【環境】温暖化進むと…日本は集中豪雨、中国・米国は渇水も
地球温暖化が進むと、豪雨は全体的に激しくなる一方、
年間降水量の変化は地域差があり、北米や中国などで
渇水と水害の危険性が同時に高まる地域もあることが29日、
国立環境研究所の江守正多室長の研究で分かった。
日本は年間降水量が10%、豪雨の強度は20%も増加する
と予測され、集中豪雨による水害の危険性が高まる。
江守室長は、日米英の3か国で行われたコンピューターに
よる気候モデル計算6種類の結果を分析。二酸化炭素の
濃度が現在の2倍になり、地球温暖化が進んだ場合、
「大気中の水蒸気が増える」「低気圧の頻度や大きさが変わる」
の二つの効果で、雨の降り方がどう変化するかを解析した。
降水量は日本を含む中・高緯度地域と熱帯の一部で増え、
亜熱帯で減る一方、大気中の水蒸気が増えることで豪雨は
広い地域で激しさを増すことが分かった。降水量に比べて
豪雨強度の変化が特に大きい北米の中、南部や中国南部、
地中海周辺などは、一時期に雨が集中するため、水害とともに渇水の危険も高まる。
江守室長は「地球温暖化が、水害や水資源にどのような
影響を与えるか、さらに詳しく解析していきたい」と話している。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20050830i201.htm
2 :
2GET!!!:2005/08/30(火) 14:21:50 ID:Iu87jFLN BE:468602887-#
2GET!!!
3 :
名無しのひみつ:2005/08/30(火) 14:25:32 ID:W22Y8xSm
3GET!!!
4 :
名無しのひみつ:2005/08/30(火) 14:29:29 ID:UTBpR1Fx
4様4ね
5 :
名無しのひみつ:2005/08/30(火) 14:35:49 ID:iChjgiz5
日本はアメリカと中国を水で手玉にとれるチャンスが出てくるってわけだ(アハハ
でも現在半島人首相だから半島が絡んでくるんだろうな。
二回も北にいけたのはそのおかげらしいな。
そう、日本の裏側はもう半島に支配され、あとは表がだけなのよ。
いま、南が在日半島人だけに選挙権を与えろと決議した。
もう想像がつくよね?
6 :
名無しのひみつ:2005/08/30(火) 14:38:33 ID:CsfrCICr
日本で余った水を海外に売れば(・∀・)イイ!
7 :
名無しのひみつ:2005/08/30(火) 14:40:13 ID:STZ1m5g1
干からびるよりは水があったほうがいいわな。
こないだ見たダイナソー見てそう思った。
8 :
名無しのひみつ:2005/08/30(火) 15:09:10 ID:Z7nP2VMv
温暖化のどこが悪い?
氷河期が遅れてくれる方がありがたい。 映画のAIのラスト見たか? 氷河期の方が温暖化より恐ろしいぞ。
9 :
名無しのひみつ:2005/08/30(火) 15:23:52 ID:XnTse074
日本に住んでたら気付かないが、世界的に観れば歴史上、石油よりも水資源の重要性の方が勝ってる。
石油が無くても人間は生きてゆけるが、水が無ければ明日の生命も危ういもんね。
日本は恵まれてる。
10 :
名無しのひみつ:2005/08/30(火) 15:24:51 ID:lMwxDBN9
実際水があった方がいい。
日本がここまで成長できたことの一つに無限に近い水資源があったからっていう説もある。
中国には毎年凄まじい数の水を輸入してるから儲かるw
11 :
名無しのひみつ:2005/08/30(火) 15:30:51 ID:caaJRDdI
輸入?
12 :
名無しのひみつ:2005/08/30(火) 15:58:39 ID:6PxDQcVD
13 :
名無しのひみつ:2005/08/30(火) 16:32:19 ID:d42ETLIU
なんだ、このまま温暖化させたほうがいいじゃないか
14 :
名無しのひみつ:2005/08/30(火) 16:36:42 ID:a8VN74Em
カビやキノコと共に、密航シナチョン人が湧く
15 :
名無しのひみつ:2005/08/30(火) 17:43:23 ID:iS4nxcfn
温暖化はだめだよ。極地のオゾンホールが拡大
人間は紫外線をモロ浴びでみんなが、皮膚がんになったら
大変!
16 :
名無しのひみつ:2005/08/30(火) 18:05:57 ID:95A7hcoR
皮膚ガンで死ぬ人なんか滅多にいないよ
その前に他の病気で死ぬ
17 :
名無しのひみつ:2005/08/30(火) 18:09:50 ID:XnTse074
>>15 負のフィードバックと考えれば、全く在るべき状況とも言える
18 :
名無しのひみつ:2005/08/30(火) 18:22:29 ID:emOHQVMR
感染病について気にしてない香具師が多いな…
今も感染している昆虫が越冬して問題になってるのに。
19 :
名無しのひみつ:2005/08/30(火) 18:43:24 ID:RDWnlqQ2
沖ノ鳥島の運命やいかに
20 :
名無しのひみつ:2005/08/30(火) 20:00:31 ID:2xUu1qKG
沖ノ鳥島は少しずつ隆起してるから問題ない
21 :
名無しのひみつ:2005/08/30(火) 20:01:51 ID:oPNMW0l0
たしかに伝染病は驚異だな
とりあえずシナチョンを入国禁止にすべき
22 :
名無しのひみつ:2005/08/30(火) 20:13:07 ID:LlUCdk+a
みんなでポンチ島にいみんしようぜ!!
23 :
名無しのひみつ:2005/08/30(火) 20:36:43 ID:xTExfQV+
温暖化が原因でオゾンホールは拡大しないだろ?
