【環境】温暖化進むと…日本は集中豪雨、中国・米国は渇水も

このエントリーをはてなブックマークに追加
153名無しのひみつ:2005/11/01(火) 23:00:47 ID:g/1fofb4
異常気象も凄いが、鳥インフルエンザも脅威だな。
なんかどんどんグチャグチャになってくな、地球。
154名無しのひみつ:2005/11/01(火) 23:09:02 ID:Zt9p/SDA
シャングリ・ラが実現するな
155名無しのひみつ:2005/11/02(水) 12:11:18 ID:8gb04uep
>>151
フェーン現象じゃなくてマイクロバーストですな。
156名無しのひみつ:2005/11/02(水) 12:59:10 ID:VkfxyA+7
マイクロに限定しなくてもダウンバーストでいいジャマイカ
157名無しのひみつ:2005/11/10(木) 01:58:10 ID:emstrO6P
津野裕子の「熱帯日本」が実現するのはいつ頃?
158名無しのひみつ:2005/11/10(木) 04:42:04 ID:wV3z2fRV
オレは水銀飲んでるよ。体重激増中。
159名無しのひみつ:2005/11/13(日) 21:37:37 ID:Jsp3oZHO
とりあえず、11月なのに虫が飛んでるよ。
見たのは、はち、蝶、カマキリ、ハエ、などだけどさ。
160名無しのひみつ:2005/11/13(日) 23:21:15 ID:tastlNZz
こらぁ!地球を大事にしないと、世界を沈没させちゃうぞッ!
161名無しのひみつ:2005/11/14(月) 00:43:50 ID:fTvDxskj
米国は石油と水をアフォみたいに消費する生産性の悪さを何とかした方がいいと思う
162名無しのひみつ:2005/11/25(金) 03:39:34 ID:K8B3Ocgv
age
163名無しのひみつ:2005/11/25(金) 13:34:42 ID:ETHhFZma
メリケンさんは考えてるよ。
温暖化が進むんだったらよその国に言い掛かりつけてミサイルブッ込んで人間を減らしちゃえばいいって。
人獣(メリケンさん以外の人型生物)が減れば温暖化もないとかなるだろう。って。
164名無しのひみつ:2005/11/25(金) 13:50:33 ID:BM7si7R/
基本的なことだけど二酸化炭素濃度が2倍になって漏れたち大丈夫なん?
頭痛とかしないの?
換気計画とかでも二酸化炭素濃度基準のやつはいくら外気取り入れてもぜんぜん追いつかないよ
165 ◆3LDja.ovds :2005/11/25(金) 14:07:46 ID:MhlrlCJd
なあに、かえって免疫力がつく。
166名無しのひみつ:2005/11/25(金) 23:29:21 ID:w0UsA0TM
つまり、日本は熱帯雨林化、中国は砂漠化ということ
167名無しのひみつ:2005/11/26(土) 12:01:11 ID:jCRNCLiw
>>165
それ秋田ってば
168名無しのひみつ:2005/11/26(土) 18:14:17 ID:xHsM/W4q
地球温暖化の原因は二酸化炭素や人間活動だという科学的根拠は何も無い。
中世の10〜12世紀頃の300年ほどは、
現在よりも平均気温が(少なくとも北半球では)高かったらしいというのが最近の研究で暴かれつつある。
科学者の仕事はまず「常識」を疑うことからはじまる。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4535048215/503-7536557-2662362
http://88th-night.tea-nifty.com/nekojita/2005/06/post_eb6e.html
http://env01.cool.ne.jp/ss02/ss025/ss0252.htm
http://www.ccsr.u-tokyo.ac.jp/jondanka/t2.html
http://www.biomassml.com/greenhouse.html
http://tanakanews.com/f0827warming.htm
http://tanakanews.com/971216COP3.htm

むしろ太陽や火山が首謀者という説もある。
169名無しのひみつ:2005/11/26(土) 18:53:37 ID:Kte5Utbo
どうしたら1000年も昔の気温を知ることができるんだ?
170名無しのひみつ:2005/11/27(日) 18:07:16 ID:ng3ibC5G
>>149
だって自己防衛のために軍隊が必要ってレポートでしょ。
171名無しのひみつ:2005/11/27(日) 18:32:13 ID:1i7EloYZ
日高サンのワシントンレポート
172名無しのひみつ:2005/11/28(月) 10:17:12 ID:ik7HiDi4
>>170


