【宇宙】確率は1億5000万年に1度 地球破滅の巨大彗星衝突

このエントリーをはてなブックマークに追加
1未来の首都φ ★
【シドニー7日共同】軌道の予測や発見が難しい長周期の彗星(すいせい)が地球に衝突する確率は、
従来考えられていたよりかなり低く、地球に壊滅的被害をもたらす半径1キロ以上の巨大な彗星の
衝突の確率はこれまでの「約2000万年に1度」ではなく「約1億5000万年に1度」だとする研究結果を、
オーストラリア国立大学のポール・フランシス博士(天文・天体物理学)が7日、発表した。
 
コンピューターによるシミュレーションや米軍の望遠鏡からのデータなどを基にまとめた。
その結果、太陽系の彗星は、これまで考えられていた数の約7分の1しか存在しないことが分かった。
このため地球に衝突する確率も低くなるという。


Yahoo!ニュース - 共同通信 - 確率は1億5000万年に1度 地球破滅の巨大彗星衝突
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050907-00000217-kyodo-soci

2名無しのひみつ:2005/09/07(水) 20:34:46 ID:9NIQyYrY
2
3名無しのひみつ:2005/09/07(水) 20:35:35 ID:fObZTyAz
恐竜が絶滅してから確か・・・
4名無しのひみつ:2005/09/07(水) 20:36:08 ID:oY6+U9+I
そーいえば、さっき石が飛んでたっけ。
5名無しのひみつ:2005/09/07(水) 20:37:58 ID:xtlAZ50O

6ならオレのアナルをクスコで拡げて
 ここにうp
6名無しのひみつ:2005/09/07(水) 20:38:33 ID:5J8Ehr1n
彗星が衝突する確立が低いのはわかった
では、小惑星が衝突する確立はどうなのだ?
7名無しのひみつ:2005/09/07(水) 20:39:29 ID:tSJZJjkK
地球は大丈夫 ごく薄い表面にいる生物に影響があるだけ。
8名無しのひみつ:2005/09/07(水) 20:40:43 ID:eI4GRe9+
今日は1億4999万9999日目かもよ。
9名無しのひみつ:2005/09/07(水) 20:42:18 ID:sWp+j0my
こんなことに確率論は無意味だと思うが
10名無しのひみつ:2005/09/07(水) 20:44:19 ID:d3awHGfL
>>8
それ(ごく薄い表面)を地球というんだよ。
11名無しのひみつ:2005/09/07(水) 20:46:45 ID:PG5TcYPx
1億5000万年後も自民党政権続いてるかなあ?
12名無しのひみつ:2005/09/07(水) 20:48:00 ID:cTSx6oOV
で、最後に半径1キロ以上の巨大な彗星の衝突してどのくらい経つのかなぁ、
4000万年くらい前じゃじゃなかったっけ?
13名無しのひみつ:2005/09/07(水) 20:48:00 ID:E61CnYJg
地球って実際何歳だったっけ?
14名無しのひみつ:2005/09/07(水) 20:50:03 ID:eI4GRe9+
46億歳
15名無しのひみつ:2005/09/07(水) 20:51:10 ID:d3awHGfL
>>14
数え年でか?
16名無しのひみつ:2005/09/07(水) 20:52:22 ID:eWcWA5Yd
>>8
確立の意味わかりますか?
17名無しのひみつ:2005/09/07(水) 20:54:45 ID:eI4GRe9+
ガス状の原始太陽系星雲の中で固体粒子が集まって無数の微惑星となり、
それらが合体と衝突を繰り返しながら原始地球となってから46億年目。
18名無しのひみつ:2005/09/07(水) 20:55:44 ID:UVlwfEZv
地球が早く絶滅すればいいと思ってるのは俺だけじゃないはず
19名無しのひみつ:2005/09/07(水) 20:56:19 ID:eI4GRe9+
>>16 わかりません。
20名無しのひみつ:2005/09/07(水) 20:56:23 ID:eWcWA5Yd
>>18
そんな意味不明なこと思ってる人いないよ
21名無しのひみつ:2005/09/07(水) 20:56:56 ID:eWcWA5Yd
>>19
うん、ごめん
22名無しのひみつ:2005/09/07(水) 20:57:20 ID:UVlwfEZv
>>20 では確立の意味教えてくれや'A`
23名無しのひみつ:2005/09/07(水) 21:02:24 ID:eWcWA5Yd
確立は
>物事の基礎・立場・計画・方針などをしっかりきめること。不動のものとして定めること。
>「外交方針を―する」「婦人の地位の―に努力する」

