【宇宙】ディスカバリー、耐熱タイルの一部落下 アームで精査へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すーぱーφ ★
野口聡一飛行士(40)らが乗り組んで26日にケネディ宇宙センターから打ち上げられたスペースシャトル
「ディスカバリー」から、上昇時に機体の耐熱タイルの一部分がはがれて落下していたことが分かった。
米航空宇宙局(NASA)が同日、発表した。外部燃料タンクからも落下物が確認された。NASAは、
機体に取り付けたロボットアームを使った検査などで、帰還に問題がないかどうか調べる。

野口さんは、コロンビア事故を受けて導入された安全対策として、シャトルから分離された外部燃料タンクを
ビデオカメラで撮影するなど本格的な活動を始めた。

落下した耐熱タイルは機体下部にある前部着陸装置の収納扉に張られている。破片は約1.5インチ
(約3.8センチ)四方で、8.5インチ(約21.6センチ)四方のタイルの一部と見られる。厚さは不明。

毎日
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050727k0000e040064000c.html
2名無しのひみつ:2005/07/27(水) 13:45:16 ID:y7ifDKN+
>>2なら>>3の破壊活動のせいだ!
3名無しのひみつ:2005/07/27(水) 13:45:53 ID:/Xr77qEG
氷じゃなかったのか・・・
4名無しのひみつ:2005/07/27(水) 13:48:10 ID:DnI2zSe5
耐熱タイルの脱落は良くあること
マスコミはもっと考慮してくれないと・・・
5名無しのひみつ:2005/07/27(水) 13:48:55 ID:/qQdNb6F
>>3
とぼけるな!w
6名無しのひみつ:2005/07/27(水) 13:50:25 ID:c2nQ5CKX
おいおい、落ちゃたよ、やべーよ。

大丈夫。落ちが付いた、これで笑える。

金星だ。
7名無しのひみつ:2005/07/27(水) 13:51:39 ID:BlqektbN
いざという時の予備タイルって持って行ってるの?
8名無しのひみつ:2005/07/27(水) 13:51:53 ID:c2nQ5CKX
中国人密航者が、へばり付いてたとか?
9名無しのひみつ:2005/07/27(水) 13:56:38 ID:qEE3CIih
やばいよ やばいよ
10名無しのひみつ:2005/07/27(水) 13:57:31 ID:U8j5f03X
          _,,,,,,,,,,,,,,,__
  S4   ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\
   /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、
  ,//〃彡{"     ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}
  レ〃三l; ,,      nasa゙"''ーーー=弌ミミ三;}
  l/彡三;j , . - ' '   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-●‐'' 、_!'i"
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ●ニ'⊥  ≡~ ̄    !i
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l
     ~~~~~~~~~o~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
     o      o     o
      o      o   o        
       o    o   o
         o  o  o
           o  o
          /∪\         PAUSE
         {  O }
         ∪ V ∪
        o      o
       o        o
      o          o
      __________________________________________
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l ! 
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !
        ゙:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"    /
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/
      _,,.:ぐi. ゙ヾ:; ゝ..         ノト、
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゙ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ
11名無しのひみつ:2005/07/27(水) 13:59:16 ID:FhP67XrW
もともと、一部の落下はあったんだよね。
エンデバーまでは事故には繋がってなかったけど。
12名無しのひみつ:2005/07/27(水) 14:00:01 ID:c2nQ5CKX

 星になれ。
13名無しのひみつ:2005/07/27(水) 14:00:38 ID:BGwDff8c
帰 還 に 問 題 が な い か ど う か 調 べ る
14名無しのひみつ:2005/07/27(水) 14:03:18 ID:iFeqK90N
野口さんは、船外でタイル張りをする訓練とか受けてるんだよね。
問題があっても大丈夫。
15名無しのひみつ:2005/07/27(水) 14:03:36 ID:U8j5f03X
          _,,,,,,,,,,,,,,,__
  S4   ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\
   /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、
  ,//〃彡{"     ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}
  レ〃三l; ,,      nasa゙"''ーーー=弌ミミ三;}
  l/彡三;j , . - ' '   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-★‐'' 、_!'i"
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ★ニ'⊥  ≡~ ̄    !i
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l
     ~~~~~~~~~o~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    o       o      o
     o       o    o        
      o     o    o
        o    o   o
          o    o
          /∪\         PAUSE
         {  O }
         ∪ V ∪
        o      o
       o        o
      o          o
      __________________________________________
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l ! 
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"    キーッ
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   ! >>7 タイルは同じ形はほとんどない
        ゙:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"    /
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/
      _,,.:ぐi. ゙ヾ:; ゝ..         ノト、
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゙ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ
16名無しのひみつ:2005/07/27(水) 14:03:43 ID:ROKiv8aH
もって行ったが、一枚分足りなかったとかで無ければよいが・・・。
仕方なく、野口さんが持っていった宇宙ラーメンを何層にも重ねて貼って
帰還を目指すが・・・。ノグチー、お星様になるなヨー!
17名無しのひみつ:2005/07/27(水) 14:08:40 ID:nXj3JjIo
対策を練ってこれかよ NASAけない。
18名無しのひみつ:2005/07/27(水) 14:12:29 ID:c2nQ5CKX
タイル職人乗ってないの?
19名無しのひみつ:2005/07/27(水) 14:12:48 ID:CzWWKWQ/
タイルって接着剤でくっつけるのかよ。
20名無しのひみつ:2005/07/27(水) 14:17:10 ID:qiRLAasQ BE:88334674-##
>14
宇宙左官屋か。

わざと2、3枚タイルが崩落するようにしておいて
宇宙左官屋がきっちり修理して無事に帰ってくる。
シナリオどおりという解釈はどうだろう。
21名無しのひみつ:2005/07/27(水) 14:18:23 ID:lgovs2s2
>>19
接着アイデアはfromホームセンターだそうなw
22名無しのひみつ:2005/07/27(水) 14:18:50 ID:TvlErGyw
タイルとタイルの隙間はどうなってるんだ?
23名無しのひみつ:2005/07/27(水) 14:20:44 ID:lgovs2s2
>>22
どうもこうも風呂場を想像してみなさいw
24名無しのひみつ:2005/07/27(水) 14:23:27 ID:NcJ2ykOq
ミッション・インポシブルにならないことを祈る
25名無しのひみつ:2005/07/27(水) 15:20:53 ID:OOMLdmHJ
野口さん大丈夫か?
26名無しのひみつ:2005/07/27(水) 15:21:03 ID:Va28d89f
たしかタイルの剥落したのはお腹の部分だったはず。
アームは背中にあるから届くのだろうか、孫の手がいるな。
27名無しのひみつ:2005/07/27(水) 15:25:02 ID:xciZIix6
もうシャトルヤバスの時は、アポロの時同様の帰還船で地球に帰れば良い。
シャトルは宇宙に捨てる
28名無しのひみつ:2005/07/27(水) 15:32:14 ID:+fL6fNM9

 ♪ 行きはよいよい、帰りは怖い


29名無しのひみつ:2005/07/27(水) 15:42:25 ID:yMK2NSNa BE:301732676-
コロンビア事故の原因はタイルの剥離なんだよね?
30名無しのひみつ:2005/07/27(水) 15:44:59 ID:lgovs2s2
お腹が一番重要なところ
31名無しのひみつ:2005/07/27(水) 16:11:41 ID:aCcvT/Kp
こんなん起こるなんてロケットサイエンティストって本当に頭いいの?
32名無しのひみつ:2005/07/27(水) 16:15:25 ID:TTRUpU24
>>17
ごめんNASAい
33名無しのひみつ:2005/07/27(水) 16:29:03 ID:RiVansmD


さっそく、野口さんの出番だーーー


34名無しのひみつ:2005/07/27(水) 16:33:27 ID:FNpM4wyr
こっから火を噴く可能性があるわけだな
大気圏突入時に
35名無しのひみつ:2005/07/27(水) 16:34:35 ID:yMK2NSNa
コロンビア事故の再現試験?
36名無しのひみつ:2005/07/27(水) 16:49:10 ID:b7ACuZ54
ダークスター
37名無しのひみつ:2005/07/27(水) 17:50:54 ID:Fk7aXYm/
>>32
冗談は顔だけにしNASAい
38名無しのひみつ:2005/07/27(水) 17:55:38 ID:b7ACuZ54
泣きNASAいー笑いNASーAい
39名無しのひみつ:2005/07/27(水) 17:58:39 ID:tLxqUHAL
補修用の耐熱パテとか用意してるだろ。 フツーは。
40名無しのひみつ:2005/07/27(水) 18:36:50 ID:Rp7WB0Cb
普通にエポキシ系の接着剤で付くんじゃないか。
真空に晒されて表面に吸着しているガス類が飛んでるから、
ちょっと荒らせばものすごくよーく付くと思うよ。
耐熱パテじゃダメっぽい。
やっぱ例のスカスカのタイルとか炭素系複合材じゃないと。
応急修理用に予備の材料くらいは積んでるはずだが
41名無しのひみつ:2005/07/27(水) 18:40:40 ID:+PI1NA4f
お前らTVニュース見てねーな ネットオンリー房か
42名無しのひみつ:2005/07/27(水) 18:44:45 ID:RiVansmD
>お前らTVニュース見てねーな ネットオンリー房か


三国人か?
43名無しのひみつ:2005/07/27(水) 18:53:38 ID:+PI1NA4f
日本人ですよ。それが何か?
44名無しのひみつ:2005/07/27(水) 18:55:41 ID:FNpM4wyr
この補修こそがのぐっちょんのお仕事なわけだな
45伊勢納豆:2005/07/27(水) 18:59:08 ID:DTO2ku16
>43
お前は納豆人だろ?
このヒッキーが
46名無しのひみつ:2005/07/27(水) 19:11:05 ID:AAoBv8IN
上昇の時も、2つ3つぽろぽろって何かが落ちてたじゃん。
補助ロケットと翼下の間通って落ちてった。
47名無しのひみつ:2005/07/27(水) 19:56:15 ID:rjBWkG/h
>40
今回の野口さんのEVAのミッションの一つが、
破損した耐熱タイルの補修の実験だったと思う。

もしも、今回の破損部分がクリティカルな部分だと、
ぶっつけ本番で生死をかけた補修になってしまう。

ただ、予備タイルだと、破損部分の形に合わせて、
形を整えなきゃならないから、大変そうだよね。

アポロまでで使ってた、気化熱で熱を吸収する材料を、
破損部分にチューブからモリモリっとてんこ盛りに
するような方法はだめなのかなぁ。
48名無しのひみつ:2005/07/27(水) 20:54:34 ID:/gQJLKQe
また嫌なところが取れたもんだな。
着陸のときに足が出ないとかあるかも知れん。
49名無しのひみつ:2005/07/27(水) 20:55:01 ID:M3CMF8uM
NASAよ、いい加減スペースシャトルから抜け出せ。
過去の遺物にしがみつくのはやめて新しいスペースプレーンを考えなさい。
50名無しのひみつ:2005/07/27(水) 21:07:47 ID:lIabLJEY
>>50なら着陸時に野口さんが身を挺して破損個所を守る。全裸で
51名無しのひみつ:2005/07/27(水) 21:18:12 ID:lTnY7tnb
↑見たくない
52名無しのひみつ:2005/07/27(水) 21:24:51 ID:7OrTOsP6
>>50
まさか、日本の宇宙飛行士は大気圏突入に耐える性能を……
53名無しのひみつ:2005/07/27(水) 22:03:41 ID:jmH/IV39
修理担当は野口さんだってさ・・・
責任重大・・・
54名無しのひみつ:2005/07/27(水) 22:08:13 ID:HQH/EkGk
野口さんが修理したら、シャトルの性能が上がっちゃうよ。。。
55名無しのひみつ:2005/07/27(水) 22:12:33 ID:CIVoU/T/
あの耐熱タイルを2重にしこんでおけばいいのにな。
56名無しのひみつ:2005/07/27(水) 22:14:28 ID:4L7SixKI
まあ、野口さんはミッションスペシャリストのリーダー格らしいから
大丈夫でしょ。
57名無しのひみつ:2005/07/27(水) 22:18:29 ID:6aS7NmTB
今、報ステで破損個所が30箇所位で修理するか宇宙ステーションに残って
予備機に迎えに来てもらうかしないと帰れないとか言い切ってたぞwww
58名無しのひみつ:2005/07/27(水) 22:19:47 ID:V+s/fE0x
なんでシャトルの耐熱タイルを外向けにしてシャトルを燃料タンクに取り付けないのか疑問。