24 :
(,,゚Д゚)さん:2005/08/30(火) 22:48:39 ID:oMT9EnO6
農家も果樹の栽培適地や適する品種を変えていく必要が
でてくるな・・・いっそ熱帯果樹に切替たりして
25 :
名無しのひみつ:2005/08/30(火) 23:24:23 ID:rx36NvIU
フランス、ボルドーの葡萄園業者が、長野県の土地を、今は寒すぎるが50年後に
ワイン用葡萄栽培の適地になる(そのころボルドーは暑過ぎ)からと
買いまくっている、という記事を、昨年読売新聞で見かけた。
26 :
名無しのひみつ:2005/08/31(水) 00:59:42 ID:6lnfFNWX
豪雨は治水で何とかできる.
渇水はどうにもならん.
温暖化したほうが日本の国益になりそうだな.
27 :
名無しのひみつ:2005/08/31(水) 05:25:43 ID:19un+c0v
そうすると日本叩きがはじまる。
28 :
(,,゚Д゚)さん:2005/08/31(水) 06:54:51 ID:X/eHqXmV
ドイツ中部まで葡萄栽培が可能になってくると、ワインの
生産国も変わってくるだろうな
29 :
名無しのひみつ:2005/08/31(水) 18:40:51 ID:PFItgnmq
最近は品種改良が激しくて、例えば3年前の野菜と今の野菜はまったく別物だそうだにょ。
30 :
名無しのひみつ:2005/08/31(水) 19:10:44 ID:ntoQXuPp
温暖化で日本の主要都市は水没しますよ。今ならわずか100万円で
安全な韓国への居住権がもらえます。詳しくはメールでね。
31 :
名無しのひみつ:2005/08/31(水) 21:42:26 ID:O8utZTHt
100年後は上海も怪しいらしい。
オランダ、ベネチアは論外だけど。
東京都も横浜も埋め立て多いから心配だわ。
それより前に砂浜が消えるのはいやだぁ。
湘南の稲村ガ崎も10年前は泳げたのに今は泳げなくなってしまったし。
あのえぐれようはここ十数年前の写真で違いが分かって結構恐い。
(江ノ島あたりは人工的に砂をいれてるけど)
32 :
名無しのひみつ:2005/09/03(土) 07:07:34 ID:8I1DkLB+
日本の水を高値で厨国に売りつければいいじゃん
33 :
名無しのひみつ:2005/09/03(土) 07:13:26 ID:+iwwuQsA
>>1 水を売ってぼろ金儲け♪
中国は、石油買うより、水を買った方がよくないか?
34 :
名無しのひみつ:2005/09/03(土) 07:53:01 ID:OAXFM3XA
日本は中国に極力関わらないにこしたことはない。
そのうちネパールとチベット征服しますがな。エベレストの氷も・・・・。
ロシアのバイカル湖の水も飲み干しますがな。
本当に恐ろしいやつらだよ。
35 :
名無しのひみつ:2005/09/03(土) 08:47:16 ID:R7NExWLD
平均降水量はふえても、降水量は不安定になり、渇水になりやすくなると思う。
数年分を貯水できるダムを作り、全国電力網のような全国水道網を作らなければ・・。
36 :
名無しのひみつ:2005/09/03(土) 09:00:46 ID:AF0v8i3h
>>33 いや、水を1バレル(=159リットル)30ドルで買ってくれるのであれば、
中国までパイプラインを引いても良いんじゃないのか?
37 :
名無しのひみつ:2005/09/04(日) 21:54:32 ID:M6YqOp1E
∴∴∴∴
∴∴∴∴∴∴
| ̄P━━━━━━∴∴∴∴∴∴∴∴
/ \
| ̄ ̄ ̄|
| エア |
| ダスター|
| . |
| . |
|___|
38 :
名無しのひみつ:2005/09/04(日) 23:51:45 ID:ho/VQf9N
水、あるほうがいいよね
39 :
名無しのひみつ:2005/09/05(月) 10:09:10 ID:WRxH2r3+
儲ける事しか頭にない奴ってアフォだな
周り巡って自分に災害が降りかかってくるのに
40 :
地球の復讐:2005/09/05(月) 18:22:24 ID:zUqESRG9
【自然=地球】に還えらない【不自然な人工の化学物質】で汚された【自然=地球】が
愚かな人間に本格的な復讐を始めた
カトリーナ、都心の浸水・・・宇宙は回り・地球も回り・自然も回って居るのに
それを止めたのが【自然に戻らない人工の化学物質】
愚かな人類が作って地球にバラ撒いた【人工の化学物質】は何と約1,000万種
日本だけでも年間約6,000種の新種がバラ撒かれて居る。その総量をご存知の方は
発表して下さい
(2005年6月4日・土11:00〜11:29NHKテレビ・地球だい好き・環境
新時代・複合化学汚染・シックハウス症候群が止まらない)
化学式で遊ぶ幼児=化学者どもよ、バラ撒いた膨大な化学物質を自然に戻す方法を
今直ぐ発明して、地球を・人類を救って罪滅ぼしをしろ
41 :
名無しのひみつ:2005/09/05(月) 20:28:44 ID:/5MN3xB0
蚊取りーな級のハリケーンなんて有史以前から数え切れないほど発生してるのさ。
ところで恐竜は何をしたの?
地球に酷い事したから滅ぼされたんでそ?
地球に復讐されたんでそ?
42 :
名無しのひみつ:2005/09/06(火) 04:27:35 ID:yVNyhIG2
日本は水資源心配なくても日照時間とか減ると農作物に影響あるんじゃないの?
