11 :
名無しのひみつ:2005/09/06(火) 10:40:09 ID:taoktFFb
日本人に多いS/S型って、日本人の70パーセントが持ってる
鬱病遺伝子?だったのでは?
遺伝子が短いとかだったと思う。
アメリカ人は40パーセントの人が持ってる。
>空腹時血糖値が有意に低下し、そのリバウンドも少ないことがわかった。
子の遺伝子を持ってると、
空腹時も満腹時も低血糖ぎみっ事???
12 :
名無しのひみつ:2005/09/06(火) 10:44:36 ID:4SvvFK/w
>>10 ということは、 女子栄養大学は、アメリカ国立衛生研究所とか、CDCとかの
レベルを超えたってこと????
13 :
名無しのひみつ:2005/09/06(火) 10:44:58 ID:T+sel2GP
つまり給食は純和風にすべしという結論だろう。
14 :
名無しのひみつ:2005/09/06(火) 10:45:06 ID:42mhyrjE
ゆとり教育の意味も方法も経緯もわかってない女子栄養大学副学長先生プ
文部官僚の方がわかってないと言われれば、そうかもしれんと答えざるを得ないが。
15 :
名無しのひみつ:2005/09/06(火) 10:46:27 ID:coaflFfb
要するに日本人の遺伝子がここ十数年の間に変化したって事だな???
それとも当時の文部省の役人どもが空腹時血糖値が有意に低下し、そのリバウンドも少なかったって事か??????
16 :
名無しのひみつ:2005/09/06(火) 10:46:42 ID:jKfI5IZ9
17 :
名無しのひみつ:2005/09/06(火) 10:48:36 ID:siE6JZT1
たまにはこういう強引な結論もいいね。
18 :
名無しのひみつ:2005/09/06(火) 10:55:53 ID:ttrJq37b
意味がようわからん。
要するに日本人の遺伝子には、ゆとり教育は合わないという事だけは読み取れた。
19 :
名無しのひみつ:2005/09/06(火) 11:04:03 ID:3/nrYlgH
大したもんだ!全く意味わかんね〜が。
さあ、ここで2択!
1.記者が池沼
2.香川靖雄副学長が怪しい
3.読者が池沼
3の可能性が高いような気もするが・・・
20 :
名無しのひみつ:2005/09/06(火) 11:04:35 ID:TOKgjP6c
うそくせー
21 :
名無しのひみつ:2005/09/06(火) 11:07:43 ID:8IwbqEmc
あほくせー
22 :
名無しのひみつ:2005/09/06(火) 11:09:17 ID:EfuhkEv2
人に言われたとおり摂食する奴は負け組
23 :
名無しのひみつ:2005/09/06(火) 11:12:57 ID:ttrJq37b
>>19 さあ、ここで2択!
さあ、ここで2択!
さあ、ここで2択!
24 :
名無しのひみつ:2005/09/06(火) 11:16:42 ID:LSqfnYL6
行間というより、前後を大きく補って妄想してみると、
女子栄養大学では、栄養指導を行う。
栄養指導とは、この種の食品や栄養素を減らして、この種の食品や栄養素を摂りましょう、という
内容が中心となる。つまり、指導を受ける人の摂食行動の変容を促す指導である。
ところが、なんぼ言っても聞き入れない人がいる。つか、理解はしていても行動が変わらない人がいる。
副学長先生(学校法人の経営者一族のようだが)の御専門である遺伝子なんちゃらとの関わりを調べてみたところ、
何やら出てきた。聞き入れない人たちのグループはある型の遺伝子を持つ人が多い、と。
日経BPの記者が取材に行って雑談をしていたら、副学長先生がぽろっと
「行動を変えるということは大変なんですよ。遺伝子の型によっても困難さが違うんですよ」
「教育も遺伝子に基づいて行うべきだということですね」
「そうなんだ。ゆとり教育なんて、日本中で一斉にやろうとしているが、ああいうのはいかんな。教育は
遺伝子によって変えるべきなんだ」云々
ってなことだ。ご本人たちは科学的知見にもとづいた合理的な施策だと考えているようだ。
マイケル・ヤング『メリトクラシーの法則』なんて良く読まれた本だと思ってたが。
記者も副学長先生も読んでおられないと見える。
まあ、
>>19の言うところの3である可能性も高いが。
25 :
名無しのひみつ:2005/09/06(火) 11:18:31 ID:c47zUPiZ
ゆとり教育以前に日本人は堕落していました。
エロゲーばっかりやっている君!
