【工学】スポンジ状のナノコーティングでガラスの曇りなし

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆NAO/2MXDEk @NAOφ ★
 こんなメガネを想像して下さい。絶対に曇らない、光らないメガネ。
 アメリカの科学者はこう考える、ゴーグルやフロントガラス、浴室鏡などを曇らせない
技術となるだろうと。
 ボストンのマサチューセッツ工科大学のマイケル・ルーブナー氏とそのチームは、
当たった光の0.2%だけしか反射しないナノ粒子コーティングを開発した。
 彼曰く、それは、現在の反反射性コーティングの2〜3%の反射率より遥かに低いそうだ。
 そのコーティングは、曇りを起こす小さな水小滴まで吸収するのです。
 それは、繊維状ポリマーの複数の層と小さい溝で満たされたネットワークをなしている
ガラスナノ粒子から成っている。水はスポンジのように作用するこれらの空間(溝)に吸われる。
(省略します)

(要は、ナノ粒子コーティングが、強烈な光の反射をなくすとともに、曇りをも防ぐと言う、画期的な技術ね)

ソース:nature.com
(´・ω・)つ【http://www.nature.com/news/2005/050829/full/050829-6.html

*翻訳ミスをしてても、あんまり責めないでね。
2NAO ◆NAO/2MXDEk :2005/08/31(水) 23:22:34 ID:ltr750m6
('A`) うわ・・・よく考えたらまた不自然な訳してらぁ・・・
3名無しのひみつ:2005/08/31(水) 23:27:09 ID:7yp0fWIH

これをモニターに使ったら暗闇でみるモニターと同じくらいの画質を明るい部屋で実現できるぞ!

コントラスト比が一気に何十倍にもなる!

これすごいぞ。
4名無しのひみつ:2005/08/31(水) 23:42:59 ID:lfrCFC9b
どの波長域でも0.2%の鏡面反射率なのかな
5名無しのひみつ:2005/08/31(水) 23:50:09 ID:G8eGXbKH
肺に入って死ぬ
6名無しのひみつ:2005/08/31(水) 23:55:05 ID:jSDhfOwh BE:104088672-
ナノ粒子うめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7名無しのひみつ:2005/08/31(水) 23:55:38 ID:pXdiXFEB
反射しなかったら浴室鏡にならんじゃんよ
8名無しのひみつ:2005/08/31(水) 23:57:03 ID:pXdiXFEB
あ、別にいいのか
9名無しのひみつ:2005/09/01(木) 01:19:33 ID:1MBUp0TT
汚水も吸収されて、どんどん汚れていく…とか
ナノ単位で汚れが溝に詰まって、メガネは買い替えるしかない
というのはかんべんな。
10名無しのひみつ:2005/09/01(木) 02:03:50 ID:1zJv6Tyn
もし実用化されたら風呂場の床に使われているカラリ床の特許に引っかかるだろうな
11名無しのひみつ:2005/09/01(木) 03:31:31 ID:6BiT7Jvc
ワイパーが世の中から消えるということか!
12名無しのひみつ:2005/09/01(木) 07:50:18 ID:eDIY469E
>>11
内側と思うよ。>曇り止め
13名無しのひみつ:2005/09/01(木) 12:23:13 ID:aA4Q0nNu
車からタイヤが無くなってもワイパーは残るような気がしてしょうがない。
14名無しのひみつ:2005/09/01(木) 13:35:46 ID:RQCEm88a
これ、大分前に、既に、TOTOかどっかがビルの窓とかで
実用化してるのWBSで見たきがする。
数年前。
15名無しのひみつ:2005/09/01(木) 17:37:23 ID:IK5LRN1m
>>14
それ、光触媒の間違いと思うよ。永遠に汚れない壁というやつ。
これは、物凄い細かいすりガラスみたいなものなのかな?細かい粒子が光を拡散するとか。
しかし、ディスプレイ業界の人は室内の照明の反射を減らすのに躍起になってるようだから、
これに使われたら凄いね。できれば、日本にこういうのを開発してもらいたかったけど。
でも、なんか凄い技術をニュースとかで見ても、続報をその後聞かなかったり、いつの間にか消えてたり
するけど、これはそんなことにはなって欲しくないね。
16名無しのひみつ:2005/09/01(木) 17:41:29 ID:3g7S5rCO
なんだかあっという間にこすれて落ちそうだなぁ。
17名無しのひみつ:2005/09/01(木) 17:48:37 ID:/pmPjZWX
こすれないように、フィルムを貼る。
でもフィルムで光が反射するジレンマ。
これどうよ?
18 ◆NAO/2MXDEk @NAOφ ★:2005/09/01(木) 20:13:54 ID:???
>>4
どうも、粒子は直径(可視光線の波長未満の100倍)が7 nmのようです。
光線の部類はカバーできそうな感じです。(私自身の判断なんで、保証はないですけど)

