【地学】地球の中心部、表面よりわずかに早く回転

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヒラリφ ★
地球の中心部は、地球表面(地殻)やその下のマントルよりも年間0・3〜0・5度早く回転(自転)
していることが米コロンビア大学などの地震波観測でわかった。

この微妙な回転のズレが、地球の磁場を作り出すのに重要な役割を担っていると研究チームは推定している。
成果は、26日付の米科学誌サイエンスに掲載された。

研究チームは、南大西洋地域で過去に起きた地震の地震波が、地球のほぼ反対側にあるアラスカ州の
地震計まで、地球の中心を通ってどのように伝わったかを調べた。その結果、地球の最も中心部にある
直径2400キロの鉄の塊「内核」と周囲を取り巻く溶けた鉄の層「外核」の間を地震波が伝わる際に、
回転の差に伴うと見られるわずかな速度変化が生じることが確認された。回転の差を計算すると、
内核は約1000年で外核、マントルなどよりも1日分(1周)余計に回っていることになるという。

外核の中で内核が余計に回転する様子は、ちょうど自転車などの発電機「ダイナモ」の運動と似ており、
このズレが地球の磁場を作り出すのにかかわっていると考えられる。同じ研究チームが1996年に
同様の観測結果を報告したが、ほかの研究者からデータの不備や疑問点が指摘され、10年近く
論争になっていた。