どちらにしろ急激な気候の変動は勘弁。
43 :
名無しのひみつ:2005/09/06(火) 10:54:21 ID:f9Aqa+um
44 :
名無しのひみつ:2005/09/07(水) 14:39:52 ID:+d+fQ8+y
温暖化温暖化いってるとインドネシアの火山が大爆発して寒冷化しちゃうぞ。
45 :
名無しのひみつ:2005/09/07(水) 15:07:33 ID:viJS6Lx+
46 :
名無しのひみつ:2005/09/07(水) 15:33:43 ID:AaPYTyoC
>>40 売れるから企業が増産するんだよ。
それが嫌なら、自然に戻らない人工の化学物質を含んだ
製品を購入しなければいいのに。
まずは君からプラスチックを含んだ製品を買わないようにしてみれば?w
47 :
名無しのひみつ:2005/09/07(水) 15:48:37 ID:khG5qnLW
俺純日本人だが、沖ノ鳥島はどうみても島には見えないよ・・・
あれを島だといいはる石原を見て恥ずかしかった。アレと同じ香りがした
48 :
名無しのひみつ:2005/09/07(水) 15:53:01 ID:AaPYTyoC
ゴミで南沙諸島に島を新たに作って、他国の領海を侵食している中国様にはまだまだ敵わんよ。
49 :
名無しのひみつ:2005/09/07(水) 16:55:14 ID:UBKohmCZ
海上都市か水中都市でも良いけど海に住めば水害の心配はない
50 :
名無しのひみつ:2005/09/07(水) 19:59:13 ID:VoUumblc
>>40マジレスすると自然に戻らない化学物質など存在しない。
いや、それはどうでもいいけど
>>47うん。島じゃないよ。
そんなこと都知事だって承知の上さ。
それでも「ここは島だ」って主張するんだよ。
何故ならそれが義務、責務だから。
本当なら国会議員がしなくちゃいけない事。
そいつらがダメダメだから石原が面倒を背負ったのさ。
国民の財産を誠実に護ってくれてる人には敬意を払うべきじゃない?
それに世界標準に照らせば都知事の言動はむしろ穏便と言うべき程度。
中学生には難しいかな?
51 :
名無しのひみつ:2005/09/07(水) 20:10:23 ID:NilZ6Fwe
国連海洋法条約に岩の定義が書いてないから
沖ノ鳥島の問題は科学的に考えられないんだお。
52 :
名無しのひみつ:2005/09/07(水) 20:42:39 ID:khG5qnLW
>>50 なんだこいつキショ。
日本の国宝なりにして国土に入れろつってんだよ。
悪いがアレを島といいはるのはキチガイにしか見えんよ。
53 :
名無しのひみつ:2005/09/07(水) 21:07:50 ID:EsFpkvgK
>>52 だから、国土であることを主張する前提として、岩ではなく島であるということが必要なのだが。
54 :
50:2005/09/07(水) 21:26:32 ID:VoUumblc
>>52 あーゴメン。
中学生じゃなくて厨学生だったかw
55 :
名無しのひみつ:2005/09/07(水) 23:37:54 ID:khG5qnLW
あー、伝わってなかったか。
アレをね、島だ島だ!てアピールすんなってことよ。
日本の国宝ですからってつっぱたらいいって言ってるわけ。分かる?
島に見えないものを島だ!とファビョるのが傍からダサいってわけよ
56 :
名無しのひみつ:2005/09/08(木) 03:02:34 ID:J81UxaBF
もし岩なら国家主権の及ばない領域になってしまい、そんなものを国宝だと言ったら世界の恥さらしになる。
57 :
名無しのひみつ:2005/09/08(木) 10:37:32 ID:5aLcBqUk
なんか芳しい奴がいるな
58 :
名無しのひみつ:2005/09/09(金) 23:03:30 ID:rZ97PDhB
>>55お前なに?
日本語が理解できないのか?
それともレス読んでないのか?
まあ、なんにしても早く人間になれよww
59 :
名無しのひみつ:2005/09/09(金) 23:17:57 ID:UF+/zoAf
今日、大阪で1時間ほど集中豪雨くらったお
60 :
名無しのひみつ:2005/09/09(金) 23:36:13 ID:OzmiEou3
>>58 まだいたのかおまえは。
島だって言わなきゃいけないのは分かってるつの。
でもな、あれ島じゃねぇからそんなもん文書でいいの。分かる?
アピールするときは国宝ですから!にしろって言ってるの!
わかりやす?ダンナ
61 :
名無しのひみつ:2005/09/09(金) 23:54:35 ID:fhstKSiT
温暖化は100年後に0.6℃上昇だろ、
さらに進むなんて遥か未来の話を、来年のように話すな!
62 :
名無しのひみつ:2005/09/10(土) 09:58:29 ID:4nObvCkG
生まれてからの今までもずいぶん環境かわったよなぁ
63 :
名無しのひみつ:2005/09/10(土) 11:18:56 ID:HB6JdM/s
二酸化炭素が原因なのか?
64 :
名無しのひみつ:2005/09/10(土) 14:23:31 ID:Kf5/BRjK
今のうちに溜池作って将来中国に水を売ってあげよう
65 :
名無しのひみつ:2005/09/10(土) 14:36:12 ID:3xZjMto9
>>64 だから中国と関わるなと。
奴らはチベットに攻め込んでるんだぞ。あそこは水資源も多いし。
日本は日本自身でもう少し自給率あげて、米国、カナダ、南米、オセアニア等等と関わっていくのがよし。
66 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:05:27 ID:F8/2kd2f
土砂は海に流され山は削られ日本は平地になるでしょう。
そこで温暖化による海綿体の膨張ですね。
67 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:21:07 ID:Sq2PMt1L
>>9 いまの食糧は石油エネルギーを使って生産してるから、
石油が無くなったら世界人口は大幅減ですが?
