7
>>555
算数も出来ないでスパコン語るなや。w
558名無しのひみつ:2007/11/23(金) 12:26:01 ID:MvwqDfqH
>>555
TUBAMEはユーザーが多いから問題無し
559名無しのひみつ:2007/11/23(金) 17:03:26 ID:drvWxK8G
>>558
複雑なネットワークとアクセレレータは無駄だよね。
Gaussianで多数のコアを使っている人は見かけるけれど,
1コアのジョブをたくさん流している人もいる。
1ノードのマシンを多数と,8ノードのマシンを少数そろえることが,
コストパフォーマンス最高と思う。
余ったお金で,SXの1ノードを買ってほしいがGSICのメンバーでは無理か。
560名無しのひみつ:2007/11/23(金) 17:19:45 ID:drvWxK8G
>>554
違う。ベクトル機をベクトル機としているのは,
ベクトル演算器のアーキテクチャというよりメモリバンド幅であり,
そのかなりの部分は実装技術によっている。
SX-9のプロセッサのバンドは場は256Gbyte/sで,
Opteronは来年でも17Gbyte/s程度である。
561名無しのひみつ:2007/11/23(金) 17:41:00 ID:2QiYWbB+
>>560
しかもノード間ネットワークバンド幅が128Gなんだっけ。
デタラメなぐらい広いんだよな。

またお得意の「単段クロスバー」やらかすんだろうかな。
562名無しのひみつ:2007/11/23(金) 17:50:12 ID:uG+umxzU
>>560
単段クロスバも実装技術も、これといって他にできないものを感じないな。
やっぱりカネさえかければ誰にでもできるようにしかみえない。
市場が無いから他の誰もやらないけど。
563名無しのひみつ:2007/11/23(金) 19:27:45 ID:Nm2sDvRF
>>562

で結論は何。
564名無しのひみつ:2007/11/23(金) 19:41:12 ID:uG+umxzU
>>563
補助金をつぎ込んでまでSXを生かしとく価値はない。
必要が発生すれば必要性に応じ市場が形成されメーカーは作り始める。
NECしかできないと勘違いしてる連中が多いから一応注意しといたんだがね。
565名無しのひみつ:2007/11/23(金) 20:57:03 ID:jQaiVb7R
ベクトル計算機の流体分野での有用性は明らかだけど
MD用に設計されたBG/Lで無理やり流体コードを流して効率0.77%=約2.7 TFlops
でESのピーク値の1/20程度まで出てしまうようじゃね。
x86-64の物量作戦に敗れるのは、もう時間の問題。

ESは成功した最後のベクトル型スパコンになるんじゃないかな。
資本主義社会ではベクトル機もコモディティ化して量産しないときついと思われ。

ということでWindowsかLinux載せられるようにしようぜ。LinusとGNUプロジェクトに
無料で配ったらどうだ?
566名無しのひみつ:2007/11/23(金) 21:04:09 ID:jQaiVb7R
と思ったけど、BG/LはPOWERだったな。
567名無しのひみつ:2007/11/23(金) 21:29:31 ID:drvWxK8G
ベクトル機の特許やソフトを抑えておけば後発は苦しくなる。
技術者だってすぐに育つわけではない。継続こそ力である。
568名無しのひみつ:2007/11/23(金) 21:33:05 ID:Nm2sDvRF
市場ができたからと言って一旦技術伝承が切れたあとに
復活するの難しくね。NECは残存者利益になるかもしれないぜ。
569名無しのひみつ:2007/11/23(金) 21:36:48 ID:klnYDYmQ
30年進化が止まっている技術にそんなの有り得んだろ。
570名無しのひみつ:2007/11/23(金) 22:05:33 ID:drvWxK8G
CEAY X2 << NEC SX-9
だろう。
571名無しのひみつ:2007/11/23(金) 22:38:32 ID:O29IzvgE
PCが足を引っ張っているのは物理的な距離での配線遅延とか
メモリの帯域部分が狭い部分であるのものは多いですね。

将来、インテルがプロセッサ間通信を有線から無線に変更したら
一気にスパコン絶滅ということになるんだろうね。
電気的端子からの配線が問題で速度が落ちているわけだから、
データ送受信を空間電送をネイティブでできれば近距離の電送は
可能な限り全ての周波数で行えるわけで、帯域は捨てるほどある。
現状のSX-9がやっている光に変換する作業は変換する部分の規模とか
物理的配線長で足引っ張っている考えられますね。
筐体の大きさで物理的な距離がある程度あるということは間違い
なさそう。距離が長ければ遅延も起きるわけだし。
572名無しのひみつ:2007/11/23(金) 23:58:44 ID:UsyVOehu
信夫チャン、素敵!
日本は対米戦争を勝ち抜くために戦艦大和を100隻建造すべきだ。
573名無しのひみつ:2007/11/24(土) 00:09:15 ID:wu4UdpKn
>>564
また君か。痛々しいな・・・
574名無しのひみつ:2007/11/24(土) 00:20:01 ID:tSbFjoCc
>>571

自分で何書いてるのか理解しているのかね。
575名無しのひみつ:2007/11/24(土) 00:20:56 ID:DLmf82jH

 PS3とどっちが速いの?
576名無しのひみつ:2007/11/24(土) 00:40:13 ID:yoGrCfE1
>余ったお金で,SXの1ノードを買ってほしいがGSICのメンバーでは無理か。

貧乏人!

そういうコスト効率とは別の優先度が重要な分野では
堂々と正当な論陣を張って要求しろ。

それとも、しょぼい結果しか出せる見込みが無いから
身がすくんでしまっているのかい?
577名無しのひみつ:2007/11/24(土) 00:46:53 ID:DLmf82jH
自己解決しますた

 PS3 → 200GFLOPS/4万
 コレ → 16 GFLOPS/1200万

高さ爆発、キタコレ!
578名無しのひみつ:2007/11/24(土) 01:00:54 ID:yoGrCfE1
>>575
>PS3とどっちが速いの?

PS3用プロセッサ"CELL"の開発費名目でSONYから数千億円を巻き上げた
IBMが一番強い。あくどいほどに。

地球"趣味"レータが大得意のはずの気象計算でさえも
PS3の冥加金で開発したIBMのPOWERマシンが圧倒的に押されているのが現実。


SXの大規模マシンは相互結合網のコストが馬鹿みたいに高いことからも
コスト競争力は全く無いのが現実。国外ではウルトラ・ダンピングをしないと
最初からハナも引っかけてくれないくらいに価格競争量は皆無。
その分を取り返すために国内では高く売るのは、政府の意向を利用して (ry

少なくとも、国は開発費を出すに当たって機能部位別の投資内訳を提出させて
ちゃんと波及効果が期待できるようなバランスの取れた開発投資にさせるべきだ。
579名無しのひみつ:2007/11/24(土) 01:03:24 ID:yoGrCfE1
>>578の訂正
> PS3の冥加金で開発したIBMのPOWERマシンが圧倒的に押されているのが現実。

PS3の冥加金で開発したIBMのPOWERマシンに圧倒的に押されているのが
地球"趣味"レータ一族の現実。
580名無しのひみつ:2007/11/24(土) 01:38:01 ID:Hbus7KwF
>579
???
米国の気象関係者は血の涙を流してまで
性能向上に苦しんでいるのだがその現実を知らないか?
たまに性能が出るテーマを見つけるとそれはもう、
うれしそうにあちこちで発表しているよ。
つまり、論文や学会に出ない屍が見えないところで
山積みなんだよ。
ES、SXは金はかかるが、結果が出る最後の砦
打つ手がなくなると、日本の気象庁や大学と
共同研究を持ちかけ、形を整えるのが現実。

581名無しのひみつ:2007/11/24(土) 01:41:06 ID:cPfN/9Pe
地球シミュレータが経済原則に照らし価値が低いのは、

・引き取り手が現われない
ベクトルは流体流体と騒ぐが、流体の研究価値と比較すると経済性がないということ。

・他のどこにも売れない
単段クロスバだって開発費はかけてるし、他に売れればその回収は進むから他に売り込んだ可能性は高い。
しかしどこも取れなかった。やはり利用価値に比べて高過ぎるからだろう。

ことから明らか。
582名無しのひみつ:2007/11/24(土) 01:49:45 ID:cPfN/9Pe
流体はベクトル型と騒ぐが、
では、北大,東北大,東大,名大,京大,阪大,九大で、
SXが売れたのはどこだ?東北大と阪大だけだろ。
この2校は昔からNECの縄張り、他校は日立か富士通の縄張り。

いくら縄張りといっても日立と富士通はベクトル型から撤退しているのだから
流体にベクトル型が必要不可欠ならSXを買っているはず。
しかし相も変わらず縄張り通りに日立か富士通から買っている。

東北大と阪大以外は流体を研究していないとでも云うのだろうか?
583名無しのひみつ:2007/11/24(土) 01:53:17 ID:tSbFjoCc
性能面でベクトルを否定できなくなると経済性を主張しますな。
高くても研究に必要なんだという声に押されて
ついには研究の経済性まで行きついたか。
もっと頑張れ〜。

584名無しのひみつ:2007/11/24(土) 02:04:21 ID:cPfN/9Pe
>>580
>ES、SXは金はかかるが、結果が出る最後の砦
>打つ手がなくなると、日本の気象庁や大学と
>共同研究を持ちかけ、形を整えるのが現実。

あてずっぽうで言ってるだろ。
日本の気象庁は日立でスカラー型。ES持ってるのは海洋研だよ。
大学だって旧帝大じゃ東北大,阪大だけだろ。

SXがそんなにたいそうなモンならもっと売れ続けているはず。
かつてSX-6はCrayがOEMで米国内や各国で売っていた。が、それも頭打ちだ。
そんなにベクトル型がいいもんなら、Crayの販売チャネルでSX-7以降ももっと売れていたはず。
仮にCrayがベクトル型の対抗製品を用意してSXを売らなくなったにしても、
SXの変わりにCrayのベクトル型は売れたはず。

しかしどんどんベクトル型は売れなくなっているのだ。

現実から目をそらしてもしょうがない。
585名無しのひみつ:2007/11/24(土) 02:08:43 ID:cPfN/9Pe
>>583
経済性を無視して成り立つ話じゃないな。
経済性無視ならNECのSX程度のものなら有力スカラプロセサを持つところはどこだって可能だ。