読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050827i302.htm
2名無しのひみつ:2005/08/27(土) 10:37:26 ID:fUv1cnrO
これは素直に感動した。2だかな?
3名無しのひみつ:2005/08/27(土) 10:37:29 ID:duqtAi2Y
2へー
4名無しのひみつ:2005/08/27(土) 10:37:41 ID:99rg+8An
なかなか とまらない
5名無しのひみつ:2005/08/27(土) 10:37:42 ID:SWbyT8Ai
2GET
6名無しのひみつ:2005/08/27(土) 10:39:06 ID:hKrR8HOg
ここでエセ学者のおまいらの登場ですよ
7名無しのひみつ:2005/08/27(土) 10:39:42 ID:xjvju5DM
出た。ダイナモ
8名無しのひみつ:2005/08/27(土) 10:57:15 ID:aB5ETbFf
1000年で1日分余計にまわってるってのが凄いな。
9名無しのひみつ:2005/08/27(土) 11:01:46 ID:6CDKMOgG
縮小版で同じ回転体のものを作ったら磁場が発生すると思っていいのか?
10名無しのひみつ:2005/08/27(土) 11:07:38 ID:xz5yH90R
じゃあ俺も2げっっっと
11名無しのひみつ:2005/08/27(土) 11:32:07 ID:i43S7caJ
すごい不思議
12名無しのひみつ:2005/08/27(土) 11:35:24 ID:G7P6Qqzm
まぁ普通に流体として考えれば当然だよね。
でも実証できたわけか。凄いな
ダイナモ理論も実証できるのかな?
13名無しのひみつ:2005/08/27(土) 11:37:48 ID:lfE+lvks
理屈を考えたら、そうでないと変なんだが、データ元にして言われると感心するな。
14名無しのひみつ:2005/08/27(土) 12:01:52 ID:mkN2OyBH
地球は何で回転しているの?
15名無しのひみつ:2005/08/27(土) 12:06:45 ID:7SuDsR5E
銀河が回転しているから。
16名無しのひみつ:2005/08/27(土) 12:38:33 ID:I+JmP3rk
 前から疑問なんだが、真空の部屋で小さな地球を作って回転させて、
そのまわりに酸素を吹き付けたら表面に空気の層がはりついて、オマケに
重力が発生するのか?教えてくれ!
17名無しのひみつ:2005/08/27(土) 12:57:22 ID:7SuDsR5E
 前から確定している事だが、真空の部屋で小さな物体(地球)が質量に比例した重力を持っていて、
そのまわりに酸素を吹き付けたら重力の強さに比例して空気密度の違いができるのは。
中学生の科学でも理解できる内容なんだな。
18名無しのひみつ:2005/08/27(土) 13:01:25 ID:GlVR0kQ7
中学生の科学 と言っても
教育環境によって大きな開きがありそうだな
19名無しのひみつ:2005/08/27(土) 13:13:02 ID:HSdkMoOb
>>18>>16が落ちこぼれだと、ヒニクっているのですね。
20名無しのひみつ:2005/08/27(土) 13:19:31 ID:yXP9oKx9
てゆーか、何で鉄の塊である内核は融けないの?
21名無しのひみつ:2005/08/27(土) 13:42:52 ID:G5viSOfB
>>16
リングワールドというSF小説を読めば分かる
22名無しのひみつ:2005/08/27(土) 13:46:48 ID:6CDKMOgG
23名無しのひみつ:2005/08/27(土) 13:57:29 ID:g+BwDnMF
速いのかぁ。遅いんなら何となく分かるけど、
速いんなら推力は何ってことにならない?
24名無しのひみつ:2005/08/27(土) 14:12:30 ID:HSdkMoOb
>>23
逆で、外郭が月引力の影響で減速されていると思われ。
25名無しのひみつ:2005/08/27(土) 14:28:58 ID:UhvwKCmK
とりあえずハッキリとした答えなんてない罠。
26名無しのひみつ:2005/08/27(土) 16:36:46 ID:Kr6X/0Qb
なぜ地球は冷えない?
27名無しのひみつ:2005/08/27(土) 16:39:08 ID:CIliubUG
とりあえずハッキリとした答えなんてない罠。
28名無しのひみつ:2005/08/27(土) 16:43:46 ID:I9QrKDO4
>>22
冷え固まってるというより、かかってる圧力が高いからだろ。
29名無しのひみつ:2005/08/27(土) 18:29:04 ID:eqChKdfm
>>20
おまwww
圧力考えろよwww
30名無しのひみつ:2005/08/27(土) 18:31:53 ID:eqChKdfm
蛇足な気もするが、一応言っとくとマントルも固体だからな。
31名無しのひみつ:2005/08/27(土) 18:44:39 ID:HIZPKoS2
>>30
新地震学では、マントルは固体部分と液状部分があると言っている。
32名無しのひみつ:2005/08/27(土) 19:05:24 ID:m+VHTAYZ
何故ダイナモ?
どんな関係があるのか厨房の俺に説明してくれ
つか、ダイナモって何?
33名無しのひみつ:2005/08/27(土) 22:11:27 ID:oAlJE5jZ
エネルギーの源はドキドキダイナモ
34名無しのひみつ:2005/08/27(土) 22:20:18 ID:05EXi8b9
>>32
チャールズ皇太子の前妻
35名無しのひみつ:2005/08/27(土) 23:54:29 ID:y+f8yDrr
自転していなくて同じ面に太陽光線がずっと当たっていたらどうなっていたんだろうね。
地球と月の関係のように。
36名無しのひみつ:2005/08/28(日) 00:05:58 ID:/hnDJToD
>>33
先に言われたw
37名無しのひみつ:2005/08/28(日) 01:57:20 ID:viJRfuKX
>>35
地球と月は潮汐力を通してそのように「なった」の。
太陽と地球も潮汐力を通してそのような状態に近づいていってる。
38名無しのひみつ:2005/08/28(日) 03:45:47 ID:e9fS3CRc
で?核は何でできてんの?
39名無しのひみつ:2005/08/28(日) 08:14:44 ID:SX0bNa5w
>>38
40名無しのひみつ:2005/08/28(日) 09:54:15 ID:C/60oDAh
1000年でわずか1日の回転のズレで、本当に地球磁場ができるんかいな。
計算して見なきゃよく分からんが、直感的には無理な気になるわ。
41名無しのひみつ:2005/08/28(日) 09:56:56 ID:V5mUJ1LW
ザ・コアってあったな
42名無しのひみつ:2005/08/28(日) 09:58:26 ID:Fi3HoE1K
つまり、地球は自家発電してるって事でFA?
43名無しのひみつ:2005/08/28(日) 10:18:10 ID:Tc8t3IlT
何年か前に地球の磁力は有限で、いつか無くなるとかいう話があったけど、
この原理で磁力が発生しているなら無限な気がするけど・・・
科学に詳しい人の見解きぼん。
44名無しのひみつ:2005/08/28(日) 10:34:56 ID:qUA6Nqux
ドキドキダイナモと聞いて飛んできますた
45名無しのひみつ:2005/08/28(日) 10:39:55 ID:FZQWggPA
ドキドキダイナモが実用化されたら少子化問題とエネルギー問題が一気に解決
46名無しのひみつ:2005/08/28(日) 10:51:42 ID:z2hJPjPe
>>41
地球の中心部まで掘り進むっていう話だっけ。
トンデモで面白かったw
47名無しのひみつ:2005/08/28(日) 12:03:43 ID:672WLhwS
>>43
核が完全に冷えれば磁力完全終了
48名無しのひみつ:2005/08/28(日) 15:08:33 ID:a9FLyGY3
電力線通信が普及すれば磁場が相殺され宇宙線が直接降り注ぐことになる
49名無しのひみつ:2005/08/28(日) 16:32:28 ID:LPm0Rh1Q
いや、電気の流れる方向を回転方向に合わせれば、より強化可能!。
世界的に配線を変えるのだ。
50名無しのひみつ:2005/08/29(月) 09:44:44 ID:4sL4pfOe
>>48
それで問題になるなら通信抜きの電力線ですでにぐちゃぐちゃ
51名無しのひみつ:2005/08/29(月) 12:04:38 ID:CKfObv0r
すげーなこれ
52名無しのひみつ:2005/08/29(月) 12:42:27 ID:kQdhr8AN
>>17
真空状態と無重量状態の違いを理解していないな
53名無しのひみつ:2005/08/29(月) 16:05:40 ID:cQtUa7OD
The Coreこないだレンタルで見たばかりなんでタイムリー
映画じゃ内核グルングルン回っていたけど実際はそんなに回ってないのね
そんなに小さな回転速度の違いで強力な磁気ができるなんて不思議だ。
54名無しのひみつ:2005/08/30(火) 01:33:04 ID:DWoSJIvd
内核は液体の鉄で、粘度が低くさらさらの流体で、2m/sで流れていると何かで
読んだ記憶がある。その回りは固体の鉄だから、巨大な鉄球の中で液体鉄が
回転してるんだな。なんかすごい。
55名無しのひみつ:2005/08/30(火) 05:24:23 ID:ICNybWWc
ピンと来ないなあ。遅くなるんじゃないのか?
56名無しのひみつ:2005/08/30(火) 07:59:49 ID:RDWnlqQ2
マントルは対流しているくらいだから、当たり前の話だろ。
57名無しのひみつ:2005/08/30(火) 08:42:33 ID:2GKpY5Sf
>>54
逆だと思うよ。内核が固体で外核が液体。
58無筋肉デブ ◆AqlwryjJXU :2005/08/30(火) 10:13:09 ID:TE/keWBw
>>57
真中心は固体なんですか。地表の下全部がどろどろのマグマだと思ってました。
59:2005/08/30(火) 10:13:31 ID:kGUPEj/k
【大発見】ミクロネシアで海洋生活に適応した類人猿の化石を発見 足がヒレ状に進化 進化論に新たな波か【人魚?】(画像有)

