【スパコン】東北大流体研、1PBの「次世代融合研究システム」導入

このエントリーをはてなブックマークに追加
1CTRONφ ★
 日本SGIは9月6日,東北大学流体科学研究所から1280プロセサ構成の
Linuxマシンなどからなるスーパー・コンピュータ・システムを受注したと発表した。
11月の本番稼働を目指す。流体科学分野の研究システムとしては国内最大級という。

 コンピュータ・システムはSGI Altix 3700Bx2とNEC製ベクトル並列計算システムを
組み合わせた構成。Altix 3700Bx2はLinuxをOSとし,Itanium2を最大256プロセサまで
搭載できるNUMA型マルチ・プロセサ・マシン。ストレージは1ペタ・バイトになる。
そのほか,グラフィックス・システムとしてSilicon Graphics Prismを使用している。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050906/220683/
2名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:54:21 ID:IMlLvdKi
2
3名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:15:55 ID:9dv5RBpE
分かってたことだが、やっぱりペタって接頭語は締まらねえな。
4名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:34:53 ID:0ikxsKP0
ペタはギリシャ語で5を意味する接頭辞「penta」から3文字目をぬいたもの。
5名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:20:44 ID:90YuhhAJ
ぺたぺたさん
6名無しのひみつ:2005/09/13(火) 00:04:29 ID:rEqWrvqg
アリさんが数千万匹協調して働けばすごいことになるのと同じ原理だね。
7名無しのひみつ:2005/09/13(火) 14:36:43 ID:gCm+H4yD
 
★こんな時こそーー、岡崎トミ子だろーー、代表にふさわしいのはーー!!
8名無しのひみつ:2005/09/13(火) 22:45:51 ID:tUxqtC72
DVDの動画で50年分か
音楽CDなら233年分
ビットレート128Kbpsの音声なら2177年分か
宇宙までいけるなw
9名無しのひみつ:2005/09/14(水) 00:46:18 ID:drpfm6AG
ついにPという単位が登場してきたか
10名無しのひみつ:2005/09/14(水) 00:54:55 ID:+en5KYE6
動的記憶容量のペタ到達は貧乳萌え文化の衰退に歯止めをかけられますか?
11名無しのひみつ:2005/09/14(水) 07:13:37 ID:ioX1gC8O
ペタワロスwwwwww
12名無しのひみつ:2005/10/26(水) 17:26:50 ID:g9Axdzz9
【技術】超音速旅客機の騒音低減・東北大流体研が「複葉翼」理論確立(イメージイラストあり)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1127457398/
13名無しのひみつ:2005/11/13(日) 15:45:34 ID:FQFu31cn
日本SGI のLinuxスーパーコンピュータを核に
東北大学流体科学研究所の「次世代融合研究システム」を受注
合計1,280CPUのスカラー並列計算機と1PBの超大規模ストレージを構築
http://www.sgi.co.jp/newsroom/press_releases/2005/sep/ryutai.html

日本SGI 株式会社(社長:和泉 法夫、本社:渋谷区恵比寿)は、東北大学流体科学研究所(所長:井小萩 利明教授)から「次世代融合研究システム」を受注し、
日本SGI のLinuxスケーラブルサーバ「SGI (R) Altix(R) 3700 Bx2」を中核に、ビジュアライゼーション・サーバ「Silicon Graphics PrismTM」などで構成する最新のスーパーコンピュータ・システムを構築します。
新システムは、11月の本番稼動をめざします。

東北大学流体科学研究所は、世界的にもユニークな流体科学に特化した研究所として設立されました。
流体科学の研究においては、数値シミュレーションは重要であり、同研究所では、スーパーコンピュータを用いた大規模シミュレーションにより、多くの先駆的な業績を挙げています。
 2003年4月には、附属流体融合研究センターを設置し、独創的な実験研究とスーパーコンピュータによる計算研究を一体化した「次世代融合研究手法」により、先端融合領域における流体科学研究を推進しています。
そして複雑・多様化した流体科学の重要課題を解析・制御するため、スーパーコンピュータを次世代融合研究に特化したシステムに更新し、計算精度と計算速度を飛躍的に向上させることになりました。