繰り返す。

ベクトル型スパコン=スカラーコンピュータ+ベクトル機構
ベクトル機構=演算パイプ+ベクトルレジスタ

演算パイプもベクトルレジスタも単なる物量。市場がないから作るメーカーが限られるに過ぎない。
586名無しのひみつ:2007/11/24(土) 02:13:01 ID:cPfN/9Pe
>>568
その残存者利益は今享受している。
日立や富士通が続けていれば、補助金があっても共倒れ。
青息吐息でももっていられる。
587名無しのひみつ:2007/11/24(土) 02:16:42 ID:cPfN/9Pe
>>567
特許って何だろ?
ベクトル型に革新的なものってほとんど何も無いと思う。
物量を拡大はしているが、質的には変化は無いように見える。
588名無しのひみつ:2007/11/24(土) 02:33:41 ID:vZXP0iaF
流体以外の研究者はSXじゃなくても困らん人もいるというだけでは?
流体が必要な人はSXのあるところに計算を持ち込むか人が移動するかだろ。

某大ではパフォーマンスが出ねえとSEが苦労していたようだが
流体が原因かどうかは知らん。

旧帝の縄張りはスパコンだけ取り替えればいいという問題じゃねーからだろ。

589名無しのひみつ:2007/11/24(土) 03:07:39 ID:yoGrCfE1
「通りすがり2くらい 」さんによる池田氏への評価

> 私の個人的な感想ですが、
> 池田氏は何より経済学の勉強が足りていないような気がします。

> 経済学ってああいう思考法はしないんですよね、
> まあ何学でもしないとは思いますが。
> 経済学のところは経営学や会計学と読み替えて頂いても構いません。

> こういう言い方をすると失礼なのですが、
> 池田氏は不勉強か時代遅れかのどちらかなのでしょう。

> どうでもいいですが、池田氏の該当記事のコメント欄で
> 普通の質問をしたつもりがスルーされてガッカリでした。
590名無しのひみつ:2007/11/24(土) 03:16:31 ID:cPfN/9Pe
>>588
っじゃ流体やってる大半の人間がSXやCrayを使ってるって?
それならひっ迫してもっと売れるだろ。
591名無しのひみつ:2007/11/24(土) 03:26:10 ID:cPfN/9Pe
>>588
すると、
北大,東大,名大,京大,九大をはじめとするベクトルを持っていないところの研究者は、
みんな東北大や阪大、JAXA、海洋研なんかのを借りてやってる?まさかっしょw
592名無しのひみつ:2007/11/24(土) 03:29:45 ID:vZXP0iaF
>>590

そんな話は知らんがな。
旧帝のスパコンの縄張りの話にするから流体でSXの必要な人間が
他大にいたとしても困らんようにはなっとる。
「縄張り==ベクトル機の否定」にはならんよという話だけだ。

ムキになって何かと戦っとるつもりのようだがわしゃ知らん。



593名無しのひみつ:2007/11/24(土) 03:34:58 ID:vZXP0iaF
>>591

全国共同利用システムのことを知らんのかね。
そういう話ではない?
SXが必要な人がSXを必要だから借りる。
スカラーでいいなら手近で使う。
なんか変な話か?
594名無しのひみつ:2007/11/24(土) 03:41:09 ID:vZXP0iaF
勘違いかもしれないが
ひょっとして君は旧帝のスパコンは他大の人が普通に利用申請
していることを知らないのか?
もし知らないなら君は利用者の状況を全然知らないでスパコンについて
語っていることになるぞ。
595名無しのひみつ:2007/11/24(土) 03:59:25 ID:/rZ/akiN
100万くらいのパソコンと比べてブッチ切りで性能が違うのはどういうもんを
動かしたケース?
596名無しのひみつ:2007/11/24(土) 04:12:28 ID:yoGrCfE1
話を根源に戻してだな、
一定金額で購入できる計算パワーが圧倒的に違ったら負けということやな。

一番馬鹿な金の使い方は、一品もので波及効果が期待できない
超巨大な単段クロスバーに開発投資も制作コストも注ぎ込む無駄遣いだ。


そういう超無駄遣いの世紀の駄作マシンであるにもかかわらず、
お上の巨費を投じた公共事業からのお裾分けでタダで手に入れたマシンを
外国の香具師が羨ましがるとかの自慢話は的外れもいいとこ。

そういう虎の威を借りて威張る低能は、
池田信夫並みに頭にゴミが詰まっているわけだから後進に道を譲るのがよろしい。
597名無しのひみつ:2007/11/24(土) 04:36:48 ID:cPfN/9Pe
>>594
流体やってる連中の全員が東北大や阪大を借りてるってのか?
だから云ってるだろ、流体やってる全員が必要とするなら何で東北大と阪大だけなんだ?
設置根拠がNECの縄張りだからじゃないか。
ベクトルが必要というより、入れることになっているNECがベクトルだった、そういうことだろ。

本当にベクトルが必要なのはJAXAくらいなモンだろ。
598名無しのひみつ:2007/11/24(土) 04:52:27 ID:cPfN/9Pe
>>593
全然構わんよ。
ベクトルを真に必要とする研究者はほんの一握りとはいえ存在することはするだろうから、
そういう人間のために少量用意して運用するのは構わんよ。
効率の悪いモンを余分に買うなといってるだけさ。
流体は全部SXでないとダメみたいな物言いの連中が多いからな。

必要も無いのに非効率なSXをバンバン買う必要など無い。
特に東北大や阪大なんて、必要性を吟味して機種選定したとはとても思えない。
どっちか一方でいい、あるいは日本全体で少量用意し希望者全員そこを借りればいい。
そしてきっちり黒になるように課金すべきだ。

要するにさしたる研究価値も無いのにSXSXとわめく連中に使わせるために非効率に血税を注がれるのにむかつくってこと。
599名無しのひみつ:2007/11/24(土) 05:33:24 ID:GpMHXb1Z
>>598
>要するにさしたる研究価値も無いのにSXSXとわめく連中に使わせるために非効率に血税を注がれるのにむかつくってこと。

それって自分の妄想に取り憑かれてるだけでは?

そんなに見通せるだけの見識と的確なアイデアが出せると思ってるなら実行すりゃいいし、
実際にそれだけ優秀ならスカラなんて海外が主戦場でやってんだから主要プロジェクトに首突っ込んで
画期的な実績あげりゃあいいのに。
市場もでかいし良い人材は常に人手不足でしょ。
ドカッと成功して日本製スカラでシェア30%ぐらい取って見せたらどうにでもなる話なんじゃないの?
600名無しのひみつ:2007/11/24(土) 06:45:11 ID:cPfN/9Pe
>>599
妄想?
根拠もなく妄想ねえ。
少くとも状況証拠からはそうみえるんだがなあ。

惰性で旧帝大は実質随契で機種選定してる。
だから東北大と阪大はNEC、この事実はひっくりかえらんよ。
もっとも他大学がスカラーを選んでいるのも惰性で褒められたことではないがね。

これがもし、
研究費を有効活用しようと多くの研究機関が集まって検討し、
出した結論としての最適配置が東北大と阪大のSXだったというのならまだ分かる。
とてもそうは思えない。惰性だよ惰性。

JAXAだって大昔は富士通だったし富士通のベクトルも入れていた。
ベクトルがどうしても必要でSXが必要というなら買うのもいい。
しかしそのJAXAだってスカラーも入ってるんだ。
他でも本当にそんなに割高なSXがJAXA並に必要なのか?

ちなみに世界の研究機関はどうしてるのかな?
日本は流体をSXでやっているのだから世界の研究に差をつけて優位に立ってないとおかしいよな?
天気予報もSXでやればスカラーより全然よく当たるんだよな?
おっと日本の気象庁はスカラーだったな。結構当たると思うんだがな。

ベクトルが悪いんじゃない、経済性の悪いものを安易に使うなと云っているのだ。
使ったからにはコストに見合った結果が要求されるが、出てるようには見えんな、そういうことだ。
601名無しのひみつ:2007/11/24(土) 09:36:49 ID:OH7CoCE/
出てるようには見えん、ということは各国の研究を把握してるってことだな。
ちょっと列挙してみてくれる
602名無しのひみつ:2007/11/24(土) 09:54:35 ID:Iy6oixnh
えらく高いなと思ったら2005年かよ
603名無しのひみつ:2007/11/24(土) 10:48:32 ID:UoGtTN5w
SX(ES)はNECと政府の癒着で血税の無駄遣いの公共投資の補助金だと
したり顔で語るわりには旧帝の事情については何も知らないんだなあ。
そんなに税金だ縄張りだ言うなら突っ込み所は別にあるだろと…。

そもそも大学のスパコン利用に関して根本的な勘違いをしているようだけど…。
事情通を装っても資料を集めて発表してますとしか見えないのが残念だ。
外から見りゃそう見えるだろうよ。

縄張りで惰性を100%認めても(確かにそうだ)現場のベクトル機不要論には辿りつかないよ。
もはやSXの否定が目的化してますな。SX憎けりゃ研究者まで憎いかよ。
604名無しのひみつ:2007/11/24(土) 11:27:00 ID:Wauuhoro
ベクトル擁護者は、性能/コスト比がどう素晴らしいか具体的示せば?
605名無しのひみつ:2007/11/24(土) 12:33:20 ID:wu4UdpKn
>>604
そういうのは導入するときに散々やってるだろ。
それでメリットがあって導入するわけだ。
適当に惰性で決めてるわけじゃない。ユーザや外部からの批判にもさらされるわけだし。
606名無しのひみつ:2007/11/24(土) 12:33:28 ID:VI+S8L/0
>>598
「研究価値の査定」そのものが結局お前の主観独断なんだろ?
どんな根拠や証拠を並べたてても「俺は認めない」だけで
全部ひっくり返しできる理論を押し付けさせようってか?
607名無しのひみつ:2007/11/24(土) 13:41:44 ID:cPfN/9Pe
>>601
日本からどれだけ国際的に認められた賞なりawardなり取ってる?
SXのない海外の方が全然多いぞ。

ちんけな論文を書くことゴールと考えてる者の比率が高い。日本はぬるま湯。

但し、エアバスでSXを使ってるらしいがそういうのは分かるよ(ボーイングはスカラーらしいが)。
だからJAXAが必要に応じSXを使うというならそれもよし、だ。
っが、怪しげな論文書くだけならもと安価なヤツで十分だろ。
608名無しのひみつ:2007/11/24(土) 13:49:17 ID:WPVbRYq0
漫遊記とか池田はRangerを30億円と誤解しているが、
TSUBAMEみたいに学内経費を横流しして90億円は喰ってるからw
さすがに30億円じゃメモリしか買えないwww
それでも2000万円/TFlopsって買い叩き過ぎて保守なしだろw
一方、東北大のSX-9はSE様の常駐費込みで2億円/TFlopsぐらいか?
実行性能が桁違いならお釣りが来るんじゃねwwwwwwww
609名無しのひみつ:2007/11/24(土) 13:56:08 ID:VI+S8L/0
>>307
ESは今年もゴードンベルのファイナリストだったなそう言えば。
610名無しのひみつ:2007/11/24(土) 14:12:48 ID:wu4UdpKn
>>607
>日本からどれだけ国際的に認められた賞なりawardなり取ってる?
>SXのない海外の方が全然多いぞ。

・SXは高くて普及率が低いと主張してるのに、その(数少ない)SXがあるから日本の功績が少ないというのは矛盾では?
・SXのない海外っていうけどSXは輸出されていないという主張ですか?
・日本1国と海外全てのawardの数を比較して日本が少ないのはSXが存在するからという主張は
 これからも続けるのですか?