確率は
>一つの事象(出来事)の起こり得る確からしさ(可能性)の度合。また、その数値。数学的には 1 を超えることがなく、負にならない。確からしさ。蓋然率。公算。

正直ミスった
24名無しのひみつ:2005/09/07(水) 21:04:06 ID:yMbXL83C
石油あと50年でなくなるから
25名無しのひみつ:2005/09/07(水) 21:10:23 ID:aQ2RFM/c
ヒント:フォトンベルト
26名無しのひみつ:2005/09/07(水) 21:15:06 ID:Ca/er2zn
フォトンベルト
年末、TVタックル特番以来きいた
27名無しのひみつ:2005/09/07(水) 21:21:17 ID:PT3lTWl5

今年は1億4999万年目


来年は                 プギャァァァ−!
28名無しのひみつ:2005/09/07(水) 21:24:27 ID:fObZTyAz
なんだあと10000年もあるのか
29名無しのひみつ:2005/09/07(水) 21:26:33 ID:fN//RVUE
1億4999万1年目?
30名無しのひみつ:2005/09/07(水) 21:28:38 ID:2alV+jLW
地球はなくなっても
朝鮮半島だけは残るがなwwwww
31名無しのひみつ:2005/09/07(水) 21:32:53 ID:2Ei0hvc+
>>27
計算間違えてるがお前の意思は継いだから安心しろ。
32名無しのひみつ:2005/09/07(水) 21:51:04 ID:Rgb/THmq
飛来天体発見。−軌道解析ー核ミサイル発射ー天体破壊
全天の小惑星、彗星、人工衛星、宇宙ゴミの追跡、軌道解析は、
米が実施。日本も安全保障と天文学研究の一環として観測に参加すべき。
33名無しのひみつ:2005/09/07(水) 21:53:58 ID:0KTXBdmM
恐竜が絶滅して6500万年だから、まだ半分アルよ。
34名無しのひみつ:2005/09/07(水) 22:13:19 ID:BUWL1UHz
パチスロで地獄を見た奴しか、確率について語っちゃいけねえ。
いくら回っても抜かれるときは抜かれるんだよ。ヽ(`Д´)ノウワァァン
35名無しのひみつ:2005/09/07(水) 22:33:08 ID:Z+zOiIPs
>>18
生物が絶滅とからな解かるが
地球が絶滅って何だ
36名無しのひみつ:2005/09/07(水) 22:39:37 ID:/lTP/4cl
分かってると思うが、1億5千万年に1度の”確立”であって、”周期”ではないよ。
37名無しのひみつ:2005/09/07(水) 22:41:41 ID:6rcr5221
>>34
パチスロって、必ず回るんじゃないの。
38名無しのひみつ:2005/09/07(水) 22:43:21 ID:5HsFN02K
おれが宝くじで3億円当てるよりは高確率
39名無しのひみつ:2005/09/07(水) 22:46:55 ID:3QCkPz1k
まあ人類はあと50年ほどで戦争のため滅びるのだが…
40名無しのひみつ:2005/09/07(水) 22:54:04 ID:bkfQYk+R
>>36
>分かってると思うが、1億5千万年に1度の”確立”であって、”周期”ではないよ。
確かにそのとおりだが、1億4999万年目後には、君のいう確立とやらがかなり
高確率になるというものだ。がっこうで学ぶ確立とはわけが違う。
41名無しのひみつ:2005/09/07(水) 22:59:22 ID:hFs/3QZ6
テンペル第1彗星に有機物=生命起源探究の手掛かり−米探査機分析(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050907-00000171-jij-int
42名無しのひみつ:2005/09/07(水) 23:03:18 ID:Xg0pKOUf
ユニウスセヴンか
43名無しのひみつ:2005/09/07(水) 23:07:26 ID:q/6k2kVm
20億年ぶつからないときもあれば
2年続けてぶつかるかもしれないんだから
そんなことで確率を計算しても無駄・・・
44名無しのひみつ:2005/09/07(水) 23:49:42 ID:JDkwyxNP
突然ぶつかる可能性が出てくることってありえんの?
45名無しのひみつ:2005/09/08(木) 00:02:06 ID:7cj1MjJ0
>40
がっこうへもう一度行って確率(特に「事象の独立」)について学びなおせ。
ひとつの彗星の衝突が、他の彗星の動向に影響するわけではない。
46名無しのひみつ:2005/09/08(木) 00:16:54 ID:Bonu68k7
>>40
おいおい…