68 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:23:10 ID:Sq2PMt1L
淡水の輸出でカナダが大儲けだな
温暖化原因の30%は中国
そのしっぺ返しが世界中にノシ掛かってくるわけだな。
70 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:55:12 ID:H09i8kP1
地球の免疫反応
増えすぎた"人間"という悪玉ウイルスを減らそうとしてるだけ
>>70 動物は地球に住んでやってるじゃなくて、地球も生きてるからね。大家が怒ってきたんだろう
72 :
名無しのひみつ:2005/09/12(月) 02:14:08 ID:4g5LnK1x
73 :
名無しのひみつ:2005/09/12(月) 02:23:30 ID:OwanVOCY
科学で説明のつくものをわざわざファンタジーにしちゃう情緒思考・・・
やっぱ思春期?ww
74 :
名無しのひみつ:2005/09/13(火) 16:04:09 ID:mNacILid
自分が住んでる場所の過去30年間の平均気温をプロットしてみたらどんどんと上がってる。
やっぱやばいな
75 :
名無しのひみつ:2005/09/13(火) 19:25:35 ID:KLR86XpR
この十数年で海岸の砂浜が明らかに少なくなってるのがこわい。
海水浴の前に砂足してしのいでるけど、それ以外の場所が結構侵食ひどくて。
全国的にはどうなんだろう。
76 :
名無しのひみつ:2005/09/13(火) 20:55:26 ID:kxFuvkt7
砂浜の縮小は全国規模で起きてる。
77 :
名無しのひみつ:2005/09/13(火) 20:58:21 ID:mNacILid
日本沈没
78 :
名無しのひみつ:2005/09/13(火) 21:24:57 ID:1ngzqDRo
一昨日テレビ東京でアラスカも年々せまくなってるってやってたな
79 :
名無しのひみつ:2005/09/13(火) 21:41:10 ID:zTU7blUE
アラスカが狭くなる?そりゃ超常現象だ
80 :
775RR:2005/09/13(火) 22:06:03 ID:RFlVLo5d
海浜の砂流出は基本的には護岸工事が進んだからだろう
洪水による川砂流入が減ってるからそりゃ痩せもする。
81 :
名無しのひみつ:2005/09/15(木) 15:23:16 ID:C5gdkzEn
河からの土砂の流入が減った為だな
82 :
名無しのひみつ:2005/09/15(木) 16:07:54 ID:O3FUmOO9
護岸工事、港湾部の突堤、堤防設置で沿岸流の流れが変わったからとも
83 :
名無しのひみつ:2005/09/15(木) 20:09:13 ID:/4uh9qvA
つまりゼネコンを太らせる目的でしかなかった列島改造はトンデモネーよこのハハ禿!たた田中!角さん!
って事で桶?
84 :
名無しのひみつ:2005/09/15(木) 20:47:56 ID:9S2iofOo
85 :
名無しのひみつ:2005/09/15(木) 21:47:02 ID:slZZoeYq
なんつーか筒井康隆じゃねーけど
歴史の流れが早くなっていってないか?
そろそろ滝つぼにまっさかさまだぞ。
86 :
名無しのひみつ:2005/09/16(金) 13:36:21 ID:D5cN6W2q
集中豪雨が無くなったら、四国は毎年渇水じゃないか。
87 :
名無しのひみつ:2005/09/17(土) 01:09:22 ID:neoGEMOi
88 :
名無しのひみつ:2005/09/17(土) 10:03:19 ID:KGD+BGmy
>>85 そんな時代に生きてるっつーのは、けっこうエキサイティングだのぉ。
まあ、所帯もったらそんなこと言ってられんのだろうけど。
89 :
名無しのひみつ:2005/09/17(土) 11:29:50 ID:7wQXyTik
高台の土地が高騰するな
反対に河川敷きの隣は暴落だ
やばい実家は大井川の河川敷の隣だ
90 :
名無しのひみつ:2005/09/18(日) 05:55:23 ID:qoT8ZYvZ
大暴風って小説だと、海面温度が上昇しまくって27度を大きく上回り、ついには
音速こえた台風とかでてきたけど、実際にそういうのがあったらすごいな。
91 :
名無しのひみつ:2005/09/18(日) 15:04:48 ID:4thBjNsh
日本以外全部沈没
92 :
名無しのひみつ:2005/09/18(日) 20:57:40 ID:r6ajvIDm
俺ん家高台で良かった
93 :
名無しのひみつ:2005/09/18(日) 23:59:11 ID:KzBdCJWg
なんだかんだいっても、砂漠化乾燥化よりはいい
94 :
名無しのひみつ:2005/09/19(月) 00:07:57 ID:9T97UgLN
>>93 たしかに、治水さえ頑張ればなんとかなるもんな。
つか、中国・米国は渇水って、石油だけじゃなくて食糧も
世界的に逼迫するっつーことだよね…。
95 :
名無しのひみつ:2005/09/19(月) 10:51:04 ID:LQlgW99G
>>67 石油はなくなりません、石油は巨大生物地球の、にきび汁ですから
96 :
名無しのひみつ:2005/09/19(月) 11:04:32 ID:6+aWSYpZ
>>94 日本の技術があれば食糧難は回避できるかも・・
ビル内で野菜とか栽培してる日本企業があったような・・・
97 :
名無しのひみつ:2005/09/19(月) 11:43:13 ID:BqPdcmPg
治水にも限界があると思う。
土石流がガンガン発生して山が削れて全体的に平らになっていくのかねぇ。
98 :
名無しのひみつ:2005/09/19(月) 15:47:11 ID:o55Cq3F+
平地が増えれば、将来的には可住面積や耕地の増加につながらないか?