それにしても今まで事故が無かったミッションは確率の問題なのか?
それで良いなら、乗員を中国人にして現状のまま飛ばしたほうが安上がり
59名無しのひみつ:2005/07/27(水) 22:22:29 ID:4L7SixKI
>それで良いなら、乗員を中国人にして現状のまま飛ばしたほうが安上がり

意味が分からん。

60名無しのひみつ:2005/07/27(水) 22:24:45 ID:FNpM4wyr
>>58
全体的に意味がわからん
61名無しのひみつ:2005/07/27(水) 22:24:55 ID:Rp7WB0Cb
>>58
すまん、1行目の意味がよくわからない
62名無しのひみつ:2005/07/27(水) 22:25:42 ID:PwKfzmQF
たしか液状の耐熱シリコンを持っていってそれで修理作業をやってみて確認するのが
今回の参戦だったはず、でその担当者が野口さん
63名無しのひみつ:2005/07/27(水) 22:26:23 ID:eAe3SQgi
>>59
たぶん命の値段を言ってるのだろうが
宇宙飛行士なら中国人でも>>58の1000倍の値段は付くだろう。
64名無しのひみつ:2005/07/27(水) 22:27:47 ID:x2SaTTz/
悪質リフォームはNASAに売り込みに行くといい。
65名無しのひみつ:2005/07/27(水) 22:27:49 ID:d4vPX9TH
>>58
何がいいたいのか分からん
66名無しのひみつ:2005/07/27(水) 22:29:13 ID:Rp7WB0Cb
突っ込みどころを整理しているうちに長くなったので
最小レスに縮めていたら、
似たような事を先に書いた人が何人も居た件
67名無しのひみつ:2005/07/27(水) 22:30:14 ID:x2SaTTz/
>52
ああ、そう言えばいましたね。
確か、EDAJIMAとか。
68名無しのひみつ:2005/07/27(水) 22:33:08 ID:kAHrbcQo
違うシャトルを救援に向かわせるとか書いてあったけどすぐ準備できるもんなの?
定員とか大丈夫なのかな
69名無しのひみつ:2005/07/27(水) 22:34:26 ID:d4vPX9TH
報捨ての煽り文句を信じてるよ・・・
70名無しのひみつ:2005/07/27(水) 22:40:38 ID:x2SaTTz/
>68
きっと、宇宙ステーションに避難した後で
「このままでは食料も酸素も尽きてしまう。仕方ないから予定外の
人員はステーション外に身を投げて他のクルーを救おう」
という話になって、身投げに使用されたハッチは後に
「バンザイ・ハッチ」
と、呼ばれるようになるんですよ。

んで、地上のマスコミは『冷たい方程式』を引用しまくり。(w
71名無しのひみつ:2005/07/27(水) 22:42:11 ID:SHXQUUPr
水でも撒いとけ。
大気圏突入時に氷が蒸発して水蒸気の壁を作ったら儲けもんだろ。
72名無しのひみつ:2005/07/27(水) 23:04:50 ID:4L7SixKI
>>58
なんでわざわざ宇宙飛行士なんて名誉職を
シナ人になんかにさせないとダメなのよ
日本は毎年nasaに貢いでやっと乗せてもらってるってのに。

73名無しのひみつ:2005/07/27(水) 23:19:05 ID:qbV+gFHH
>49
しかし、シャトル後継機はアポロへ先祖帰りだぞ。
74名無しのひみつ:2005/07/27(水) 23:22:47 ID:PwKfzmQF
タイルより軽くて耐熱性に優れた新素材を開発すればいい
75名無しのひみつ:2005/07/27(水) 23:36:42 ID:PTAk1DC9
想定の範囲内です
76名無しのひみつ:2005/07/27(水) 23:42:03 ID:vuLZEytk
オレの記憶間違いかな?
初期のシャトルのミッションじゃさんざん機体のタイルが剥がれてたような……
こんな3cmだか4cmだかいうレベルじゃなく。
77名無しのひみつ:2005/07/27(水) 23:48:18 ID:89g+pu7j
コーキング職人も必要だなw
78名無しのひみつ:2005/07/27(水) 23:51:09 ID:V+s/fE0x
だからさ、着陸地点の真上で静止して、逆噴射でゆっくり降りてくれば、大気と摩擦しないじゃん

NASA頭悪杉www
79名無しのひみつ:2005/07/27(水) 23:51:23 ID:E9PvnPrF
大体なんであんなに脆いんだよ?
80名無しのひみつ:2005/07/27(水) 23:53:47 ID:tC0oZd0M
きっとアスベストで作られてるのさ
81名無しのひみつ:2005/07/28(木) 00:03:02 ID:CcpRfrbL
>>78
それで軟着陸に必要な噴射エネルギーに必要な燃料質量をプラスして
ミッションを組みなおしてみなよ、と釣られてみるテスト
82名無しのひみつ:2005/07/28(木) 00:12:54 ID:zsEBawUt
巨大なバネの力で打ち上げて、またバネの上に戻ってきたらいいんだよ。
83名無しのひみつ:2005/07/28(木) 00:15:18 ID:X7K039nV
>>82
その衝撃に耐えられる強度があるなら・・・
84名無しのひみつ:2005/07/28(木) 00:23:24 ID:0QufaJ1p
>82
中の人がユッケになってしまうが…
85名無しのひみつ:2005/07/28(木) 00:31:38 ID:gXspL3N/
ユッケってなに?
86名無しのひみつ :2005/07/28(木) 00:32:31 ID:RL+42HjE
ここは「スケープボート」だな。
87名無しのひみつ:2005/07/28(木) 00:34:13 ID:GNWQrKle
>>63
そんなことないよ。中国人は一種の公害だからチロルチョコ1個分くらいだよ。
88名無しのひみつ:2005/07/28(木) 00:37:38 ID:oLH61w8E
いやいや「スクープ君」だろ。
89名無しのひみつ:2005/07/28(木) 00:40:04 ID:dZwdr7Ny
はじめからスペースシャトルの形にタイル焼いておけばいいじゃん。
90名無しのひみつ:2005/07/28(木) 00:45:54 ID:2rUHCGbr
耐熱セラミックが剥がれるなんてのは、
スペースシャトル第一号の時から言われてる事じゃん。

何を今更騒いでるの?

マジでわからん。誰かオセーテ。
91名無しのひみつ:2005/07/28(木) 00:46:47 ID:oLH61w8E
複層タイルにすればいいんだよ
92名無しのひみつ:2005/07/28(木) 01:01:17 ID:Vz2QZSrZ
>>90
前回の空中分解の事故の原因とまったく同じ状況になってるからでしょ
この原因の事故が発生したのは単に運の問題だったってことが前回の事故で証明されたから
今度は運まかせにはできないということ
93名無しのひみつ:2005/07/28(木) 01:14:48 ID:HvkzSx8Y
野口さんの実践は見られるのかな?
94名無しのひみつ:2005/07/28(木) 01:51:18 ID:q3ubNWB7
継ぎ目のない一面丸ごとのタイル作れ
95名無しのひみつ:2005/07/28(木) 01:53:04 ID:pH0cQ/Pn
>>90
理由1)剥がれた場所
剥がれたのが機首近くと、昇降舵件補助翼の部分であり。
一番熱くなる場所と一番繊細な場所である事。

理由2)船齢
あの船は船齢20歳以上であり、幾ら整備をしても無理がある。
(本当なら、船齢10歳で退役する筈だった)

理由3)政治状況
これまでなら、悲劇を乗り越えてシャトル運用を続ける事も可能だが
今のイスラムとの対立による政治の不安定化を考えると。
万が一人命が失われれば、有人宇宙計画自体がアボーンされかねない。
96名無しのひみつ:2005/07/28(木) 02:26:11 ID:jQnqIABR
タイルと云えばカリキュラマシーン!
97名無しのひみつ:2005/07/28(木) 03:06:01 ID:p0drRycf
宇宙行った日本人の中で一番実践的だな。
いままでの人がミニ実験観光ツアー客みたに見える。
98名無しのひみつ:2005/07/28(木) 03:36:28 ID:7EXqHyD3
>97
おいおい、若田さんはロボットアーム操作して、SFUの回収したり、
ISSのZ-1トラス組み立てたりしたロボットアームのスペシャリストだぞ。
99名無しのひみつ:2005/07/28(木) 03:41:46 ID:P61yuXAv
>>94
一体成型のたいるなら剥がれないよね。
砕け散ったらおわりだけど。
100名無しのひみつ:2005/07/28(木) 06:26:22 ID:gYB2VKRh
「ソ、ソウイチ。ディスカバリーには大気圏を突破する性能はない、気の毒だが。
しかしソウイチ、無駄死にではないぞ。お前がマスコミのモビルスーツを引き付けてくれた
おかげで撃破することができるのだ」
101名無しのひみつ:2005/07/28(木) 07:03:35 ID:GdYpUyUI
もしも、アーム操作を誤ってタイルを傷つけてしまったら目もあてられませんな
102名無しのひみつ:2005/07/28(木) 07:58:12 ID:cFj9kOwp
野口「どこが3センチやねんな
   どうみても30センチ以上剥がれてるやんけ」
103名無しのひみつ:2005/07/28(木) 08:00:26 ID:cFj9kOwp
野口「どうしてくれんねん 」
104名無しのひみつ:2005/07/28(木) 08:03:09 ID:cFj9kOwp
野口「あかんもうあかん
   何かあついかさむいかわからへん」
105名無しのひみつ:2005/07/28(木) 08:04:16 ID:cFj9kOwp
野口「地球からはなれて損したわ
   こんなもん損か得かでゆうたら損やんけ」
106名無しのひみつ:2005/07/28(木) 08:05:45 ID:cFj9kOwp
野口「NASA最悪やん
   どうしてくれんねん」
107名無しのひみつ:2005/07/28(木) 08:14:40 ID:xU1cq497
宇宙に行く前に逝くより
宇宙に行ってから逝った方がましだわな・・・。
108名無しのひみつ:2005/07/28(木) 08:22:02 ID:CcpRfrbL
当面計画を凍結
109名無しのひみつ:2005/07/28(木) 08:22:15 ID:U+bHptC1
事故後記者会見で

「ひとがしんねんでんで〜!」
「社長でてこんかい!」
110名無しのひみつ:2005/07/28(木) 08:23:55 ID:U+bHptC1
航空機事故評論家 青木氏のスケジュールはすでに一杯だそうです
111名無しのひみつ:2005/07/28(木) 08:24:16 ID:YDLs1bqI
>>108
ソースは「とくダネ」?
文字になったニュースを読みたい・・・。
112名無しのひみつ:2005/07/28(木) 08:24:31 ID:CcpRfrbL
STS凍結はいいが、凍結したらどうやって向かえにいくねんな<クルー
113名無しのひみつ:2005/07/28(木) 08:26:55 ID:U+bHptC1
野口の娘 「ママ〜、パパは何処にいるの?」

野口の妻 「パパはお星さまになったの、これからは空から美佳のことずっと見守っていてくれるからね」
114名無しのひみつ:2005/07/28(木) 08:27:54 ID:LotywYcV
特ダネで「今入ってきたニュース」として
当面打ち上げ凍結だって。

もし今のシャトルで帰還出来ない場合、
宇宙ステーションに滞在するけど、
迎えのシャトルも打ち上げられないのにどうすんの?と。
115名無しのひみつ:2005/07/28(木) 08:28:50 ID:YDLs1bqI
116名無しのひみつ:2005/07/28(木) 08:28:52 ID:LotywYcV
つまり、何がなんでも宇宙ステーションとドッキングして
クルーを連れて帰らないとやばいって事かね?
117名無しのひみつ:2005/07/28(木) 08:31:55 ID:CcpRfrbL
>>111
とくダネだが、
NASA公式ページのLAUNCH SCHEDULEはかわっていないな。
STS-121 でのアトランティスも予定は消されてないな