ネ大考古学教授N.ゴードン氏がミクロネシア連邦のコスラエ島の岩場で海洋生活に適応した類人猿の化石を多数発見した。手には指が確認できるが、脚はアシカのように水中で活動しやすいように変形していた。

詳しくはこちら↓
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1124359012/
60名無しのひみつ:2005/08/30(火) 10:35:02 ID:h3893UNt
61名無しのひみつ:2005/08/30(火) 19:43:46 ID:XnTse074
>>16は「重力ってなに?」って質問なの?
だとしたら真空とか自転とか関係ないよ。
重力(引力)は全ての物質が持ってるの。
もちろん僕もあなたもね。
地球は大気を引き寄せてるけど、視点を変えれば大気が地球を引き寄せている。
一方的な関係じゃなくて、お互いに引き合う力。

僕の過ちで失ってしまった・・
互いに惹かれ合う間柄だったのに・・
あの娘は今どうしているのだろう。。
↑こういうの関係ないからね!w

ちなみに『物質』は質量を持つものの事。

重力の正体は・・

質量相応に歪む空間・・・だったかな?

実は僕も詳しくないww

62名無しのひみつ:2005/09/01(木) 23:17:07 ID:P2EVAOmg
質量に負の値がない理由ってなんだっけ?
等価原理?
たまたま負の質量が見つかってないから
原理としてぶちあげただけだっけ?
63名無しのひみつ
そりゃ存在と非存在でしょ