【医学】台風とぜんそくの関係

このエントリーをはてなブックマークに追加
1隠居人 φ ★

台風が近づくとぜんそく発作が起きやすいと言われる。
自分の症状で台風が近づいているのが分かるという人さえいる。
その関連性はどこまで分かっているのか。

ぜんそく発作を起こしやすいとされる天気図は9パターンある。今から30年以上も前に、
小児科医の笠井和さんが作製したもので、現在でもよく引用される。
移動性高気圧通過前の型、気圧の谷型などがあるが、ぜんそくとの関連が
最もはっきりしていると言われるのが、夏、秋に多い台風襲来前の型だ。

国立成育医療センター研究所の松本健治・アレルギー研究室長は、
「不思議なことに沖縄県の八重山諸島(宮古、石垣島など)に台風が接近する時、
なぜかぜんそく発作でやってくる患者が増える。小児科医はよく経験することだ」と話す。
これは本州に上陸する数日前であり、台風が上陸すれば患者は減るという。

ぜんそく発作予防に役立てようと、天候との関係は古くから研究されてきた。
同センターの前身、国立小児病院には15年ほど前、気温や気圧を自由に設定できる人工気象室が設置された。
八重山諸島に台風が近づいた時の気温や気圧を気象室で再現し、ボランティアや動物を使って実験を試みた。
しかし、この実験では発作は起きず、気温・気圧以外の要素も関係している可能性を示した。

 米国では激しい雷雨の前日に患者が多く、これは花粉やカビの胞子が一斉に
放出されるためと言われている。ぜんそく発作で救急搬送された患者数と天候の相関関係を分析し、
小児ぜんそく予報をネットで掲載している「国土環境」(東京都)の担当者は
「急激な気温差、気圧の変化、湿度などが複合的に関係していると考えられる」と話す。

毎日新聞 http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20050831ddm016070098000c.html
2名無しのひみつ:2005/08/31(水) 21:58:03 ID:ezCVQDMm
喘息は敏感だからねぇ・・・
ちょっと嫌な匂いをかいだだけでも致命的な症状が出る場合もある。
3名無しのひみつ:2005/08/31(水) 22:02:21 ID:UBVa6duO
四日市ぜんそく
4名無しのひみつ:2005/08/31(水) 22:09:14 ID:mdl50j7b
気候が変わると俺の場合は鼻炎になるなあ
やっぱり同じ仕組みなんだろか
5名無しのひみつ:2005/08/31(水) 22:10:34 ID:KToZ5WA+
仕組みはなんとも言えんが
あると思う。
喘息経験者です。
6名無しのひみつ:2005/08/31(水) 22:16:01 ID:6G4pH4gg
家庭用吸入器を持ってる俺は勝ち組ww
7名無しのひみつ:2005/08/31(水) 22:16:33 ID:mNDgrWc+
喘息持ちの俺が言うと、単に急な気温の変化に体が対応できないだけですよ。
8名無しのひみつ:2005/08/31(水) 22:21:17 ID:8hNMZ8NB
携帯用吸入器を使うとすぐ楽になる
9名無しのひみつ:2005/08/31(水) 22:23:45 ID:leU755nj
喘息持ちの俺も言うと、単に喘息スレッドでみんなが台風で調子悪いというので
自分も悪いような気がしてるだけですよ。
10名無しのひみつ:2005/08/31(水) 22:23:55 ID:EQCIaKVI

台風の進路予測に喘息患者使うのかとおもた
11名無しのひみつ:2005/08/31(水) 22:24:50 ID:EQCIaKVI
喘息患者にお勧めの空気清浄機ありまつか?
12名無しのひみつ:2005/08/31(水) 22:42:58 ID:+/7MdKXJ
風邪のとき喘息持ちはつらい
なんであんなに空気が肺に入らないのか
13名無しのひみつ:2005/08/31(水) 22:44:27 ID:qWf9ruyH
なんか湿度が関係あるような気がするけど。
あと季節の変わり目。いまくらいの時期からが一番ツライ。
14名無しのひみつ:2005/08/31(水) 23:16:05 ID:5zSUs3A6
なかなか面白い研究だなあ。風が吹けば桶屋が儲かるみたいで。
15名無しのひみつ:2005/08/31(水) 23:28:01 ID:7A2keHJ8
>>11
某板の記者
16名無しのひみつ:2005/08/31(水) 23:32:41 ID:EbkU0nx3
喘息だけじゃなく、膝などの関節もあるらしい、
それに、季節の変わり目に不安定になる神経症もあるから、
気圧は関係しているのかもしれない。
17名無しのひみつ:2005/09/01(木) 01:10:10 ID:1fWBTuLZ
正直、喘息の息苦しさは喘息もちの人にしかわからない。
18名無しのひみつ:2005/09/01(木) 01:39:22 ID:6awDE/Fp
メプチンやりながら、毎日10km走ってますが、、
19隠居人 ◆Puttyan8hs :2005/09/01(木) 01:52:50 ID:94iC0Nz7
携帯用吸入器を使ったらすぐ楽になるけど、
医者にあまり使わないほうがいいと言われました。
20名無しのひみつ:2005/09/02(金) 02:41:06 ID:tNDMEtLm
漏れは腰がだめなのでもう走れないけど、走ることを続けると1週間ぐらいで喘息にならなくなることがあった。
で、走る習慣をやめ。また何週間後とかに走ったりすると喘息になる。運動を続けているとメプチン使わなくて
すんでた。

