【物理】量子コンピュータの漏れを防ぐ方法を開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1canonicalφ ★
【物理】量子コンピュータの漏れを防ぐ方法を開発

 ブリストルのHP研究所の2人の研究員の最新の成果が、直接相互作用するキュービット
を用いる量子コンピュータアーキテクチャの主要な困難の1つを解決する方法を示した。

 問題は役に立つ計算をするには、量子コンピュータの中で互いの存在を感じる(訳注:
エンタングルしている)100万単位のキュービットが必要なことで、これが意味するのは、
情報が制御できない方法で漏れているということである。より多くのキュービットがこの
ような方法でひとつにされれば、それを制御するのはより難しくなる。

ブリストルのHP研究所のSean Barrett博士とPieter Kok博士が示した解決法は、個々の
キュービットが互いに直接話ができない(訳注:相互作用できない)ように、それぞれ
のキュービットを箱に入れてしまうという方法だ。しかし、量子コンピューティングが
出来るためには、それらがエンタングルされるよう、何らかの相互作用がキュービット
間でされることが必要だ。HP研究所のシステムでは、それぞれのキュービットが光の粒子
(光子)を放出ことが出来るという事実を用いることでこれを達成した。

量子コンピューティングは従来の情報処理に比べ非常に強力であると期待されている。
それによって素早い検索やよりよいシミュレーション、大きな数の効率的な因数分解、
実質的にセキュアなコミュニケーションの保証などが可能になるはずだ。この技術は
実用まで数十年かかる可能性もある。

Barrett氏とKok氏の研究の詳細は最近発行されたPhysical Review Aの中の論文で述べられている。
http://scitation.aip.org/getabs/servlet/GetabsServlet?prog=normal&id=PLRAAN000071000006060310000001&idtype=cvips&gifs=Yes

physorg.comより引用
http://www.physorg.com/news5776.html

<関連スレッド>
【量子】核スピン量子コンピュータに向けた核スピンの精密制御に成功
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1114090032/ (Dat落ち)
【IT/量子】盗聴できない「量子暗号通信」実用化 にめど=NECなど
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1117496052/
【IT/量子物理】光の粒で超高速演算、基幹技術に初成功、東大助教授ら
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1118589249/
【物理】量子計算のための理想的な2電子制御を実現=東大など
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1120829664/
2canonicalφ ★:2005/08/13(土) 02:00:45 ID:???
<リンク先アブスト全訳>
物質キュービットと線形光学を用いた高信頼性量子コンピュータ

 我々は空間的に分離された物質キュービットと一光子干渉効果を用いた、実用的で、
大きさを変えられ、有力な枠組みを提案する。キュービット系はダイヤモンド中の
窒素空孔、過剰電子を用いたパウリブロッケード(訳注:パウリの排他原理を用いた)
量子ドット、もしくは光学遷移によりトラップしたイオンが考えられ、これらは
それぞれ穴の中に置かれ、その後ダブルヘラルド単一光子検出法(すみませんよく
分かりませんでした。どなたか詳しい方解説してくださるとありがたいです)を用いる。
出来上がるエンタングルメントの信頼性は、検出器でのロス、自発放出、空孔パラメータ
のミスマッチなどの最も重大なエラーに対し、非常に堅固である。我々は多くの
キュービットのクラスター状態を生成するのにこのエンタングル操作がどのように
使われ得るのかを示した。それは、単一キュービット演算・読み出しと組み合わせて
汎用量子コンピュータの実装に用いられ得るものである。現在の実験パラメータが
示しているのは、高信頼性のクラスターが一定の穏やかな間接的効果で生成できる
ということである。
3名無しのひみつ:2005/08/13(土) 02:03:26 ID:FuZqdRzN
だめぇ!漏れちゃうぅぅぅっ!!
4名無しのひみつ:2005/08/13(土) 02:04:30 ID:pRn7Yu2y
なにやら重大な発見のような気がするがさっぱり理解出来ない
5名無しのひみつ:2005/08/13(土) 02:16:29 ID:BvWRwIEe
ようは沢山のキュービット(光子)を扱う際に、意図しない相互干渉をなくして、
干渉をコントロールできる方法が見つかったということだ。




