一般家庭でも使用可能、超小型水力発電機発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1人の中の3φ ★

神鋼電機は超小型家庭用水力発電機「リッター水力発電装置」を開発し、
9月から販売すると発表しました。
山間部の一般家庭や山小屋、牧場、現場作業場などでの使用を想定しており、
出力0.5kW(約98万円)と1kW(約145万円)の2タイプがあります。

従来の水力発電装置は、小型でも10kW〜20kWクラスが中心で必要水量も
毎秒数立方メートル(数千リットル)必要でしたが、この発電機は毎秒数リットル
程度の水量で発電可能なうえ、取水ホースと排水ホースを取り付けるだけの
簡単な施工で設置可能とのこと。

http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/08/30/0336237&topic=70
2名無しのひみつ:2005/08/30(火) 13:49:11 ID:VL0uEYoZ
高いよ
3名無しのひみつ:2005/08/30(火) 13:49:48 ID:5rML217g
高いな
4名無しのひみつ:2005/08/30(火) 13:50:09 ID:53DkObXE
高いぜ
5名無しのひみつ:2005/08/30(火) 13:51:08 ID:NpNepNqV
高すぎ
6人の中の3 ◆O0NNNaIkLU :2005/08/30(火) 13:51:17 ID:ll+Ciyew BE:68270786-##
高いかも
7名無しのひみつ:2005/08/30(火) 13:51:24 ID:mbpA1xOt
高いニダ
8名無しのひみつ:2005/08/30(火) 13:53:50 ID:m1QranOa
高いポヨ
9名無しのひみつ:2005/08/30(火) 13:55:35 ID:VL0uEYoZ
高いであります
10名無しのひみつ:2005/08/30(火) 13:56:13 ID:V9prdvbO
おまいらの年収より、うえ↑した↓?
11名無しのひみつ:2005/08/30(火) 13:57:22 ID:vbYrH/fK
おまっ
12名無しのひみつ:2005/08/30(火) 13:58:54 ID:3Xknrl5H
高い、高いなぁ。  家庭用原発にしよおっと。
13名無しのひみつ:2005/08/30(火) 13:59:03 ID:7FjhPNYv
落ちた水をくみ上げるのに使うポンプを動かしたら
それで御終い。ってことはないよな。
14桂さん:2005/08/30(火) 13:59:59 ID:53DkObXE
核融合ゼンマイがいいですよ。安いし爆発しなくて安全だし。
15名無しのひみつ:2005/08/30(火) 14:01:35 ID:k3y1XugJ
ちょっと高いが、太陽電池のシステムが
元をとるのに20〜30年かかることを考えれば得かも。

これは11〜15年で元がとれるといってるし。
16名無しのひみつ:2005/08/30(火) 14:03:09 ID:VD0KVkf/
アームストロング砲
17名無しのひみつ:2005/08/30(火) 14:03:51 ID:3Xknrl5H
太陽光発電パネルにレーザー照射すれば発電できない?
で、そのレーザーが低電圧で動けば余った電機を使えるかも

素人考えでスマソ
18名無しのひみつ:2005/08/30(火) 14:05:42 ID:h3893UNt
稼働率、メンテ費用も考えないとな。
毎秒数リットルって一般家庭にとっては結構な量だぞ。
19名無しのひみつ:2005/08/30(火) 14:09:25 ID:9GigRToa
>18
便器の裏に設置しとけばいいんじゃないかい?
20人の中の3 ◆O0NNNaIkLU :2005/08/30(火) 14:09:36 ID:ll+Ciyew BE:56892285-##
>>13
御終いだと思うよ
取水口を上流に作ってこその水力発電だろうし
ちっちゃいダムがあるのと同じ