漏れの経験上ではメプチンエアー使うと喘息になりやすくなってた。だから我慢して使わないようしてた。
まあたいていたえられなくて使うんだけどさ
21名無しのひみつ:2005/09/02(金) 08:48:13 ID:9ijOZc3n
メプチンは心臓に負担がかかるからあんまり使うな
と医者に言われたな
22名無しのひみつ:2005/09/02(金) 09:37:52 ID:OKVLvNkl
漏れ喘息もち、激しい発作の時には、指一本動かすのに必要な
酸素量が判るような気がする
それほど息ができないのに、なぜか頭だけは冴えている
喘息で気を失ったのは一回だけで、それも拡張剤のアレルギーだった
母親が手足の冷たくなる漏れを呼んでいたが、返事ができないのが辛かった
23名無しのひみつ:2005/09/02(金) 09:57:19 ID:QV7ND6vK
漏れは腎臓病持ちだけど、台風が近づくと、必ず身体が怠くなって動けなくなるくらいまでになる。
血尿も凄くなるし。尿の匂いも独特の臭いになる。
24名無しのひみつ:2005/09/02(金) 11:37:16 ID:BRRjpMPy
台風で喘息が悪化する人は、気圧や急激な温度変化についていけないって
いうことならば、山登りはできないのかな?
25名無しのひみつ:2005/09/02(金) 13:15:20 ID:0GePQCPW
小児喘息のころは台風の近づくのがわかった。常識だと思ってた。
今はかなり良くなって、気候によって発作が起こることは少なくなったが、
アルコールのとりすぎと、受動喫煙がちょっとつらい。

>>18
それ、まじで危険だから、やめたほうがいいよ。
ちゃんと吸入ステロイド使って、予防せな。

>>20
メプチン使うとさらに発作を起こしやすくなるのは本当。
だからといって我慢して使わないのは、さらに危険。
気管支拡張剤と共に、炎症をとる薬を併用するのが王道。

>>24
暖房入ってる部屋から一気に氷点下の空気に曝されたりすると、かなりきつい。
目だし帽とかマスクとかで、ちゃんと対策すれば大丈夫。
26名無しのひみつ:2005/09/02(金) 13:59:53 ID:hVGFY5ir
がきの頃は、季節の変わり目とか台風の襲来時期とかに調子が悪くなる事
が多かったが、今は住んでる地域の環境が悪いので、そういった傾向はな
くなった。(空気清浄機のフィルターが連続しようすると1ヶ月で真っ黒になる)
予防薬飲まずに就寝して無事でいられる日がなくなった。

東京都のディーゼル車規制効果ないんじゃないか?
空気清浄機を見る限り、変化が見られない。
27名無しのひみつ:2005/09/02(金) 15:14:34 ID:AnJrZhVd
すが入ってるのか
28名無しのひみつ:2005/09/02(金) 15:32:13 ID:tNDMEtLm
台風がくる前の発作とかはあんまり記憶にないなぁ。たいてい季節の変わり目によく起こってた

小学校の時とかメプチンがお守りになってたから家に忘れた時とか心配でおとなしくしてたのに
逆に発作が起きて死ぬ思いで帰ったな。そんとき、病は気からってほんとだなぁと実感。

メプチン大人は一回につき2回吸入でしょ。それを1吸入とかにしてたよ。それでも収まるし
以前、新聞に吸入器使いすぎで死んだおばサンいたな。1日に10何回使ってたとか書いてあった気が
するけど。
29名無しのひみつ:2005/09/02(金) 21:49:59 ID:UmXMcjeq
この時期、なんか調子悪いなあと言う時には
大抵台風ができてる。
30名無しのひみつ:2005/09/03(土) 02:20:31 ID:9I/vYaIE
>>25
なるほどw
私は山登りでは大丈夫です。(高い山ではなかったですけど)

私は天気が悪くなると発作よくありました。
今は良くなってますけどw
31名無しのひみつ
おれは山登りどろこか運動全般にダメ
軽く走っただけでも、すぐひゅーひゅーいってしまう。