>>10
多分、問題なしです。

>>15
3社の自動車メーカーからオファーがあるそうです。
19名無しのひみつ:2005/09/01(木) 20:19:17 ID:X3J9K5X7
反射率0.2%のコーティングなんて光学的に可能なんですか?
透過率も落ちるってオチ?
20名無しのひみつ:2005/09/01(木) 20:37:48 ID:TgUXZ1ZZ
まさちゅーせっちゅちゅー
21名無しのひみつ:2005/09/01(木) 21:36:23 ID:IK5LRN1m
鏡みたいに磨いた金属の上にそのコーティングを施したらどうなるの?
全く光を反射しない金属??
22名無しのひみつ:2005/09/02(金) 04:36:11 ID:WDuCVbvf
メガネすっきり曇りなし、料理すっかり食うものなし
23名無しのひみつ:2005/09/02(金) 07:26:48 ID:DPXpAzq4
>>21
コーティング面はそのまま光が透過して金属面で反射して
またコーティング面を通過して普通に反射光として出てくるだろ
24名無しのひみつ:2005/09/02(金) 16:57:06 ID:WS1ZfZPe
いいなーこれ。日曜昼間にゲーセン行くと、隣のガストの看板が反射して画面に映るんよ。
シューティングだからもう最悪。
25名無しのひみつ:2005/10/06(木) 16:21:44 ID:J8eIy3oh
実物を激しく見てみたい!
そして、ディスプレーに使ったら凄そう!
26名無しのひみつ:2005/10/06(木) 19:50:04 ID:6BxXPbjU
やっぱ、車のミラーとかフロントガラスに採用されるのかな
光触媒はコーティングがはげ易い問題があるみたいだが、
これはどうかなぁ
27名無しのひみつ:2005/10/07(金) 01:28:48 ID:AlCZm62w
ナノ構造体って子供の頃に想像した21世紀技術そのものって感じだな
凄い特質を持った新素材が続々と……
2805001016724109_me:2005/10/09(日) 10:29:16 ID:y1YavJYO
midnight
29名無しのひみつ:2005/10/09(日) 13:18:52 ID:I8KujOk8
グラス面の清掃、ふき取り等は問題ないですかね?
30名無しのひみつ
>>18
> >>4
> どうも、粒子は直径(可視光線の波長未満の100倍)が7 nmのようです。
> 光線の部類はカバーできそうな感じです。(私自身の判断なんで、保証はないですけど)

そんな保証は、どこにも無い。
微粒子だからといって、万能の魔法の玉手箱ではない。
微粒子にすることによって、新しい有用な物性を備えるようになるが、
だからといって物理法則の制約を超越できるなんて言い出すのは(ry


だいたい、無反射コーティングは既に確立された分野。
広く使われないのは、コストと大面積へ適用できる設備は投資が巨額なため。
(後、技術とノウハウを持っている企業にとっては儲けの種だから利益の最大化)

従って、応用面に関する記述は眉唾そのもの。
そもそも微粒子であることから来る解決困難な制約が有るのに(ry

>>1
ちゃんと、原文を読め。