【医学】がん転移“誘導”たんぱく質発見、抑制で治療の道も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1隠居人 φ ★:2005/09/06(火) 03:13:31 ID:???

がん細胞が他の細胞に侵入したり、転移したりするのに重要な役割を果たす新しいたんぱく質を、
名古屋大大学院医学系研究科の高橋雅英教授らの研究チームが発見した。

このたんぱく質の働きを抑制することで、がんの進行を食い止める治療薬の開発に道を開く可能性がある。
米科学誌「デベロップメンタル・セル」の5日号に発表する。

がん細胞内には、「Akt/PKB」と呼ばれる酵素が多くあることが知られていた。
しかし、この酵素が存在すると、なぜ、がん細胞が他の細胞の間に侵入し、広がっていくか謎だった。

研究チームは、この酵素によって、リン酸化される未知のたんぱく質があることを発見。
このたんぱく質によって、がん細胞が、他の細胞間に浸潤する能力が高まることを突き止めた。
このたんぱく質は、他の細胞に浸潤していくがん細胞の先端部分に多く存在し、がん細胞を“誘導”していると
見られる。高橋教授は、このたんぱく質を「Girdin(ガーディン)」と命名した。

がん細胞は、増殖と浸潤を繰り返すが、高橋教授は「他の細胞への浸潤を抑制できれば、
がん進行を食い止めることができるかもしれない」としている。

http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/science/20050906/20050905ik21-yol.html
2名無しのひみつ:2005/09/06(火) 03:13:52 ID:6XxFEGCh
    /\___/ヽ
   /,,,,,,,,r 、,,,,,,,,::::::\ 
  .| -・=-,ン < 、-・=-、.:| 
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::| 
  .|   _,ィェエヲ`  .::::::|    2
   \  `ー'´  .::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
  │          │
3名無しのひみつ:2005/09/06(火) 03:28:33 ID:Jdc8khBX
いままで見つかってないたんぱく室がみつかったの?
結構すごいんじゃない?
4名無しのひみつ:2005/09/06(火) 03:30:22 ID:JbVeY4m0

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1124680525/-100

単純ヘルペスウイルスHF10早期実用化要望プロジェクト

http://www2.atwiki.jp/hf10/
5名無しのひみつ:2005/09/06(火) 03:40:57 ID:/88vfhja
このがん細胞を転移させるたんぱく質は他にどんな役割をしてるんだ?
まさか抑制することでその他の生命機能が停止しちゃったりするんじゃないの?
たとえば白血球の誘導をしてたりはしないんだろうか?
6名無しのひみつ:2005/09/06(火) 04:23:51 ID:SxDFPEaY
仮にこのたんぱく質を制御してガン細胞を
一ヶ所にまとめて摘出とか可能?
7名無しのひみつ:2005/09/06(火) 04:53:42 ID:I/uIrEij
「誘導」という言葉から細胞をどこかへ連れて行くというようなイメージを与えてしまうじゃないか。
8名無しのひみつ:2005/09/06(火) 06:03:09 ID:7q+9O+LH
概して抗がん剤の多くは、幹細胞にもダメージを与える。
そのため、一旦癌が治まったように見えてもその後に
新しい細胞の供給が出来なくなって組織はダメになりがち。
また、放射線照射や抗がん剤治療は幹細胞自身を癌化させる
もとでもある。
9名無しのひみつ
進行を食い止められてもそこに留まるだけかしら?

最終的にはやっぱり外科なんだね、財前教授