>>15
その他設備云々を考えるともっとかかりそうだけど
21名無しのひみつ:2005/08/30(火) 14:38:17 ID:r1fDAd8u
神鋼ってかっこいいなおい
22名無しのひみつ:2005/08/30(火) 15:01:04 ID:foGQgOfG
日本人一人当たり水使用量ってだいたい200l前後だから、4人以上いる一戸
建てならいけそうかな。
23名無しのひみつ:2005/08/30(火) 15:03:36 ID:siv9QwyH
取水ホースと排水ホースをつなげて
水を無限ループしちゃえば発電し放題
24名無しのひみつ:2005/08/30(火) 15:12:01 ID:Z7nP2VMv
これ・・・水ではなく汚水では駄目なのか? 汚水ならいっぱい流れてるんだが・・・
25名無しのひみつ:2005/08/30(火) 15:17:25 ID:VL0uEYoZ
>>1のUTLから見れるけど、
基本的に、ダムみたいに取水は高い場所、排水は低い場所みたいに
高低差があって、けっこう流れが強くないとダメじゃないのか?
26人の中の3 ◆O0NNNaIkLU :2005/08/30(火) 15:21:15 ID:ll+Ciyew BE:25602236-##
>>25
そうそう
日本の川は流れが速いから川と名のつく川はほとんど大丈夫だと思うんだけど
一般家庭でも使用可能、とは書いたけど実際は公共施設が殆どだろうね
27名無しのひみつ:2005/08/30(火) 15:25:07 ID:gaVf0wtI
欲しい。。。
趣味にこれを買えるくらいの財力あったら、買うかもしれん。
いちおう裏山から、毎秒数リットルの水は流れてくる。
上のこうまで取水のホースを設置して一気に流せばギリギリいけるかもしれん。。。
28名無しのひみつ :2005/08/30(火) 15:28:03 ID:FR34GIdp
いいもの作っても高すぎる。
安くて高性能を作ってこそ評価できる。
29人の中の3 ◆O0NNNaIkLU :2005/08/30(火) 15:28:08 ID:ll+Ciyew BE:21334853-##
http://www.shinko-elec.co.jp/litter/Defalt.htm
落差6mくらいあれば大丈夫ぽい
30名無しのひみつ:2005/08/30(火) 15:58:29 ID:jkxXi2Qj
可動部分があるからメンテが大変では。
数が出ないから交換部品も高めだろうし
技術者も少なそう。
ちょっとした故障でも修理費がかなりかかるだろう。
31名無しのひみつ:2005/08/30(火) 16:01:28 ID:gaVf0wtI
>可動部分があるからメンテが大変では

水車でモーター回すだけだと思うんだが
32名無しのひみつ:2005/08/30(火) 16:03:55 ID:gaVf0wtI
でももうちょっと安ければな
50万円くらいとか。
100万円は高いね。
33名無しのひみつ:2005/08/30(火) 16:08:09 ID:Dzai92jr
蛇口につける水道電池とかのほうがいいな
34名無しのひみつ:2005/08/30(火) 16:22:38 ID:S0jpwIvN
水による腐食や水撃作用など考えるとタービンてか水車部分のメンテは大変そう
てか家庭用電力だから効率とか周波数とかあんまどうでもいいのか
?まさかフツーの電力系統に混ぜるわけじゃねーだろ、こんな馬鹿っぽい電力
35名無しのひみつ:2005/08/30(火) 16:27:36 ID:eFUANqJB
30年前に出てればうちの沼と小川で使えてたのにな・・
36名無しのひみつ:2005/08/30(火) 16:31:56 ID:gaVf0wtI
マイクロ水力発電は国も注目してんだけどね。
問題はコストだね。
コストが下がれば、どんどん利用される。
37名無しのひみつ:2005/08/30(火) 16:42:52 ID:RDWnlqQ2
なんか1人エコって感じがいい。
38名無しのひみつ:2005/08/30(火) 16:43:10 ID:S0jpwIvN
このコストだったら歯車で臭くない水揚水してスイッチかなんかで任意に水垂らしながら
扇風機まわすぐらいの方がよほど効率いいんじゃないか。
39名無しのひみつ:2005/08/30(火) 16:54:47 ID:7FjhPNYv
>>34電気に頭よさそうとか、バカとかあるのを
初めて知ったよ。
バカがまざると、みんなバカになるのか?
40名無しのひみつ:2005/08/30(火) 16:56:13 ID:gaVf0wtI
>>39
スルーしる
41名無しのひみつ:2005/08/30(火) 17:13:17 ID:OtCLhFws
電気インフラ込みの丸太小屋をつくってみてもいいかな。
あとは、電話線があれば、引きこもり三昧。
42名無しのひみつ:2005/08/30(火) 17:20:09 ID:VQcV7MzQ
>>33
俺もスレタイをみてそう思った。
43名無しのひみつ:2005/08/30(火) 17:40:36 ID:Bc5vzzjD
ttp://www.enchanteart.com/image/week/esch2.jpg
これを使えば無問題だな。
44名無しのひみつ:2005/08/30(火) 18:41:04 ID:so/uJAYV
電気が馬鹿ていうのは電圧、周波数、電力供給の安定性のことで
電力品質のことを逝っているぽ
45名無しのひみつ:2005/08/30(火) 20:30:55 ID:gaVf0wtI
一応電力はバッテリーに貯めるんだが。
46名無しのひみつ:2005/08/30(火) 21:05:44 ID:aMUrahnF
>13がとんでもないことを言ってる件について
47名無しのひみつ:2005/08/30(火) 21:40:49 ID:6MtlWhop
マンションの給水タンクに仕込んでおけば発電できるな
48名無しのひみつ:2005/08/30(火) 21:45:43 ID:3J2hTv03
>>33
ここの風力発電幾と一緒で独立した系統にしか供給しないかと思われ
49名無しのひみつ:2005/08/30(火) 21:55:02 ID:5+X3vnh1
現実的には沢の水がふんだんに使える山中でしょうね。
50名無しのひみつ:2005/08/30(火) 22:42:33 ID:eTPR7wwq
つーか、>>13に即座にツッコミの山が入らないあたり、
ここは本当に理系の殿堂、科学ニュース板なのか。
51名無しのひみつ:2005/08/30(火) 22:57:42 ID:Zg8nPnPK
>>50
すまそ.
指摘されて気が付いた.
52名無しのひみつ:2005/08/30(火) 23:21:24 ID:moVCgQZh
ネタは泳がして、だれかが突っ込むのを見て楽しむもんだ。
53名無しのひみつ:2005/08/30(火) 23:32:16 ID:55b1XJNm
ウチの敷地内に用水が通ってるからそれで夏場はいけるな。
54名無しのひみつ:2005/08/31(水) 00:04:41 ID:yJwK1G4e
高いって言われているが、一年前にマイクロ水力発電をしようとして
見積もり取ったらこれと同じ規模のユニットが600万円、工事費込み 1000万・・・・挫折 orz