99 :
名無しのひみつ:2005/09/19(月) 16:35:16 ID:XYBuBMmr
中国は渇水か。必死で地下水汲み上げてるもんな。
ま、いいじゃない。水が無ければ水銀を飲めばいいじゃない。
名前も似てるし、同じ1Lでもドッシリと重みがあって腹持ちもいいだろうし。
中国人の胃袋なら何とかなるはず。4000年の歴史が唸る。わ〜ぉ!
100 :
名無しのひみつ:2005/09/19(月) 17:07:43 ID:DAPCh4o5
そういえば水銀って古代中国では不老不死の薬として、
人間の骨と松の灰と混ぜて飲んでいたらしいな。
錬金術においても水銀は特別な地位を占めていたね
102 :
名無しのひみつ:2005/09/19(月) 23:54:37 ID:IlkZDbpL BE:92700364-
日本でもスーパーセルとか見られるようになるのか?(*゚∀゚)=3
>>96 膨大なコストとエネルギーが必要。
現実的じゃない。
インド、中国が輸入国になったら穀類も価格上昇は否めない。
石油と一緒でなくなるわけではないけど安価ではなくなるということ。
もうちょっと日本は二次製品作るだけじゃなく、農作物真剣になるべき。
105 :
以下、田中にかわりましてモナーを取り返します:2005/09/20(火) 10:19:04 ID:WjCvJXJ+
>>104 そうかもしれない。自給率低いしな
ただいかんせん農作物については農協が調子乗りすぎ
106 :
名無しのひみつ:2005/09/20(火) 11:45:28 ID:a9wVLOKx BE:34763033-
>>103 おもしろい論文だね。
やっぱ農業を充実させねばならんな〜、、
107 :
名無しのひみつ:2005/09/20(火) 12:25:55 ID:VN11zGyW
>>107 一見説得力がある話に思える奴は、小学生からやり直せば良いんだよなぁ。
彼の主張は、温暖化効果は水蒸気が一番成分比で見ると水蒸気が9割に近い
だから二酸化炭素の量など問題にならない。と結論付けてる。
水蒸気の量って何で決まるか知ってるの?
以上反論終わり。
109 :
婆:2005/09/20(火) 21:57:59 ID:HFvvX6bl
110 :
名無しのひみつ:2005/09/22(木) 13:40:20 ID:ezBMjKRK
今以上に湿度が高くなるのはチョット勘弁して欲しいけどな。
心配するな、もうすぐ冬だ
112 :
名無しのひみつ:2005/09/22(木) 21:39:19 ID:jakSOWQU
ペンタゴンレポートのことは既出?
113 :
名無しのひみつ:2005/09/22(木) 21:56:07 ID:VXsXiDCI
>>107~108
昔から水蒸気も温室効果の仲間・・・
でも、今のように、平均気温があがっていると数値がでる前から
大きな割合を占めているんだよね
一方、二酸化炭素は人の科学により増え
昔の数値より上昇してる・・・
微量でも、温室効果による温暖化を促す力は大きくないと?二酸化炭素は
そのような証明がでているのですか?
温暖化になれば、蒸発量は更に増えるでしょう?
そうすると、増える二酸化炭素に押されたともとれますが
実際詳しい証明ができないのが、人の科学なのかな?
ほめられても、儲からない そんな感じですか?
114 :
名無しのひみつ:2005/09/22(木) 22:23:12 ID:dJE+6tot
ペンタゴンレポート?初耳だ…知ってる方内容を教えてください
115 :
名無しのひみつ:2005/09/22(木) 22:31:00 ID:VXsXiDCI
>>114 氷河期の再来だそうです 検索で出たよ
えっと、8年以上前になるかもしれないけど
そういう話をTVで聞きました
再来とは言っていませんですが、
氷河期だかにつぶされた文明だか・・あったかもしれないと
うろ覚えでスマソ 違うかも・・
116 :
115:2005/09/22(木) 22:40:55 ID:VXsXiDCI
う〜ん、再来もあるって言ってたかな
わかんないや ごめんなさい
117 :
名無しのひみつ:2005/09/22(木) 22:59:48 ID:dJE+6tot
118 :
名無しのひみつ:2005/09/22(木) 23:32:25 ID:lGTZ+c4h
確かに二酸化炭素が理由というのは確定されていないらしいから
>>115 Nスペだろ
あの手の元ネタは、○トでも報告書で政府文書になったかどうかなんだから
信頼性あるかどうかとは関係なし
120 :
名無しのひみつ:2005/09/23(金) 00:32:09 ID:W8Wxvo3B
長い目で見れば今は気温が上がる時期でいずれまた下がってきてそれが問題になるんだよ。
(そのころに人間が生きていればの話しだが。)
スノーボールですか。
デイ・アフター・トゥモローは家族愛とかゆーのが混ざんなければ
良かったのにね。
ペンタゴンレポートは、アメリカの国防総省のペンタゴンが、近年の異常気象がアメリカの存亡さえもおびやかすとの危機感から調べさせたものらしい。
氷河が溶けることによりヨーロッパなど低地の都市は水没。
イギリスはシベリア並の寒冷地になり、
中国は砂漠化が進みひいては食料・水・燃料の取り合いとなり、戦争を引き起こす。
今後、十数年に確実にまきおこるこの異常気象はテロの比ではない。
この内容を見たアメリカ政府は公表を避けたが、
イギリスのObserver紙がこれをすっぱぬいた。
GoogleでPentagon report observerとかで検索したら出てくると思うよ。
そこらの信憑性のないものではないだろう。
124 :
名無しのひみつ:2005/10/24(月) 22:02:49 ID:5S0TrdV8
ちなみに、検索すると英語で出てくるけどそんな難しいものではないから読んでみるといいと思う。
日本も間違いなく巻き込まれてくるわけだから。
125 :
名無しのひみつ:2005/10/24(月) 22:10:24 ID:JUwzWNGe
>>115 氷が溶けてすぎれば地球は凍るんですね
その間でと思ってもうまくはいかないだろうし
そのころに大陸があるか疑問ですね
126 :
名無しのひみつ:2005/10/24(月) 23:05:06 ID:uUI0kW/2
地球の大陸が全て水没する、という事態になる前に
核戦争始めようとする国があるだろうな。
なるほど。
それで中国はチベットへ侵攻したのか・・・標高高いからな。
128 :
名無しのひみつ:2005/10/24(月) 23:59:10 ID:5S0TrdV8
標高高いとかは関係ない気が…侵略性の高い国ではあるが。
129 :
名無しのひみつ:2005/10/25(火) 00:18:14 ID:FkOTMAvb
地球の気温は、太陽は勿論だが深層海流によって左右されるらしい。
南極が氷解して海水面が上がるのも事実だが、反面北部大西洋の氷解
によって、深層海流の異常低温化によって地球上に異常気象が多発する
らしい。
エルニーニョなどの現象もその一部だとも・・・・・。
一部の低海抜の地域の水没はまぬがれないだろうが、それ以上に影響が
出ると言われているのは、異常気象によって全人類の食料が生産が可能
なのか??・・・やがて訪れる食料危機はすぐそこにあるのかもネ。
結局、暑くなるのか寒くなるのかハッキリ汁!