ちなみに気象庁気象研究所にはSXを入れてるらしいよ。
気象庁の数値予報用のはもともと日立だからプログラムやライブラリの移植や保守も考慮して
(日立がベクトル止めたからやむを得ず)SR11000を入れたんでしょ。
擬似ベクトル命令のサポートと、相当なチューニングでなんとか性能を出しているとのこと。

用途ごとに最適解があるのにピークだけでC/Pを議論する無意味さにそろそろ気付いたら?
611名無しのひみつ:2007/11/24(土) 14:40:37 ID:y2qcT7Zf
で、誰かスパコンの値段とか経費とか電気代とかレンタル費とか
メモリ代とか比較表つくってくれw
612名無しのひみつ:2007/11/24(土) 15:14:34 ID:UoGtTN5w
もはやSX(ES)で結果は出てないことにしないといけないらしい。
かわいそうに。
大学のスパコンの認識から学術の理解がないのはよくわかるが。

>>606

無理無理。馬鹿の一つ覚えの「ベクトルは物量・金で誰でもできる」も
思い込み以上の技術的根拠が一回も出てない。
613名無しのひみつ:2007/11/24(土) 15:36:00 ID:wu4UdpKn
>>612
>無理無理。馬鹿の一つ覚えの「ベクトルは物量・金で誰でもできる」も
>思い込み以上の技術的根拠が一回も出てない。

全くだ。
その伝で言えば、組み込み用途のコアでASIC作って、それを途方も無い数並べただけのBGや
PCを並べただけのようなPCクラスタの方がよっぽど物量&金だということに気付いていないようだし。
614名無しのひみつ:2007/11/24(土) 17:09:20 ID:tuYfam2K
>604
処理命令によって実行効率がかわるのに、導入先しか知り得ない内容をもって比較しろとは御無体な。
615名無しのひみつ:2007/11/24(土) 17:09:31 ID:UwY78p1D
>>603
>したり顔で語るわりには旧帝の事情については何も知らないんだなあ。

聞いてやるから、「宮廷の事情」について語って下さい。
616名無しのひみつ:2007/11/24(土) 17:14:03 ID:ClkPl+3t
ビスタでもさくさく動くの?


617名無しのひみつ:2007/11/24(土) 17:25:32 ID:UwY78p1D
>>613
>PCを並べただけのようなPCクラスタの方がよっぽど物量&金だということに気付いていないようだし。

地球シミュレータは、そういうチンケなシロモノに対してさえ
コスト効率でも電力効率でもボロ負けで、
そのために拡張不能。進化の袋小路に自分から突入した醜態。日本の恥。

巨額の税金をむさぼり食って、本質的な部分の研究開発に資金投入することをサボったNECの
ケツを蹴っ飛ばして示しを付けないと、金だけ取っての手抜き開発はこれからも続く。

618名無しのひみつ:2007/11/24(土) 17:25:38 ID:U5m9QphI
ご飯温められますか?
619名無しのひみつ:2007/11/24(土) 17:32:43 ID:UwY78p1D
特に、電力効率は完全に限界に来ている。
たとえ経済性を無視しても、物理的に安定稼働が難しくなる。
ナマケモノの低能が惰性で規模拡大で凌ぐことを繰り返して来たツケだな。

まさに、成長しすぎて住処の無くなった恐竜だ。
620名無しのひみつ:2007/11/24(土) 17:39:24 ID:d1kCALTR
なんか工作員が必死すぎ・・・。

このスレ、ずっと過疎ってたのに。
621名無しのひみつ:2007/11/24(土) 17:42:34 ID:/S8p7Cor
1 :CTRONφ ★:2005/09/13(火) 16:12:56 ID:???

え?2005年…?
622名無しのひみつ:2007/11/24(土) 17:43:57 ID:D+YJCVbb
日立はスパコンやめた?
623名無しのひみつ:2007/11/24(土) 17:45:26 ID:WPVbRYq0
池田のマッチポンプだからねw
$30Mは3000万だ、はよ直せwwww
ttp://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/7a0b5fd9f33ff6d2be7f8e8255b7007f
624名無しのひみつ:2007/11/24(土) 17:51:05 ID:WPVbRYq0
ついでにRangerは$76Mですわつttp://hpc.livedoor.biz/archives/50756187.html
どこが600万/TFlopsじゃww漫遊と共にとっとと出直せwwww
625名無しのひみつ:2007/11/24(土) 17:52:24 ID:UoGtTN5w
>>615

いやはや,残念。頑張ってその程度ですか。いい切り返しだと思ったのか?
そもそもここで旧帝の事情を聞くのは恥の上塗りということに気がついてないね。
税金で政府の癒着をNECがと言っている物知り君,もっと勉強しろよ。
ある程度大学にいた人ならそんなことははーんで事情通気取れるぜ。

君の大学の計算機事情の知識はググるのが限界なんだなという
いいリトマス試験紙になっているだけだからこれ以上気にすんな。

SX入れているのが旧帝でも少数。しかも縄張りだ。 → だからSXは不必要だ
とやりたかったのが,研究利用の仕組としては他校にあっても困らんよと言われて
困っちゃったな。あとは下らない研究だって言うしかないもんな。

マジで共同利用とか知らねえのに語る,いや騙ってんだな。
そもそもなんで自校にあるのに普通に借りるという仕組になるのか
まーだわからんだろ。
626名無しのひみつ:2007/11/24(土) 17:55:57 ID:UwY78p1D
池田信夫クンは、自説の根拠としている「ムーア則」の意味を間違えているし、
昔から明々白々だった問題を今頃になって鬼の首を取ったように騒いでいるし。
つまり、問題の深刻さを、全く理解していないということだわな。

日本の運命に影響する一番どうしようもない問題は、
巨額の開発費をくすねるだけで本質的な部分に研究投資しない御老体企業には
いくら金をつぎ込んでもザルで効果がないどころか衰退したという事実。

なまじ金を突っ込んで延命させたせいで、自分の力で生きる能力を失ったという皮肉。


627名無しのひみつ:2007/11/24(土) 17:57:58 ID:UwY78p1D
>>625
もっとちゃんと語って下さい、「宮廷の事情」とやらを。
笑いながら聞いてあげるから。
628名無しのひみつ:2007/11/24(土) 18:01:21 ID:WPVbRYq0
つことはRangerは$15万/TFlopsなんだよwww
ちなみにSX-9は1.6TFlopsで2億=$120万/TFlopsでどんなもんじゃいw
なんと十倍も差がないじゃないかwww
ソースは藻前らも大好きなマキーノ印なつttp://grape.mtk.nao.ac.jp/~makino/articles/future_sc/note055.html
629名無しのひみつ:2007/11/24(土) 18:08:00 ID:UoGtTN5w
>>627

一 いいからこの程度もわからんのにNECが政府だ癒着だ税金がと言って
世間の裏の裏まで知ってるぜと言ってどんだけ説得力あるんか考えてみろよ。

二 研究利用の仕組みを知らないのはスルーですか。がんばって調べとけよ。
630名無しのひみつ:2007/11/24(土) 18:12:15 ID:WPVbRYq0
Rangerの性能期待値の50〜100TFlopsなぞSX-9なら60ノードもあれば余裕で達成できるw
Rangerの消費電力は2.4MWらしいがSX-9でも高々2MWくらいだw
それが地球シミュレータの運営費3年分でお釣りが来るんだぜ・・・
どうだ、藻前らでも地球シミュレータを廃棄したくなるだろwwww
631名無しのひみつ:2007/11/24(土) 18:18:03 ID:OH7CoCE/
5年前のPCと比べたら誰だって今のPCのコストパフォーマンスを選ぶよ
スパコンだって同じです
特にハイエンドマシンならなおさら
632名無しのひみつ:2007/11/24(土) 18:20:25 ID:UoGtTN5w
それ不思議なんだよなあ。
ESを320ノードに減らして新型に入れ替えるという話だけど
目標が今の倍じゃ全然計算に合わない。何を入れるんだろ。
633名無しのひみつ:2007/11/24(土) 18:24:32 ID:UwY78p1D
>>629
逃げないで、思う存分「宮廷の事情」を語って下さいな。
わくわく。

「この程度もわからんのに」スーパーコンピュータを語るなという
重要な情報ならば、ぜひ、公開して下さい。

634名無しのひみつ:2007/11/24(土) 18:26:11 ID:XWbltVk0
>>628
その価格でNECの利益が出るといいですね。

あと、宮廷の事情だか秘密ってやつは俺も知りたいな。
具体的な説明は何も無いけど。w
635名無しのひみつ:2007/11/24(土) 18:32:00 ID:vPaIqv6n
1ノード、何億もするわけないだろ常識で考えろよ
636名無しのひみつ:2007/11/24(土) 18:46:10 ID:y25ICmnm
そんなもの作る以前に、コンデンサの極性間違いを
きちんと直せよw