この記事見たときずいぶん安いとオモタ・・・

神鋼って「そよかぜくん」といいずいぶんムチャな値段で勝負するなぁと・・・・いいものを作るんですけどね
55名無しのひみつ:2005/08/31(水) 01:11:53 ID:Hew6E2/R
>39,40
バカかどうかはともかくとして, 電気がみんな一緒だと思ってたら
大きな誤解だぞ.

まあ, 同じ様にすることはできるだろうが.
56名無しのひみつ:2005/08/31(水) 01:28:16 ID:968kWRZp
>>54
売れてないけどね。w
今回の水力発電装置を家庭用と銘打ったのは、先行してリリースされてる明電舎の
同様の小型発電システムの用途に 家 庭 用 が 無 か っ た か ら って
だけな希ガス。
57名無しのひみつ:2005/08/31(水) 02:43:38 ID:LIB6kqmj
太陽光と風力と温度差と水力を使って同時発電して
電気二重層の蓄電池にためられる安価なシステムを作って。保水
58名無しのひみつ:2005/08/31(水) 02:52:16 ID:jXmvhPBJ
>>13
もし「それでお終い」にならなかったら夢の永久機関誕生だな
59名無しのひみつ:2005/08/31(水) 05:35:22 ID:VVRdTZV7
一般家庭でも使用可能、超小型原子力発電機「チェルノブイリ1号」
60名無しのひみつ:2005/08/31(水) 09:16:50 ID:/dkv6cwt
このくらいなら自作できそうな気がしないでもない
61名無しのひみつ:2005/08/31(水) 11:16:24 ID:tj4dDvEa
まぁ都市部では役にたたんだろうが
水田が豊富な田舎とかだと使い道出てきそうだな
62名無しのひみつ:2005/08/31(水) 12:11:09 ID:BaJrjwvX
水道料金固定額のアパートで水出しっぱなしにすうわなにをするやmfdsじふぉあふぁふじこfrたyyらふぃあ
63名無しのひみつ:2005/08/31(水) 13:33:09 ID:n9N3gRYg
>>62

マジ天才!
貧乏な俺は来月から電気代タダにするお^^
64名無しのひみつ:2005/08/31(水) 13:45:52 ID:FAToupZj
>>62
元とるのに時間かかるな。
65名無しのひみつ:2005/08/31(水) 13:48:16 ID:5IZkLj5S
水道水じゃ60W電球一個が点くか点かないかだな。
66名無しのひみつ:2005/08/31(水) 13:54:24 ID:xXPe/ZI8
もっと簡単に自家発電装置ができないのか
67名無しのひみつ:2005/08/31(水) 13:56:55 ID:J4FRT2nW
>>66
シコシコ