131 :
名無しのひみつ:2005/10/25(火) 11:03:28 ID:Lu5E2uV/
日本の食料自給率は40%以下。先進国の中で最低。
133 :
名無しのひみつ:2005/10/25(火) 13:14:12 ID:B2MVLaQc
もうみんな暑い暑い言いながら死んじゃえばいいのに。
134 :
名無しのひみつ:2005/10/25(火) 13:49:47 ID:PGkUyGq7
135 :
名無しのひみつ:2005/10/25(火) 14:39:27 ID:xLfOJb8u
そりゃ、彼岸に到達したら暑くも寒くも無くなる罠。
彼の岸の向こうには、焦熱地獄や極寒地獄がありますが何か
137 :
名無しのひみつ:2005/10/25(火) 16:57:11 ID:4d3TN5W4
ノアの箱舟・大洪水で増えすぎた人類をリセットする訳だ。
138 :
名無しのひみつ:2005/10/25(火) 16:59:22 ID:PGbkCdqN BE:706299089-#
ハイパーハリケーンキボン
2015年には1年中セミも鳴くわな。
140 :
名無しのひみつ:2005/10/26(水) 00:44:16 ID:vToLWew6
まあ異常気象が既に年々ひどくなり、氷河もどんどん溶けて、気温も上昇し、核も拡散していってる今を見て、
このレポートを否定する奴がいたら教えてくれ。諸々が既に始まってるじゃん。
地震津波台風異常気象などの自然災害、環境問題、化石エネルギー&食料問題、国際政治問題、拉致問題、迷惑DQN国家問題、宗教イデオロギーの対立、自爆テロ
の解決にはスペースコロニーを作って互いに適切な距離をとって生活するしかない。
地球は既に人類にとって狭すぎ。
地球は人類共通の財産として自然公園として保護するべき。
そして地球連邦の統治は、コロニー国家同志の全面戦争を避けるため、
最も進化した戦いの形、各国代表ガンダムの武闘大会でリーダーを決めるべき。
さして何も変わらんねそれは
>>140 >>132のリンクとか読むと、無条件で信じられる内容ではないね
作成者の持つ目的のために作られたものはその目的に沿う方向に誇張されることは
よくあるはなし。政治の世界では当たり前。
144 :
名無しのひみつ:2005/10/26(水) 10:18:59 ID:aoPDiIqa
日高さんのワシントンレポート
145 :
名無しのひみつ:2005/10/26(水) 15:22:19 ID:g9Axdzz9
146 :
名無しのひみつ:2005/10/26(水) 19:31:14 ID:vToLWew6
>>143 CO2による気温上昇もまだ有力な仮説に過ぎないわけで、
じゃあどうしたら気温上昇を止められるかも分かっていない。
しかも異常気象は既に世界中で起きてるじゃないか。
このレポート全てを鵜呑みにしろ、とは誰も言ってもないさ。
148 :
名無しのひみつ:2005/10/26(水) 22:43:40 ID:Kv7ofo0h
>>40 人間がばら撒いた化学物質は、食物連鎖の頂点の人間が一番多く吸収・貯蓄している。
有害化学物質を地球からなくすには、人間の死体を高温で焼却するのが効率がいい。
その点日本の習慣は非常に良い。世界に広めよう!