118名無しのひみつ:2005/07/28(木) 08:33:28 ID:cZ7b6yEK
>>116
宇宙ステーションには緊急用の脱出ポッドが搭載されているので
最悪はそれで地球に帰ってこられる。
119名無しのひみつ:2005/07/28(木) 08:35:42 ID:CcpRfrbL
>>115のリンク記事だと
問題解消まで凍結って意味合いだよな・・・
120名無しのひみつ:2005/07/28(木) 08:36:44 ID:GNWQrKle
121名無しのひみつ:2005/07/28(木) 08:41:29 ID:AWHqbBtx
打ち上げ凍結、もう打ち上げちまった分はシラネ、ことかw
122名無しのひみつ:2005/07/28(木) 08:41:54 ID:aO2RTznb
>>76
アポロ打ち上げの時の映像とか見ると、外壁のタイルみたいの剥がれまくりじゃない??
あれが今回問題になってる耐熱タイルなのかわからんけど・・・
野口さんには日本人特有の器用さと「匠の技」で完璧に修理して欲しいぞ。
劇的ビフォア・アフターのナレーション付でな。
123名無しのひみつ:2005/07/28(木) 08:44:24 ID:CcpRfrbL
>>122
アポロのころは、タンク外に断熱材なんてつかってなかったので
水滴が付着し、凍結し張り付いたのが発射時にばらばら落ちてたんよ。
で、スペースシャトルではそれを防ぐ意味もあってタンクを断熱材で覆ってある
124名無しのひみつ:2005/07/28(木) 08:46:19 ID:zlOjuhnF
アポロのは張り付いた氷だ。
それに耐熱タイルに相当する部分はロケット表面には出ていない。
125名無しのひみつ:2005/07/28(木) 08:48:39 ID:YDLs1bqI
共同通信社
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH
次のシャトル飛行見合わせ 米航空宇宙局
【08:44】  【ヒューストン(米テキサス州)27日共同】米航空宇宙局(NASA)は27日、スペースシャトル「ディスカバリー」を打ち上げた際、外部燃料タンクから断熱材の落下を確認したとして、問題が解決するまで次のシャトル飛行は見合わせると発表した。
126名無しのひみつ:2005/07/28(木) 08:51:15 ID:CcpRfrbL
要するに、タイル問題よりも断熱材の落下が問題であってそっちの解消まで
飛ばせられないぞ、とこういうことのようだな。
コロンビアは断熱材落下でタイルが大きくはがれたわけだからな。うなずける。
127名無しのひみつ:2005/07/28(木) 08:56:58 ID:CcpRfrbL
エンジン出力が109%まで出せるようになったんだし、以前みたいにまた
断熱材の外側にコーティングしたらええんでないの?シロート考えだけど。
(意味がない&軽くなるの理由でいつからか茶色むき出しになってる)
128名無しのひみつ:2005/07/28(木) 09:49:41 ID:xU1cq497
129名無しのひみつ:2005/07/28(木) 10:16:44 ID:P61yuXAv
宇宙に行く技術があるのに、断熱材を止めておける技術はないのかな。
130名無しのひみつ:2005/07/28(木) 10:40:03 ID:xU1cq497
131名無しのひみつ:2005/07/28(木) 11:26:04 ID:hZ3yTJbD
日本のタイル職人さん
出番ですよー
NASAまで出張お願いします
問題解決だな
132名無しのひみつ:2005/07/28(木) 11:42:29 ID:nmvlERUh
133名無しのひみつ:2005/07/28(木) 14:07:55 ID:YNO4fBuW
これは吾郎の出番だろ。
134名無しのひみつ:2005/07/28(木) 16:12:56 ID:ubVERjgL
<ディスカバリー>NASA計画部長「我々は間違っていた」
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/space_shuttle_discovery/?1122531270
135名無しのひみつ:2005/07/28(木) 16:25:14 ID:LLYCza3R
      ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩  のぐち!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡   のぐち!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘
136名無しのひみつ:2005/07/28(木) 16:26:38 ID:zG3A+jIy
最先端の開発やるつもりの香具師らが修理屋になっちゃあ士気も上るまい
137名無しのひみつ:2005/07/28(木) 16:35:37 ID:ZEFYD55q
大気圏突入は
カンフーハッスルみたく
燃え尽きて欲しい
138名無しのひみつ:2005/07/28(木) 17:49:11 ID:X1P1oRNc
一枚モノで焼く技術を確立する。
すげー儲かりそうwww
139名無しのひみつ:2005/07/28(木) 18:04:42 ID:YNO4fBuW
1枚物なんて論外。
傷ついたり欠けたりしても修復できんだろ。
140名無しのひみつ:2005/07/28(木) 18:43:02 ID:hQMe7Ubt
>>58
> なんでシャトルの耐熱タイルを外向けにしてシャトルを燃料タンクに取り付けないのか疑問。

シャトルの背中は燃料タンクを取り付けるには構造上、強度が足りないかと
141名無しのひみつ:2005/07/28(木) 18:53:04 ID:IfM7Qdew
142名無しのひみつ:2005/07/28(木) 18:57:00 ID:6dMCNIBw
皮だから大丈夫
143名無しのひみつ:2005/07/28(木) 21:31:07 ID:nXQAcQT7
>>141
シャトルの表面って近くで見ると汚いんだな
しゃんと洗ってワックスがけしとけよ
144名無しのひみつ:2005/07/28(木) 21:32:27 ID:OTocxQTO
国際ステーションは誰も乗っていない=無人なのですよね?
145名無しのひみつ:2005/07/28(木) 21:35:59 ID:UIvacIDO
>>141
汚え。
146名無しのひみつ:2005/07/28(木) 21:40:05 ID:vtuY/jrV BE:69525836-
>>141
これ、降りてきたヤシかとずっと思っていたが、、、
これから上げるヤシなんだ、、(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
147名無しのひみつ:2005/07/28(木) 21:41:39 ID:OTocxQTO
すみません 国際ステーションですが ネットで調べたら3名ほど搭乗されていますよね。
あの方たちはシャトルで行かれたのですよね?

ということは3年ぶりのシャトル合体ということは 彼等は3年間も
宇宙に放置されていたのですか?

これはもうドッキングというより「救助」ではないでしょうか?

ステーションの人はこれからどうなる予定なのですか?
148名無しのひみつ:2005/07/28(木) 21:45:25 ID:r1Vt3fWP
打ち上げ直後の画像見たら、
シャトルのブースターと翼の間をスルーして
2〜3個の白い何かしらの物体が落下してますね、
翼の大きさとかから比較して結構デカイ何かが。。。

ガクガクブルブル!
149名無しのひみつ:2005/07/28(木) 21:45:25 ID:KLaJ7F6W
>>147
ソユーズかミールでしょ
150名無しのひみつ:2005/07/28(木) 21:49:04 ID:vtF/G5ux
>141
タイルとか結構凸凹で適当な感じがするなw
丸いハッチみたいなのが搭乗口なのか?
151名無しのひみつ:2005/07/28(木) 21:50:09 ID:CbAxY2SA
>>150
タイル凸凹なのは放熱関係じゃないか?
152名無しのひみつ:2005/07/28(木) 21:50:38 ID:r1Vt3fWP
発射後2〜3秒で落下した落下物は、目で見て解るくらいでかかった!
しかも、デカイのみならず、複数個おちてるー!

今まで何やってたんだ? オマエらNASAじゃなくてBAKAじゃねーのか?
153名無しのひみつ:2005/07/28(木) 21:53:51 ID:z0tsOWef
今回剥離防止のコーティング処理をやった工場の労働者のなかに
第五列の厨酷塵部隊が・・・
154名無しのひみつ:2005/07/28(木) 21:56:55 ID:cSCY1qOe
>しかも、デカイのみならず、複数個おちてるー!

氷でしょ
155名無しのひみつ:2005/07/28(木) 21:58:54 ID:vtF/G5ux
>151
なるほど、そうなのか。
フラットで綺麗な面を想像してたよ。
156名無しのひみつ:2005/07/28(木) 22:01:34 ID:hQMe7Ubt
>>149
ミールは既に大気圏に落下したソ連の宇宙ステーション
157名無しのひみつ:2005/07/28(木) 22:01:54 ID:dZwdr7Ny
剥がれた数だけタイルを置こう。
158佐藤尚:2005/07/28(木) 22:02:31 ID:sz6vmtt7
片道だけのシャトルになったね。
片道だとシャトルって言わないか。
159名無しのひみつ:2005/07/28(木) 22:05:23 ID:OTocxQTO
すみません 国際ステーションですが ネットで調べたら3名ほど搭乗されていますよね。
あの方たちはシャトルで行かれたのですよね?

ということは3年ぶりのシャトル合体ということは 彼等は3年間も
宇宙に放置されていたのですか?

これはもうドッキングというより「救助」ではないでしょうか?

ステーションの人はこれからどうなる予定なのですか?
160名無しのひみつ:2005/07/28(木) 22:09:34 ID:r1Vt3fWP
>>154
違う、
氷にしてはでかすぎる。

発射数秒後、
NHKの中継画像では、発射台からの発射映像から、
上昇画像の別カメラに切り替わった直後に
翼の下を抜けて、補助ロケットの炎の外側のとこを通って
下へと落ちて行ってる。

かなりでかいので氷では無い。
161名無しのひみつ:2005/07/28(木) 22:10:20 ID:z0tsOWef
>>159
>>149 ー 156(ーはマイナスだからね)
162名無しのひみつ:2005/07/28(木) 22:15:29 ID:vtF/G5ux
機体下面をすっぽり覆えるカバーを付けて、
再突入時に除装すれば良くね?

ペイロードが減るのか・・・
163名無しのひみつ:2005/07/28(木) 22:16:44 ID:z0tsOWef
>>162
要は「パンツを穿かせる」ってことだな
164名無しのひみつ:2005/07/28(木) 22:22:20 ID:oM9DXBEv
大気圏突入って何であんな狂ったような速度を出すわけ?

「ゆっくり降りてこい!」

俺はそれが言いたい。
165名無しのひみつ:2005/07/28(木) 22:23:59 ID:r1Vt3fWP
翼をぶっ壊すのが問題なんだから、
人が乗るとこだけに翼付けて小型化し、ペイロードと分割し、
外部燃料タンクにぺーロード背負わして、ペイロードの上に小型シャトルを乗っける。
問題は、主ロケットエンジンの取り付け場所だが。。
166名無しのひみつ:2005/07/28(木) 22:26:24 ID:z0tsOWef
>>164
世界中の人たちに万有引力の法則が実は間違いだって信じさせることが
できれば「人間原理」でど〜にかなるかも知れないね
167名無しのひみつ:2005/07/28(木) 22:29:04 ID:r1Vt3fWP
>>164
人工衛星がなぜ落ちてこないのか
というとこから説明しないとダメなのかな_?(w
168名無しのひみつ:2005/07/28(木) 22:31:56 ID:rvk4U5az
>>148
うちの小四のガキと同じこと言ってるやつハケーン
169名無しのひみつ:2005/07/28(木) 22:33:50 ID:r1Vt3fWP
>>168
それがどうした(w
170名無しのひみつ:2005/07/28(木) 22:37:17 ID:r1Vt3fWP
前回の事故の時は、拡大しないと解らないくらいの大きさだったが、
今回のは、TV画像ではっきり解るくらいでかかったな。

ちなみに、責任者も既に非を認めてる。
171名無しのひみつ:2005/07/28(木) 22:43:46 ID:SKr665l7
認められても困るよな。
コロンビアは剥離した断熱材が翼に当たったのが原因なのに、結局何も対策してなかったわけだし。
172名無しのひみつ:2005/07/28(木) 22:44:12 ID:e48c+gnu
「間違いだった」 ってさ、シャトルの打ち上げそのものが間違いだったってこと?
それとも単にもうちょっと精進しますって意味のコメント?
173名無しのひみつ:2005/07/28(木) 22:54:13 ID:OTocxQTO
すみません 国際ステーションですが ネットで調べたら3名ほど搭乗されていますよね。
あの方たちはシャトルで行かれたのですよね?

ということは3年ぶりのシャトル合体ということは 彼等は3年間も
宇宙に放置されていたのですか?

これはもうドッキングというより「救助」ではないでしょうか?

ステーションの人はこれからどうなる予定なのですか?
174名無しのひみつ:2005/07/28(木) 22:58:08 ID:rvk4U5az
>>169
別に。
小四の人も書いてんだなーと(w
175名無しのひみつ:2005/07/28(木) 23:00:22 ID:r1Vt3fWP
>>174
どうでもイイ事なら、はじめっから書くなよ(w
176名無しのひみつ:2005/07/28(木) 23:02:32 ID:SKr665l7
現在のISS滞在クルーは今年ソユーズで送られた人員だと思う。
シャトルがダメな間はソユーズが替わりに人・物資の移送を行うが、計画自体は遅れまくり。
177名無しのひみつ:2005/07/28(木) 23:03:12 ID:7dwyQ5j4
だれかバリュート貸してやれ。このままでは大気圏で燃え尽きるぞ。
178名無しのひみつ:2005/07/28(木) 23:04:39 ID:Eiur8hEq
>>175
どーでもいいけど、このシャトルは無事に戻ってこれるのか? どーでもいいけど。
179名無しのひみつ:2005/07/28(木) 23:06:49 ID:r1Vt3fWP
単純に、エネルギアで打ち上げてもらえばイイじゃん
と思うのはオレだけだろうか?