68名無しのひみつ:2005/08/31(水) 14:03:51 ID:Zv076gE/
69名無しのひみつ:2005/08/31(水) 14:11:17 ID:HQeHx/Vj
ハムスター
70名無しのひみつ:2005/08/31(水) 15:29:04 ID:LiUsxZ5/
昔ながらの木製水車に発電機をつけたらどうだろう。
廃物利用になるし。
71名無しのひみつ:2005/08/31(水) 17:42:59 ID:3ryqmC8M
バケツで原子力発電が出来る時代に水力はねーだろうw
72名無しのひみつ:2005/08/31(水) 19:01:21 ID:djs1Gfg3
>>58
・・・・
つーか全部揚水できたらすごいねとか思わんのか
73名無しのひみつ:2005/08/31(水) 19:07:19 ID:utDjXe2Z
>71
チョンか?
74名無しのひみつ:2005/08/31(水) 19:14:58 ID:L/F7V8OI
ボイジャーのプルトニウム電池が欲しいね。確か500Wで20年くらい使える。
75名無しのひみつ:2005/09/01(木) 00:29:16 ID:GorDhdPZ
>>72
もうそのネタの賞味期限は過ぎたんだ。
76名無しのひみつ:2005/09/02(金) 00:44:23 ID:AReMObDz
まあ山小屋とかの送電困難・燃料補給困難地域での利用が前提ちゃうん?
そういう場所だと落差10mの水とか余裕で確保できるし。
俺んちの実家(標高700m)だと落差6mクラスの滝なんてざらにありまっせ。
77名無しのひみつ:2005/10/05(水) 15:48:15 ID:VO5kV2Wr
でも、利用するとなると水利権者がうるさくないの?
78名無しのひみつ:2005/11/03(木) 00:25:05 ID:0OtzHvc/
>70
あまり効率は良くない。
79名無しのひみつ:2005/12/03(土) 09:56:56 ID:XkY90c4W
毎秒数リットルの流量で済むなら、ビルの上水道でも使えそうだな。
80名無しのひみつ :2005/12/05(月) 00:35:44 ID:0kfpJI07
>>79
上水道はポンプで送っているのだけど。
そのエネルギーを再回収する役には立つのかな。
81名無しのひみつ:2005/12/19(月) 16:06:32 ID:5XPwCY7s
tes
82名無しのひみつ:2006/02/03(金) 21:59:19 ID:Ixej99vX
【環境】水道圧力でエコ発電 愛知県企業庁導入へ調査[060128]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1138434880/l50
83名無しのひみつ:2006/02/17(金) 18:14:40 ID:dk6eVlfe
水車の発電は車のオルタネーターやリレーやギヤ等使ったらどうだろうか
84名無しのひみつ:2006/02/20(月) 21:00:11 ID:CLjeJeoJ
高速回転できる水車を用意できたら使えなくも無いだろう。
85名無しのひみつ:2006/02/26(日) 20:44:14 ID:aYajp0sf
ここでギヤの登場ですよ
ドライブシャフト側を水車に、そしてフライホイール側にオルタネーター。5速にしておけばアイドル位の回転はあるはず。
オルタネーターの個数を増やすならトルクのある4速にすれば回転は下がるが電力は補えるかもしれない
バッテリーに蓄電も出来るし、廃車利用にもなる

どうかなこれ
86名無しのひみつ:2006/02/26(日) 20:45:25 ID:PWKoaV23
新時代の大波が到来!!
次の音楽界を担うのは俺等?! HPにカモーン!!http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=pisston
87名無しのひみつ:2006/03/01(水) 23:30:56 ID:aTn9aCJX
>85
いや、だからどんな形状の水車を使うつもりなの?
88名無しのひみつ:2006/04/02(日) 13:14:01 ID:GUVBPsFE
「地球にやさしい」発電、CO2削減は成功…愛知万博
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1141802925/l20
89名無しのひみつ:2006/05/09(火) 13:44:01 ID:5J01G+dI
ガキのころ近所の小川に田に水を引く堰があって、そこに6V-6Wのピコ発電所を
作ったのだ。(実際には出力6W以下だった)
この電気を整流してカブのバッテリを一晩充電すると、おもちゃは相当な時間動いた。
90名無しのひみつ:2006/05/09(火) 14:19:57 ID:1hFW1FXX
浄化槽や排水溝に設置を義務づけすれば
91名無しのひみつ:2006/05/09(火) 14:30:09 ID:Iwl1OACM
62 :名無しのひみつ :2005/08/31(水) 12:11:09 ID:BaJrjwvX
水道料金固定額のアパートで水出しっぱなしにすうわなにをするやmfdsじふぉあふぁふじこfrたyyらふぃあ