このままでは、国家プロジェクトに参加する資格無いぞ?
637名無しのひみつ:2007/11/24(土) 18:47:49 ID:efz7BVa3
これでエロゲしたら幸せになれる?
638名無しのひみつ:2007/11/24(土) 18:49:58 ID:OH7CoCE/
>>600
600さん、各国の事情について教えてくださいよ
639名無しのひみつ:2007/11/24(土) 18:58:40 ID:UoGtTN5w
>>633

おやおや人の文章が読めない人だね。
スーパーコンピュータを語るなとはどこにも書いてない。
君はSXの選定プロセスを裏事情で語れるんだろ?
こんなの大学内部にいたら感じるし,そうじゃなくてもMぐらいになれば
事情通を気取れば語れるよ。だがこんなもの所詮はゴシップに過ぎん。

どうせ質問するなら二のほうだろ馬鹿。こっちはモロに利用に関わってくるぞ。
君の主張に関わってくる問題だぞ。まったく筋が悪い。
ググってもなかなかわからんぞ。こっちも現場にいる人に教えてもらえ。
そんだけ裏事情に詳しいんだから知り合いいるだろ。

ちなみに知ったかぶりだと言ってもちっとも構わない。
言われたところで君が一歩も動けないのは変わらんからな。
640名無しのひみつ:2007/11/24(土) 19:07:41 ID:cPfN/9Pe
>>612
物量でないのはスカラーの設計さ。
ベクトル機構もクロスバも設計に関しては何の複雑さも無い。
論理設計も配置配線の物理設計もだ。

SXのスカラーは同時期のx86に負ける性能しか出ない。
L1が倍くらいあるがL2がない。クロックもSX-8では半分位だった。
たぶん実行制御もずっと単純にしないと完成させられないっしょ。
スパコンでしか回収できないんだから、開発に投入できる人材の質、デバッグにかけられる手間と費用は非常に限定される。

ちなみにspecfp位測定して発表したらいいのにやったためしが無い。トホホな結果が見えてるからw
641名無しのひみつ:2007/11/24(土) 19:12:43 ID:UoGtTN5w
いい加減ループ見飽きた。
642名無しのひみつ:2007/11/24(土) 19:23:30 ID:Qs8WgCFi
気象庁が、SR11000の擬似ベクトル(ViVA)を採用し続けて
x86クラスタを間違っても採用しない件(w

多分、次はSC07で日立が言ってたPOWER6を使ったViVA機
(値段と手間隙とメーカーが折り合えば大穴でSX-9?)
643名無しのひみつ:2007/11/24(土) 19:23:41 ID:WPVbRYq0
>>640
そりはx86でSSEを使わずにLinpackベンチをしろって言ってるのかwwwww
644名無しのひみつ:2007/11/24(土) 19:25:41 ID:UoGtTN5w
>>609

これはいまだに無視かよ。
ゴードンベルなんて大した業績じゃねえってか。
645名無しのひみつ:2007/11/24(土) 19:29:32 ID:qmrFTRV1
なんでこのスレ2年ももってんだよw
646名無しのひみつ:2007/11/24(土) 19:33:17 ID:vPaIqv6n
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   このスレはワシの自演で人気に火がついた
  .しi   r、_) |   
    |  `ニニ' /    
   ノ `ー―i
647名無しのひみつ:2007/11/24(土) 19:35:07 ID:Qs8WgCFi

早く出ないかな、SX-9i
648ネックC&C:2007/11/24(土) 20:03:12 ID:OPAMHaO8
ゴルァ!
まーた売れない物作りやがったな!
無駄な研究費ばっか使いやがって!
こんなもの作ってる遊び人はクビだ!クビ!
漏れの上納金がこんなところに消えてると思うと
やってられねーつーの!
649名無しのひみつ:2007/11/24(土) 20:24:10 ID:cPfN/9Pe
ゴードンベル?なんだコンピュータの賞か。
SXというコンピュータを使って生み出された業績でどんなすごい賞とったの?

ちなみにつぎ込んだ額考えてよ。
カネで賞を買うにも、いとめをつけなけりゃ陰口もたたかれるだろうw
650名無しのひみつ:2007/11/24(土) 20:29:28 ID:er7/Qsjr
まあベクトル不要、って吠えているのが一人か二人なんだから、
どっちの言い分が説得力があるか、自明だわな…
651名無しのひみつ:2007/11/24(土) 20:29:34 ID:cPfN/9Pe
流体流体と騒ぐへぼ研究者は居る。

っが、ここでコンピュータ自体の賞の話を出してくる?
NECのへっぽこエンジニア臭いな。世界の平均水準以下のスカラーしか設計できない。
652名無しのひみつ:2007/11/24(土) 20:33:49 ID:UoGtTN5w
シーモア・クレイ賞って知ってる?
まあ,Gordon Bell Prizeをそんな風に言うんだからこれも下らないって
言うんだろうけど。
653名無しのひみつ:2007/11/24(土) 20:36:57 ID:XWbltVk0
>>650
うはー、市場をみろよ。w
654名無しのひみつ:2007/11/24(土) 20:37:15 ID:UoGtTN5w
655名無しのひみつ:2007/11/24(土) 20:45:15 ID:cPfN/9Pe
わはは、SXのやES導入の効果はSXやESが賞をとったことなのかw
腹がよじれそうだ。
656名無しのひみつ:2007/11/24(土) 20:46:48 ID:OH7CoCE/
>>607
だからちょっと書いてみてくださいよ、その賞を具体的に
657名無しのひみつ:2007/11/24(土) 20:57:12 ID:Qs8WgCFi

まぁ、Linpackで評価する事無かれってのと同じでは?>ゴードン
658名無しのひみつ:2007/11/24(土) 20:57:26 ID:XWbltVk0
>>654
あれ、あんた宮廷の秘密の人でしょ?
2時間ばかり外していたが、結局具体的な話は無し?
659名無しのひみつ:2007/11/24(土) 20:59:31 ID:cPfN/9Pe
>>656
例えばAIAAのAwardや賞をどれだけコンスタントにとれている?
云っておくが流体やCFDでだぞ、それもSXを使ったから始めて取れたといえる。
660名無しのひみつ:2007/11/24(土) 21:13:40 ID:04c4MJDW
 BG-Lがある種の流体性能計算で駄目だったという話だけど、 
NASAに入っているマシンなんか、それなりに使えているはず。
661名無しのひみつ:2007/11/24(土) 21:14:27 ID:WPVbRYq0
はず。wwwww
662名無しのひみつ:2007/11/24(土) 21:25:29 ID:WPVbRYq0
アジアナンバー1(笑)のTSUBAMEがどれだけゴードン賞だのクレイ賞を採ったのかってことやねwww
こんだけ層の薄い日本がゴードン賞の常連になっただけでも地球シミュレータの価値はあるっしょw
663名無しのひみつ:2007/11/24(土) 21:32:31 ID:WPVbRYq0
で、海外から唯一人一目置かれている業界人である渡辺氏を

> 京速計算機プロジェクトには、組織として欠陥があります。
> プロジェクトリーダーは、NECから理研に「天上がり」した人物で、
> 彼が地球シミュレータから引き続いて開発を取り仕切っています。
> つまり調達する側のトップに納入する側の企業の幹部が入っているのだから、
> なるべく高い買い物をするのは当然です。

ここまでコケにできる池田某がどれ程なのかとwwwwwwwwww
なんか本を売るために必死すぎませんかwこの人wwww
664名無しのひみつ:2007/11/24(土) 22:03:17 ID:04c4MJDW
 >661 NASA ColumbiaはNASA自前コードで数十%程度の実効性能という
話を聞いたことがあるので、個人的に興味ある。スカラも当然多彩でしょ。
まあ、このスレは知識自慢が多いんで争わないよ好きにやってくれ。 
ただ、お天気シミュなら気象庁予算に収まる程度に、世界一チャレンジによる 
IT振興ならBG-LやColumbiaとせいぜい同額程度に収まる程度でナ。 
665名無しのひみつ:2007/11/24(土) 22:29:23 ID:qpo+ZLHX
BG/Lではそろそろ色々と限界だからBG/Pを造ったり、Roadrunner(Opteron+Cell)
を試して見たりしてるんだろうけど、BG/Qの10PFLOPSってどうするんだっけ?
666名無しのひみつ:2007/11/24(土) 23:47:15 ID:wu4UdpKn
>>640
BGに使ってるスカラプロセッサの、決して日本ではマネできない凄い部分を語っていただけませんか?
多分凄すぎて語りきれないと思うので、特にSHやV850をはじめとする国産の組み込みプロセサでは
実現不可能だと主張される部分を中心にお願いします。

あと、SXのプロセッサの一制御機構であるスカラプロセッサ部とx86を比較する意義について
教えてください。あなた以外にそんな比較をしてHPCを語っている人を見たことがないので。
667名無しのひみつ:2007/11/25(日) 04:15:22 ID:tdc2cYaH
>>666
番号が…(w

BG/Lや/P用のPPC440や450の優位性ねぇ・・・eDRAM-SoCである事?