あと、シャトルって結局大気圏突入用とかいう
無意味なデッドウェイト毎回打ち上げるのはどうだろう?
帰還部はカプセル型でいいと思うんだが。。。
180名無しのひみつ:2005/07/28(木) 23:08:16 ID:pDRwVaE3
>>173
シャトルはあくまで有人飛行用
物資輸送は別ルートがいくらでもある
脱出も可能
友人飛行ならロシアもできる
国際って名前の通りロシアもヨーロッパもみんな参加してみんな協力してやってるの
181名無しのひみつ:2005/07/28(木) 23:15:00 ID:nXQAcQT7
ISS計画が遅れちゃうと建設中にISS自体が衛星軌道を保てなくなるってことはないのかい?
182名無しのひみつ:2005/07/28(木) 23:20:57 ID:7+Q2UKlH
>>167
たまに落ちない?
183名無しのひみつ:2005/07/28(木) 23:21:59 ID:OTocxQTO
>>180
やっと私の疑問にお答えいただいて感謝です(涙
この疑問が気になって寝れないところでした。

人類の宇宙への往復はいまやシャトルのみと一思ってますた。
多くの一般人はそうだと思います。

184名無しのひみつ:2005/07/28(木) 23:39:01 ID:CcpRfrbL
>>181
軌道は補正すればよい
185名無しのひみつ:2005/07/28(木) 23:42:27 ID:IG/ZdF61
ステーションにいた人は在留100日強あそこにいたらしい。
男ふたりで100日はやだなぁ
186名無しのひみつ:2005/07/28(木) 23:43:48 ID:CcpRfrbL
しかし恋愛感情もない、たんなる仕事相手としての異性と二人ってのも
いろいろ気を使うぞ・・・
187名無しのひみつ:2005/07/28(木) 23:53:16 ID:IG/ZdF61
性的な欲望の解消はどーしてるのだろう。一週間程度の滞在ならいーけど
南極越冬隊みたいにダッチワイフのようなものがあるのかなぁ
188名無しのひみつ:2005/07/29(金) 00:14:39 ID:k7y9Fhqp
あの2人は恋愛関係
189名無しのひみつ:2005/07/29(金) 00:17:20 ID:ZHT78Vx0
>>164
早くなければ周回軌道を維持できないから、発射時にわざと加速している。

190名無しのひみつ:2005/07/29(金) 00:18:29 ID:l5KQy4JT
>>181
ほっておくと下がってくるので、ときどきシャトルが押し上げる。
本来はスラスターユニットがつくはずだったが予算超過でぽしゃった。
191名無しのひみつ:2005/07/29(金) 00:18:58 ID:ZHT78Vx0
>>184
軌道を補正するには燃料が必要
何もしなければ墜落する
192名無しのひみつ:2005/07/29(金) 00:24:04 ID:HAdD4a2O
>>187
昔のクエスト誌に、宇宙におけるセックスについて論文が載っていた。
非公開ではあるが、宇宙セックスの実験は行われているらしい。
将来の火星への有人探査でも性欲が議題にされることは多々ある。
193名無しのひみつ:2005/07/29(金) 00:27:36 ID:alv5r0ay
ふむふむ。このままシャトル計画が凍結されちゃったらISS建設も危うくなるのか・・・
軌道エレベーターなんてまだまだ夢の段階だし、ISS建設はぜひともクリアしてもらいたい
194名無しのひみつ:2005/07/29(金) 00:31:06 ID:ZHT78Vx0
>>183
少なくともロシアのソユーズ以外に有人ロケットはシャトルしかない。
中国のロケットもソユーズのライセンス生産品
ソユーズは乗員3名で、ブースターの生産から始めると打ち上げ準備には最低6ヶ月程度はかかるため
シャトルが帰還できなくなったとしてもソユーズを打ち上げて人員を回収するということは簡単にはできない。
また、宇宙ステーションの最長滞在記録も1年程度で健康面から長期の滞在は困難。
したがってディスカバリーの耐熱タイルに致命的な損傷が見つかった場合は非常に困った状況におかれる。
195名無しのひみつ:2005/07/29(金) 00:36:00 ID:BjhKxwJH
>>164
もし重力のある四角いものの1辺に立って、辺に平行にボールを投げるとすると、
ボールの速度が遅いと、四角の1辺の上に落ちてしまう。
でも、ボールの速度が速いと、ボールは遠くに飛ぶので、
辺を通り過ぎて四角の角の向こう側へと落ちてしまう。
重力は四角の中心に向かっているので、
そのボールの速度が遅ければ角を越えたその1辺の上に落下するが、
さらに速いと、その1辺の上には落下せず、
その四角形の2つ目の角の向こうへと落ちてしまう。
というように、速ければ速いほど遠くへボールを落とせる。
この究極が人工衛星なのですが。。
196名無しのひみつ:2005/07/29(金) 00:37:18 ID:ZHT78Vx0
>>193
つーか既にISS建設のためのシャトル打ち上げ分は全てキャンセルされたよ。
ISS建造のためのシャトルの打ち上げが不可能となったため今月になってから
NASAが日本とヨーロッパのモジュールの打ち上げはできないと通告してきたし
197名無しのひみつ:2005/07/29(金) 00:42:14 ID:alv5r0ay
>>196
そうなんだ。
てことはISSは建設困難になってそのうち地球に自由落下してしまう運命なのか・・・
198名無しのひみつ:2005/07/29(金) 00:45:40 ID:l5KQy4JT
>>197
欧州が開発中のATVという無人貨物船はISSを押し上げられるらしい。

つうか調べてみたらロシアの軌道変更用ロケットがすでにあるそうな。
199名無しのひみつ:2005/07/29(金) 00:49:08 ID:ZHT78Vx0
アメリカは多分、ISSを有人火星ロケット計画用の基地として使うと思うよ。
月面基地を作るにしても中継基地が必要だしさ。
日本は多分、宇宙飛行士くらいは入れてもらえる。
JAXAのモジュールは日本が独自に打ち上げることができたら接続してもらえる(不可能だけど)
ロシアは民間宇宙観光旅行用に今後も活用する予定。
200名無しのひみつ:2005/07/29(金) 00:53:00 ID:alv5r0ay
>>198
d
じゃあISSに関しては建設が遅くなるだけで当面は重要な問題はないってことかな。
シャトル計画凍結で問題になってくるのは今回の飛行士たちの帰還だけかー


NASA-TVの中継見てるとロボットアームってシャトルの全面をカバーしてるんだね。
カッコヨス
201名無しのひみつ:2005/07/29(金) 01:06:46 ID:3KPxQVf7
これを機会にシャトルは終了させて、ソユーズとHTV、ATVでやれる
範囲でISSを運用した方がいいんじゃないか。JEMは行き場がなくなるわけだが、
シャトルのせいなので関係者の責任は問われまい。。
202名無しのひみつ:2005/07/29(金) 01:18:17 ID:BjhKxwJH
>>200
ロボットアームは
今回初めてシャトルの底面まで回り込ませられる様になった。
つまり、改良されたのです。

しかし、まあ、なんですな。
飛行のたびにこんな必死で機体チェックしないとダメなようじゃ。。。
もうこのまま退役すんじゃないかな?
203名無しのひみつ:2005/07/29(金) 01:34:16 ID:ScX9lLHQ
まんがサイエンス2巻読め
傑作
204名無しのひみつ:2005/07/29(金) 01:39:22 ID:i2IC6IRz
>JAXAのモジュールは日本が独自に打ち上げることができたら接続してもらえる(不可能だけど)

ん?
205名無しのひみつ:2005/07/29(金) 06:55:07 ID:NLFmcu1p
これってまた米の悪いやつらが仕組んだショーなんだろ?
民衆をひとつにするには軽いショックを与えれば良い(藁
とかなんとか。
206名無しのひみつ:2005/07/29(金) 07:05:39 ID:OBOBYE6b
>>194
>中国のロケットもソユーズのライセンス生産品

www
207名無しのひみつ:2005/07/29(金) 07:09:21 ID:gmupBmZE
アトランティスで迎えに行って
ミイラとりがミイラになる喜劇
208名無しのひみつ:2005/07/29(金) 07:14:01 ID:jZrOUHgO
ディスカバリーって船齢20近くなかったっけ?
もう全体的に歳だろ・・・
209名無しのひみつ:2005/07/29(金) 07:19:18 ID:qyRFjgHj
イスラム教徒によるテロ説はまだ出てないのかな
210名無しのひみつ:2005/07/29(金) 08:56:07 ID:WrjW1ZZ2
>>196
どこにそんな情報があるんだ?
アメリカがISSから撤退したいのは事実だが、
一方的には決定できない。
211名無しのひみつ:2005/07/29(金) 08:56:54 ID:GBLQwIkF
マジか今知ったwwwwwwwwwwwwwwwww
帰って来るのは奇跡だ・・・いやそんな事は無い・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
212名無しのひみつ:2005/07/29(金) 08:58:55 ID:Ra5KNzuA
30年前に月に行った人類が何でこの程度の事故故障が克服できないの? 
宇宙科学技術は後退したの?  
213名無しのひみつ:2005/07/29(金) 08:59:47 ID:GBLQwIkF
>>212
世の中便利になったからな・・
214名無しのひみつ:2005/07/29(金) 09:01:21 ID:MDATH7Ks
月に行くほうが簡単だったのだ
215名無しのひみつ:2005/07/29(金) 09:14:42 ID:WSPItwkf BE:63096454-##
>212
「リンドバーグは大西洋横断したのになぜジャンボジェットが落ちるの?」
ぐらい意味のない質問だな。
216名無しのひみつ:2005/07/29(金) 09:50:39 ID:Ej/QrX1K
てゆうかカメラつけ杉

今まで見えてなかったものが見えると
やばいもんがいっぱいめっかるのは
あたりまえ

まあ、NASAもいろいろ見つかるのは覚悟の上で
やったんだろ

あんなに弱い断熱材が、はがれないわけはない。
今回は思ったよりも、でかかったんだろうけど

SRB打ち上げ時の衝撃インパクト、熱ふか、音響によるランダム振動は
すざまじいものがあるからね
217名無しのひみつ:2005/07/29(金) 10:03:24 ID:duD40xvq
耐熱煉瓦くっつけるんだろ。オレの持ってる接着剤やるよ。
218名無しのひみつ:2005/07/29(金) 10:04:59 ID:v0u7FbFN
タイルが落ちないように網被せておけばいいんじゃね?
老朽ビルの壁面みたいに。
219名無しのひみつ:2005/07/29(金) 10:26:30 ID:YXd/ME0Q
タイル損傷個所を特定 「安全に帰還できる」
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NWID=2005072901000348
【ヒューストン(米テキサス州)28日共同】スペースシャトル「ディスカバリー」に耐熱タイルの損傷が
見つかった問題で、米航空宇宙局(NASA)は28日、国際宇宙ステーションから撮影した写真の
分析で、損傷個所を機首直下にある前輪格納部のタイルの隅と特定し、写真を公開した。
 NASAは「これまでの分析では、ディスカバリーは安全に帰還できるとみられる」としている。
220名無しのひみつ:2005/07/29(金) 10:36:02 ID:Ej/QrX1K
前輪格納部・・・・・

なんかいやらしい場所だね
221名無しのひみつ:2005/07/29(金) 11:31:48 ID:9tV9lhAY
耐熱タイルの損傷なんてよくあること。
222名無しのひみつ:2005/07/29(金) 12:25:13 ID:alv5r0ay
耐熱タイルって言っても所詮は陶器だから割れやすいのだね。
スペースシャトルが空飛ぶレンガとはよく言ったものだなあ。
昔ゲーセンにある飛行機の着陸ゲームの最終ステージがスペースシャトルの着地で
高速で落下するレンガみたいな重い物体を操縦している感じだったのを思い出したよ。
223名無しのひみつ:2005/07/29(金) 12:25:48 ID:uSZuXQ1H

翼を含む複数の場所で損傷 ロシア船で帰還も検討

米航空宇宙局(NASA)は28日、スペースシャトル・ディスカバリーの翼を含む
複数の場所で損傷らしき部分を見つけたと発表した。NASAは機体は健全とみ
ているが、コロンビア空中分解事故は翼の傷が原因となったこともあり、安全性
評価を慎重に進める。このまま帰還させるかどうか、飛行6日目までに判断する
見通しだ。