63 :名無しのひみつ :2005/08/31(水) 13:33:09 ID:n9N3gRYg
>>62

マジ天才!
貧乏な俺は来月から電気代タダにするお^^


これは危険だな
92名無しのひみつ:2006/05/09(火) 17:34:06 ID:iCISI9uN
>>47
盗電した方がはやいw
93名無しのひみつ:2006/05/09(火) 18:20:12 ID:b+kIK0LY
>92が良いこと言っうわなにをすqzwsxrfvgthんじゅmぷちこ
94名無しのひみつ:2006/05/09(火) 19:46:25 ID:VF40JBKb
エアコン動かせる発電量?」
95名無しのひみつ:2006/05/09(火) 21:03:37 ID:tQo+q+VE
水力で、エアコンのコンプレッサを直接駆動したら?
96名無しのひみつ:2006/05/09(火) 21:27:20 ID:u/KNe2ey
ぬぅ〜っすんだバァ〜イブでほ〜っじりだすぅ〜
97名無しのひみつ:2006/05/09(火) 22:12:12 ID:b+kIK0LY
96
初めて見た。口ずさんでみて思わず爆笑!
98名無しのひみつ:2006/05/10(水) 20:26:38 ID:NHsdaKd6
裏山からうちの畑に沢が流れてるが・・・
99名無しのひみつ:2006/05/10(水) 20:33:50 ID:nb9MgGuZ
ポンプ近くの水道は強すぎるから、
これにごく小規模の発電機も付ける

ポンプから遠い所にある水道は水圧ギリギリだから
こんな装置は付けられない。

パスカルの原理は、静水圧で高さも同じという条件が付く。
深さがあると当たり前だが圧力は違う。
まして水の流れもある場合には、感覚通りにポンプ近くで圧力が強い

それがあるから小規模水力発電が可能になる。
パスカルの原理だけで出来た水圧の世界なら、こんなもの動かしたら無駄になる。
100名無しのひみつ:2006/05/10(水) 20:45:07 ID:aZKdX+nx
センサーで水を出す蛇口とかも水流発電+バッテリーじゃなかった?
101名無しのひみつ:2006/05/10(水) 20:46:16 ID:bfYFamqP
>95
水があるなら冷媒を単に水冷にすればいいから、わざわざコンプレッサを
動かす必要はない。
用水路の水で冷却するエアコンは業務用の巨大なのは利用され始めてるよ。
102名無しのひみつ:2006/05/10(水) 23:06:31 ID:B4rE/AOn
>100

そうだよ。
103名無しのひみつ:2006/05/10(水) 23:21:37 ID:Y7zYSXbU
>101
じゃ、ウインドタービンで冷凍スターリングエンジンを駆動する。

水冷って、そんなに冷えるのか?
まぁ、ビルの屋上にあるのも水冷の冷却塔なのだが。
104名無しのひみつ:2006/05/10(水) 23:50:35 ID:2atf0iuK
>103
やけどしたとき、蛇口からの水で冷やした経験はないか?
10分ぐらいやってると、冬じゃなくてもあまりの冷たさに
やけどの痛みの方がマシだと思うぐらい冷やされるぞ。
105名無しのひみつ:2006/05/19(金) 12:08:06 ID:dahvARhJ
プラスチックのスプーンで作る水力発電機
ttp://www.re-energy.ca/t_waterpower.shtml
106名無しのひみつ:2006/05/19(金) 21:33:07 ID:b9bhQBHB
すごい発電方法考えたw
107名無しのひみつ:2006/05/29(月) 19:14:23 ID:WyuyfBkR
普通に、川に水車作って、それを動力にして発電したら?
108名無しのひみつ:2006/05/29(月) 22:02:17 ID:NY6Aj4qI
頭がいいな。
ダムを使わない小型の水力発電や海流発電とか、利用されていない資源は残ってるのだし。
109名無しのひみつ:2006/05/30(火) 09:09:17 ID:Kpd0zkoX
↓が、今まで誰も気づかなかった、世界をアッと言わせるアイデアを披露する!
110名無しのひみつ:2006/05/30(火) 19:28:35 ID:bhz37cij
>>107-108
これらのように、地球では、まだまだ使われていない資源がたくさんあるんだから、
そういう資源を積極的に使って行くことが大切だと考える。
111名無しのひみつ:2006/05/30(火) 19:32:23 ID:HMWXFtkE
まだ泳げる精子を
そのまま捨てるのはもったいないと思う
112名無しのひみつ:2006/05/30(火) 20:01:09 ID:qNAy/wHb
小便器や手洗いの自動弁に仕込んでる奴の大型版だよな。
113名無しのひみつ:2006/05/30(火) 21:30:14 ID:kELUP4Nc
まぁ、そんなところだよな。
ビルの中の水道水の流れで働く水力発電装置も存在するらしい。
114名無しのひみつ:2006/06/14(水) 19:14:27 ID:X1EVZtec
age
115名無しのひみつ:2006/06/14(水) 22:45:24 ID:nIQjJddk
公園の水道の蛇口から水引けばぁ?水ただだし、みんな使っ
うわなにをすqzwsxrfvgthんじゅmぷちこ
116名無しのひみつ:2006/06/15(木) 00:00:36 ID:3K/iz8Ds
お前のやうな公徳心の無い輩はぬるぽされてしまへ。
117名無しのひみつ:2006/06/19(月) 12:08:20 ID:97F9drCh
>>116
ぬるぽって何?
118名無しのひみつ:2006/06/19(月) 19:28:33 ID:SuDjcpKY
超小型って、小指の先に乗るくらいのサイズかとオモタよ。
119名無しのひみつ:2006/06/19(月) 19:42:51 ID:HYzlsaEm
>>118
まずむりぽ
120名無しのひみつ:2006/06/19(月) 22:10:33 ID:TgVbMrk9
実用に供されていて最小なのは、洗面台の排水で発電するやつなのかねぇ。