>>640

x86系のSSEとSX-9のベクター部を比べて個別に優劣を競うの?(w
668名無しのひみつ:2007/11/25(日) 04:21:56 ID:M5OHRaIu
これさえあればブラクラ踏んでもサクサクだな
669名無しのひみつ:2007/11/25(日) 04:45:24 ID:wIt0Otu9
>>664
数十%じゃわかんねーよボケ
670名無しのひみつ:2007/11/25(日) 06:40:24 ID:mMM5ayfb
671名無しのひみつ:2007/11/25(日) 07:02:13 ID:mMM5ayfb
性能/価格 で勝負しないとつまらんな。
同じ金をつぎ込んで勝負するのが経済的には妥当だろうから。
672名無しのひみつ:2007/11/25(日) 07:46:43 ID:aGUwF3YB
今の季節ならば
暖房能力で勝負!
673名無しのひみつ:2007/11/25(日) 08:04:11 ID:m22Y2MqU
まあ当時からPC程度の能力しかなかったDEC serverも普通にこのくらいはしてたけど・・・
674名無しのひみつ:2007/11/25(日) 10:37:11 ID:5qvgXcn0
>>659

ふむふむ。
ではAIAAで結構ですので今までどんな研究がHPCとの絡みで
受賞されているのでしょうか。
こんな話を聞かされたらSXなんて使ってらんねえよなという沢山の例を
ぜひ教えて頂けますでしょうか。
675名無しのひみつ:2007/11/25(日) 12:21:52 ID:Y4weY9jS
>>671
そういう話題はね、>>605>>614のように逃げちゃうんです。w
676名無しのひみつ:2007/11/25(日) 12:43:21 ID:+paEsaQH
そもそもその性能って言うのが要求によって違う、っていうのが
このスレを読んでみて素人でも分かるんだけど
677名無しのひみつ:2007/11/25(日) 12:57:02 ID:Y4weY9jS
>>676
だからそう逃げないでさ、CFDとか言うのがベクトルじゃないと性能
出ないんしょ?そういうのを幾つかサンプルでx86よりこれだけコスト
パフォーマンスが良いって示せば良いじゃない。
678名無しのひみつ:2007/11/25(日) 13:14:23 ID:Ab+YK/z8

 なんでこんな2年以上前の過疎スレが流行ってんの?
679名無しのひみつ:2007/11/25(日) 13:17:20 ID:iQzqSas/
地球シミュレータースレで猛烈なアンチベクトル厨が暴れる

スレを使い潰して同じNECのベクトル機のSXスレに移住

同じく暴れる
680名無しのひみつ:2007/11/25(日) 13:36:30 ID:H07Jl7Ug
SX-9のフル構成でもBG/Lには勝てないだろう。
SX-9の512ノードのLinpack性能は300TFlopsぐらいだと思う。
681名無しのひみつ:2007/11/25(日) 13:54:08 ID:5ICevozd
PS3のエミュ動く?
682名無しのひみつ:2007/11/25(日) 14:11:48 ID:KyjZVtPh
>>761
プラス「人」と「時間」。
PCクラスタの場合にすべて自己責任でユーザー自身がやれば
格安になるといっても、
本来の目的の仕事に加えシステム構築と維持管理の手間もある。
683名無しのひみつ:2007/11/25(日) 14:20:49 ID:+paEsaQH
>>677
一見の素人の感想なのに噛み付くの?
怖いなあ。
684名無しのひみつ:2007/11/25(日) 14:24:00 ID:H07Jl7Ug
犬ECはぼったくりです!
685名無しのひみつ:2007/11/25(日) 14:41:03 ID:H07Jl7Ug
< 地球シミュレータはメーカに支払う保守費用は45億円...

      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \   犬はぼったくりだお。
  | o   (__人__)  o  |
  \     ` ⌒´     /
686名無しのひみつ:2007/11/25(日) 14:42:19 ID:H07Jl7Ug
         ____
       /      \
      /  ─    ─\
    /    (●)  (●) \       東工大のTSUBAMEはいくらかかるのでしょうか。
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   20分の1だっておっwwwwwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
687名無しのひみつ:2007/11/25(日) 14:48:36 ID:H07Jl7Ug
688名無しのひみつ:2007/11/25(日) 14:51:29 ID:tdc2cYaH
TSUBAMEもNECだって話は?
689名無しのひみつ:2007/11/25(日) 14:53:47 ID:H07Jl7Ug
>>688
部品はSunだ。
690名無しのひみつ:2007/11/25(日) 15:02:22 ID:tdc2cYaH
>>689
ESの保守が高いって言ってたのでは?
691名無しのひみつ:2007/11/25(日) 15:04:31 ID:H07Jl7Ug
>>690
まともなメーカである太陽と共同だったら犬も薄汚いことできんだろw
692名無しのひみつ:2007/11/25(日) 15:08:58 ID:HgWWqOKe
ジャムはやっぱ犬と縁切りたいってことでFA?
693名無しのひみつ:2007/11/25(日) 16:02:55 ID:VP7ETKLI
>>691
> まともなメーカである太陽

これ、笑うところ?
694名無しのひみつ:2007/11/25(日) 16:26:12 ID:DdI2A9Kx
誘電はまともなメディアメーカー。
695名無しのひみつ:2007/11/25(日) 16:35:39 ID:VP7ETKLI
That's OK
696APL++:2007/11/25(日) 16:53:30 ID:j7uZaviV
安いなあ、一家に一台の時代が来るかね(ツカワネーヨ)
ネタで本格的にSETIでも動かしてみたい気はするねw
697名無しのひみつ:2007/11/25(日) 17:08:19 ID:H07Jl7Ug
↓ここにも書き込んで犬をKOってことで。

地球シミュレータってどうよ?
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/sim/984840499/l50
698名無しのひみつ:2007/11/25(日) 18:50:16 ID:D4R5Tt5q
>>679
>地球シミュレータースレで猛烈なアンチベクトル厨が暴れる

違うな。

地球"趣味"レータは日本の恥。
金の力で表面を整えるだけで、新技術を生み出す気概の無いことを世界に暴露。
ひたすら坂道を転げ落ちる日本のコンピュータ技術。
NEC救済のために、日本の科学技術をボロボロにした関係者は国賊。

600億円有れば、INTELを叩き潰せるようなプロセッサを開発できる。
人材さえ居ればな。
そこには、当然ベクトル処理機能を盛り込んでおく。そこら辺、INTELはヘタクソじゃ。

とっくの昔に、戦争のやり方が変わってしまっておるのじゃよ。

699名無しのひみつ:2007/11/25(日) 20:07:43 ID:llnlAj6w
>>698
SXシリーズほど輸出できている日本の高性能なシステムなんてないし。
SXを買った,ドイツ人やフランス人はどう説明する?
何度も書くが,プログラムを書く容易さを過小評価してはいけない。

> 600億円有れば、INTELを叩き潰せるようなプロセッサを開発できる。
> 人材さえ居ればな。

無理だな。1兆円使っても無理。
Alphaはスカラー型としては最高のプロセッサと思うけれど,
見事にたたきつぶされた。

ベクトルがある程度盛りかえすことは十分ありうると思う。

700名無しのひみつ:2007/11/25(日) 20:10:08 ID:LMwuSaB2
>Intel、80コアの並列プロセッサで1.81TFLOPSを達成
>http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0214/isscc02.htm
2月の記事だが、スパコンが追い抜かされるのも必然な予感。
SXで優れているのはメモリの帯域性能だけでしょ、
日本で技術が残されているのはメモリ制作関係って感じがする。
この研究用の試作評価チップが230Wだからスパコンは電気使いすぎ。
701名無しのひみつ:2007/11/25(日) 20:35:34 ID:NaYzAvbo
おまえら いろいろ言ってるけど買えないじゃん!
702名無しのひみつ:2007/11/25(日) 20:38:55 ID:ltbp1Tp3
ソフトどうするのこれ?
703名無しのひみつ:2007/11/25(日) 20:43:04 ID:H07Jl7Ug
犬EC解体汁!
704名無しのひみつ:2007/11/25(日) 20:47:20 ID:VP7ETKLI
GPGPUを使っても同じ気がするなぁ>80core
705名無しのひみつ:2007/11/25(日) 21:13:32 ID:5TxGMY6r
CAE系で需要あると思うよ。
706名無しのひみつ:2007/11/25(日) 21:32:18 ID:LMwuSaB2
>>702
80コアのは性能と理論実証の試作じゃないのか?
可能性の模索というやつ。インテルのGPU内蔵計画も
平行で模索しているわけだし。
707名無しのひみつ:2007/11/25(日) 21:59:41 ID:D4R5Tt5q
>>699
>無理だな。1兆円使っても無理。

そういう風に思うのは、君が負け犬根性の金魚の糞だからだよ。
付け加えると、頭も悪い。アキメクラそのもの。
そのくせに分不相応に良い目を見ているから、既得利権にしがみつく。

横のものを縦にする虎の威で食うだけしか能の無い
君のような人間が日本の足を引っ張っているんだな。


20世紀末に眼前で天下分け目の戦いが繰り広げられていることに気付きもしなかった無能が
ぬくぬくと居座っている限りどうしようもないね。
つまり、君や池田信夫のような他人のフンドシで飯を食う人間だよ。
708名無しのひみつ:2007/11/25(日) 22:04:37 ID:D4R5Tt5q
21世紀初頭の時点ならば、
痴級"趣味"レータなんかに巨額な無駄金を使わずに
適切な研究開発に投資していれば、やれることは沢山あった。

少なくとも、ここまで悲惨なボロ負けはしなかった。
709名無しのひみつ:2007/11/25(日) 22:04:53 ID:qObITP5S
自分に酔っている所悪いんだけど〜
少なくともさ〜
600億円じゃインテルの研究開発費より一桁少ないんですけど〜

710名無しのひみつ:2007/11/25(日) 22:06:35 ID:HgWWqOKe
何くだらない議論してんの?SX買わなきゃいいだけじゃん。
711名無しのひみつ:2007/11/25(日) 22:17:49 ID:HgWWqOKe
自分の研究資金ではSXは買わない。知り合いの教授にはさりげなく他社スパコンの宣伝をする。コレ最強。
712名無しのひみつ:2007/11/25(日) 22:26:07 ID:UnvJjP4c
macか?
713名無しのひみつ:2007/11/25(日) 22:27:44 ID:VP7ETKLI
某、今は亡き海外スパコンメーカー機を買って泣いた大学って・・・
714名無しのひみつ:2007/11/25(日) 22:32:13 ID:HgWWqOKe
>713
そのうち犬も今は亡きスパコンメーカーになるよ。
715名無しのひみつ:2007/11/25(日) 22:42:38 ID:MyjlYgpm
716名無しのひみつ:2007/11/25(日) 22:48:13 ID:VP7ETKLI
CrayやSGIもDOEとかの資金で生き長らえてますな
717名無しのひみつ:2007/11/25(日) 22:56:41 ID:HgWWqOKe
MEXT自体が倒産寸前だからな。
718名無しのひみつ:2007/11/26(月) 00:17:17 ID:IigT/4zy
>>713
買ったメーカーが2社続けて倒産した大学ですか?
今度の所も危ないみたいですね
次はどこも売ってくれなくなっちゃうのかな
719名無しのひみつ:2007/11/26(月) 00:52:49 ID:tue2azUq
>>715
富士通や日立のスパコンが海外に売れるとは思えない。
720名無しのひみつ:2007/11/26(月) 01:07:11 ID:tue2azUq
>>708
具体的には何?
組込み系か?ゲーム系か?
721名無しのひみつ:2007/11/26(月) 08:39:27 ID:akJPhVyg
>>666
はっきり云って、コンピュータの設計で、
技術的に他ではできない部分など無い。
だからBG/LだってそれっぽいものはNECと言わずたいていのメーカーで開発可能だし、
同じように、SXだってだ。ベクトルやご自慢の単段クロスバも含めてね。
では何が違ってNECだけスカラーがこんな情けない性能になるのか?
それはエンジニアの質だ。