軍隊を強化したいから、脅威の存在をアピールしている
173名無しのひみつ:2005/12/15(木) 21:19:50 ID:90PBBWDS
ほしゅ
174パール ◆mDQz3KYkWo :2005/12/15(木) 22:59:40 ID:hLJQWrxK
Hoshu
175名無しのひみつ:2005/12/15(木) 23:46:24 ID:gsSDN/EB
今日は快晴なのに
今、雷落ちたのだけど・・・

光って直ぐに落ちた・・
176名無しのひみつ:2005/12/16(金) 17:51:45 ID:/VD7Lrwp
>134
死んだらアカン、戻って来い!
177名無しのひみつ:2005/12/16(金) 18:02:56 ID:4aifa8Tb
寒くて死にそう
178名無しのひみつ:2005/12/17(土) 00:22:58 ID:yu/Dp4yw
日本では歴史的な豪雪
中国でも50年ぶりの大雪
夏はアメリカでカトリーナ
やっぱりまじやばいよ
179名無しのひみつ:2006/01/03(火) 14:04:49 ID:UaA0nNp3
こりゃ、夏が楽しみだな…
180名無しのひみつ:2006/01/04(水) 16:54:43 ID:mf2RKZZp
>>172
どこをどう読んだらそうなんの?
181名無しのひみつ:2006/02/03(金) 08:31:00 ID:h+MVX4wS
イギリスのブレア首相が気象異変はますます進行する、みたいなこと昨日だかに言ってたな。
182名無しのひみつ:2006/02/03(金) 09:05:35 ID:h0tND1Yf
>>168
まてまて。特に一冊目の著書をよく読め。

・二酸化炭素に温室効果があることは19世紀から知られていた事実。
 これを否定する学説は存在しない。
・ここ一世紀の急激な二酸化炭素の濃度上昇は、産業活動に起因していること
 も否定されていない。
・ただし、産業活動の活発化→二酸化炭素の増加→温室効果の上昇まではリン
 クできても、温室効果の上昇→気温の上昇のリンクが確定的に結びついてい
 ない。だからIPCCの予測にもかなりの幅がある。これもまた事実。

ここで、火山説、太陽説が登場するわけ。例えば、不確定要因として最も大き
いのが水蒸気の動向。太陽からの放射線によって雲ができなくなれば温まりや
すく、逆に雲ができやすくなれば冷めやすくなる。火山も、粒子の動向が直接
熱放散に関係したり、雲のコアになったりする。そこのところが、まだよく分
かっていないために、色々な説が登場する訳。

『環境危機をあおってはいけない』(日経文庫)に、翻訳がよくないが、
その辺りの理屈がよくまとまっているよ。
183名無しのひみつ:2006/02/03(金) 09:28:17 ID:kTQp3xvM
環境破壊のワースト3
中国>>>>>>>>>>>>>>>>>アメリカ>>>>>日本
184名無しのひみつ:2006/02/03(金) 09:37:42 ID:tNlKqFt/
太陽放射の影響がどれくらい占めてるのかは非常に興味があるよね。
っていうか、影響を線形に分離できるとは思えないから、
それこそシミュレーションに組み込んで影響を見せてもらいたい重大なファクターだ。

今までの気象シミュレーションではどの程度考慮されてるんだろう?
過去の太陽定数はある程度推測できるから、
組み込むためのインプットデータはある程度用意できるはず。
(太陽定数変化に伴う波長分布の変化なども、どんな影響があるのか知りたい)

未来の太陽活動分はほとんど予測不可能なので
気候の予測に出る不確定な幅は消せないだろうけど
入れるのと入れないのじゃかなり差は出るよね?
185名無しのひみつ:2006/02/03(金) 11:50:58 ID:lWIx10TU
昔の人は偉いな。
空が落ちてくるってこのことだったんだ。
186名無しのひみつ:2006/02/03(金) 14:24:03 ID:jAlsfLqr
デイアフタートゥモローって題の映画によると、地球温暖化があってその次に、地球寒冷化が
有るらしいよ!つまりだ。温暖化⇒癌患者激増⇒常温にもどる⇒寒くなる⇒氷河期⇒自然の大切さを知る。
以上
187名無しのひみつ:2006/02/04(土) 01:30:19 ID:kVuEZfTJ
そういえばここ10年急性骨髄性白血病が増えてると看護婦の叔母がいってたよ。
時期的にはPCの普及とも平行してるけど、原因は他にもあるかもしれないね。
188名無しのひみつ:2006/02/05(日) 16:05:25 ID:x+BiDC4y
>>187
送電線。
(有名じゃん)