この前の土曜日、NHKの教育で小学生が水力発電の発電量を競ってたようだな。
121名無しのひみつ:2006/06/30(金) 01:53:04 ID:MBIAZkNG
小便器の中央部に水車をつけて、そこへめがけて小水をかけると、
発電してLEDが光るという遊び心のある便器をTOTOさんつくりませんか?
122名無しのひみつ:2006/06/30(金) 10:49:59 ID:oN+a9SQ3
>>110の努力に感動した。
123名無しのひみつ:2006/06/30(金) 20:30:27 ID:GZkxAq0s
>>121
面白そう。でも、実用的(発電)なものがほしい。
124名無しのひみつ:2006/06/30(金) 20:44:23 ID:5PpVil3D
>>121
水車が回って小便が巻き上がってくると地獄だな。
125名無しのひみつ:2006/06/30(金) 21:02:29 ID:GZkxAq0s
このスレ見てください!
【水力発電】水力発電徹底推進!【未来を築く】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1151668839/
126名無しのひみつ:2006/06/30(金) 21:38:32 ID:A6o41+F5
毎秒数リットルって一晩使ったら水道代基本料金突破しちゃうじゃん。
直列に10段とか20段とかにして出力増やせるのかな。
127名無しのひみつ:2006/07/01(土) 13:49:11 ID:UkTf5UGF
思いっきり高いところあれば、複数の水力発電機を回すことが可能でそ。
128名無しのひみつ:2006/07/01(土) 18:34:08 ID:6A9KU+9K
エベレストの上から水を流せば、かなりの量の電気が得られる・・・
(独り言でごぜぇます、親分)
129名無しのひみつ:2006/07/01(土) 18:36:39 ID:OUGoWERD
>出力0.5kW(約98万円)と1kW(約145万円)の2タイプがあります。
ホームセンターに行けば、2万円台の発電機も売っているよ
2kWなら10万もあれば購入可能だろ。w
激しく高すぎ、
130名無しのひみつ:2006/07/01(土) 18:52:09 ID:UUfKK86O
マンションの高架水槽からの本管に接続したら、
共用部の電気代くらいは使えそうな気がする。
131名無しのひみつ:2006/07/01(土) 18:55:34 ID:NrmA95Pb
高いよ
132名無しのひみつ:2006/07/01(土) 18:58:18 ID:NrmA95Pb
牧場なら、家畜や生活ゴミを発酵させてメタンに変えた方が安定してそうだけど・・・
どうなのエロイしと!
133:名無しさん@恐縮です:2006/07/01(土) 19:03:03 ID:LQPKUjWl
 田圃に水引く為の小川(なんて言うのかね?)
 あの程度のせせらぎで発電できたらええのにね〜。
134名無しのひみつ:2006/07/01(土) 19:03:48 ID:6A9KU+9K
>>132に禿同。
銭金で、似たようなのやってた。
135名無しのひみつ:2006/07/01(土) 19:30:45 ID:VvqUyoe2
>>129
神鋼電機の設計や営業は働きすぎで日常生活の感覚が0なんで
コンシュマー用の適正な値段なんて判らないんだ
許してやれ
風力発電機も誰があんな値段で買うのかとw
136名無しのひみつ:2006/07/01(土) 19:31:47 ID:C1cwWyYk
>>132
メタンは地球温暖化の元になるからやめとけ
137名無しのひみつ:2006/07/01(土) 19:58:03 ID:HcQBg+V1
昔からあるだろ。こんなの。
日曜工作の範囲だろ。
俺も川でやったら近所の百姓からクレーム来たよ。

138名無しのひみつ:2006/07/01(土) 20:53:33 ID:NrmA95Pb
もう、ニートを徴用して発電させればいいじゃん。
3食昼寝+ネット付きなら10万人はいけるw
139名無しのひみつ:2006/07/01(土) 21:03:36 ID:6hpp+rZb
フィットネスクラブの運動用具に発電機仕込んで
料金を取りながら売電しる
140名無しのひみつ:2006/07/01(土) 21:52:59 ID:Yy9PI1z2
下水道に密かに付ける
141名無しのひみつ:2006/07/01(土) 22:00:37 ID:UkTf5UGF
>135
あれを高いという奴は買わなくて結構と、日経ものづくりでクタラギみたいなことを言っていた。
翼の剛性を高くして変形を防ぐのがミソらしい。