お前のことだよ。
26 :
名無しのひみつ:2005/09/06(火) 11:25:50 ID:A/rBr7Tc
単なるプログラムの失敗だろ
27 :
名無しのひみつ:2005/09/06(火) 11:30:09 ID:9fl1Ur6S
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ <こいつ最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
∩___∩
| ノ ヽ !
/ ● ● | こいつも最高にアホ
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| / .\
/ __ ヽノ / \ ...\
(___) / .│ ..│
│ │
/ ヽ
l..lUUU
.U
28 :
名無しのひみつ:2005/09/06(火) 11:36:01 ID:A/rBr7Tc
↑ゆとり教育の失敗作
29 :
名無しのひみつ:2005/09/06(火) 11:47:51 ID:4EZkIovv
30 :
名無しのひみつ:2005/09/06(火) 11:49:20 ID:76MreBqu
ゆとり教育の失敗原因ははっきりしてる
ゆとり=なまけ なまけ=ゆとり
教育を変えていいほうに逝くガキと悪いほうに逝くガキは同数
だったら平均学力が落ちただけ損
それを商売人が自説を過度に強調して
教育を食い物にしようとしているだけ
31 :
名無しのひみつ:2005/09/06(火) 11:56:33 ID:XLiaN0QU
そもそも、ゆとり教育なんて
公務員なのに週休二日で無い教師が文句を言ったのが発端でしょ
失敗するのは、当たり前です
まだ、学校のフレックスタイム制の方がマシだろうな
32 :
名無しのひみつ:2005/09/06(火) 12:25:05 ID:n3ZkT3ww
要するに空腹時の違いがゆとり教育失敗の原因なんだから、
常に腹いっぱい食べさせれば問題ないということだな。
33 :
名無しのひみつ:2005/09/06(火) 13:26:12 ID:74Swbtl9
ゆとり教育の弊害か、ってレスが来たらこのスレのリンクを貼ればいいんですね
34 :
名無しのひみつ:2005/09/06(火) 13:47:03 ID:F3YoZU6T
35 :
名無しのひみつ:2005/09/06(火) 13:53:53 ID:QWGsX9HK
ゆとり教育なんて遺伝子なんか関係なく失敗だよ。
36 :
名無しのひみつ:2005/09/06(火) 13:55:55 ID:l+w+oajR
鍛えなきゃ衰えるってだけのことだからな。
37 :
名無しのひみつ:2005/09/06(火) 14:01:17 ID:aCfR595j
高邁な理想なんか、成功した試しがない。
詰め込みを緩和して、焼き直すだけで十分。
下手に理想を高く持つと、ロクなことにならない。
ゆとり教育が教えてくれた、厳しい教訓だ。
これ、文章の意味が通ってない???
よくわからんぞ。
悪文だな。
39 :
名無しのひみつ:2005/09/06(火) 14:57:24 ID:Qg/HuNxa
18にもなって、三角形の面積が求められないやちが暮らすの半分以上いるだ
40 :
名無しのひみつ:2005/09/06(火) 14:57:54 ID:fw36eOrm
血糖値の低下が思考力に何らかの関係を持っているという事か?
つか、一歩間違えると優生主義じゃねえの?
