1 :
◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★:
独立行政法人理化学研究所は、超伝導体中に発生する超伝導磁束量子を個々に操り、
磁束量子の運動を実際に制御するとともに、世界で初めてその素過程の解明に成功しました。
(略)
超伝導体中に発生する磁束量子の振舞いを理解し、これを制御することは、超伝導の
実用化に際し重要な鍵となっています。近年、磁束量子の運動を制御する方法として、
生体分子の運動に発想を得た一方向にしか進まないラチェット機構を利用した方法が
考案され研究されています。この方法を用いると磁束量子を個々に操ることが原理的に
可能となります。
今回、研究グループは、透過型電子顕微鏡観察用に薄膜化した単結晶ニオブ超伝導
試料上にガリウムイオンビームで加工を施してラチェット機構を作製しました。そして、
1MV(100万ボルト)ホログラフィー電子顕微鏡を用いたローレンツ法により個々の磁束
量子の動きをとらえ、その動的イメージングを行いました。実験条件の最適化を重ね、
印加磁場を2mT(2ミリテスラ)程度変化させながら直接観察を行うことによりラチェット
機構内における磁束量子の運動を制御できることを見出し、その素過程を解明するこ
とに成功しました。さらに、ラチェット機構の形状を工夫することにより、2次元平面内で
磁束量子を個々に運搬できることを実証しました。
この結果は磁気センサーSQUIDや量子ビットなどの超伝導素子の高性能化に役立つ
と考えられます。また、磁束量子を利用した論理回路などの新たな素子開発につながる
と期待されます。これまで、ラチェット機構を使った磁束量子の制御に関しては、理論的
提案と数値計算による検証が行われた研究がほとんどであり、実際の動作を微視的に
解析した実験はなく、今回世界で始めての研究となりました。
本研究成果は、米国の学術雑誌『Physical Review Letters』(8月19日号)及びオン
ライン版(8月15日付け)に掲載されます。
(以下ソースにて)
引用元:理化学研究所プレスリリース
http://www.riken.go.jp/r-world/info/release/press/2005/050815_2/index.html
2 :
名無しのひみつ:2005/08/15(月) 20:58:03 ID:jAHFX6J4
ゲット ずさー
3 :
名無しのひみつ:2005/08/15(月) 21:52:11 ID:6r7skJOS
長いむずい
↓誰か2行で説明して
4 :
名無しのひみつ:2005/08/15(月) 21:54:28 ID:yiFW883M
ん〜・・・微細な制御が出来るってことだよな。
5 :
名無しのひみつ:2005/08/15(月) 22:03:16 ID:Ma4w5QiG
>>3 独立行政法人理化学研究所は、超伝導体中に発生する超伝導磁束量子を個々に操り、
ライン版(8月15日付け)に掲載されます。
6 :
名無しのひみつ:2005/08/15(月) 22:08:05 ID:Qh/2Cij4
そもそも「磁力」とかの正体って何なの?(全くの科学音痴なんだが)
単純に電子の動く向きが整うから、そこに磁場(磁界?)が発生するってこと?
やっぱり「波であり粒」なのかい???
7 :
名無しのひみつ:2005/08/15(月) 22:22:46 ID:SNvpJU59
>6
磁力子という粒子が基礎になっております。
この粒子は未発見ですが、A型インチキ学生が捏造して
発見された粒子です。
8 :
名無しのひみつ:2005/08/15(月) 22:32:12 ID:gUta8w4L
>>6 ベクトルポテンシャルの回転じゃなかったっけ?
9 :
名無しのひみつ:2005/08/15(月) 23:32:31 ID:43LJ7FFz
10 :
名無しのひみつ:2005/08/16(火) 00:33:13 ID:c28ueY+E
なんだかよくわからんが凄いということはわかった。
11 :
名無しのひみつ:2005/08/16(火) 03:29:24 ID:TEwBpsR+
これでまた一歩麻婆豆腐がおいしくなるのか
12 :
名無しのひみつ:2005/08/19(金) 12:32:56 ID:50kLzKJ3
これは超伝導体の中の電子の動きを一定の方向に制御できるという事でよろしいのん?>詳しいヒト
あと理研は信じても大丈夫ですか?>中のヒト
13 :
名無しのひみつ:2005/08/20(土) 23:52:16 ID:1Z2t+wpv
14 :
名無しのひみつ:2005/08/21(日) 01:56:11 ID:xPQCrkF2
要は、磁束量子を制御できる方法が見つかって
論理回路を作る時に、さらに、細かな制御
が出来るようになる可能性が出来ましたよって事だろ
ま、まだまだ実用段階でもないだろうし
10年後ぐらいには、応用した製品
簡単に言えばHDやメモリとかが出てくるかもね
15 :
名無しのひみつ:2005/08/21(日) 12:05:07 ID:KXCdyKYK
でも超伝導だから家庭用には応用されなそうだね
16 :
名無しのひみつ:2005/08/21(日) 12:13:25 ID:IyBrA3O+
テンプレになりそうなぐらいの難解な文章だな。
17 :
名無しのひみつ:
佐野量子だったら知ってる。