たぶん。
6名無しのひみつ:2005/08/13(土) 02:19:57 ID:de5eAvRj
>>3
量子・・ 漏れ・・

ダイヤモンドに窒素をドープって、位置とかちゃんとデザインしないとだめなんかな?
7名無しのひみつ:2005/08/13(土) 02:25:44 ID:DCVl0fNr
量子コンピュータの俺
8名無しのひみつ:2005/08/13(土) 03:12:20 ID:oqEP2M36
りょうこコンピューターか・・

エロいな。
9名無しのひみつ:2005/08/13(土) 03:43:12 ID:hmk9G6jg
これでフリーダム/ジャスティスの開発にまた一歩近づいた…
10名無しのひみつ:2005/08/13(土) 04:09:30 ID:IdEle+KB
理系の奴らは世間からおもいっきし外れた研究ばっかやってんな






まじがんばれ。
11名無しのひみつ:2005/08/13(土) 05:12:16 ID:9ysK59R2
子供ができた時には陽子、光子、中性子あたりの名前をつけようと思ってる
12名無しのひみつ:2005/08/13(土) 05:32:12 ID:W/vOnSoG
文系の奴等は…何してんだろ?
13名無しのひみつ:2005/08/13(土) 07:56:24 ID:L1FUW8aa BE:56787629-###
でもまだこんな基本的なレベルか、という気もする>量子コンピュータ
しばらくは10桁トリップを割られる心配はなさそうだ。
14名無しのひみつ:2005/08/13(土) 10:17:23 ID:emRWGmi4
>量子コンピューター
実用化できたとして1台何億円するのだろう
15名無しのひみつ:2005/08/13(土) 10:18:35 ID:/3ydNOHE
>>1 もっと分かりやすく書いて下さいな。

量子コンピュータの中では、互いの存在を感じる100万単位のキュービットが必要だが、
情報が制御できない方法で漏れている問題がある。
よって、個々のキュービットが勝手に相互作用できないように、それぞれのキュービットを
箱に入れて制御するという方法を、ブリストルHP研究所のSean Barrett博士とPieter Kok
博士が示した……という事ですな。
16名無しのひみつ:2005/08/13(土) 11:22:56 ID:Eqh1IIQP
>>14
心配ない
半導体技術で作られる以上
大量生産は朝飯前
17名無しのひみつ:2005/08/13(土) 12:04:58 ID:93+Fe1Un
要するに、高密度で集積しようとすると素子間で影響を及ぼしあうから
それを解決するために素子ひとつひとつを箱詰めにして動作させようと...。
18名無しのひみつ:2005/08/13(土) 12:14:56 ID:fWjHwB4H
漏れを防ぐワイドガード
19canonicalφ ★:2005/08/13(土) 12:19:48 ID:???
>>15
申し訳ありません。
方針として、元ニュースを見る人のためになるべく原文に忠実に訳しておりました。
でも確かに>>1には自分で要約して書いても良いですよね。
今度からはそうしようと思います。ご指摘感謝いたします。
20名無しのひみつ:2005/08/13(土) 12:56:35 ID:oFMSo5Pg
要するにアレだ、ラブホで部屋の仕切りを無くすと困るだろってことだ。
21名無しのひみつ:2005/08/13(土) 13:04:36 ID:l1wkSAxi
佐野量子
22名無しのひみつ:2005/08/13(土) 13:05:27 ID:n+9c9CxS
自分で要約したら違う意味になるリスクもあるけどな
23名無しのひみつ:2005/08/13(土) 13:24:11 ID:tYHPGzC6
量子のPC
なんかついに神の領域てな感じだな。。。
PCが普及してライフスタイルが一変したけど
量子PCが量産化したらそれを超えるなにかが起こりそう。。。。
24名無しのひみつ:2005/08/13(土) 14:47:43 ID:z33159IW
>>16
まさか半導体で作ってると思ってるのか?
25名無しのひみつ:2005/08/13(土) 18:01:52 ID:GqPCvFtb
今使われているPCの歴史が

1937〜42年     世界初の電子計算機完成
1938年     世界初のリレー式電子計算機完成

1974年     世界初のPC用OS完成
1975年     PC発売
1989年     世界初のノートPC発表(その後発売)
1995年     庶民でも買いやすくなってくる

だからなぁ・・・・
量子コンピュータの値段も最初は数兆〜数百億はするだろうし
量子PCが完成しても最低限必要なドライバが出るまでや
最低限の機能を持ったOSが出るまで数年間空白の期間が出来るだろうし
値段が落ち着くまで掛かる期間を考えると半世紀以内に終わってくれるかナァー???

って感じだからなぁ

死ぬまでに一度は使ってみたいな
26名無しのひみつ:2005/08/13(土) 18:06:37 ID:MX0ShtXk
ドライバやOSも量子タンに開発してもらえばいいじゃない。
27名無しのひみつ:2005/08/13(土) 18:08:51 ID:dLtfevKM
巨大なシステムとして導入されるときも
個人用のコンピュータに取り入れられるときも
量子計算機部分は自らの得意とする計算アルゴリズムのみ引き受ける
補助的なシステムとして通常のコンピュータに組み込まれることになると思うけど
28名無しのひみつ:2005/08/13(土) 19:02:22 ID:vT37iGEV
でも、検索に使えるんだから結構重要な
基礎構造に組み込めそうだ。
29名無しのひみつ:2005/08/13(土) 19:09:22 ID:FWLR36yS
>>16
量子コンピューターは半導体素子ではなく量子素子で構成される。

      量子(゚д゚)乂(゚д゚)素子
コンピューターの未来はこの二人に掛かっている

30名無しのひみつ:2005/08/13(土) 19:43:18 ID:HBvV/3c6

つまり
ヨコ漏れしない

31名無しのひみつ:2005/08/13(土) 20:14:23 ID:axXHoYAZ
>>11
精子にでもすれば?
32名無しのひみつ:2005/08/13(土) 21:15:23 ID:4YU+CpAG
俺の股間からもなんか漏れそうです
33名無しのひみつ:2005/08/13(土) 21:27:25 ID:2tuXqOd3
これって計算はどうやるの?ビットとかバイトとかの従来通りのデジタル演算
34名無しのひみつ:2005/08/13(土) 22:04:25 ID:0TnPVZvz
多い日も安心
35名無しのひみつ:2005/08/13(土) 22:32:21 ID:gg8PgP4p
ついに漏れの肛門の漏れが解決されるときが来たか!
すごいぞ漁師コンピュータ。




で、人間の脳の変わりはできそうですか?
36名無しのひみつ:2005/08/14(日) 23:57:27 ID:yhwgcd/m
>>11
中性子っていじめられそうな名前だなw
3716:2005/08/15(月) 00:37:26 ID:SaCDH12S
>>29
だーかーらー
その量子素子を造りこむのは
現在の半導体技術の延長なんだってばw

CVD・エッチャー・ステッパーなどで量子素子を形成するわけなんだから…

半導体技術で研究が盛んに行われているし
科学者や技術者が現在の半導体技術の上に
構築しようとしているじゃないか。ん↑?

量子素子周辺の処理回路の事も考えると、
基盤は知見の深いガリヒソやシリコンが現時点で適切なんだよ。

>量子コンピューターは半導体素子ではなく量子素子で構成される。
そんな事は当然じゃないか。文章をもう少し深く読もうな、な、なw



>>24
逆に聞くが量子素子を固体で形成する場合、どの元素や合金を使用する?ん?
現在何の基盤で研究が行われている?ん?言えるか?

>>16では半導体では無く半導体技術と言っているんだが…
半導体技術の特徴は二つあり、シュリンクと大量生産だ。
もし、この技術の上に形成できればって事だw

現在の半導体業界が蓄積してきた微細加工技術の延長線上で
研究され生産されるわけだから、量産化へは簡単に移行できるんだよ。
分かったかい?ぼうや。

トランジスタじゃないんだから
量子素子自体をシリコンで造りこまないくらいわかっているよ。
38名無しのひみつ:2005/08/15(月) 01:03:50 ID:TXg85d4X
言葉が足りないのが君の悪いところってことだな
3916:2005/08/15(月) 10:24:58 ID:DyqZ6eIo
すべてに対しての説明義務などない。
読解力が無いのが悪いね。
40名無しのひみつ:2005/08/15(月) 12:26:32 ID:VrkGQTdK
精子コンピューターキボン
41名無しのひみつ:2005/08/16(火) 22:54:33 ID:aHcBz1LF
age
42名無しのひみつ:2005/08/17(水) 14:19:59 ID:vX8Kopza
>>40
嫁に毎日注入しとるんだが一向に性能が上らない
43名無しのひみつ:2005/08/17(水) 15:16:02 ID:GJuZw7mb
>11,36  中 性子という占い師ならいるが・・
http://www.hikaku-fortune.jp/recommend/onyo.html
あと、原シ¥子くらいなら、全国に100人ぐらいいる。心配するな。
44名無しのひみつ:2005/08/17(水) 22:39:36 ID:Dn5Fy138
武豊が騎乗停止になったスレはここですか?
45名無しのひみつ:2005/08/19(金) 12:34:34 ID:50kLzKJ3
量子コンピューターって人間の精神活動に左右されるって聞きましたが本当ですか?
46名無しのひみつ:2005/08/19(金) 14:08:49 ID:baOsyoNM
うん
47名無しのひみつ:2005/08/20(土) 15:59:25 ID:IQ5TzywZ
>>24
>>29
以下を百万回唱えろ

【デバイス】シリコン半導体で量子コンピューター基本素子を開発
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1124494959/l50
48名無しのひみつ:2005/08/20(土) 23:16:58 ID:pUZ5FkUf
きもいよお前
49名無しのひみつ:2005/08/21(日) 01:29:41 ID:UGeoox1j
>>48
(#⌒〇⌒#)キャハ
50名無しのひみつ:2005/08/21(日) 23:10:05 ID:PXVSfay7
>>42
君のは欠陥品じゃないのかね?
おれが試してみようか?
51名無しのひみつ:2005/08/23(火) 23:30:08 ID:hH8/pJ5E
|A`)il||li
52名無しのひみつ:2005/08/24(水) 02:18:43 ID:M1jfO70W
横もれは防ぎたいな
53名無しのひみつ:2005/08/24(水) 02:46:25 ID:Mmq4o52N
羽つきかよ
54名無しのひみつ:2005/08/24(水) 06:50:38 ID:WR0UE+2n
>>29
量子は知らんが
素子に関して一言言わせてくれ!
「少佐!」
55名無しのひみつ:2005/08/24(水) 11:38:40 ID:JrtRybWL
>>1
>素早い検索やよりよいシミュレーション、大きな数の効率的な因数分解、
>実質的にセキュアなコミュニケーションの保証などが可能になるはずだ。
つまり、
1)素早い検索やよりよいシミュレーション
2)大きな数の効率的な因数分解
3)実質的にセキュアなコミュニケーションの保証
つまり、これのみの実用化であって、その他の実用は量子コンピュータが
発案されてから一切増えてないというのが実情だなw。

4),5),6)以降あるなら、沢山あげてくれやw
56名無しのひみつ:2005/08/24(水) 12:24:12 ID:8nr1seEd
量子コンピューターなんて21世紀中に実現できるかできないかって話でしょ。
量子暗号は役に立ちそうだが。
57名無しのひみつ
>>55
あらかじめ量子計算機にデータを入力してあった場合のみ検索がちょっぴり早くなる
ただし一回検索するごとに全データを入れなおさないといけないけど