エンジニアというのはいってみればスポーツ選手みたいなもんだ。
誰だってバットを振ることはできる。しかし3割り打てる選手は稀だ。
設計する人間で出来が全く違ってくる。
ビジネスの取れていないNECが、
資質の高いエンジニアを大量にコンピュータの設計に投入することは不可能だ。

そして設計の巧拙で性能上一番差が出るのがスカラーだ。
ベクトルは簡単な上、へたくそに作っても比較的差がでない。
単段クロスバはもっとその傾向が強い。

SXのスカラーで、アウトオブオーダや投機実行を実装したのは他社がやってから。
物理設計もたぶん下手糞なのだろう。
同時期、つまり似通ったデザインルールなのに常にクロックは半分程度。

特に命令セットアーキテクチャなんかは、
少くともx86なんかよりはSXのスカラーの方が全然作りやすいのにだ。
x86でアウトオブオーダや投機実行なんかNECに作らせたら、
バグがとれずに終わるんじゃないかな。
722名無しのひみつ:2007/11/26(月) 08:43:54 ID:akJPhVyg
>>674
SXを使って書いたくず論文を拾い出して示せってえの?
そんな暇あるわけ無いだろ。
そこまでいくと893のイチャモンだな。論に詰まったとようだな、恥ずかしいと思え。
723名無しのひみつ:2007/11/26(月) 09:17:15 ID:drKh1lG2
>>722

>>674 にはどう見てもSXを使った屑論文ではなくて
SXを使いたく無くなるような素晴らしい業績の例を
教えてと書いてあるわけですが。
SXを使ってない海外にはたくさんあるんでしょ?
724名無しのひみつ:2007/11/26(月) 09:21:20 ID:drKh1lG2
>>721

いやいやNECの経営分析は結構ですので >>666 の質問に答えて下さいよ。

1. BGのスカラーの凄い部分。
2. BGとSXのスカラー部分だけ取り出して比較する意義。
725名無しのひみつ:2007/11/26(月) 11:23:12 ID:GqPvm9nD
>>721
それはそれは、CrayはNEC以下のメーカーだと断言してる訳ですね?
726名無しのひみつ:2007/11/26(月) 16:27:40 ID:akJPhVyg
>>725
断言はできないがかつてよりそうとう低下しているはずだ。
儲からない事業に優秀な人材は投入できないし、
米国では募集しても条件が悪けりゃ集まる人材の質は低下する。

但し、ベクトルが全盛だった時代はCrayの設計は優秀だった。NECよりもね。
儲かっていれば人材は集まる。
その頃は日本の半導体技術は米を凌いでおり(バイポーラ素子)、
設計レベルが同程度であれば普通に作って凌ぐものができた。日立や富士通やNEC、どこもだ。
しかし、Crayは劣った半導体で、国産スパコンと同レベルのものを出していた。

でも儲からなくなったらそれまでだな。
ちなみにNECはスパコン事業ではほとんど利益を出せてないはず。
投入できる人材は昔も今も質量共にカスだろう。
727名無しのひみつ:2007/11/26(月) 16:30:34 ID:akJPhVyg
>>724
だから設計の質が違うから、性能にもろに利いてくると言ってるだろ。
それともなにか?、どんなにボンクラが設計しても勝つものが出来る魔法の構成があるとでも云うのか?
ボンクラ君w
728名無しのひみつ:2007/11/26(月) 16:38:07 ID:akJPhVyg
>>723
あるさ。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLJ,GGLJ:2006-34,GGLJ:ja&q=AIAA+award

自分で拾え。893君w
お前の方こそ、SXを使って初めてとれた賞でも拾って来い。
それがまず最初にお前がすべきことだろう。
それをせずにアレを見せろコレを見せろ、そうでない証拠を見せろ式に。論に詰まった小学生の論法w
729名無しのひみつ:2007/11/26(月) 16:47:32 ID:GqPvm9nD
>>726
結果論として、IBMのHPC買えって話で良い???
730名無しのひみつ:2007/11/26(月) 17:05:33 ID:drKh1lG2
>>727

いや,ですからどんな質が違うのかそこを具体的にお願いしますよ。

1. BGのスカラーの凄い部分。
2. BGとSXのスカラー部分だけ取り出して比較する意義。

731名無しのひみつ:2007/11/26(月) 17:09:36 ID:drKh1lG2
>>728
いえいえ。あなたがと主張されたからお尋ねしているのですよ。

>>601
> 日本からどれだけ国際的に認められた賞なりawardなり取ってる?
> SXのない海外の方が全然多いぞ。

そんなgoogleで検索するだなんてしないでじらさないで
なんというタイトルの論文がどんな手法を使っていかなる結果をだして
どんな評価を受けているかぜひ解説してくれませんか。

当方詳しくないのでぜひぜひお願いします。
732名無しのひみつ:2007/11/26(月) 17:12:37 ID:drKh1lG2
訂正

>> 601

>> 607
> 日本からどれだけ国際的に認められた賞なりawardなり取ってる?
> SXのない海外の方が全然多いぞ。

そんなgoogleで検索するだなんてしないでじらさないで
なんというタイトルの論文がどんな手法を使っていかなる結果をだして
どんな評価を受けているかぜひ解説してくれませんか。

当方詳しくないのでぜひぜひお願いします。

733名無しのひみつ:2007/11/26(月) 17:24:46 ID:2oQlkfYO
はず。www
734名無しのひみつ:2007/11/26(月) 17:41:16 ID:sCwrw5Qe
全く知らん人が見たらドン引きするスレになっちまったなw
735名無しのひみつ:2007/11/26(月) 18:15:01 ID:akJPhVyg
>>729

>>607で云ったように、税金のムダ遣いをするなと言っている。

経済効率の悪いSXは、本当に必要な分だけにしとけと云っているのだ。
クズ論文を作成するという不毛な作業にはもっと安価なものをあてがえば十分と言っている。
736名無しのひみつ:2007/11/26(月) 18:17:55 ID:akJPhVyg
>>730
どこもないといってるだろう。
差はエンジニアの技能の差から生ずると言っているだろう。

>>721を繰り返す。
はっきり云って、コンピュータの設計で、
技術的に他ではできない部分など無い。
だからBG/LだってそれっぽいものはNECと言わずたいていのメーカーで開発可能だし、
同じように、SXだってだ。ベクトルやご自慢の単段クロスバも含めてね。
737名無しのひみつ:2007/11/26(月) 18:20:45 ID:akJPhVyg
>>730
では今度はこっちから質問だ

SXのどこが他メーカではできないというのだ?
根拠と共に説明してもらおう。

よそが作ってないからなどと言ったら大笑いだぞ。
技術的にどこがどうと説明してもらおう。
738名無しのひみつ:2007/11/26(月) 18:23:47 ID:akJPhVyg
>>731
返答に困ったようだなw

google検索で目一杯出てるじゃないか。
早くお前SXを使ったればこそとれた賞を見せろや。
この粘着がw
739名無しのひみつ:2007/11/26(月) 18:24:11 ID:drKh1lG2
>>736

散々x86と比べてSXのスカラーに負けると馬鹿にしていたじゃないですか。
NECの技術力だって馬鹿にしていたじゃないですか。
物量のベクトルに比べて技術のスカラーじゃなかったんですか。
差があるのかないのかはっきりして下さいよ。

で質問2はどうしたんですか。
740名無しのひみつ:2007/11/26(月) 18:26:58 ID:drKh1lG2
>>738

こっちは詳しくないので論文読んでも意味ばわからないので解説をぜひぜひ。
741名無しのひみつ:2007/11/26(月) 18:29:24 ID:drKh1lG2
>>737

ベクトルなんか物量で誰でも金さえできるけどそんな暇人はNEC以外いないと
いうことでよろしいので是非他の質問にお答え下さいませ。
742名無しのひみつ:2007/11/26(月) 18:30:00 ID:ff4+NwnI
これでSETI@homeがしたいです。
743名無しのひみつ:2007/11/26(月) 18:31:54 ID:GqPvm9nD
>>735
>>607で云ったように、税金のムダ遣いをするなと言っている。

だから、無駄使いしないために貴方の御勧めHPCを聞いている。
744名無しのひみつ:2007/11/26(月) 18:35:39 ID:drKh1lG2
どうですか,こんな状況設定は。

僕がある研究所の研究員で新しいスパコンを買おうと思っている
のですが上司が頑迷なベクトル信者で説得に苦労しているというのは。
一生懸命スカラーの良さを解いているつもりなんですが首を縦に
振ってくれません。

いかがです。
多分googleの検索結果見せただけじゃ納得してくれませんよ。
SXのスカラーとx86を比べて意味あるのと取り合ってくれません。
助けて下さい。
745名無しのひみつ:2007/11/26(月) 18:38:19 ID:uRvMvgDX
買える金持ってねぇーだろがっ!!
お前等っ!!


ぬるぽ
746名無しのひみつ:2007/11/26(月) 18:40:06 ID:akJPhVyg
>>739

>散々x86と比べてSXのスカラーに負けると馬鹿にしていたじゃないですか。
>NECの技術力だって馬鹿にしていたじゃないですか。
>物量のベクトルに比べて技術のスカラーじゃなかったんですか。
>差があるのかないのかはっきりして下さいよ。

だから差があると言ってるだろ。
スカラーはx86に比べても大きく見通りする。
ベクトルだってその気になればどこだって出来る。
現にかつての国産はCrayを簡単に模倣した。

ただ経済性が無いのだ。経済性に劣るものをムダに導入するなと言っているだろ。
>>607のちょっと前から云ってるんだがそう読めんのか、国語もバカか...