日本語が壊れてるのでそう見えるだけかも試練けど。
41 :
名無しのひみつ:2005/09/06(火) 15:02:12 ID:Qg/HuNxa
ヒトラーの優生学が成功したなら、今頃ドイツは大天才だらけなはじゅ
けっこく、遺伝子だけにあよってもなー
42 :
名無しのひみつ:2005/09/06(火) 15:17:57 ID:hhx5jj+i
>>1 たぶん日経の記者があまり研究内容を理解せずに記事にしたのだろうが、
結果を拡大解釈しすぎ。
43 :
名無しのひみつ:2005/09/06(火) 15:35:20 ID:evqy/Ils
ゆとり教育の失敗云々いう前に、
女子栄養大学における教育の失敗について考えた方が良いと思います。
44 :
名無しのひみつ:2005/09/06(火) 15:38:30 ID:MrM+m94i
この手のニュース秋田
45 :
名無しのひみつ:2005/09/06(火) 15:41:14 ID:nE5IIMcK
タイトルに「?」ついてるし、
実験はともかく記事の内容は半分以上ネタだろ。
記者がゆとり教育を揶揄しただけ。
46 :
名無しのひみつ:2005/09/06(火) 15:46:03 ID:siE6JZT1
つまりこの記者がS/S型なのにゆとり教育を受けたってことか?
47 :
名無しのひみつ:2005/09/06(火) 16:23:15 ID:iL/MPIhq
何でもゆとり教育のせいにするな
失敗してるのは指導する教師のレベルが低すぎるからだ
48 :
名無しのひみつ:2005/09/06(火) 16:33:56 ID:YiYJA1sm
三角形の面積か・・
どんなときに使うかな。
>>48 その知識自体が役に立つか立たないかではない。
論理的思考・思索の仕方を学ぶこと、
幾何的数学的な特性が宇宙を満たしてることの確認といった科学思想的な部分の教育。
数学を学ぶのはそういうことじゃないかな。
50 :
名無しのひみつ:2005/09/06(火) 17:00:31 ID:khY3l2Rj
遺伝が学力に関係しているとは思うが、結論が浅すぎる
51 :
名無しのひみつ:2005/09/06(火) 17:23:54 ID:DmanpRN1
ゆとり教育は日教組の勘違いが引き起こした仇花だったとおもう
52 :
名無しのひみつ:2005/09/06(火) 17:28:26 ID:3PYATQCK
53 :
名無しのひみつ:2005/09/06(火) 17:38:32 ID:aT2KgF5y
副学長が脳内な大学って、、、、
54 :
名無しのひみつ:2005/09/06(火) 18:25:46 ID:V9W4Gi9c
世の中原因がたったひとつというのは殆どありえないのだ
55 :
名無しのひみつ:2005/09/06(火) 18:29:50 ID:uL9J3o+r
いちいち面倒臭い!
欲しそうな国に輸出して儲けろ。
56 :
名無しのひみつ:2005/09/06(火) 18:35:57 ID:hT8kj+CV
>>47 だよなぁ
それを教師自身に認識させられなかったお役所にも責任はあるとおもうが
57 :
名無しのひみつ:2005/09/06(火) 19:40:13 ID:gnzXtiNa
教師になるのをもっと難しく汁
58 :
名無しのひみつ:2005/09/06(火) 20:38:57 ID:nW6K8XaY
わかった
遺伝子型に合わせたダイエット法を指導しなければダメ
ということだ
59 :
名無しのひみつ:2005/09/07(水) 01:56:15 ID:nR6+aqSe
こんな研究結果出してまで金がほしいか
60 :
名無しのひみつ:
こゆこと?
ママ、僕勉強したのにさっぱりできないよー。
あら、それは低血糖のせいよ。
じゃ、勉強の前にあめ食べるよ。
いいえ、遺伝子をちぇっくしてからにしましょう。
うん。
遺伝子をチェックしたら、お医者さんからもらったお薬飲みましょうね。
はーい、ママ。