>132
あれはあれで難しいのよね、生き物相手だし。

>130
それは実用化されている。
142名無しのひみつ:2006/07/01(土) 22:14:02 ID:/+yWIQ5X
バイオマツ発電でツカ。。。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/01(土) 22:17:04 ID:YaTEonA6
隣の国の人間火力発電うらやましす
144名無しのひみつ:2006/07/01(土) 22:40:16 ID:f4/cZbRH
>>139 いただき
145名無しのひみつ:2006/07/02(日) 01:00:01 ID:2y6L9w4D
>>129
マジでそんなに安く売ってるの?
そんなに安いなら買いたい
146名無しのひみつ:2006/07/02(日) 18:54:24 ID:+tSuS9vE
>>139はネ申
147名無しのひみつ:2006/07/03(月) 13:15:14 ID:7F1BHvQq
磁石使って電力を増幅するブースターを開発したところがあるよ。
ttp://mag-power-japan.co.jp
そこは風車と組み合わせて使ってるけど、このブースターを水車に応用すれば
電気出力を増幅できるんじゃないか?
148名無しのひみつ:2006/07/03(月) 13:55:26 ID:pBmDck72
>>147
どう見ても中古自動車のエンジンです。
本当にありがとうございました。
149名無しのひみつ:2006/07/04(火) 02:05:45 ID:pGFoi605
↑うっせー。黙れ、ボケが。
150名無しのひみつ:2006/07/04(火) 02:29:42 ID:fORVrdjW
マンションの下水パイプの1階部分に取り付けて

共有スペースの電気代ぐらいにはならないか?
151名無しのひみつ:2006/07/04(火) 02:54:42 ID:ya170Qhk

それより、ウンコ発電機を作ってくれないか?
マンションの住人で貯めたウンコで発電するんだよ。


152名無しのひみつ:2006/07/04(火) 10:32:10 ID:60HWOlps
下ネタでウケを狙うとは、お前も芸人のはしくれなら恥を知れ
153名無しのひみつ:2006/07/04(火) 13:48:16 ID:wJ+2i1T7
>>147
それ永久機関詐欺
154名無しのひみつ:2006/07/04(火) 14:26:48 ID:fesM5a5+
公園の水道で発電、
155名無しのひみつ:2006/07/04(火) 14:55:57 ID:36XIFrS4
>>147
> 電気出力を増幅できるんじゃないか?

つ [エネルギー保存の法則]
電力を増幅する事は出来ません。

節電器詐欺など、電気にまつわるあやしい話は手を変え品を変え昔から続いてますね。
身近で必要な存在だけど目に見えないという電気の性質は詐欺のネタにしやすいの
かも知れませんが。
156名無しのひみつ:2006/07/05(水) 00:35:34 ID:4A/iSfdN
>151
発酵槽でメタンガス?それとも超臨界水で熱エネルギーを発生?
157名無しのひみつ:2006/07/09(日) 23:20:42 ID:qoEYf96v
>地球上の誰もがどこででも「無料」で手に入れることのできる風力と太陽の光、
>このエネルギーを使って電力を創り出し(写真1)、次に、この電力で水を電気
>分解し、(2H2O→2H2+O2)水素・酸素の混合ガスを創り出し、これをエンジン
>に送ってエンジンを3,000回転に回し、マグパワー発電機6kw/時を回転させ
>て連続発電させることに成功しました。


風力日光発電→水素分解→水素燃焼発電ですか。
158名無しのひみつ:2006/07/14(金) 18:02:28 ID:I4cmdrC4
普通に考えたら、段階を経ることに使えるエネルギーが減っていくけどね。
159名無しのひみつ:2006/07/14(金) 22:27:41 ID:B/miC9P1
それを”ブースター”で増幅する、と。
妄想を垂れ流す方もアレだが、真に受けてる客もどうかと思う。
160名無しのひみつ:2006/07/17(月) 18:48:15 ID:r3qMIi8x
ちょっと考えれば、無理なのがわかる。
161mmm:2006/07/17(月) 19:22:13 ID:yyeCGTtg
oreは分からない
162名無しのひみつ:2006/07/21(金) 18:11:44 ID:GiZfvG3p
マグパワー発電機を回すのにどのくらいエネルギーが必要なのか考えるんだ。
効率が90%なら6.6kw必要になるんじゃないか?w
163名無しのひみつ:2006/07/21(金) 20:03:39 ID:AyojU/2V
マンションの屋上の給水タンクに取り付ける
もしくは
中水道の途中に取り付ける
164名無しのひみつ:2006/07/22(土) 08:22:08 ID:S5WfMFVP
お風呂で水道をダーっと出す。
水道の蛇口に取り付けた丸いプラスチックケースの中の磁石のロータが
クルクルと回転する。プラスチックケースの外側に設置したコイルに
起電力が発生する。