>で質問2はどうしたんですか。
まあこれはSXのコストパフォーマンスの悪さに拍車をかけていると言うことだ。
ベクトル化率が95%を超えないと良好な速度が得られないというのは、
スカラーが弱すぎると言うことだ。
747名無しのひみつ:2007/11/26(月) 18:51:32 ID:drKh1lG2
質問は

1. BGのスカラーの凄い部分。

ですよ。ベクトルのすごい部分を聞いてませんよ。

スカラーを誰でも模倣できるならNECだって簡単に模倣できますよね。
でも実際にはSXはx86に劣るわけだ。簡単に模倣できないからスカラーが
技術の差になってすごいんですよね。

そう思うからスカラーの凄い部分を尋ねているんですよ。ぜひぜひ。

質問2の回答はコストパフォーマンスの悪さを主張するためですか?
それならベクトル含んでやったほうがベクトル機のパフォーマンスの
悪さが際だちませんか。自慢のベクトルつけても駄目なんですよ!!
と言ったほうが良くないですか。スカラーだけの比較にしておくと信者が
うざいだけですよ。

748名無しのひみつ:2007/11/26(月) 18:54:55 ID:z7X0M1Gn
                       ,、‐ ' ' '‐ 、
                     /  ,、‐''´´lヽ
                     ,'  /    }ノ
                     l /
                 ,、‐=ニ、l ̄ ̄``ヽ
                /     ´``'ヽ、  \
                /  /     l    ヽ   . '、
             /,  ,'l.   i  l . . l . '、 . .ヽ
             l l  i+、 ;  l  /l  . . l. . l . . . . l
             ヽレT,-ヽ_i.__l ノ l `i. ./i . l : : . . .l
               / .:l l:::::i   `, -;:、 -'/_ /: . . : . l
               / : ト l:::ノ   ' /.::::`V 7;_: . . : . l
             l:  {    :   '、 :::;/ /‐ }:/: : . l
              l : i_` 、'‐、,:    `゙/ //`:i . : . l
             '、: .l i` r`−、, ,、−メ /+-:、:, i . : ノ、
             ヾミ:、l/ =/{;)ト、_.ノ ノ、L:_; :_: ; ':, イ-
             ,、、-ヺi;''l;='={,_、. '゙ . : l、L_; : : :ノ |_
            ゙_).L(,,、;.} ゙-゙ レ'ヽ、_,:,:. r'ノ、ヽ_ィ爪`:'゙: l
             /7'   `'  ' '´ ヽ;ノ`i,_\ {':l ,i ;、-゙
            n゙{ l         ;゙}-イr ミ;.} `´
             !l .{ l         i:} : : : : iス
             ヾ、ヾ;、    Me ノフ: : : :,ノ'´
               \_'≧‐ェ.ェッ≦彡r‐''´
                ヽノ``''''" ̄\-'j

        有院堂 芽恵[ Windou Mee ] ( 2001-2002 )
 名門の有院堂家に生まれるが、障害児として幽閉施設に送られ生涯を終えた。
749名無しのひみつ:2007/11/26(月) 19:45:45 ID:YJMVYJTX
犬EC関係者頑張りすぎ。どっちみち10年後にはベクトル機はなくなってるよw
750名無しのひみつ:2007/11/26(月) 19:59:15 ID:Wf+JiniX
>>746
お詳しいようなのでちょっと教えてください。
CPUとメモリをSX程度のバンド幅で結ぶのはきわめて簡単でだれでもできるとのことですが、
10GHzオーダーの信号の引き回しとかは、どんなふうに設計するのが普通なのですか?

だれでもできると言うことは、そういう設計がノウハウ無しに容易にできる優れた電磁界解析ソフトとか
LSI - パッケージ - 基板統合シミュレータとかが市販されているのでしょうか?
お勧めのソフトはありますか?また、そのソフトに食わせる各部の高周波パラメータや製造誤差などは
普通どのようにして採取しているのですか?
設計さえすればどこの会社でも作ってくれるのですか?

あと、>>746さんが以前から主張されているSXのスカラユニットとx86の性能差ですが、
消費電力やチップ面積の点からはどうなのですか?
素人的に考えると、x86のCPUと同じ性能をSXのスカラユニットが出そうとすると、
SXのCPUチップ中にx86に近いサイズのスカラ部が同居する必要があるのでは、と考えたのですが
当方の思考の至らない点などご指摘頂ければ幸いです。
751名無しのひみつ:2007/11/26(月) 20:44:28 ID:l3QX5ALm
■■■『アベする』流行語大賞への道■■■

【政治】「『アタシ、アベしちゃおうかな』の言葉、あちこちで聞こえる」 石原壮一郎氏ら識者の声 安倍首相辞任で朝日新聞報道★18
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191033268/

【ネット】 朝日の「“アベする”流行語捏造」騒動から、逆に新たな流行語「【アサヒる】=捏造すること」誕生…週刊新潮★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191869511/

【論説】 「今年流行した『アベする』、流行語大賞に推薦。“流行は捏造”の批判あるが、それこそ捏造の疑いが濃厚」…中日新聞★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193801824/

【マスコミ】 「『アベする』を流行語大賞に」の東京新聞論説委員、取材に「勘弁して」…元審査委員「流行ってないことが広まった」★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194010439/

「アベする」を流行語大賞に認定した中日新聞の社員が覚醒剤で逮捕
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1195020707/

・関連
【マスコミ】 「アサヒる」=「執拗に責め立てること」…日本テレビ系「おもいッきりイイ!!テレビ」が新語紹介★6
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195214817/
【社会】 すぎやまこういち氏 「『アサヒる』という動詞は、捏造で日本を貶めるという意味」「2ちゃんねるでスレ立てたことも」★6
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195627360/
「朝日のおごりを感じる」と毎日新聞
「慰安婦問題は、朝日新聞が歴史を捏造して報道したことから外交問題に発展」と読売新聞が指摘
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1160973026/
752名無しのひみつ:2007/11/26(月) 23:01:44 ID:isFxiTKq
< 地球シミュレータはメーカに支払う保守費用は45億円...

      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \   犬ECはぼったくりだお。
  | o   (__人__)  o  |
  \     ` ⌒´     /


         ____
       /      \
      /  ─    ─\
    /    (●)  (●) \       東工大のTSUBAMEはいくらかかるのでしょうか。
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   20分の1だっておっwwwwwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
753名無しのひみつ:2007/11/26(月) 23:07:49 ID:gHAFkh6V
うひょ、どちて坊やの巣窟になってる。w
754名無しのひみつ:2007/11/26(月) 23:52:15 ID:8sh+ldwa
>>750
レイテンシーは距離と配線素材に従うから、減らすことは物理的
距離に依存する。スパコンのCPUと巨大なメモリの距離は真横に設置
するほど小さいものではない。
最近のPCはCPUの真横に近接させてあるのが多い。
スパコンは単に帯域で性能を稼いでいるにすぎない。
755名無しのひみつ:2007/11/26(月) 23:53:59 ID:CtoNAdO2
図星を指された痴窮"趣味"レータ関係者は、
クリンチに持ち込んで問題をうやむやにしようと必死だな。

笑う、笑う、嗤う。

核心を突かれて、よほど困ったと見える。
放置しておいて、問題が大きくなるとまずいもんな。
うまいこと誤魔化せよ。
がんばれよ、お前の出世が掛かっている。
火消しに失敗すると、お前の組織も危ないぞ。


ところで、根本的な疑問なんだけどさ、
地球温暖化シミュレーションのためという大義名分が本当ならば、
どうして、それに適したコンピュータ開発プランの公開コンペをやらなかったの?
世界中から最高のプランを募り最高の人材を日本に掻き集めれば良かったのにね。

600億円とワクワクするような目標は、世界中から人材を集める力のある魅力的なエサ、
世界サイコーの釣り針だ。

そして、アメリカの競争力を殺ぐのに、非常に有効。


それじゃぁ拙い事情が、何かあったのかな?
もしかして、そんなことされると困る偉い偉い偉い人が居たのかにゃ?

よりによって、当時のNECのような内部では将来戦略がグダグダのせいで
既に技術力低下の甚だしかったとこにやらせるなんて、不思議だにゃ。
誰が責任を取るのかな?


いやぁ、京速に1000億以上も掛けるなら開発プラン自体のコンペをやれ
なんてことは決して言いませんよ。
御用商人3社よりも明らかに優れたアイデアが出て来たら困るもんね。どうしましょ?

756名無しのひみつ:2007/11/26(月) 23:59:39 ID:b6ZTI673
>>755
>よりによって、当時のNECのような内部では将来戦略がグダグダのせいで
>既に技術力低下の甚だしかったとこにやらせるなんて、不思議だにゃ。

そうだよな、そんな技術力低下甚だしい企業が、
当時の世界一を5倍スコアでぶっちぎったのは本当に不思議だなw
757名無しのひみつ:2007/11/27(火) 00:14:38 ID:9e7Q+9on
ニコニコの神速エンコード一件1マソで元とれるずらー

協力者ボシュー

稼ごうぜ
758名無しのひみつ:2007/11/27(火) 00:18:46 ID:YfQghBzM
>>755

> 核心を突かれて、よほど困ったと見える。

あなたのおっしゃる核心とは何を指しているのでしょうか。
質問返しとか言わないでね。
759名無しのひみつ:2007/11/27(火) 01:01:02 ID:eR9+RJhl
>>755
結果的に、600億が有効に使われたと(w
760名無しのひみつ:2007/11/27(火) 01:17:38 ID:UdO3V4hF

3DMarkのスコアでどんくらいだ?
761名無しのひみつ:2007/11/27(火) 06:54:59 ID:0VkwruXc
もしかして,ここでESをけなしている人々は,RWC関係者?