損傷が深刻で応急修理できない場合、野口聡一さん(40)ら乗組員7人はISSで
待機し、救援用のシャトル・アトランティスを待つ手はずだったが、打ち上げで外部
燃料タンクから断熱材が落ちたため、NASAはシャトルの飛行凍結を決めた。
乗組員がロシアの宇宙船ソユーズで数回に分けて帰還するしかないとの見方も
出始めている。
http://www.asahi.com/international/update/0729/005.html
224名無しのひみつ:2005/07/29(金) 12:33:25 ID:7NRqs/sQ
野口さん、地球に戻って最初の一言で「地球は汚れていた」くらいのこと言ってほしい
225名無しのひみつ:2005/07/29(金) 12:37:20 ID:Ej/QrX1K
>>224

みんなで環境を守ろうって? www

でもいいアイデアだと思うのは俺だけ?
226名無しのひみつ:2005/07/29(金) 12:41:51 ID:uSZuXQ1H

落下断熱材、シャトル翼にも衝突か

翼への断熱材衝突は画像データの分析で明らかになった。NASAによると、計3個の破片が
落下しており、最大で長さ18センチ、幅5センチのものが含まれている可能性がある。翼前縁
部の耐熱部材に傷のような痕跡が見えている画像もあった。

 また、国際宇宙ステーションの観察で、機体の底部の前輪格納部付近の損傷を再確認。さら
にシャトル機体前部の左舷の窓の保護材にも傷があることも分かった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050729-00000004-yom-soci
227名無しのひみつ:2005/07/29(金) 13:05:23 ID:9tV9lhAY
翼はちょっと不安になるな。
無人で遠隔操作でシャトルだけ帰還とか無理なのか?
228名無しのひみつ:2005/07/29(金) 13:07:31 ID:1ErknO+6 BE:23175432-
>>227
たしかブランは無人で遠隔操作できたよな、、
229名無しのひみつ:2005/07/29(金) 13:09:14 ID:8pzMKb+Z
やっぱり、ディスカバリー自体の設計が古いとかそういうのもある?
使いまわしが出来るといっても、点検で新規製作と大して変わらない値段、
むしろ労力倍増じゃ意味無いよね。

コレを機に使い捨てシャトルの提案、あるいはもっと頑丈なシャトルの設計が始まらないかな。
230名無しのひみつ:2005/07/29(金) 13:17:32 ID:ZHT78Vx0
>>210
米航空宇宙局(NASA)のグリフィン長官が先月、日本の宇宙航空研究開発機構(JAXA)と欧州宇宙機関に対し、
国際宇宙ステーション(ISS)に取り付ける日本実験棟「きぼう」と欧州の実験棟について、「打ち上げ方法を変更す
るか、打ち上げを延期する可能性がある」と通告していたことが分かった。

米科学誌サイエンス電子版が21日、伝えた。

2010年のISS完成までに必要な28回のシャトル打ち上げが事実上困難なためで、シャトル後継機による代替打
ち上げのほか、計画全体を「劇的に」縮小して、いくつかの施設の打ち上げを白紙にすることも検討しているという。

同誌は「延期という言葉を用いて、表現を和らげているに過ぎない」とする当局者の談話を紹介。これに対し、日欧
とも強く反発しているという。

NASAはすでに、日本が製造するISSの実験装置について、米国の予算上の制約から廃止対象になっていることを認めている。
231名無しのひみつ:2005/07/29(金) 13:34:56 ID:MbHzlT/r
> シャトルのせいなので関係者の責任は問われまい。。
232名無しのひみつ:2005/07/29(金) 14:08:06 ID:gSo0TDM4
より安全な使い捨て貨物オンリーシャトルって作れないの?
人間はソユーズで上げてさ。
まあ、ISSの完成までシャトルが保つと踏んだから作らなかったんだと思うけど。
233名無しのひみつ:2005/07/29(金) 14:21:25 ID:gSo0TDM4
あとさ、剥がれた部分が特定出来たら、その部分のタイルやパーツをプログレスかなんかで打ち上げるって手は無いの?
234名無しのひみつ:2005/07/29(金) 14:24:46 ID:MbHzlT/r
>>233
見落としがあるかも知れない。
235名無しのひみつ:2005/07/29(金) 15:28:18 ID:gmiHPg/t
>>233
予備のタイルぐらい積んでるとおもう
236名無しのひみつ:2005/07/29(金) 15:37:34 ID:uSZuXQ1H
シャトル画像(宇宙ステーションから)
http://www.nasa.gov/images/content/123745main_rpm_photo1_full.jpg
237名無しのひみつ:2005/07/29(金) 15:58:04 ID:IggpOlGO
>232
シャトル後継機がそういう計画。
238名無しのひみつ:2005/07/29(金) 16:35:24 ID:+uVy9QCt
ディスカバリーはアナキン・スカイウォーカーに操縦してもらって帰還させよう。
239名無しのひみつ:2005/07/29(金) 16:43:52 ID:htIzc9qY
>>236
宇宙ステーションに誰か今まで居たの?
240名無しのひみつ:2005/07/29(金) 16:45:34 ID:1ErknO+6 BE:123600184-
>>235
タイルは積んでいない。
なにしろ耐熱タイルは全て形状が違うから、、
今回コロンビアの事故を受けて、野口さんが実験するのは、
ペースト状のものではがれた傷を埋める方法。
しかしあくまで実験であり、無重力&真空の宇宙空間で実際に
効果のある補修方法なのかを探るためのもの。
宇宙空間で補修をしてみてそれを地上に持ち帰って検査する
為のものだと思う。
241名無しのひみつ:2005/07/29(金) 16:46:32 ID:1ErknO+6 BE:23175432-
>>239
2人ほどいる。ソユーズで前にあがってきた人。
242名無しのひみつ:2005/07/29(金) 16:51:03 ID:+uVy9QCt
>>74
アスベストはダメ?
243名無しのひみつ:2005/07/29(金) 17:04:47 ID:QMbJLBHy
あらかじめ警告しておくが、
HALは正常な部品を「壊れている」と言って
船外作業をさせるつもりだから十分気を付けろ!!
244名無しのひみつ:2005/07/29(金) 17:10:35 ID:ZHT78Vx0
打ち上げ資金捻出のためのオンライントレーディング実習中
http://spaceflight.nasa.gov/gallery/images/shuttle/sts-114/lores/jsc2005e02116.jpg
245名無しのひみつ:2005/07/29(金) 17:16:04 ID:nDSPSvET
>>235
タイルは全部形が違うので無理
246名無しのひみつ:2005/07/29(金) 17:17:01 ID:ZHT78Vx0
背びれみたいなところに欠けて部品がおちちゃった
http://spaceflight.nasa.gov/gallery/images/shuttle/sts-114/hires/s114e5002.jpg
247名無しのひみつ:2005/07/29(金) 17:19:18 ID:6JJ9Zs8Q
ステーション常駐の人って長いこと居るの?
帰りたい時に帰ってこれないヨネ?
宇宙にずっと居て嫌にならないのかね?
人生捨てなきゃやってらんないような…。
248名無しのひみつ:2005/07/29(金) 17:21:01 ID:WBEoWriu
>>240
>ペースト状のものではがれた傷を埋める方法。

要するに・・・ 宇宙左官屋って事か!
249名無しのひみつ:2005/07/29(金) 17:21:19 ID:ZHT78Vx0
赤シャツ「あら、また欠け落ちちゃったみたいだわ」
黄シャツ「わたしたちのせいじゃないわ」
赤シャツ「............」
黄シャツ「気合で乗り切りましょ」
http://spaceflight.nasa.gov/gallery/images/shuttle/sts-114/hires/jsc2005e30624.jpg
250名無しのひみつ:2005/07/29(金) 17:43:35 ID:vwUbwKEA
そもそも落ちた物がオービタに当たっちゃうような構造を選んだことが
マズーだったのだ

HOPEみたいにロケットの最上段をオービタにしる
251名無しのひみつ:2005/07/29(金) 17:53:16 ID:ENffNmCF
>>249
三菱のCRTだ。いまうちで使ってるのと同じヤシだ
252名無しのひみつ:2005/07/29(金) 18:28:01 ID:qyRFjgHj
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..  (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
253名無しのひみつ:2005/07/29(金) 18:52:22 ID:svviXzT5
>>250
あれ見た時に“首チョンパ”を思い出してしまった(w
254名無しのひみつ:2005/07/29(金) 18:57:11 ID:WBEoWriu
255名無しのひみつ:2005/07/29(金) 18:58:07 ID:rYvrnbI4
宇宙ステーションの実績もあるし、やっぱ技術力ではロシアのほうが上なんだね
256名無しのひみつ:2005/07/29(金) 19:27:23 ID:nm8ZwS/z
考え方の違いだろうなあ。技術力というよりは。まあそれも技術力と言えばそうなんだが
257名無しのひみつ:2005/07/29(金) 19:32:06 ID:EFRjWH0z
ソ連時代に打ち上げられたエネルギア/ブランって知ってる?
258名無しのひみつ:2005/07/29(金) 19:38:09 ID:Ri0+sB6O
>>250
同意
ホープの概念は正しかったな。
復活してくれ。
259名無しのひみつ:2005/07/29(金) 19:54:34 ID:1w0AY70u
耐熱タイルって日本製じゃなかった?むかーしTVで見た覚えが…
260名無しのひみつ:2005/07/29(金) 19:58:27 ID:i1MRPw5C
有人宇宙船とは思えない割合で失敗するなぁ・・・・・
信頼性は無人ロケット以下じゃないか?
261名無しのひみつ:2005/07/29(金) 20:03:56 ID:Wta40qWz
>>256
考え方というよりは経験とノウハウだな。
ロシアはボストーク改良型のソユーズを何百機と打ち上げて失敗を出しながらも問題点を潰していき
100戦練磨の技術者達は安全で安価に宇宙船を作れるようになった。だから金も技術もないがアメリカより進んでいる。
一方アメリカはシャトルなんていう華やかな乗り物に予算と人材をとられ、莫大な金と時間を空費しているうちに
地に足の着いた技術=使い捨てロケットの経験とノウハウを積む機会を失いロシアに水をあけられた。

そんなところだろうな
262名無しのひみつ:2005/07/29(金) 20:07:33 ID:Wta40qWz
>>260
113回打ち上げて失敗は2回。50回やって2回落ちる乗り物なんてオレはゴメンだなw
まぁ、無人ロケットだと考えれば十分及第点だけど、有人だとしたら完全に落第な罠
263名無しのひみつ:2005/07/29(金) 20:14:54 ID:WSPItwkf BE:63096454-##
>261
「一方ロシアは鉛筆を使った」ってオチに使われてるけど、
こういう発想の転換ができるのも“技術力”の一種だと思うな。
264名無しのひみつ:2005/07/29(金) 20:16:36 ID:bH6sO7QA
野口さんが、練習用(実験用)の機材を使って、剥離タイルを実際に直すということは、おそらくないだろうな。
補修した部分が逆に仇となって、かえって危険になるかもしれないし。例えば、これまでの再突入では
無視してOKだった傷を補修した結果、かえってそこから破壊が始まったり。

もし代替の帰還手段が今回なかったら、ぶっつけで修理してみたかもしれないが。
265名無しのひみつ:2005/07/29(金) 20:50:29 ID:cnmquduT
そもそも裏側に手すりなどがないので、EVAで行くことが
できないのでは?
無理に行くと宇宙飛行士がタイルにぶつかってしまい
傷が大きくなるとか無傷の所にでかい傷ができたり
する方がこわいんでわ。
266名無しのひみつ:2005/07/29(金) 20:53:39 ID:alv5r0ay
そういえばロボットアームって昔はマニピュレーターって呼ばれてなかったっけ?
機能が進化したから呼称を変えたのかな
267名無しのひみつ:2005/07/29(金) 20:54:36 ID:Xq69CLn2
あんな燃え尽きるかもしれないような突入なんかしないで
最初っからパラシュートで一日くらいかけて降りてくればいいのに
って思ったんだけど実際にできるのかな?
268名無しのひみつ:2005/07/29(金) 21:02:41 ID:zXPGqnzF
>>261
> 何百機と打ち上げて失敗を出しながらも

ガクガクブルブル
269名無しのひみつ:2005/07/29(金) 21:03:52 ID:Wta40qWz
>>267
バリュートでぐぐれ
270名無しのひみつ:2005/07/29(金) 21:09:27 ID:Wta40qWz
>>268
60年代にロシアがどれだけ人柱を捧げた事か・・・
しかしここ30年ほど失敗は一件も無し。確か71年の事故が最後じゃなかったっけ
271名無しのひみつ:2005/07/29(金) 21:18:46 ID:iw54COGg
【宇宙】「今、シャトルから美しい地球眺めている」 野口さん、宇宙から実況メール
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122615413/187

J( 'ー`)し そーいちへげんきですか。いまヒューストンからめーるしてます。

(`Д)   うるさい氏ね 断熱材いっぱい剥がれたじゃないか!