14名無しのひみつ:2005/11/13(日) 16:45:01 ID:9Q1daYre
貧乳好きの俺が来ましたよ
15名無しのひみつ:2005/11/13(日) 17:49:21 ID:WLMxukxC
南無妙法蓮華教
16名無しのひみつ:2005/11/13(日) 21:53:37 ID:0esBnWYl
>>14
ペタが好きっつうベタなシャレか。
17名無しのひみつ:2005/12/30(金) 18:30:29 ID:rq7f8NtU
12/ 9 次世代融合研究システム披露式の開催について
http://www.ifs.tohoku.ac.jp/afirc/afirc_jpn/database.html
 流体科学研究所は、世界的にもユニークな流体科学に特化した研究所として、独創的な実験研究と、スーパーコンピュータを駆使した大規模計算研究により、
これまでにCOE拠点形成プログラム(平成12年度〜)や21世紀COEプログラム(平成15年度〜)に採択されるなど、流体科学の分野における国際拠点として先導的かつ顕著な成果を挙げてきました。
また平成15年4月には、附属流体融合研究センターを設置し、独創的実験研究とスーパーコンピュータによる計算研究を一体化した次世代融合研究を世界に先駆けて推進するなど、
わが国の緊急な社会要請である環境・エネルギー、ライフサイエンス、情報通信等の重点研究分野の、先端融合領域における流体科学研究を強力に推進しています。
 このように近年の先端融合領域における流体科学研究は、独創的実験研究と連携した高性能計算機を用いた数値シミュレーションによるところ益々大となっており、
この度、実験装置との連携が可能で、世界屈指の性能を有するスーパーコンピュータシステムである次世代融合研究システムを導入し、本年11月から運用の運びとなったことを記念し、
12月8日(木) に新システムの披露式を開催し、本学理事の庄子先生から祝辞を頂き、また日本SGI代表取締役社長の和泉様に感謝状が贈呈されました。
また新システムの説明や見学会なども とり行いました。

  問い合わせ先: 東北大学流体科学研究所 庶務係  E-Mail: [email protected] http://www.ifs.tohoku.ac.jp/
             〒980-8577 仙台市青葉区片平2-1-1  TEL: 022-217-5302 FAX: 022-217-5311
18名無しのひみつ:2005/12/30(金) 18:40:35 ID:a83feyxR
>日本SGI

創価学会?
19名無しのひみつ:2005/12/30(金) 21:11:59 ID:w0KW3/kR
SGIはシリコングラフィックッス社。
OpenGLとか作ってる
20名無しのひみつ:2005/12/30(金) 21:47:16 ID:jAB7H2JT
核融合と早とちりしてしまいました。
21名無しのひみつ:2006/01/04(水) 23:29:03 ID:TafwqeXd
10の18乗 エクサ(exa) E 百京 1 000 000 000 000 000 000
10の15乗 ペタ(peta)       P 千兆 1 000 000 000 000 000
10の12乗 テラ(tera)  T 一兆 1 000 000 000 000
10の9乗 ギガ(giga) G 十億 1 000 000 000
22名無しのひみつ:2006/03/03(金) 06:45:38 ID:JVbCbDlm
http://www.isenshu-u.ac.jp/general/info/teacher/ie/ito.html
伊藤 貴康
長年、東北大学工学部教授だった男で、陰険で有名なんだが、面白いエピソードきぼん!

学生をいじめるので有名だった。
23名無しのひみつ:2006/03/25(土) 14:03:00 ID:CGySgRTD
コンピューターの世界だけ、現在のギガをキロあたりに言い直した単位にしてくれ
接頭語のインフレでよくわからん
24名無しのひみつ:2006/03/25(土) 14:12:35 ID:FyUe7yZE
爆弾の威力で「メガトン」とかの単位があるけど、
考えてみると出鱈目だよな。
25名無しのひみつ:2006/03/25(土) 16:02:03 ID:8an9GEjE
>>24
別にでたらめでもない。
TNT火薬1トンの爆発力を単位として、その何倍かで表記しているのだから。
26名無しのひみつ:2006/03/25(土) 16:20:38 ID:/uI1FdjU
>>25
そういうことでなくて24が言いたいのは、数詞を使うならSI単位ではないトンではなく
グラムであるべきってことじゃないか?