成功度では,ES >>> RWC, 5th, Sigma
なわけだけれど,5thでさえ成功ということになっているのだから,
ESは超大成功でしょう。
762名無しのひみつ:2007/11/27(火) 12:58:10 ID:40rIBy+g
ESにいる研究者はスカラー機の方がいいと言っているそうだが。
763名無しのひみつ:2007/11/27(火) 16:07:58 ID:u2beK6sU
>>762
だったらスカラーマシンなんて腐るほどあるから移るのでは、研究者なんて環境が大切だから使え無い場所に何時までも残っていません。
スカラーマシン持ち上げるのは構わないけど、ユーザーとしての研究者はコンピュータの専門家では無いのです、このようにスカラーマシン向けにチューニングしてと言っている時点でアウト、そういう事をやっている時間が無い。
ところで、ESの出力ストレージのHDDの容量が幾らで、それが一杯になるのにどのくらいの時間がかかるか知ってる?それに対してBGはいかほど?
そこに真の実力が見える。
764名無しのひみつ:2007/11/27(火) 16:18:29 ID:tKuWlCBg
科学技術計算への努力は、ハードウェア半分、計算技法(ソフトウェア)半分
であるのだが、我が国は歴史的事情から、計算技法の部分はこれまで
外国の模倣とソフトウェアは基本的に外国産のものに頼りきりで、
根本となる開発力も弱い。それが為に、既存のソフトや手法に拘泥して
ハードウェア技法に関しては保守的にならざるを得ないのだろう。
 金を握っている勢力は、結果を出すために、これまでのソフトが
使い方ももとのままで、(対費用効果がどうであれ)すんなりと動かせる、
あるいは動かせる用に移植が簡単な方を推進する。計算手法はこれまでの
延長で、ハードウェアと精々コンパイラに頼って「ソフトウェア資産」
が動きつづけることを期待する保守的な空気が支配している。

 これは、ある意味でWindowsがPCを席巻しているのと理屈は同じで、
単にそれまでのソフトがそのまま動くことを最重視してきたからである。
保守的なユーザーをたくさん擁して、支持されてきたものは、変化の
激しいこの分野では遠からず没落する。
 大型計算機部門が、慨して斜陽なのも、かつてハード絶対主義に拘り、
PC用のOSやアプリケーションを軽視して開発に力を投じなかったために
たとえばMSとその関連アプリ会社に市場を取られたことがある。
765名無しのひみつ:2007/11/27(火) 17:20:56 ID:hT1T5/ky
ESがクソならES出現にスプートニクショック以来の屈辱と
騒いで躍起になったアメはもっとクソだったって事?
766名無しのひみつ:2007/11/27(火) 18:13:32 ID:lDy8qVFU
突然方向転換したけど具体的なことを聞いていくとまた発狂するんだろうな。
767名無しのひみつ:2007/11/27(火) 20:01:33 ID:E5CnfZ6E
そういや具体的な質問が来たらぱたりと止んだなw
…そもそも技術者のレベルの差ならそれが具体的な技術の差として設計上にも現れてくると思うんだが、
そこを問うと、誰でもやろうと思えば出来る技術だ!としか言わないしな。
結局差はあるのか無いのかわかんねーよw
768名無しのひみつ:2007/11/27(火) 20:34:27 ID:YfQghBzM
>>765

物量で誰でもできる程度の技術なのに2年半も一位の座を許しておいたのですから
間違いなくクソでしょう。
769名無しのひみつ:2007/11/27(火) 21:41:12 ID:JQroV4Mj
>>768
予算が付いて物を造るのにそれぐらい掛かるんじゃねーの。
ESも4〜5年掛かってるだろ?
770名無しのひみつ:2007/11/27(火) 21:52:51 ID:hzvLbmzk
流体計算で4T出ないBkueGene/Lに対して
24T出すES、向き不向きがあるのは確かだが
クソとまで言い切ることは出来まい。
あえてクソだと言い切るのならBlueGene/Lのほうだろうよ
771名無しのひみつ:2007/11/27(火) 21:56:21 ID:hT1T5/ky
>>768
じゃあクソ度では 米>日 って事?
772名無しのひみつ:2007/11/27(火) 22:32:42 ID:YfQghBzM
>>770

ベクトルは物量で…(略)
SXのスカラーは…(略)
773名無しのひみつ:2007/11/27(火) 23:04:32 ID:FRaWxAdH
ベクトルが物量なのかねえ

ES       5120CPU 通信路 640*2 ノード間接続
BlueGene/L 212,992CPU 通信路 212,992*6 3Dトーラスのみ

774名無しのひみつ:2007/11/27(火) 23:19:32 ID:YfQghBzM
えーと,そういう場合は…。

>>617 を参考にするとよいでしょう。

775名無しのひみつ:2007/11/27(火) 23:41:44 ID:0VkwruXc
IBMのp575 POWER6サーバのボードは日立製なんだね。
http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai07/20071124.htm
協力体制があるのかな。
776名無しのひみつ:2007/11/27(火) 23:57:37 ID:FRaWxAdH
green500 より抜粋

computer mflops_per_watt total_power
Blue Gene Solution 205.2712912 2329.6
Earth-Simulator 5.603125 6400

トータルでもさすがに電力食いますね
トータルパワーは単位は KW かな


777名無しのひみつ:2007/11/28(水) 02:10:59 ID:ynYEJStc
>>775
http://itpro.nikkeibp.co.jp/as/aix/vol2/index.html
少なくともPOWER4の頃から協力しているようだ。
778名無しのひみつ:2007/11/28(水) 03:00:57 ID:3aWJixAf
今さら何を言ってるのやら。
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/0103/0313.html
779名無しのひみつ:2007/11/28(水) 07:32:44 ID:OcHNVShs
そういうわけで、計測コンピュタには日立はあまり強く関与しないんだろかな。
780名無しのひみつ:2007/11/28(水) 09:15:15 ID:H7duMB8E
アンチベクトル君は涙目で逃亡したのかな。つまらないなあ。
781名無しのひみつ:2007/11/28(水) 13:40:32 ID:yckG6XoE
782名無しのひみつ:2007/11/28(水) 14:55:55 ID:poNtljsl
↓このNHKの放送によると地球シミュは経費が高すぎるからスカラーに
代えるらしい。

ttp://www.youtube.com/watch?v=rJwOGILoVFw
783名無しのひみつ:2007/11/28(水) 17:27:00 ID:dE9dcMeK
とにかく日本の技術は何でもダメなの!
アメリカには追いつけないし、中国には追い抜かれるの!
その現状を知ってる俺って賢いの!!
784名無しのひみつ:2007/11/28(水) 17:52:03 ID:72r2g0Ny
ベクトル機がそんなに素晴らしいのならなんでTOP500でのシェアがあんなに低いんだ?
785もうすぐ追い越します:2007/11/28(水) 17:56:38 ID:hey9jUku
>Rambus、1TB/secのメモリバンド幅を実現する構想
>http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1128/rambus.htm
>現時点では、「32X Data Rate」、「FlexLink C/A
>(Command/Address)」、「FDMA(Fully Differential Memory
>Architecture)」の3つの技術要素が含まれている。
>これらの技術により、16Gbps転送/4byte幅のDRAMチップを16枚組み
>合わせることで、1TB/secのメモリバンド幅を実現できるとしている。
786名無しのひみつ:2007/11/28(水) 18:06:11 ID:H7duMB8E
>>784

Top500で使っているベンチマークがスカラー機に有利だから。

787名無しのひみつ:2007/11/28(水) 18:26:01 ID:nekTZO3H
まろゆきに「騙されたと思って買え」って言ってるんだろ。
ハイパーネットみたいに騙されるけど。www
788名無しのひみつ:2007/11/28(水) 18:45:59 ID:poNtljsl
>>784
高くて誰も買わないから。
789名無しのひみつ:2007/11/28(水) 20:18:44 ID:qf6XfQdA
>>786
昔はベクトル機もいっぱいランクインしてましたよね。急にベクトル機が
不利?になっちゃったんですか?w
しかもLinpackってベクトル演算するベンチですよ?
790名無しのひみつ:2007/11/28(水) 20:33:17 ID:poNtljsl
SXで動作しないソフトウェアも沢山あるんだよね。
なのに、SXのカタログには動作するアプリとして載っている。
これってある意味詐(ry
791名無しのひみつ:2007/11/28(水) 21:25:06 ID:72r2g0Ny
犬社員涙目w
792名無しのひみつ:2007/11/28(水) 22:35:00 ID:GCzMP8Bo
1.6TFlops 1nodeが1.6億円として,5年で使うとすれば,
160,000,000 / 5 / 365 /24 = 3652円
だよな。MPIを書かなくて住むならば,こっちのほうがいいな。
793名無しのひみつ:2007/11/28(水) 23:34:28 ID:72r2g0Ny
犬社員っていつも2ちゃんにはりついてんだな
794名無しのひみつ:2007/11/29(木) 00:01:40 ID:ymlIhgA3
ID:72r2g0Ny

低レベルな煽り秋田
795名無しのひみつ:2007/11/29(木) 00:08:53 ID:MTRkz9O6
予算を使い切るためにはベクトルでなくちゃな。
796名無しのひみつ:2007/11/29(木) 00:18:46 ID:7PgN7McV
そのうち山田洋光みたいになりそうな感じやな。
797名無しのひみつ:2007/11/29(木) 02:00:58 ID:ymlIhgA3
>>789
PC並べてもLinpackを高速に実行できる技巧が普及したから。
それが証拠に、Macをただ並べただけでいきなりTOP500で3位。

Linpackベンチで速いだ遅いだ言う無意味さは主催してる丼柄先生も
以前から認めている。
798名無しのひみつ:2007/11/29(木) 10:41:32 ID:5kMjrRIi
後藤さんの功績なんだよなぁ・・・
TOP500から国産システムを追い落としたのは実は日本人なんだお
799名無しのひみつ:2007/11/29(木) 13:05:12 ID:lXfd5OG6
>>798
>後藤さんの功績なんだよなぁ・・・

それは禁句。
それを言っちゃ絶対ダメ。
ばらしちゃいけないタブー。
800名無しのひみつ:2007/11/29(木) 16:29:51 ID:ZPrNB1x1
HCPチャレンジでのランキングとかは無いんですか
801名無しのひみつ:2007/11/29(木) 19:08:27 ID:0T0z1WwQ
青服みたいな大規模クラスターマシンはCPUのキャシュ内に
データが収まる場合にはLinpackのような速度が出る、
キャシュに収まらなくなると1/100くらいの速度に激減する。

ESは古い設計だから消費電力が多少大目なのはしかたない、
それでも実効能力比では青服の10倍くらい効率が良いことになる。
802名無しのひみつ:2007/11/29(木) 22:06:27 ID:y7AOzQA+
gotoblas 使わせていただいています。
ATLASより速いし安定しているし。
でも,本当はベクター機を使いたい。
803名無しのひみつ:2007/12/01(土) 12:16:20 ID:c5efskI0
もともとインテル自身は多分Pentium3とかになるぐらいの前までは、
インテルのCPUはFP計算にはあまり向かないと考えていたように思える。
しかし、ソフトウェアのテクニックにより、かなりな速度がBLAS3などで
出せると言うことを知って、急にFP計算にも力を入れだした。
804名無しのひみつ
普通の人は買わない。