47名無しのひみつ:2005/09/08(木) 00:24:47 ID:cAHU5paK
>>40
何を言いたいのかよくわからんけど、>>1の計算が正しいならば、今年も1億4999万年後の年も
「その年に地球を壊滅させる規模の彗星が衝突する確率」は1億5000万分の1だと思うよ。
48名無しのひみつ:2005/09/08(木) 00:28:50 ID:jhCG3Fn6
半径1kmごときで壊滅するのか。
地球も弱いんだな。
49名無しのひみつ:2005/09/08(木) 00:38:03 ID:aJGuDZfm
逆に地球からぶつかっていって
彗星を破壊してしまえ!
50名無しのひみつ:2005/09/08(木) 00:40:43 ID:fm/2A22/
文明と大半の生物が壊滅するだけ。
1億5000万年だろうが15億年だろうがいずれは必ずぶつかる。
51名無しのひみつ:2005/09/08(木) 00:42:30 ID:cAHU5paK
>>50
早めにぶつけとかないと、彗星を破壊する能力を人類が身に付けてしまうよ。
52名無しのひみつ:2005/09/08(木) 00:46:33 ID:uxOdxWY5
なんかバカばっかりでおもしろいなこのスレ。
パチンコ板を見てるようだ。
53名無しのひみつ:2005/09/08(木) 00:57:33 ID:rds9lYrh BE:115887528-#
環境破壊で地球が破滅しても、あと1億年もしたらキレイになるのか。。。
54名無しのひみつ:2005/09/08(木) 01:04:53 ID:SamyP7xh
新参がキャンキャン噛み付いてるのは久しぶりだな
55名無しのひみつ:2005/09/08(木) 02:05:36 ID:uWLKRkWR
40が言っているのは期待値のことじゃないのか?
56名無しのひみつ:2005/09/08(木) 02:15:49 ID:Bonu68k7
40を読んでそう思う君はかなり間違っている
57名無しのひみつ:2005/09/08(木) 02:21:45 ID:3IkiFfQg
明日ぶつかる可能性だってあるわけだから、今日一日を大切に生きていこうぜ。
58名無しのひみつ:2005/09/08(木) 02:47:45 ID:Bonu68k7
明日ぶつかる可能性のないことは事前の観測でわかるから
明日一日ぐらいは適当に生きてよし
59名無しのひみつ:2005/09/08(木) 05:45:11 ID:Vt+dEa+O
実際こういうのが飛んできたらどのくらい前に「ひょっとしたら地球に当たるかも」ってわかるんですかね
60名無しのひみつ:2005/09/08(木) 08:07:58 ID:zxu6J7lV
>>40大人気
61名無しのひみつ:2005/09/08(木) 08:13:44 ID:aOZSCGAX
>>59
アルマゲドンなんかは1年以上前に発見してたよな。
もっともあれは「テキサスの1/4」とかいうとんでもない大きさだが。
地球が割れるんじゃないかと。。
62名無しのひみつ:2005/09/08(木) 08:49:57 ID:t017Jj9D
みずへび座ベータ星が超新星爆発した場合、観測できたときには
ほぼ光速の電磁波と放射線にやられて何も出来ずに滅亡。
63名無しのひみつ:2005/09/08(木) 10:19:14 ID:1udsMc5v
確立はただの数字。
例えば一億5000万個の彗星があって、最初の一回目の接近で衝突することもあれば、
最後かもしれない。
ようするに、明日落ちてきてもおかしくないということ。
64名無しのひみつ:2005/09/08(木) 10:23:51 ID:zBAwQXQa
確立のガイドライン・・・
あるにはあったんだが、やはりただの誤字っぽい希ガス。
いいかげん確立→確率に統一しる!
65名無しのひみつ:2005/09/08(木) 10:28:20 ID:dBdUr9PS
直径400キロの小惑星が地球に落ちたときのシミュレーションCGを
NHKの地球大進化(だったかな?)でやってたけど
あまりの凄さに呆然としたよ。映画のアルマゲドンやディープインパクトとか
生物生き残ってるけど、シミュレーションではぶつかった場所で地殻津波(陸地が津波のように!)が
起き、衝突エネルギーで岩石が蒸発して岩石蒸気となり(温度2000度以上!)それが
数日で全地球に広がり、海が全部蒸発してました。(でも地中深くで微生物は生き残るらしい)
ちなみに、そういう微生物以外全部全滅クラスの小惑星が過去6回ほど地球に落ちてるそうです。
66名無しのひみつ :2005/09/08(木) 10:33:48 ID:AKwwy1DU
1億5000万年だとか2000万年なんて数字は
オレには到底、実感がわかない。
生きているうちに出くわす可能性はまあ無いんじゃないかと...