J( 'ー`)し ごめんね。技術者は大丈夫って言ってたんだけど、ごめんね。

(`Д)   うるさいくたばれ、耐熱タイルも剥がれてるんじゃないか!

J( 'ー`)し そう思ってタイル補修用具を積んでおきました。宇宙遊泳して直してね。
      ところで日清の宇宙食ラーメンどうでした?もう食べましたか?

(`Д)   氏ねくそ 地球へ帰してくれーっ!!
272名無しのひみつ:2005/07/29(金) 21:48:39 ID:ZHT78Vx0
>>270
財政状況が悪化してくるに従って致命的事故の発生率も減ってきた
予算があり過ぎだと逆にムリをする
273名無しのひみつ:2005/07/29(金) 21:53:56 ID:Ri0+sB6O
>>267
釣られないぞ
274名無しのひみつ:2005/07/29(金) 21:55:11 ID:gmupBmZE
ロシアのソユーズって狭いよな。

アメリカもワーワーで飛んでいくようなやつを作ればいい
275名無しのひみつ:2005/07/29(金) 21:58:26 ID:cCrV7YTq
>>191
それも含めて補正すりゃよいって言ってんだろ
なんもなしで念力で補正しろと俺が言ったとでも思ったか?
クズが。氏ね。
276名無しのひみつ:2005/07/29(金) 22:04:46 ID:Wta40qWz
>>274
宇宙への行き帰りには最低限の大きさのソユーズを使い
宇宙には初めからステーションを浮かべておいてそこに滞在するってのが
ロシアの伝統的な手法だしね。これもかれこれ30年の経験とノウハウがある。
そのせいでISSもロシア任せの部分が非常に多くなってしまったorz
277名無しのひみつ:2005/07/29(金) 22:07:37 ID:gmupBmZE
どんなに困っても東大阪製ロケットはいやだな
278名無しのひみつ:2005/07/29(金) 22:08:29 ID:Ri0+sB6O
東大阪の奴は衛星だし
279名無しのひみつ:2005/07/29(金) 22:18:19 ID:J68QDiLe
>>266
マニピュレータだと舌噛むやつがでてくるし、ロボットと行った方が一般ウケ
しやすいんだろ
ロボットじゃないんだけどね

コロンビア、チャレンジャではカナダ製でカナダ・アームと呼ばれてたけど、
ディスカバリのは別社製なのかな?
280名無しのひみつ:2005/07/29(金) 22:23:35 ID:rv7pgeD0
中国製だったような・・・
281名無しのひみつ:2005/07/29(金) 22:24:03 ID:gmupBmZE
.ソユーズって頻繁に飛んでるのに
打ち上げの様子とか大々的にやらないのは何故なの?
282素人 :2005/07/29(金) 22:25:48 ID:puFGaNGo
シャトルの予備は無いの?
283名無しのひみつ:2005/07/29(金) 22:26:49 ID:Om5Jt+aa
結局、コスト削減の為にメインエンジンとカーゴベイが惜しいんだろ?
本体をもう少し大型化して、エネルギアで打ち上げれば?
カーゴベイに小型の帰還船を乗せ、
人間は帰還カプセルで帰らせ、シャトル本体はリモートコントロールで帰還させる。
これが一番安全なんじゃないかな?
284名無しのひみつ:2005/07/29(金) 22:27:22 ID:lMhX4jKk
>>258
HOPEのような積み方では空力的に成り立たないらしい。
非常に不安定なのでまっすぐ飛ばないのだとさ。
285名無しのひみつ:2005/07/29(金) 22:28:24 ID:HQrSzod5
>>249
こ、こいつらフォトショップでレタッチしてやがる!
なにやら陰謀めいたものを感じる。
286名無しのひみつ:2005/07/29(金) 22:30:42 ID:gmupBmZE
>>282
一応アトランティスがある
287名無しのひみつ:2005/07/29(金) 22:34:43 ID:CczINIwy
画像処理(強調したり色調変えたり)で見てみるのは一般的でしょ。
それでいろんなものが見えてきたりするし。別に陰謀でなく。
288名無しのひみつ:2005/07/29(金) 22:38:09 ID:HQrSzod5
>>287
こ、こいつマジレスしてやがる!
なにやら寒気を感じる。
289名無しのひみつ:2005/07/29(金) 22:40:32 ID:Om5Jt+aa
>>263
何回も飛ばして、不具合箇所をとうの昔に洗い出し終えてる感じだな。
あと、
ゴルゴ13がリボルバーを愛用してるのと同じ理由だ。
シンプルなので、使ってる人間さえまともなら
壊れる事が無い。
290名無しのひみつ:2005/07/29(金) 22:51:07 ID:vNZtC6XV
>>282
予備のシャトルも同じ事故を起こす可能性があるので
迎えに行っても帰ってこれる保障がないとおもうが
291名無しのひみつ:2005/07/29(金) 23:03:25 ID:rv7pgeD0
予備のシャトルに積めるだけ職人と資材を積んでいけば修理できる
292名無しのひみつ:2005/07/30(土) 00:00:21 ID:BIuC5Alj
>>289
日本のロケットもそうしなきゃいけないんだがな。
293名無しのひみつ:2005/07/30(土) 00:07:37 ID:BIuC5Alj
>>290
もしもの時はソユーズで帰るらしい。34年無事故記録更新中で信頼性は抜群。
ただ、一機あたり3人が定員で、一機打ち上げるのに1月かかるので全員降りるまでには半年以上かかるそうな。

因みにロシアは次世代機はもう少し定員を増やすつもりらしい。
294名無しのひみつ:2005/07/30(土) 00:16:53 ID:yNlBUlun
アメリカも最初からシャトルとソユーズ型の二本立てでやればよかったのに。
と、言えるのは後知恵だけど。
295名無しのひみつ:2005/07/30(土) 00:25:20 ID:RM4UrVql
>>279
自律型でなくても、人間の手の届かないところを作業する”道具”も”ロボット”でいいはずだけど。
296名無しのひみつ:2005/07/30(土) 00:25:28 ID:BIuC5Alj
>>294
アポロ宇宙船(もしくはその改良型)をそのまま使い続けてればってのはあるよね。
ま、今さらいっても仕方ないけど
297名無しのひみつ:2005/07/30(土) 00:26:07 ID:oH2g8kof
脱出ポッドは人数分あるのかな?>国際宇宙ステーション
298名無しのひみつ:2005/07/30(土) 00:29:26 ID:BIuC5Alj
>>297
ソユーズ宇宙船をそのまま脱出ポットに使ってる。
ソユーズで帰るとしたらどうなるかは既出
299名無しのひみつ:2005/07/30(土) 00:39:37 ID:6X7mekzC BE:38625252-
>>296
NASAの次世代往復帰還機案では、アポロのエンジン復活もありうるっつう話だぞ。
300名無しのひみつ:2005/07/30(土) 00:41:00 ID:BIuC5Alj
>>299
まさかサターン1Bあたりをリメイクとか?w
301名無しのひみつ:2005/07/30(土) 00:41:24 ID:6bZeWcmk
ttp://www.ista.jaxa.jp/aet/space/space-d33.html
日本製の宇宙船を納品しようよ。
302名無しのひみつ:2005/07/30(土) 00:54:01 ID:FC11yq7Z
これからは日本が高い技術力を用いて本格的に宇宙開発をする時代に成るね。
各国の宇宙開発局とノウハウの買い取りも視野に入れて。
303名無しのひみつ:2005/07/30(土) 01:01:36 ID:QjsQz5VO
>>302
経験値が低いから、最終選考にあがれば御の字
304名無しのひみつ:2005/07/30(土) 01:14:47 ID:6X7mekzC BE:23175623-
>>300
いや、単にエンジンだけの話。
結局、サターンが廃止されてから、シャトル一辺倒になってしまい。
シャトルのエンジンは再利用を前提として作ってあるので非常に高価、コストダウンを考えると、
次世代シャトルではエンジンの再利用は多額のメンテ費用などで、見送られるだろうから、
結局サターンの古いエンジンくらいしか、重いオービターを打ち上げる適当なものがないという
ことらしい。もちろんデルタヘビー等のエンジンは能力という点では問題ないんだろうけど、
有人飛行という意味での信頼性ではクリアーできない。ということでサターンのエンジンが
蔵の中から再び引っ張り出されそうだということらしいよ。
305名無しのひみつ:2005/07/30(土) 02:09:52 ID:hbUyH7q1
ジェットエンジン飛行機で登れるところまで行って、
そこからロケットエンジンで夢の無重力空間へ!
てのが安価でいいでしょ。

なんか懸賞みたいのがかかってて、民間で競い合っていたような。
306名無しのひみつ:2005/07/30(土) 02:59:02 ID:i1GkTSrq
でも修理するのがクソテキトーなアメリカ人じゃなくてよかったな、ほんと
ここで日本人の繊細な職人業を世界に見せつけてもらいたいもんだ
307名無しのひみつ:2005/07/30(土) 03:05:55 ID:tV84Bd6o
もし事故で死んだりしたら、
慰謝料とかってどうなるの?
ロケット乗る前になんかそういうの請求しないって念書とか書かせたり?
308名無しのひみつ:2005/07/30(土) 03:08:49 ID:6bzje/CM
真田さんがいればなぁ・・・
「こんな事もあろうかと・・・」と言って、何か開発した物を出してきてくれる。
309名無しのひみつ:2005/07/30(土) 03:19:00 ID:QzXegKEB
付け焼刃だけど野口さんに左官職人から技術指導したほうがいいのでは
310名無しのひみつ:2005/07/30(土) 03:25:06 ID:i1GkTSrq
>>307
もちろん書かされる
スカイダイビングをする時でさえサインしなくちゃならんし
311名無しのひみつ:2005/07/30(土) 03:26:46 ID:XaV64xFo
だからあれほどアスベスト塗装にしとけといっただろ。
312名無しのひみつ:2005/07/30(土) 03:45:57 ID:dY2zNI2i
>305
問題はロケットの発射母機に出来る超大型機がほとんどないことだな。
H-2Aでも250ton、シャトルなら2000tonもあるから。

実質的には世界中探してもAn-225ただ1機だ。
313名無しのひみつ:2005/07/30(土) 04:54:21 ID:KVwqgIIb
こうなったら、日本がロシアと共同でブランを復活させて
シャトルの代替えすべし。
シャトルより全然出来いいし

http://homepage3.nifty.com/junji-ota/BUbun.htm
314名無しのひみつ:2005/07/30(土) 05:13:22 ID:Re2xrqG1
03年のコロンビア号って、着陸直前で爆発したの?
89年?のは打ち上げ直後だったよね…
315名無しのひみつ:2005/07/30(土) 06:48:58 ID:vAxD4S1h
大気圏突入で空中分解
316名無しのひみつ:2005/07/30(土) 06:59:56 ID:fOnCSsXL
>>222
>昔ゲーセンにある飛行機の着陸ゲームの最終ステージがスペースシャトルの着地で
うわっ懐かしい。
何度かやったけど横風に煽られて2つめぐらいでアボーンだったよ。
最終ステージにシャトルの着地ミッションがあったとは…。

スレ違いスマソ
317ラルド:2005/07/30(土) 09:06:53 ID:U5rvHztv
>>314
89年のはチャレンジャー号で打ち上げ73秒後に空中爆発でした・・・そ
の当時のNASAの技術者は爆発するかもしれない事がわかっていたのに打ち
上げたそうですよ。
318名無しのひみつ:2005/07/30(土) 09:10:07 ID:hJ7bEbM1
>>317
わざとっぽいよなw
319ラルド:2005/07/30(土) 09:24:07 ID:U5rvHztv
>>318
もしかしたら爆発したらどうなるか知るためにやったのかも・・・・
それとも知ってはいけない「何か」を知ってしまったから?
320?????h:2005/07/30(土) 09:34:26 ID:U5rvHztv
チャレンジャー2号があるそうです。
チャレンジャー2号に搭載するケーブルを作った会社のURL↓
http://sanyo-denko.co.jp/kaisha.html
321ラルド:2005/07/30(土) 09:35:39 ID:U5rvHztv
320僕です。
322ラルド:2005/07/30(土) 09:39:07 ID:U5rvHztv
野口さんたちの写真です。
http://www.nasa.gov/news/highlights/index.html
323名無しのひみつ:2005/07/30(土) 09:41:56 ID:rqafQ/1A
穴掘りのゴロツキプロ達ではなく、
タイル・コーキング・左官・レンガのプロ達が救助に向かう。