そうすると1メガトン=1テラグラム・・・なんとなく軽くなったような感があるなw
2726:2006/03/25(土) 16:22:40 ID:/uI1FdjU
おっと数詞じゃなくて接頭辞か。
28名無しのひみつ:2006/03/25(土) 23:45:13 ID:kMEc0ndy
慣れだと思います。
私は40年位前に単位に興味をもったんですが、新しい単位が表示されるとわくわくします。
29名無しのひみつ:2006/03/27(月) 12:26:33 ID:7oyAx6KE
>>26
グラムが基本単位というのもなんなんだよなあ。
kgは別の名前接頭辞つかない名前に変えて欲しいと思う今日この頃。

トンってのは独立単位のように振る舞えるので、接頭辞をつかいやすかったのと、
スケールが大きいので便利だったので使いやすかったのじゃないだろうか?
当時では爆弾は通常○×キロ爆弾って感じで表記していたと思うのだが、
キロを使うとメガキログラムとかギガキログラムとかわけがわからない単位になる。
かといってこれをギガグラムとかテラグラムとかにするとTNT火薬との対比という
目的からピンとこない・・・と思ったらトンがあるじゃん、便利じゃん
ときたのではなかろうか。

目をつぶってトンが質量ではなく爆発力の新しい1つの単位だと思えばOK。
もっと細かいことを言うなら素直にJで表すべし。
30名無しのひみつ:2006/03/27(月) 15:37:44 ID:mGH1i/Mw
メートルとグラムのスケールが違いすぎるのがそもそもの欠点だよなあ。
だいたいメートル法の最初の定義で、「子午線の1/1000万を1m」はいいとして
「10cm立方の水の重さの1/1000が1g」って、なんじゃそりゃと。
なぜ「子午線の1/1億が1m」「1m立方の水の重さが1g」とかにしなかったのか。
31名無しのひみつ:2006/03/27(月) 22:09:07 ID:QC86uCDV
>>30
おまいみたいなのはそのとおりになってもけっきょくもんくをたれる
32名無しのひみつ:2006/03/30(木) 16:15:25 ID:1ELYHr2O
>>30
「その牛肉200μgちょうだい」なんて買い物をする羽目になるぞ>1m立方の水が1グラム
33名無しのひみつ:2006/03/30(木) 21:08:45 ID:PnN31UGe
それはそれですぐ慣れるんじゃね?
ミリとかキロとか、日常では接頭辞と思わずに使ってるんだから。
あと>30の言ってるのは、今のkgをgにしろということだと思う。
34名無しのひみつ:2006/03/31(金) 10:18:57 ID:Y/kLcZ0P
>>33
あー、1mの定義も変えてるのね。
っておい、子午線の1億分の1だと新1m現在の0.1mmになり、新1gは今の1μgになるぞ。
「その牛肉200トンちょうだい」となるのか。
35名無しのひみつ:2006/03/31(金) 10:19:53 ID:Y/kLcZ0P
>>34
×っておい、子午線の1億分の1だと新1m現在の0.1mmになり、新1gは今の1μgになるぞ。
○っておい、子午線の1億分の1だと新1m現在の0.2mmになり、新1gは今の8μgになるぞ。
36名無しのひみつ:2006/03/31(金) 19:31:06 ID:Ec9JO5+7
>34
どういう計算をしているんだ。
30は正確には「北極からグリニッジを通って赤道までの距離の1/1億」で
子午線といったらその2倍になってしまうから>35はわかるけど。
今のレートで1万km=1000万mだぞ。その1/10になるだけだろう。
37名無しのひみつ:2006/03/31(金) 19:37:47 ID:Y/kLcZ0P
>>36
俺の地球は子午線の長さが2万メートルしかなかったらしい・・・orz
38名無しのひみつ:2006/04/03(月) 23:03:47 ID:BAvq/o91
>>37
Qちゃんなら2時間ちょっとで走って世界一周できるな
39名無しのひみつ:2006/04/25(火) 03:44:43 ID:NFYyYEKi
    _。_
   c(_ア 旦~
40名無しのひみつ:2006/06/01(木) 08:27:18 ID:PaMTgjBs
|-`).。oO( >>36 は、界王拳が使えるんじゃないかな・・
41名無しのひみつ:2006/06/24(土) 17:26:57 ID:o+Kfs5FI
単位が大き過ぎると、実感がわかないWWW
42名無しのひみつ:2006/07/06(木) 16:11:39 ID:fPjmvd3f
100GBのハードディスクが1万台ってことでいいのか。
43:2006/09/06(水) 18:59:28 ID:wmYw17qz
44名無しのひみつ:2006/09/07(木) 08:52:47 ID:fNljgck5
45実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/10/01(日) 09:08:53 ID:E8BoYCIa
東北大あげ。
46名無しのひみつ
ピコじゃなかったのか