ところで日本の水はそろそろ輸出できる採算になったじゃないのか?
(日本海側の雪とか)
189名無しのひみつ:2006/02/05(日) 17:52:59 ID:Q6xbJG0B
>188
一般にはまだまだ危機感ないよ>送電線
せいぜいが送電線付近に託児所や幼稚園を作らないとかその程度で、
家を建てたりはわりとふつーに行われてる。

雪をスペインに輸出できればいいのにね。水足りないらしいし。
190名無しのひみつ:2006/02/16(木) 01:47:31 ID:amiC0rnJ
治水をしっかりすれば豪雨の被害は小さいだろう.
渇水はどっかから水を運んでこないといけない分, 分が悪いと思う.
191名無しのひみつ:2006/02/16(木) 04:35:01 ID:C/ROD+0v
二酸化炭素が増えたのは地球が暖かくなったからだよ
とだけ言っておく
192名無しのひみつ:2006/02/16(木) 10:45:35 ID:N7FDVpYJ
モデルの適合性を検証しないシミュレーションに意味はあるのか?
193:2006/02/25(土) 23:31:27 ID:Fe9hWDQD
>>192
そりゃまあ、感度分析とかできる世界じゃないからなぁ。
こないだNHKでやってたのは

地球シミュレータで計算してたら温帯に熱帯低気圧が現れた。
  ↓
なんじゃこらと思ってたら、ホントにそういう事例が起きた。
  ↓
やっぱりモデルは正しかったんですね。

てな流れだった。
194名無しのひみつ:2006/03/04(土) 06:00:14 ID:jPYE5j/5
つまり、今後とも、日本は、水にだけは困らないと言う訳か。

その水が綺麗かどうかは知らないけれど。
195名無しのひみつ:2006/03/04(土) 06:05:39 ID:Ik7OrWXO
過去数億年の地球環境の変化を考えると人類の経済活動が環境に与える影響は
誤差の範囲程度らしいって、どっかで読んだな。

ある日を境に数十年で人類のほとんどが死滅する環境変化が唐突に訪れる可能
性ってかなり高いらしいし。
196名無しのひみつ:2006/03/04(土) 06:45:31 ID:cHv6eZqQ
>>189

札幌には環状線に沿って送電線が建設されているが、
その両脇に住宅が並んでいるのをみて、
きっと疾病率が高いんじゃないかと思っている。
197名無しのひみつ:2006/03/04(土) 13:57:34 ID:TL+0o5nj
首都圏外郭放水路を増産せにゃならんかもね
198名無しのひみつ:2006/03/04(土) 14:24:06 ID:wVc6dkfI
ゴキブリが増えるのはカンベンしてほしい
199名無しのひみつ:2006/03/04(土) 14:27:28 ID:pOYW6ymP
>>1
>地球温暖化が進むと、豪雨は全体的に激しくなる一方、
>年間降水量の変化は地域差があり、北米や中国などで
>渇水と水害の危険性が同時に高まる地域もあることが29日、
>国立環境研究所の江守正多室長の研究で分かった。

「分かった」ら何なの? 対策は何もないだろ?
CO2の排出を減らす?‥‥それやっても効果はゴミだよ。
例の議定書どおりに進んだところで(進めっこないけど)
100年後に0.05℃くらい押さえ込めるだけだろ。
何百兆円もつぎこんでさ。

打つ手が何もないことわかってるくせに、予定調和の計算をして
「こんなん出ました‥‥」なんて言うなよボケ。
そんなヨタ話を取り上げるなよ読売のボケ。
200名無しのひみつ:2006/03/04(土) 20:12:42 ID:HTRlNgC1
>>15 いっぱいつれましたね
201名無しのひみつ:2006/03/04(土) 20:38:05 ID:dAXbzkSd
>>171
ナウアー見逃したorz
202名無しのひみつ
地球温暖化に関するひとあじ違うリンク集
http://www1.bbiq.jp/climate/
http://otd12.jbbs.livedoor.jp/323440/bbs_tree