映画化は・・・無理だな
324名無しのひみつ:2005/07/30(土) 10:07:24 ID:fjJ1Ubt2
チャレンジャーの爆発事故はSRBの欠陥が原因。
325名無しのひみつ:2005/07/30(土) 11:04:44 ID:WGsvldNd
>>319
陰謀説馬鹿乙。
326名無しのひみつ:2005/07/30(土) 12:23:49 ID:b5p3x0n7
>>305
ペガサスロケットってのをぐぐってみな
327名無しのひみつ:2005/07/30(土) 17:29:58 ID:qkZRP04B
野口さんがお星さまになるまであと何日ですか?
328名無しのひみつ:2005/07/30(土) 17:30:17 ID:dY2zNI2i
NASAの組織文化には「なせばなる」ってのがしみついてる。
チャレンジャーの事故もコロンビアの事故も、そして今回のディスカバリーも
スケジュールに追われて危険が予想されたのに強行。
329名無しのひみつ:2005/07/30(土) 21:36:03 ID:s/gCMv3C
死ぬかもしれないから兵隊派遣しない なんて国じゃないから。
330名無しのひみつ:2005/07/30(土) 21:48:14 ID:nNKlZCDi
>>141
なんか、ボロボロに錆び付いたロシアか北朝鮮の船みたいね。
331名無しのひみつ:2005/07/30(土) 22:31:48 ID:oFhlqvQE
まともに英語喋れない記者が書いているクズ記事だなw
332名無しのひみつ:2005/07/31(日) 00:18:06 ID:dxr5zbZk
処で、タイルって補修出来るの?
333名無しのひみつ:2005/07/31(日) 01:04:34 ID:bO+2InmV
なぜ出来ないと思うの?
334名無しのひみつ:2005/07/31(日) 01:09:09 ID:dgO43I9y
どなたか教えてください。

船外に出る準備や体を気圧に慣らすため合計18時間もかかるのに
どうしてアポロ11号のときは月面着陸してから2時間後くらいに外に出れたの?
今より宇宙服の性能がっ良かったから?
335名無しのひみつ:2005/07/31(日) 01:22:15 ID:bO+2InmV
>>334
宇宙服内の気圧は0.3気圧で、アポロ宇宙船のキャビン内もそのくらいの
気圧だったからだと思うが
336名無しのひみつ:2005/07/31(日) 01:23:02 ID:te5mNoTW
>327
あのさ、野口さんの気持ち少しは考えたら?
前回失敗したから特にだけど死の恐怖は想像を絶するくらいすごいと思うぞ
それをプロフェッショナルとして必死に抑え任務を遂行してるんだぞ
俺も含めた根性のない日本の若者には、とても耐えられないと思うよ
337名無しのひみつ:2005/07/31(日) 01:30:41 ID:bO+2InmV
>>336
このくらいのストレスは藁って超えられないと宇宙飛行士なんてなれない
と思うぞ
匿名掲示板の煽り記事に感情的になるようなら選考ではねられてるよ
338名無しのひみつ:2005/07/31(日) 01:35:20 ID:dgO43I9y
>>335
ありがとうございます。
じゃあ、地球を飛び立って月に着陸するまでの間に減圧が完了していたということですよね。
人間0.3気圧でそんな長時間耐えられるのですか?
驚きです。
339名無しのひみつ:2005/07/31(日) 01:36:24 ID:zonRjRSA
>>336
死の恐怖を必死で抑えて任務を遂行しなくちゃいけない程度だと
宇宙飛行士の資格ないんじゃない?

もちろん、「あ、やべ。」っつう感じで死の恐怖を感じる瞬間はあると
してもずっと必死で耐えていて今にも切れそうな程度の根性なしなら
宇宙飛行士になってはいけない。

つまりあなたこそ野口さんに失礼。ただちに野口さんに謝ってください。
340名無しのひみつ:2005/07/31(日) 02:13:58 ID:bO+2InmV
>>338
地球上の標高だと8000mの高知の気圧らしい

・・・さすが、坂本龍馬を産んだ土地だ。そのくらいは屁とも思わんのだろうw


冗談はともかく、乗り込んだ時は1気圧なわけだし、徐々に減圧してったんじゃ
ないかな?詳しいことはさらに詳しいレスにまかせる
341名無しのひみつ:2005/07/31(日) 04:09:40 ID:c4f4vlaT
>338
アポロ船内は0.3気圧の純酸素。
地球上の空気は酸素が約30%だから、アポロ船内の空気は酸素分圧で考えれば地上と同じになる。
342名無しのひみつ:2005/07/31(日) 04:31:45 ID:bBFMs+on
なるほどー圧力は違うけど酸素の濃さは同程度にしてあるのね。

そういや昔TVでスペースシャトルの耐熱タイル用の接着剤は市販の接着剤の二分の一程度の接着力しかないって、NASAの技術者が言ってたなあ。
接着力よりも塗り方の方が大事である、とも言っていた。
多分均等に薄く塗ることなんだろうけど、船外活動でも同じように塗れるのかなあ。
343名無しのひみつ:2005/07/31(日) 04:35:23 ID:dgO43I9y
>>340 >>341
なんか凄い世界ですね宇宙開発って。さすがエリート集団と言う感じです。
8000メートルですか・・・。
私の体力じゃ1時間くらいしかもたなそうです。
アポロの船内、いくら酸素があってもそれだけ気圧が低いと
体がパンパンになったりしそうですね

昨日からずっと疑問に思っていたなぞが解決しました。
お答えくださった方ありがとうございました。
344名無しのひみつ:2005/07/31(日) 06:05:01 ID:aP1P8lIB
無事に帰って来るのを願ってます
345名無しのひみつ:2005/07/31(日) 07:18:57 ID:jPDT7BnO
機体が古いって思うんだよなー
車じゃないけど技術的に古く作り直せない場所が有りそう。
日本かドイツあたりに共同でシャトル制作プロジェクトとかすればなー。(絶対しないだろいけどな
346名無しのひみつ:2005/07/31(日) 07:59:46 ID:TFZErXr4
日米はホンダに資金提供して作ってもらう方がいいのでは?
ASIMOをのせた無人次世代シャトルを作るぜ、なにせホンダだしな
347ラルド:2005/07/31(日) 09:20:54 ID:nAi/encR
共同でやるんなら東南アジア,米,露,ホンダとがいいと思う。赤道直下
の国が多いから燃料の節約になると思う。日米露ホンダのASIMO搭載無
人次世代シャトルを打ち上げて地上からASIMOたちを操作してステーシ
ョンを組み立てる。完成したら有人次世代シャトルで行き、色々な実
験をする。


348名無しのひみつ:2005/07/31(日) 10:30:56 ID:/cxkLEtD
船外活動生中継見て手の感想は、野口さんってお飾りじゃなくて
マジでスペシャリストだったってこと。感動した。
349名無しのひみつ:2005/07/31(日) 13:24:31 ID:zonRjRSA
>>341
アポロ1号の事故後、純酸素は止めたんじゃなかったっけ?
350名無しのひみつ:2005/07/31(日) 13:37:27 ID:c4f4vlaT
>349
打上げ時は1気圧の空気で、軌道に上がってから0.3気圧の純酸素にするらしい。
351名無しのひみつ:2005/07/31(日) 13:46:50 ID:c4f4vlaT
>347
ISSにランデブーする軌道に打上げるなら、赤道直下でも種子島でも
ほとんど効率は変わらないと思っていいよ。
352名無しのひみつ:2005/07/31(日) 13:50:07 ID:zonRjRSA
>>350
そうなんだ。宇宙で発火したら純酸素だろうが窒素が混じってようが
どうせお陀仏ってことなんだろうね。
353名無しのひみつ:2005/07/31(日) 18:26:59 ID:y+DMrOyY
>>350
そうか?
わざわざ気圧変更する必要がわからん。
消費した酸素は二酸化炭素を吸着させる方法でしょう?
補充分の酸素足すだけなんだから気圧なんて大して変わらんのじゃないか?
(NASA製でも空気漏れならしかたないけど)
354名無しのひみつ:2005/07/31(日) 19:06:58 ID:nlS/CX33
トヨタはダメなん?
355名無しのひみつ:2005/07/31(日) 20:06:50 ID:JRkW/yYt
>>341
>アポロ船内は0.3気圧の純酸素。
>地球上の空気は酸素が約30%だから、アポロ船内の空気は酸素分圧で考えれば地上と同じになる。
地上では酸素は約20%だw

>>349
>アポロ1号の事故後、純酸素は止めたんじゃなかったっけ?
止めてない。打上げ時には酸素/窒素混合の約1.1気圧(正確な数字忘れた)で
離昇してから徐々に空気を抜いて、純酸素を補充して、最終的に0.3気圧の純酸素にする。

>>353
>そうか?
>わざわざ気圧変更する必要がわからん。
>消費した酸素は二酸化炭素を吸着させる方法でしょう?
>補充分の酸素足すだけなんだから気圧なんて大して変わらんのじゃないか?
>(NASA製でも空気漏れならしかたないけど)
アポロの構造はもともと<内から外へ>0.3気圧の差圧に耐えられる設計になっている。
地上と同じ1気圧を充填したら強度不足で壊れてしまう。
打上げ時地上では1気圧以上にしているのも同じ理由。
もし地上でも内圧が0.3気圧だったら、設計とは逆に
<外から内に>0.7気圧が掛かって壊れてしまう。


356名無しのひみつ:2005/07/31(日) 20:30:52 ID:rdyqaVvf
気圧の操作をするのは、船外活動の準備のためなんじゃないの?
血液中の窒素を排出させるんだっけ?
357名無しのひみつ:2005/07/31(日) 20:33:35 ID:2/GjF7H3
>>313
俺もこっちのほうが好きだな。

てか、やっぱし脱出装置はソ連製に限るなwwww
358名無しのひみつ:2005/08/01(月) 07:11:37 ID:ctwHqnSd
結局、シャトル式にしたのは失敗だったってことじゃないの?安く上げるつもりが
かえって高くついて安全性も下がった。
359名無しのひみつ:2005/08/01(月) 07:14:36 ID:rrf0LVw8
>>357
脱出装置も使った回数の分だけ信頼性上がるもんなww
360朝まで名無しさん:2005/08/01(月) 23:49:55 ID:A64CSlTX
9枚のサンプルのうち、2枚のみに修理実験をしたって事は。
残りの7枚用の素材でシャトルを修理だな。
(持ちこたえてくれれば良いのだが)
361名無しのひみつ:2005/08/02(火) 00:05:27 ID:jHCRTbp2
【人材募集】高所作業員(鳶職)募集のご案内

人数 5名
作業場所 地上約45km程度を予定
作業内容 飛行体の機体上での機器の修理・タイルの補修など
雇用条件 3年程度の研修期間をアメリカ・ヒューストンの施設にて受講していただき
       優秀なもの1名を選抜のうえ作業員として派遣します。
福利厚生 研修期間の3年間は現地にて寮を完備いたします。そのほか、NASA職員
       とのスポーツ交流、バーベキューなどがあります。
必須資格 英語(日常会話・専門用語での議論ができること)
       自然科学分野での修士号(種類は問いません)その他

その他
この作業は特殊な技能が要求されるため、アメリカヒューストンにて3年程度の
研修を行います。採用された5名のうち、実際に作業を行うのは1名で、今回の
募集では研修期間の賃金のみを決定いたします。タイル補修は左官技能を要求
されますが、この技能も研修期間を通じて習得していただきます。
362名無しのひみつ:2005/08/02(火) 00:09:55 ID:s1osXG6z
やべwwwwwwww補修剤のキャップ締め忘れwwwwwwwwカチカチwwwww固まwwwwww
殿堂辞退wwwwwwwww
363名無しのひみつ:2005/08/02(火) 00:33:56 ID:g9CcLLsP
>>361
視力裸眼で1.0以上(違うかも)が抜けてます
364名無しのひみつ:2005/08/02(火) 01:34:22 ID:Fbo7a6Cr
新聞に野口さんが行った補修の感想みたいなのが載ってて、接着剤に気泡が入って焦った
見たいな事が書いてあったんだけど、宇宙でも気泡入るのかい?
365名無しのひみつ:2005/08/02(火) 01:39:29 ID:K0S5bPiH
真空泡が入ることはあるかも
366名無しのひみつ:2005/08/02(火) 01:43:52 ID:Y6N4laS1
>>364
接着剤は有機溶剤で溶かされていますので溶剤の揮発により気泡が
生じます。
367名無しのひみつ:2005/08/02(火) 01:45:25 ID:0j9vr9Lh
接着剤内部に気体になる分子や原子が残っていたのが真空に晒されて出てきたとか
368名無しのひみつ:2005/08/02(火) 01:46:08 ID:0j9vr9Lh
>>366
そういうタイプなのか?
エポキシなどは溶剤使わないのでわ
369名無しのひみつ:2005/08/02(火) 02:09:09 ID:uLPHyyoI
>作業場所 地上約45km程度を予定
この募集で宇宙に派遣されたら契約違反だなw
370名無しのひみつ:2005/08/02(火) 02:17:33 ID:Nmw5a6aN
>>368
断熱材って普通は発泡タイプなんでは?
371名無しのひみつ:2005/08/02(火) 03:10:48 ID:KwK/+Fgl
その断熱とは次元が違うw
372名無しのひみつ:2005/08/02(火) 04:10:57 ID:J3H18sI2
うあー。船外活動中の野口さんの孤独を想像したら吐き気がしてきた。
373名無しのひみつ:2005/08/02(火) 10:43:52 ID:Rhpp8LX/ BE:37857762-##
>372
アポロ計画では司令船に一人残って、着陸船の二人と離れ
月を周回していたんだぞ。
月の裏側を周回しているときのことを考えてみろ。