・・・と、ここまで書いて気がついたこと。 ⇒ その起電力を何に使うか?
165名無しのひみつ:2006/07/22(土) 13:38:37 ID:bcK93ajB
既に自動水栓の電源として使われております。

>163
ビルの中を流れる水で発電しているところがあります。
それなりに経費削減が出来るそうです。
166名無しのひみつ:2006/07/23(日) 13:00:06 ID:Y7QJaZGe
めぐりめぐって水道代に上乗せされるけどな。
あんまビルばっか作ってると。

それとも汲み上げは自前コストになってるんだろうか。
167名無しのひみつ:2006/07/29(土) 15:23:32 ID:xbqopHSL
まぁ、雨水の利用も行われるんじゃないの?
168名無しのひみつ:2006/07/29(土) 15:47:29 ID:HQ6sgUnc
ホームセンターで寄せ集めの部品でもっとやすく製作できそうな気がする
169明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/07/29(土) 15:48:04 ID:Osy+a6FP
☆大阪に叩きに代表される東京マスゴミの醜い地方バッシング体質が日本を滅ぼす

まるで地方の独自性や文化を押さえつけ叩き潰し、
根拠無く東京を自画自賛して賛美するような
怪しい電波や記事が今も公然と東京発で発信され続けています。
大阪に対する印象操作(プロパガンダ?)などは
露骨で悪質すぎるとしか言えません。

もはや中国・朝鮮に支配されたとしか思えない
東京キー局マスゴミの偏向報道の数々
その東京マスゴミがやっているのは皆さんもよくご存知の
左思想偏向報道だけではありません。
全国紙、東京キー局、その他の東京マスゴミによる
地域的な偏向報道・放送にもメディアリテラシーで武装して
洗脳されないように気おつけようではありませんか。

http://www.eonet.ne.jp/~0035/
↑あなたの洗脳を解くためにも是非このHPをご覧ください
「東京・新宿歌舞伎町 マフィアの棲む街」
http://www.waseda.jp/sem-muranolt01/KE/KE0107.htm

関連スレ:【印象】東京マスコミの偏向報道を叩く【操作】
【マスコミ板】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1151515174/l50
【経済板】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1151851268/l50
170名無しのひみつ:2006/07/30(日) 06:35:23 ID:NzfFdu2S
屋上に確保した雨水を落とし発電する。その雨水を地下に溜める。
地下の雨水を安価な深夜電力を使い屋上へ汲み上げる。それを落として・・・。
永久機関は無理だけど、けっこうイケそうな気がする・・・設備投資がなければね。
あっ!雨の多い時期は汲み上げなくても・・・貯水は水漏れ対策も大変でしたね。
171名無しのひみつ:2006/07/30(日) 06:49:23 ID:ioWIEsWO
配水管自体が発電能力のあるものを開発するとかね。
内壁に大量の小さな車が着いてて、外壁にはコイル巻いて、みたいな
172名無しのひみつ:2006/07/30(日) 06:51:19 ID:Yu15Y0cZ
ロスを考えないなんて、相当な低能やな
173名無しのひみつ:2006/07/30(日) 06:52:50 ID:k+o85b7Z
製造コストとか維持コストとかパフォーマンス的にどうなのかね
174名無しのひみつ:2006/07/30(日) 07:03:22 ID:v0XoIyIe
そして中国人に盗まれると。
175名無しのひみつ:2006/07/30(日) 11:48:35 ID:YcFNZULm
>>164
東レのトレビーノ。
カートリッジ残量を計算、表示させるための電力をそれで得ている。
176名無しのひみつ:2006/07/30(日) 20:13:37 ID:V3rbG2x9
http://off3.2ch.net/offmatrix/#1

署名たのむ。詳しくは、↑のスレッドへ

177名無しのひみつ:2006/07/30(日) 21:29:19 ID:XsDnViC+
マンションの雨どいなら20mくらいの水頭を稼げそうだが、一般住宅ではせいぜい5m。
どれだけ発電できるのやら。
178名無しのひみつ:2006/07/30(日) 22:18:22 ID:WtH0fRd5
使ってない水車がある家ならすぐ使えるな。

水車なんて見たこと無いけど・・・・
179名無しのひみつ:2006/07/31(月) 04:24:19 ID:ToCxGYnJ
これ、水洗トイレで使えるじゃん。
180名無しのひみつ
汚水で水車を回すのは難しいと思います(><;)

>178
パワー社という出版社から小型水力発電についての本が出ている。