149 :
名無しのひみつ:2005/10/27(木) 00:18:57 ID:dYevnrzY
>>127 チベット支配は石油のパイプラインの為だろう。
ロシアのチェチェンみたいなもんだ。
チベット鉄道も完成しそうだしチベット民族の独立性はどんどん薄れて行くだろうなぁ。
>>146 CO2が直接の原因だと確定したとしても発展途上国や中国が環境に配慮するとは思えない。
発展途上国の生活水準が上がってきた頃には文明崩壊してそうだな。
中国とインドが戦争して10億人くらい死んでくれれば少しはマシになるかも。
ペンタゴン・レポートを読んだが2010年代にこんな事が起こるとは思えないな。
しかし2050年や2100年にはこんな風になっててもおかしくないよなぁ。
DayAfterTommorowみたいな事が起きるんかな。
恐ろしいなぁ。人間が一瞬でカチンコチンに凍っちゃうのか・・・。
150 :
名無しのひみつ:2005/10/27(木) 11:37:26 ID:3F6QaNa8
まあ今のペースで異常気象が年々酷くなるなら時間の問題だな。かといって50年100年先まで大丈夫とはあまりに楽観的すぎやしないだろうか。
>DayAfterTommorowみたいな事が起きるんかな。
>恐ろしいなぁ。人間が一瞬でカチンコチンに凍っちゃうのか・・・。
カチンコチンになるやつは上空の冷気がおりてくるからみたいな設定だったと思うけど、
普通はフェーン現象でメチャクチャ暑くなると思うんだけどなぁ
フェーン現象は、地形が関係している局地気象です
153 :
名無しのひみつ:2005/11/01(火) 23:00:47 ID:g/1fofb4
異常気象も凄いが、鳥インフルエンザも脅威だな。
なんかどんどんグチャグチャになってくな、地球。
シャングリ・ラが実現するな
155 :
名無しのひみつ:2005/11/02(水) 12:11:18 ID:8gb04uep
>>151 フェーン現象じゃなくてマイクロバーストですな。
マイクロに限定しなくてもダウンバーストでいいジャマイカ
157 :
名無しのひみつ:2005/11/10(木) 01:58:10 ID:emstrO6P
津野裕子の「熱帯日本」が実現するのはいつ頃?
158 :
名無しのひみつ:2005/11/10(木) 04:42:04 ID:wV3z2fRV
オレは水銀飲んでるよ。体重激増中。
159 :
名無しのひみつ:2005/11/13(日) 21:37:37 ID:Jsp3oZHO
とりあえず、11月なのに虫が飛んでるよ。
見たのは、はち、蝶、カマキリ、ハエ、などだけどさ。
160 :
名無しのひみつ:2005/11/13(日) 23:21:15 ID:tastlNZz
こらぁ!地球を大事にしないと、世界を沈没させちゃうぞッ!
米国は石油と水をアフォみたいに消費する生産性の悪さを何とかした方がいいと思う
162 :
名無しのひみつ:2005/11/25(金) 03:39:34 ID:K8B3Ocgv
age
163 :
名無しのひみつ:2005/11/25(金) 13:34:42 ID:ETHhFZma
メリケンさんは考えてるよ。
温暖化が進むんだったらよその国に言い掛かりつけてミサイルブッ込んで人間を減らしちゃえばいいって。
人獣(メリケンさん以外の人型生物)が減れば温暖化もないとかなるだろう。って。
基本的なことだけど二酸化炭素濃度が2倍になって漏れたち大丈夫なん?
頭痛とかしないの?
換気計画とかでも二酸化炭素濃度基準のやつはいくら外気取り入れてもぜんぜん追いつかないよ
なあに、かえって免疫力がつく。
166 :
名無しのひみつ:2005/11/25(金) 23:29:21 ID:w0UsA0TM
つまり、日本は熱帯雨林化、中国は砂漠化ということ
>>165
それ秋田ってば
168 :
名無しのひみつ:2005/11/26(土) 18:14:17 ID:xHsM/W4q
169 :
名無しのひみつ:2005/11/26(土) 18:53:37 ID:Kte5Utbo
どうしたら1000年も昔の気温を知ることができるんだ?
>>149 だって自己防衛のために軍隊が必要ってレポートでしょ。
日高サンのワシントンレポート
>>170 逆
軍隊を強化したいから、脅威の存在をアピールしている
173 :
名無しのひみつ:2005/12/15(木) 21:19:50 ID:90PBBWDS
ほしゅ
Hoshu
175 :
名無しのひみつ:2005/12/15(木) 23:46:24 ID:gsSDN/EB
今日は快晴なのに
今、雷落ちたのだけど・・・
光って直ぐに落ちた・・
176 :
名無しのひみつ:2005/12/16(金) 17:51:45 ID:/VD7Lrwp
>134
死んだらアカン、戻って来い!
177 :
名無しのひみつ:2005/12/16(金) 18:02:56 ID:4aifa8Tb
寒くて死にそう
178 :
名無しのひみつ:2005/12/17(土) 00:22:58 ID:yu/Dp4yw
日本では歴史的な豪雪
中国でも50年ぶりの大雪
夏はアメリカでカトリーナ
やっぱりまじやばいよ
179 :
名無しのひみつ:2006/01/03(火) 14:04:49 ID:UaA0nNp3
こりゃ、夏が楽しみだな…
180 :
名無しのひみつ:2006/01/04(水) 16:54:43 ID:mf2RKZZp
181 :
名無しのひみつ:2006/02/03(金) 08:31:00 ID:h+MVX4wS
イギリスのブレア首相が気象異変はますます進行する、みたいなこと昨日だかに言ってたな。
182 :
名無しのひみつ:2006/02/03(金) 09:05:35 ID:h0tND1Yf
>>168 まてまて。特に一冊目の著書をよく読め。
・二酸化炭素に温室効果があることは19世紀から知られていた事実。
これを否定する学説は存在しない。
・ここ一世紀の急激な二酸化炭素の濃度上昇は、産業活動に起因していること
も否定されていない。
・ただし、産業活動の活発化→二酸化炭素の増加→温室効果の上昇まではリン
クできても、温室効果の上昇→気温の上昇のリンクが確定的に結びついてい
ない。だからIPCCの予測にもかなりの幅がある。これもまた事実。
ここで、火山説、太陽説が登場するわけ。例えば、不確定要因として最も大き
いのが水蒸気の動向。太陽からの放射線によって雲ができなくなれば温まりや
すく、逆に雲ができやすくなれば冷めやすくなる。火山も、粒子の動向が直接
熱放散に関係したり、雲のコアになったりする。そこのところが、まだよく分
かっていないために、色々な説が登場する訳。
『環境危機をあおってはいけない』(日経文庫)に、翻訳がよくないが、
その辺りの理屈がよくまとまっているよ。
183 :
名無しのひみつ:2006/02/03(金) 09:28:17 ID:kTQp3xvM
環境破壊のワースト3
中国>>>>>>>>>>>>>>>>>アメリカ>>>>>日本
184 :
名無しのひみつ:2006/02/03(金) 09:37:42 ID:tNlKqFt/
太陽放射の影響がどれくらい占めてるのかは非常に興味があるよね。
っていうか、影響を線形に分離できるとは思えないから、
それこそシミュレーションに組み込んで影響を見せてもらいたい重大なファクターだ。
今までの気象シミュレーションではどの程度考慮されてるんだろう?