67名無しのひみつ:2005/09/08(木) 10:39:43 ID:SuKph27E
>>41
あれと同じような実験を他の星の知的生命体が地球に対してやったらやだな。
68名無しのひみつ:2005/09/08(木) 10:51:01 ID:Vt+dEa+O
100年生きてる間に来ない確率は約99.9999333333%?
69名無しのひみつ:2005/09/08(木) 10:52:35 ID:4TJ/GDQt
4億年もそのままの形で生き続けるゴキブリはえらいな
70名無しのひみつ:2005/09/08(木) 10:54:02 ID:zBAwQXQa
地球外生命体の知能が未知だといっても、さすがにそんな無茶はせんだろうが。
太陽系そのものが星系シミュレーションとして地球外生命体に造られたものだったりしたら!?
生命体が発祥しそうな惑星ができるように金星、地球、火星として調整されてて、
観測において再有力候補である地球には意図的に月を配置してみたり。
で、満足のいく観測結果が得られたら彗星ぶつけてリセット。みたいな・・・
71ユ& ◆Jhols7.EJg :2005/09/08(木) 12:13:34 ID:umkreCaJ
民主党が衆院選で敗退しました。あなたの行動はどれ?

選挙に番狂わせは付き物."  ┃私の聞き間違いかもしれないと
民主だけじゃないと開き直る.." ┃何度もネット速報を見直しながら待つ
          ∧∧.         ┃ ミ ∧_∧∧__∧ 彡
         (゚八゚,,)         ┃  (´八` 三´八`)_
      @  O O |          ┃   (っ□  つ//
     ヾ|/  しし,ノ〜.       ┃    )  ) ) . ̄
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━
愚民が悪いだけ党の政策は... ┃もう党首を辞任するしかないんだと
間違っていないとイライラして待つ┃何もかもが嫌になる
     ∧_∧.....            ┃     |
    (#`八´)O小泉豚信者 .┃     | l|||l
    Oー、 //|. は市ね    ┃   (-八-) …
ビリビリ \ (;;V;;) /           ┃   (∩∩)────
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━
それでも潜在能力は自民党よ. ┃安酒を飲み始める
りマシ大丈夫と現実逃避する. ┃    曰   マニフェスト?当然白紙
        ∧_∧... 自民党  ┃   | |   ∧_∧  に決まって
       ( ::;;;;;;;;:) .よりマシ...┃   ノ__ヽ(♯`八´)_んじゃん。
      /⌒`'''''''''''^ヽ ・・・  ┃..... ||安||/    .| ¢、
  /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|.       ┃ _ ||酒||| |  .    ̄丶.)
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━
当確情報自体が捏造されて . .┃民主党の崩壊を狙った小泉の
いると主張する.....           ┃    陰謀ではないかと唱える
       ∧__∧    从_从人__....┃ゝヽ   _,,ィjjハ、   |\ これは予め
     (#`八´)これは偽装だ.┃`ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ  >決められて
 从_从( |   | )⌒WW⌒⌒Y..┃   {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠ いた事なん
__  | |   | |   バン!!...  ┃  '、 `,-_-ュ  u /|  ∠だよ!!!
72名無しのひみつ:2005/09/08(木) 13:00:10 ID:VlQxcLQW
>69
ゴキブリって長生きなんだな。
73名無しのひみつ:2005/09/08(木) 13:34:29 ID:jmIOxhGl
今年は地球の崩壊の始まりなんだと細木大先生が言ってたよ。
74名無しのひみつ:2005/09/08(木) 15:45:14 ID:Xi+K6ntL
10メ-トルぐらいのを中国とアフリカに。
75名無しのひみつ:2005/09/08(木) 16:08:34 ID:6lHorajq
最近ちょっと痩せたみたい。
ズボンがよくズレてくる。
俺もそろそろフォトンベルトに変えるか・・・
76名無しのひみつ:2005/09/08(木) 16:40:58 ID:Q4HDFl5s
次の大絶滅で人類が滅んだら、その次に生まれた知的生命体が
人類の化石を掘り起こして、これだけ繁栄していたのに一瞬で
滅んだとか、今の恐竜絶滅の感覚で驚いているかもしれない。
77:2005/09/08(木) 19:35:19 ID:0HUBuSt/
フォトンべルトってなに
78名無しのひみつ:2005/09/09(金) 14:12:30 ID:mtqAkGSa
79名無しのひみつ:2005/09/09(金) 23:03:20 ID:TNNV+uLw
>>72
そのゴキブリ俺んちに連れて来い!!
衛生状態悪くてすぐ死ぬぞ・・・
80名無しのひみつ:2005/09/18(日) 09:28:57 ID:jCYj+U5h
25年後が楽しみだなw
81名無しのひみつ:2005/09/18(日) 12:51:59 ID:b4ID+L4i
>>77
地学板にスレがあるよ。
82サババ:2005/09/18(日) 13:07:50 ID:3aZ90MPh
だれも、78に対してツッコミなしかい!

だけど勉強になるなぁー。
83名無しのひみつ:2005/09/18(日) 13:45:31 ID:vWY5jEeY
>>79
どんな衛生状態だよw
84名無しのひみつ:2005/09/18(日) 14:01:13 ID:1ZodVoRl
人生で1度2億円の宝くじが当たる確立の1000倍も確立高いだろ。

85名無しのひみつ:2005/09/21(水) 16:12:59 ID:LYlVljam
数字が大きすぎて実感がわかない奴に、わかりやすい換算を。

1億5000万年に一度、人類が絶滅するような衝突があるなら、
平均すれば年間、世界で40人、日本で1人死んでる。

>>61
そんなに大きいなら19世紀に発見されてないとおかしいな。
86名無しのひみつ:2005/09/21(水) 16:17:35 ID:l7NDK7sW
>そんなに大きいなら19世紀に発見されてないとおかしいな。

軌道によるんじゃないの
彗星のような軌道なら近づいてくるまでわかんないでしょう
冥王星クラスのEKBOですらまだまだ未発見なものが
いくつもあると言われているのだから
87名無しのひみつ:2005/09/21(水) 16:36:32 ID:fUP2bmq8
大絶滅って環境変化に適応できない変温動物だけに起こるのでは。
哺乳類はその轍を踏まないために恒温動物に変化したわけだろ。
恒温動物を大絶滅に追い込むにはユカタン半島に落ちた隕石ぐらいでは
無理かもしれないと思う。おっと恐竜が恒温動物だったという説はあったが。
88名無しのひみつ:2005/09/21(水) 17:14:06 ID:LYlVljam
>>87
温血動物は体温を維持するだけで大量のエサを必要とするので、
環境の激変に弱いという考えもできる。
恐竜が滅んでワニが滅びなかったのは、恐竜が温血だったからという
説もあるくらい。

哺乳類が生き残ったのは、温血だったからというよりは、原始的で
小さかったからと思われ。
89名無しのひみつ:2005/09/21(水) 19:50:51 ID:mlvUoTFa
90名無しのひみつ:2005/09/21(水) 20:11:39 ID:SHjm3sV5
なんにせよ気の長い話だ
91ぬえ:2005/09/21(水) 22:33:34 ID:EEoqf5xQ
多様化し、複雑化した生物ほど滅びやすくなるよね。
反対に原始的な生物ほど滅びにくい。
92名無しのひみつ:2005/09/22(木) 01:12:53 ID:i97kWcXe
明日がその1億5000万年に一度の日です。
93名無しのひみつ:2005/09/22(木) 01:21:17 ID:CFQK0aB7
今生きてる全ての人間に関係の無い話だな。
94名無しのひみつ:2005/09/22(木) 13:36:25 ID:zG4luIuD
地球が壊滅するのは1億5000万年に一度だが、
それほどではない衝突はもっとある罠。
たとえば直径200mだと、地球は壊滅しないとしても、
太平洋のこちら半分のどこかにおちれば日本は壊滅する。
95名無しのひみつ:2005/09/22(木) 13:46:13 ID:RKMPonjt
人間はその規模の隕石でも核戦争でも生き延びるだろうね
うん十億単位で死ぬだろうけど、、

そのあと再び繁栄できるかは知らんが
96名無しのひみつ:2005/09/22(木) 13:53:37 ID:DLz1JaLV
>>91
違うな。原始的な生き物の中でも滅びにくいものが
生き残っているからこれからも彼らは滅びにくいのであって逆とは限らない。
97名無しのひみつ:2005/09/22(木) 15:54:25 ID:Lun5cA2M
全海洋蒸発は、46億年で4〜6回あるっぽいよ。
海がなくなるんだぜ〜。
98名無しのひみつ:2005/09/22(木) 16:17:42 ID:2ELq8EQb
それは俺は困るぞ
99名無しのひみつ:2005/09/22(木) 17:08:40 ID:YIGEOZMo
>>97
「火の鳥」のナメクジを思い出して鬱になりますた。
100名無しのひみつ:2005/09/22(木) 18:27:52 ID:86O8ZE1P
確率だろうが周期だろうが、
このニュースが発表されてから
カウントされるわけではないw

101名無しのひみつ:2005/09/22(木) 21:08:26 ID:016Y+O2p
なんか昔の本に彗星が地球かすめる時に地球の空気が30分くらいなくなるから
みんなパニックになってタイヤのチューブくわえてその間やりすごそうとしたのがあったな
102名無しのひみつ:2005/09/22(木) 22:04:33 ID:VGd0lBCe
白色彗星
キタ━(・∀・)━━!!
103名無しのひみつ:2005/09/23(金) 12:35:21 ID:M25pSSjf
>>101
前々回のハレー彗星のときだな
104名無しのひみつ:2005/09/23(金) 16:57:29 ID:a23Wcupv
>>103
そう。そのとき日本にはタイヤなんていう贅沢品はなかったので
切腹してしまった人が続出したそうだ。
105名無しのひみつ:2005/09/23(金) 17:01:12 ID:gtamzODL
ある程度学がある奴はバカなやつらだと嘲笑してたのかなぁ?
106名無しのひみつ:2005/09/27(火) 17:02:07 ID:WKRaiWqV
>>105
当時の新聞記事のまとめ↓
ttp://www.geocities.jp/planetnekonta2/hanasi/halley/halley.html

庶民レベルでもわりと冷静だったように見える
誰かが自殺したという話は出ていない
107名無しのひみつ:2005/10/01(土) 06:13:25 ID:GYjjxPxH
>>101 それドラえもんにあったな
108名無しのひみつ:2005/11/01(火) 12:10:29 ID:Xae1utCF
アメリカが人間の眠っている細胞を98%開花させた新人類の種を
保管。来るべき時にバラ蒔くらしい。
109名無しのひみつ
設計大賞は「地球大気流出観測衛星」
第13回衛星設計コンテストが開催されました
http://www.jaxa.jp/news_topics/hot_topics/index_j.html
http://www.jsforum.or.jp/event/contest/
10月30日に行われた「第13回衛星設計コンテスト」で、応募38件から最終選考に残った14作品のうちから、最高賞である設計大賞に、東北大学大学院の「地球大気流出観測衛星」が選定されました。
また、アイデア大賞には鳥羽商船高等専門学校の「宇宙で洗濯!」、今年から設けられた高校生対象のジュニア部門賞に、山口県立厚狭高校の「宇宙創薬衛星」が選ばれました。