【環境】南極のオゾンホールが過去3番目の大きさに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1青影 φ ★
【パリ30日】欧州宇宙機関(ESA)が30日、地球観測衛星エンビサットからのデータとして
発表したところによれば、南極上空のオゾンホールは今年、急激に拡大し、8月半ばには欧州と
ほぼ同じ1000万平方キロになった。この時期としては1996年、2000年に次ぐ3番目の
大きさ。(イラストはオランダ王立気象研究所が欧州気象予報センターからの風のデータと
エンビサット衛星の観測に基づいて作成した南極上空のオゾン層の予報マップ)
オゾンホールは夏に発達する。ESAによれば、今年はまだ拡大を続け、9月に最大となる見込みという。
オゾン層は植物を損ねたり皮膚がんや白内障を引き起こす可能性のある危険な紫外線を吸収する働きがあり、
地球上の生命にとり盾の役割を果たしている。しかしこの保護層は人工の化学物質、特に塩素と
フロン(CFC)によって傷つけられ、穴があくようになった。スプレー、冷房装置、冷蔵庫などに使われる
フロンは遅まきながら国際条約「モントリオール議定書」で規制されるようになった。〔AFP=時事〕

http://news.goo.ne.jp/news/jiji/science/20050831/050830143035.ivdbitr4.html

http://news.goo.ne.jp/news/picture/jiji/20050831/050830143035.ivdbitr4.html イラスト
2名無しのひみつ:2005/08/31(水) 17:54:49 ID:wJtEeUaH
うふぉ
3名無しのひみつ:2005/08/31(水) 17:55:19 ID:0B+pRaYJ
のまのまいぇい
4名無しのひみつ:2005/08/31(水) 17:55:24 ID:s2gm5pcW
どちらを信用したら良いのですかw
5名無しのひみつ:2005/08/31(水) 17:59:57 ID:SYXpB8IZ
アメリカよりは信用出来る気がする。
6名無しのひみつ:2005/08/31(水) 18:01:39 ID:EmxaDmxB
オゾン層って作れないの?
7名無しのひみつ:2005/08/31(水) 18:09:58 ID:NOUDpUOP
きーぷだーるしむ
8名無しのひみつ:2005/08/31(水) 18:13:12 ID:1xaH/OHk
漏れのホールも毎日つっこまれて拡大すてます。
9名無しのひみつ:2005/08/31(水) 18:23:39 ID:x5VctJII
こっちの方が信用できるかも
10名無しのひみつ:2005/08/31(水) 19:10:54 ID:dCCsVjtp
地球は住みにくくなった。少子化もこのような不安からも来る。
11名無しのひみつ:2005/09/01(木) 06:57:37 ID:Fhkewsna
こっちが、本当!
12名無しのひみつ:2005/09/01(木) 13:37:17 ID:jUGUHGiV
先生!

オゾンは重いのに、どうしてあんな高いところで安定して存在してるんですか?
13名無しのひみつ:2005/09/10(土) 02:52:21 ID:E3c3zZHn
>>5
アメリカは大量に放出してるから関係ないと言い張る

だが数年後きづいてももう遅い
アメリカは戦争でもこういう問題でもでかい体に任せて力づくってきがする
14名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:23:02 ID:ViT2ASLh
>>8は♀か?
15名無しのひみつ:2005/09/12(月) 14:53:43 ID:i4EwGDUG
>>14
たぶん後ろのホールだろうよ
16名無しのひみつ:2005/10/27(木) 20:57:47 ID:8Xx4dB3E
>>12
酸素に紫外線があたるとオゾンになる
でもすぐに紫外線があたって酸素になる
下降するヒマもない
17名無しのひみつ:2005/10/27(木) 21:05:18 ID:VD/LMzOb
オゾンホールはフロンのせいじゃなかったんだな
18名無しのひみつ:2005/10/28(金) 04:37:34 ID:ysai029g
↑こいつ最高にアホ
19名無しのひみつ
>>16
空気=28.8
酸素=32
オゾン=48