過去の太陽定数はある程度推測できるから、
組み込むためのインプットデータはある程度用意できるはず。
(太陽定数変化に伴う波長分布の変化なども、どんな影響があるのか知りたい)
未来の太陽活動分はほとんど予測不可能なので
気候の予測に出る不確定な幅は消せないだろうけど
入れるのと入れないのじゃかなり差は出るよね?
185 :
名無しのひみつ:2006/02/03(金) 11:50:58 ID:lWIx10TU
昔の人は偉いな。
空が落ちてくるってこのことだったんだ。
186 :
名無しのひみつ:2006/02/03(金) 14:24:03 ID:jAlsfLqr
デイアフタートゥモローって題の映画によると、地球温暖化があってその次に、地球寒冷化が
有るらしいよ!つまりだ。温暖化⇒癌患者激増⇒常温にもどる⇒寒くなる⇒氷河期⇒自然の大切さを知る。
以上
そういえばここ10年急性骨髄性白血病が増えてると看護婦の叔母がいってたよ。
時期的にはPCの普及とも平行してるけど、原因は他にもあるかもしれないね。
>>187 送電線。
(有名じゃん)
ところで日本の水はそろそろ輸出できる採算になったじゃないのか?
(日本海側の雪とか)
>188
一般にはまだまだ危機感ないよ>送電線
せいぜいが送電線付近に託児所や幼稚園を作らないとかその程度で、
家を建てたりはわりとふつーに行われてる。
雪をスペインに輸出できればいいのにね。水足りないらしいし。
190 :
名無しのひみつ:2006/02/16(木) 01:47:31 ID:amiC0rnJ
治水をしっかりすれば豪雨の被害は小さいだろう.
渇水はどっかから水を運んでこないといけない分, 分が悪いと思う.
191 :
名無しのひみつ:2006/02/16(木) 04:35:01 ID:C/ROD+0v
二酸化炭素が増えたのは地球が暖かくなったからだよ
とだけ言っておく
192 :
名無しのひみつ:2006/02/16(木) 10:45:35 ID:N7FDVpYJ
モデルの適合性を検証しないシミュレーションに意味はあるのか?
193 :
婆:2006/02/25(土) 23:31:27 ID:Fe9hWDQD
>>192 そりゃまあ、感度分析とかできる世界じゃないからなぁ。
こないだNHKでやってたのは
地球シミュレータで計算してたら温帯に熱帯低気圧が現れた。
↓
なんじゃこらと思ってたら、ホントにそういう事例が起きた。
↓
やっぱりモデルは正しかったんですね。
てな流れだった。
194 :
名無しのひみつ:2006/03/04(土) 06:00:14 ID:jPYE5j/5
つまり、今後とも、日本は、水にだけは困らないと言う訳か。
その水が綺麗かどうかは知らないけれど。
195 :
名無しのひみつ:2006/03/04(土) 06:05:39 ID:Ik7OrWXO
過去数億年の地球環境の変化を考えると人類の経済活動が環境に与える影響は
誤差の範囲程度らしいって、どっかで読んだな。
ある日を境に数十年で人類のほとんどが死滅する環境変化が唐突に訪れる可能
性ってかなり高いらしいし。
196 :
名無しのひみつ:2006/03/04(土) 06:45:31 ID:cHv6eZqQ
>>189 札幌には環状線に沿って送電線が建設されているが、
その両脇に住宅が並んでいるのをみて、
きっと疾病率が高いんじゃないかと思っている。
首都圏外郭放水路を増産せにゃならんかもね
198 :
名無しのひみつ:2006/03/04(土) 14:24:06 ID:wVc6dkfI
ゴキブリが増えるのはカンベンしてほしい
199 :
名無しのひみつ:2006/03/04(土) 14:27:28 ID:pOYW6ymP
>>1 >地球温暖化が進むと、豪雨は全体的に激しくなる一方、
>年間降水量の変化は地域差があり、北米や中国などで
>渇水と水害の危険性が同時に高まる地域もあることが29日、
>国立環境研究所の江守正多室長の研究で分かった。
「分かった」ら何なの? 対策は何もないだろ?
CO2の排出を減らす?‥‥それやっても効果はゴミだよ。
例の議定書どおりに進んだところで(進めっこないけど)
100年後に0.05℃くらい押さえ込めるだけだろ。
何百兆円もつぎこんでさ。
打つ手が何もないことわかってるくせに、予定調和の計算をして
「こんなん出ました‥‥」なんて言うなよボケ。
そんなヨタ話を取り上げるなよ読売のボケ。
201 :
名無しのひみつ:2006/03/04(土) 20:38:05 ID:dAXbzkSd
202 :
名無しのひみつ: