太陽系に10番目の惑星、冥王星より大?…NASA

このエントリーをはてなブックマークに追加
268名無しのひみつ:2006/07/10(月) 16:03:03 ID:XXEQiwzE
めいお〜☆
269名無しのひみつ:2006/07/10(月) 21:21:59 ID:ej6lYymi
270名無しのひみつ:2006/07/10(月) 21:34:24 ID:NA4m1cT8
「裏地球」だよ。全てが地球と同じに出来てて、自分そっくりの奴が自分と同じように
暮らしてんの。UFOはそこからの「表」地球探査船なのさ。
271名無しのひみつ:2006/07/10(月) 21:55:55 ID:cbrMTDbh
珍王星→ちんぽうせい
272名無しのひみつ:2006/07/11(火) 02:33:57 ID:z6qWcdAA
2001夜物語みたいにやはり反物質でできてるのか?
273名無しのひみつ:2006/07/11(火) 02:43:04 ID:Z4JEhVtu
>>272
できてねーよ。ボケが。
274名無しのひみつ:2006/07/11(火) 04:08:25 ID:fi+mN/d5
UFOネタでは知らない人はいないであろうアダムスキーが太陽系には10個惑星があると言ってたらしい
275名無しのひみつ:2006/07/11(火) 04:55:39 ID:dofYl9YQ
矢追教授乙
276名無しのひみつ:2006/07/11(火) 05:15:37 ID:p9TUbkSZ

永劫回帰惑星
277名無しのひみつ:2006/07/11(火) 07:38:37 ID:LYgm7Nj9
早くLV426惑星に移住しようぜ。
278名無しのひみつ:2006/07/11(火) 09:13:09 ID:7tbC3+pu
>>265
すでにあるし
279名無しのひみつ:2006/07/11(火) 21:02:57 ID:l+XD/S93
>>274
1940年代から無数のSF作家が言ってる
280名無しのひみつ:2006/07/12(水) 05:27:09 ID:ptiewDbl
もっと外側にもっと大きな第11番惑星が発見されてしまうとか?
281名無しのひみつ:2006/07/12(水) 09:09:16 ID:7y0YCaEC
↑よくそういう話…というか説を聞くけど、カイパーベルトより外側に
大型惑星なんてできるんだろうか?と思うんだが……。
まず、木星型惑星とかは無理っぽいなぁ。
ま、案外大きくても火星サイズの惑星ならできててもおかしくはない、って説を
つい最近何かの本で見たが。
282名無しのひみつ:2006/07/12(水) 21:26:31 ID:XV3y3Ejq
>>281
カイパーベルトのすぐ外くらいの距離にはない

もちろんはるか遠くならあってもいいが
こんどはそんな遠くに惑星を生成する理論がない
283名無しのひみつ:2006/07/13(木) 13:00:24 ID:/LjCRnCx
惑星を『生成』する必要もないのでは
284名無しのひみつ:2006/07/13(木) 13:05:31 ID:dItKv4X1
>>282
他の恒星惑星系の主星がガス放出してしまって
惑星が恒星間空間にさまよい出た
ってのはどうよ?
285名無しのひみつ:2006/07/23(日) 05:31:35 ID:q8ThqAZg
太陽系と他の恒星系との速度差を考えるとなあ
286名無しのひみつ:2006/07/30(日) 16:28:43 ID:qjPI0FAZ
ついに こりん星が発見されたか
287名無しのひみつ:2006/07/31(月) 13:30:11 ID:l1Kpsbrs
国際天文学連合:惑星とは? 「定義」総会で議決へ
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060729k0000e040069000c.html
 8月14日から25日までチェコ・プラハで開かれる第26回国際天文学連合(IAU)総会で、
「惑星」の定義が決まるかもしれない。これまで惑星の科学的定義はなく、「冥王星は惑星と
呼べるのか」などの議論が起きていたが、これらが決着するのではないかと注目されている。

 惑星はこれまで一般的に、「軌道を占有して太陽などの恒星を回る、ある程度の大きさを持つ
天体」とされてきた。惑星かどうかは、IAUの総会で決められる。

 冥王星(直径約2300キロ)は、一つ内側を回る海王星(同約5万キロ)に比べて小さいことなど
他の惑星から、惑星と呼べるのかという議論があった。さらに、米航空宇宙局(NASA)が05年、
冥王星の外側を回る天体(同約3000キロ)を発見したと発表。「第10惑星」と公表したことで、
いっそう混乱したこともあり、惑星の明確な定義を検討することになった。

 国立天文台の渡部潤一助教授(惑星科学)によると、IAUの部会が1年以上議論したが
結論が出なかった。そこで、「惑星の定義委員会」を新たにつくり議論、7月1日に定義の
原案をまとめた。今後、評議委員会で審議され、順調に行けば8月24日に投票で議決される。
渡部さんは「惑星の大きさ、質量、形などの科学的定義を決めて、これまでのイメージより
広げることもあるし、太陽系の惑星は冥王星を外し八つのみにする可能性もある。結論が
先送りされるかもしれないが、定義が決まれば、これまでの混乱も収まるだろう」と期待する。【下桐実雅子】
288名無しのひみつ:2006/07/31(月) 16:55:41 ID:tbQpIT48
定義
海王星軌道以遠にある小天体は
 アメリカが発見→惑星
 他国が発見 →太陽系辺縁小惑星
 #$!!$ →いあ・いあ!
289名無しのひみつ:2006/08/01(火) 23:09:43 ID:u5lShyPN
キリの良いところで直径1000マイル以上を惑星としたら良い。
290名無しのひみつ:2006/08/01(火) 23:58:18 ID:muZjVf/7
SIでやれよ
291名無しのひみつ:2006/08/02(水) 00:20:03 ID:ZfZBE3yl
冥王星をカイパーベルト天体にしようとするから議論になる。
一番スマートなのは、冥王星なみかそれより大きい天体が発見されても、カイパーベルト天体は全て
冥王星てことにすればいい。

例えばいまの冥王星を冥王星本館として、森ビルみたいに冥王星No.○○とか、冥王星アネックスとか、
そうすりゃ冥王星の名誉は守れるし、感覚的にも「冥王星ぽいのがまたできたか」とわかりやすい。
292名無しのひみつ:2006/08/02(水) 00:40:01 ID:l9hThSHc
12神って位だから太陽のぞいて11っこくらいまで認めていいんじゃねーだろーか
293名無しのひみつ:2006/08/02(水) 00:42:58 ID:l9hThSHc
>>291
森ビルの番号のつけ方で行くと「第28冥王星」とかになるな。
本館・アネックスは夜中にわろーた
294名無しのひみつ:2006/08/02(水) 02:31:04 ID:qnRbZron
鈴木陽子おばさんって何のために生きてるの?生きた屍
295名無しのひみつ:2006/08/02(水) 14:46:50 ID:FeeApv8y
>>291
お前、頭いいな!
296名無しのひみつ:2006/08/05(土) 19:17:49 ID:4dQD7TE8
個人的な判断としては、惑星の基準は



直径:2000Km以上(あるいは2000マイル以上=約3220Km以上)
離心率:0.5以下
軌道傾斜角:45度以下(あるいは60度以下)



がいいかなぁ……なんて。
297名無しのひみつ:2006/08/17(木) 22:56:02 ID:MtmrD93a
age
298名無しのひみつ:2006/08/18(金) 01:30:55 ID:Myyv+tZN
>>287
>定義が決まれば、これまでの混乱も収まるだろう

どうみても大混乱です。あり(ry
299名無しのひみつ:2006/08/23(水) 11:21:27 ID:e2b8BDtA
>>296
そういう定義にすると、ちょうど微妙な位置の星が表れる。
つうかどこから直径にするの?大気や液体は直径にはいるの?

300名無しのひみつ:2006/08/23(水) 14:17:56 ID:UZvmp/Ua
太陽系惑星「8個案」で調整…国際天文学連合総会

太陽系の惑星を9個から12個に増やすとする惑星の定義案を示していた国際天文学連合(本部・パリ)は23日、冥王(めいおう)星を惑星の地位から格下げし、8個にする修正案で最終調整に入った。
惑星として親しまれている冥王星が、教科書から消えるという事態もありそうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060823-00000004-yom-soci
301名無しのひみつ:2006/08/23(水) 14:39:07 ID:4UlWsjC8
ヨーロッパはアメ公言いなりになんかなりたくないだろう
302名無しのひみつ:2006/08/24(木) 21:00:11 ID:fkTHwNLf
この天体の発見が冥王星を惑星の座から引きずり降ろす事になろうとは、この時まだ誰も知る由もなかった。
303名無しのひみつ:2006/08/24(木) 23:21:42 ID:8uNbyFHU
祭会場はこちら


天文板
http://science4.2ch.net/sky/
304名無しのひみつ:2006/08/24(木) 23:23:59 ID:ann9G+4e
このニュースが冥王星の死亡フラグになるとはこの時はまだ誰も(ry
305名無しのひみつ:2006/08/24(木) 23:45:01 ID:n2GviTj+
こんなことより
宇宙船作って宇宙に飛び出してほしい
306名無しのひみつ:2006/08/25(金) 00:07:11 ID:eRLCsHoY
ボイジャーを追いかけて、金のレーコードの太陽系の図をはやく差し替えてこい
307ξ;`∀´> (´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 02:29:38 ID:WnFtpq04
308名無しのひみつ:2006/08/25(金) 14:15:57 ID:LOHtrYhd
カロンを冥王星に落下させてサイズの問題をクリア、とか言い出さないだろうな? アメ公。
309名無しのひみつ:2006/08/25(金) 14:44:47 ID:qsZG9aAk
冥王星とカロンは2重星だから2つでセットと考える。
そうすればカイパーベルトのほかの天体よりも 十分に大きい 質量を持ち、
惑星の定義に含まれる。

合体せよ!
310名無しのひみつ:2006/08/25(金) 14:45:33 ID:1oZFErTg
含まれません。
311名無しのひみつ:2006/08/25(金) 15:16:08 ID:gM2BkKoG
>>309
思いっきり足らない様な気がしますが・・・
312松戸サイエンティスト:2006/08/25(金) 17:32:55 ID:wK9E3QmN BE:67935757-2BP(200)
>>309
合体しても全然足りないんだなこれが。
313名無しのひみつ:2006/08/25(金) 17:41:29 ID:WCj4H26J
金星  「あれさ、グランドクロス?おまえ参加する?」
木星  「うぃ」
火星  「参加」
地球  「一応いまんとこ」
海王星「あー・・・あれなぁ・・俺公転周期微妙にあわねぇんだよなぁ・・・」
水星  「マジ?」
天王星「周期なげーと大変なんだよなぁ」
土星  「だよな、そっちどーよ?」
冥王星「いや、おれ・・・」
金星  「どしたん?」
冥王星「その、おれ・・・無理なんだ・・・」
海王星「なんで?周期だいじょぶっしょ?」
冥王星「そうじゃなくて・・・」
水星  「なになになに、まさか自転がらみ?あらあらあらきてんじゃねーこれ、うはww」
冥王星「はは・・・そうじゃないよ。そうじゃなくて・・・俺やめるんだ」
木星  「うん?」
冥王星「……惑星・・・止めるんだ」
一同  「…」
314名無しのひみつ:2006/08/25(金) 17:46:10 ID:OS0jcauc
>>313
全米が哭いた
315名無しのひみつ:2006/08/25(金) 18:54:04 ID:Z1mogRWi
もういっそ公式じゃなくても良いじゃん
冥王星も新しい星も心の中の非公式版太陽系の一員にしておこうぜ
316名無しのひみつ:2006/08/26(土) 13:29:09 ID:SzJLxeoN
>>315
何万年も前になくなったミネルヴァも入れておいてくれ。
317名無しのひみつ
>>316
悪いけどあれはデブリ。
多くの人の思いがこもったデブリ・・・・・・