もっとも近くにいる人類は直線距離3400km先に二人だけ。
それ以外の人類とは38万km離れている。
374名無しのひみつ:2005/08/02(火) 10:46:35 ID:FcboiVI6
NASAは、今井の科学シリーズでも作ってろ。
本物は作るな、バリの検査もできんやつは。
375名無しのひみつ:2005/08/02(火) 12:50:35 ID:T+CXdqgG
NASAが先かイマイが先か
それが問題だな
376名無しのひみつ:2005/08/02(火) 14:22:03 ID:VVaSV4qr
宇宙接着剤を宇宙で使ったら全然くっつかなかったとさ

 ーおしまいー
377名無しのひみつ:2005/08/02(火) 14:35:41 ID:VVaSV4qr
「宇 宙 接 着 剤」という商標に釣られて本当に宇宙で使うやつはバカだな
378名無しのひみつ:2005/08/02(火) 17:26:12 ID:fG+N3UZm
落下中の飛行機に真空の実験装置積んで
接着剤の予備テストできないの?
379名無しのひみつ:2005/08/02(火) 18:24:58 ID:zkg3tRR8
無重力時間が短すぎるかと。
接着剤のテストだけなら無重力にする必要はないだろうし。
真空状態でのテストならやってるんじゃないの?
380名無しのひみつ:2005/08/02(火) 19:24:48 ID:QlEKmdxN
>>361
地上45km・・・・
もしかして大気圏突入中にはがれたタイルを船外で補修する漢を募集するのか?
でもコロンビアは60kmであぼーんしたから間に合わないぞ。
それとも打ち上げ時に飛んでくる断熱材を打ち返す係か??
381名無しのひみつ:2005/08/02(火) 19:49:25 ID:RURzWpy3
日本のATREXスペースプレーンの方が上だな
382名無しのひみつ:2005/08/02(火) 20:11:20 ID:rbhBAZ92
>>380
剥がれたタイルを補修しても意味ねーなー
383名無しのひみつ:2005/08/02(火) 21:12:56 ID:w/kLLPJ+
>381
完成してない物と比較してもな…
384名無しのひみつ:2005/08/02(火) 21:23:21 ID:Rxjwn8Vc
【宇宙】ディスカバリー:初の宇宙遊泳による機体修復へ=NASA[050802]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1122955049/
385名無しのひみつ:2005/08/02(火) 22:00:07 ID:9YOUXcjp
最期はやっぱり「手作業」なのか。
宇宙戦艦ヤマトじゃあるまいに(w
386名無しのひみつ:2005/08/02(火) 22:48:09 ID:K0S5bPiH
シャトルのパカット開く扉をもぎ取って、タイルの上に付ければ、保護板になるよ
387名無しのひみつ:2005/08/02(火) 22:51:55 ID:nNHTJJpS
宇宙鳶職人ワラタ
プラネテスまんまやね
帰還したら野口さんを勝手に宇宙鳶職人第1号に認定したい
388名無しのひみつ:2005/08/03(水) 00:29:47 ID:Ki9m3GXz
おいら宇宙の探鉱夫
389名無しのひみつ:2005/08/03(水) 01:11:22 ID:QWX1N9jO
♪おいらは淋しいスペースマン
390名無しのひみつ:2005/08/03(水) 08:21:15 ID:u5EwsUsr
>>386
出っ張った部分があったら駄目だろ
391名無しのひみつ:2005/08/03(水) 09:51:12 ID:jamfwrWK
http://www.nasda.go.jp/topics/2003/img/20030707.jpg
野口聡一(40)
タイルがとれても再突入
行き先も解らぬまま
自由になれた気がした
40の夜
392名無しのひみつ:2005/08/03(水) 11:07:54 ID:pIoV9I5Q
今朝のニュースでシャトル外部の映像見たけどサ。。。
タイル接着部の粘着力が弱くなってねぇか?

けっこう全体的に剥がれそうだぜ、ありゃ。
台風が瓦を吹き飛ばす感じで。
または寿司職人が魚の鱗をはつるように。

有効なメンテの方法をちょっくら考えてみるワ。
393名無しのひみつ:2005/08/03(水) 12:09:34 ID:CIkuDDQY
>>388
続編はどうした続編は 宇宙環境を一番正確に描写した作品だったなあれは
394名無しのひみつ:2005/08/03(水) 13:35:39 ID:5GCnbQO5
神奈川県左官業組合連合会も野口聡一さんを応援します。
395ラルド:2005/08/03(水) 15:41:48 ID:LjEJXBW9
ラルドとその仲間も野口聡一さんを応援し、活躍を見守っています。
396名無しのひみつ:2005/08/03(水) 16:19:58 ID:BhQS324c
純酸素にしたとき、denitrogen athelectasisってのがあるはずだけど・・ゆっくりと純酸素化するんだろうか
397名無しのひみつ:2005/08/03(水) 16:26:22 ID:4ZgigNey
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050803-00000048-mai-soci
>作業現場はシャトルからも宇宙ステーションからも死角で、通信条件も悪い。
>現場とロボットアームの操作はすべて声だけの交信に頼る。
>このため、野口さんが中間地点に待機し、ステーションとの交信を仲介する。
>NASAは、修理作業は約2時間40分で終わるとしている。
スペースシャトルやISSの胴体が金属だから電波が届きにくいのは理解できるけど
家庭用の電話子機よりも通信状況悪そうなのってどうかと思う。
398名無しのひみつ:2005/08/03(水) 19:46:43 ID:njaySf6F
日本損害保険組合連絡会及び日本生命保険組合連合会も野口総一さんを
心より応援致します
399名無しのひみつ:2005/08/03(水) 20:02:37 ID:90zqTOg3
>397
野口さんが中継しなくてもロボットアームにカメラと中継装置つければいいだろうに。
400名無しのひみつ:2005/08/03(水) 20:23:43 ID:xy9Nvm4x
野口さんかわいそう・・。
修理用品ぐらい左利き用用意しとけ!
401名無しのひみつ:2005/08/03(水) 21:57:55 ID:ZLv5lGwE
>>399
ロボットアームは底面までは回りこめなかったと思うが
402名無しのひみつ:2005/08/03(水) 21:58:04 ID:Ic8TVDJk
タイルの粘着力弱いんで無いのか?
2ちゃんの粘着馬鹿くらいのヤツ開発汁!!
403名無しのひみつ:2005/08/03(水) 22:14:14 ID:90zqTOg3
>401
コロンビア事故後に改修したって聞いてるが。
404名無しのひみつ:2005/08/03(水) 22:24:16 ID:4ZgigNey
いまNHKニュースでやってたね。
無事異物の撤去が出来たようでなにより。今回はISSのアームにロビンソンだっけ、彼が乗って
作業したらしい。NHKにゲストで毛利さんが来ていてこの異物撤去作業の解説をしていたのだが
「野口さんはMS1だからロビンソンより腕がいいと思う」
「私が帰還したエンデバーより今回のディスカバリのが(機体の精査をしているので)安全だと思う」とか言ってたよ。
MS1ってのがよくわからないのだけど、毛利さんはエンターテイナーかもしれないと思った。
405名無しのひみつ:2005/08/03(水) 22:25:16 ID:ZLv5lGwE
>>403
船首近くの底面まで回りこめるの?
406名無しのひみつ:2005/08/03(水) 22:47:45 ID:CrzhjFE5
タイルは多少剥がれても良い、という考えでタイルを幾層にか重ねる構造にすると?
剥がれようとするタイルの加熱・燃焼とショックで、問題無い内部にまで損傷を及ぼす可能性
機体製作時のコストと外壁構造の複雑化・重量増加を招き、検査も面倒になる

意識的に脱皮するが如くの使い捨てのシェル構造が安全か?
でもタイルの様な細かいピースでないと、加熱時の膨張に耐えられないか…
打ち上げ時に巨大なスペア部品を持って飛ぶことになるから、これも重量増加になり
コンテナスペースを圧迫して、実験材料や施設を削らなくてはならなくなる
それと機外作業での着脱も必要


実装を伴わない、重量や構造無視の空想だけならさらに
・エアスクリーン、又は特殊なフィールドを生成して機体を保護
・サランラップ状の耐熱膜をフィルムカメラの様に機体上でスクロールさせる
・打ち上げもうやめよう、軌道エレベータで以後よろ
・サラダオイル塗っとけ
407名無しのひみつ:2005/08/03(水) 22:55:14 ID:tm8Mkeqq
>>401
>>405
今回は延長用の棒が先についてる
408名無しのひみつ:2005/08/03(水) 22:58:38 ID:Aq1tgLbi
ダブルアームスープレックス 

人間風車 ビル・ロビンソン 
409名無しのひみつ:2005/08/03(水) 23:01:56 ID:gH178QFP

 とにかく今は、タイル屋野口にガンバってもらうしかないな。
410名無しのひみつ:2005/08/03(水) 23:03:53 ID:GgHuwAlW
>>408
やっぱりここは
♪ウーララ宇宙の風に乗る〜♪
だろ
411名無しのひみつ:2005/08/03(水) 23:08:39 ID:pIoV9I5Q
さっきまで、首都高をロンドンタクシーでぐるぐると周回してたのだが。。。
俺を星が追い越していったのよ。
あれはメビウスの帯だったんだね。
412名無しのひみつ:2005/08/03(水) 23:42:55 ID:Mt+yFU/t
>>406
昔の再突入カプセルみたいに、燃えて減るの承知で樹脂で固めとくって手もあるかと。
413名無しのひみつ:2005/08/04(木) 00:37:22 ID:L5KEcFcO
耐熱繭みたいな包皮でまるごとつつんで突っこませればいいんじゃない?
んで安全圏内に入ったら先っちょから皮が剥けてくろ光りする船体が露出する
414名無しのひみつ:2005/08/04(木) 01:12:59 ID:HV37MYeW
機体底面から水を噴射して冷きゃk・・・ゴメン言ってみたかっただけ
415名無しのひみつ:2005/08/04(木) 02:41:29 ID:cqlBgpQv
手早くやればいいんだよ。
空中分解しそうになったらひびのところに素早くセメダイン。
416名無しのひみつ:2005/08/04(木) 07:08:42 ID:IY70pVVL
野口さんは宇宙にシャトルを修理しにいったの?
毛利さんとかいったときも、
運用技術者の人はこういったことをしていたの?
修理が続くのは今回たまたま?
417名無しのひみつ:2005/08/04(木) 07:55:07 ID:l2YQcch0
>416
今回のミッションはISSの修理と補給、シャトル修理プランの検証が目的。
シャトルの状態ばかりが報道されるが、野口さんは2回目のEVAでISSの修理をやってる。
1回目のEVAは地上で検討した修理プランを宇宙で検証するのが目的。
シャトルの修理は3回目のEVAだけ。
(「シャトルの修理が続く」という状況ではない)

今回のフライトでコロンビア後の事故対策がどの程度有効だったかを検証してるから
些細な傷が大きく報道されるけど、シャトルの状態はいままでのフライトよりかなり良い。
若田さんの時にはロボットアームのカメラが故障したり、シャトルのトラブルは日常茶飯事で、
そういう自体も装丁した訓練を宇宙飛行士は受けてる。
418名無しのひみつ:2005/08/04(木) 08:09:16 ID:7wZ7/oEY
>>417
なるほど「自体も装丁」ですね
419名無しのひみつ:2005/08/04(木) 08:16:59 ID:l2YQcch0
>418
すいません。「事態も想定」ですよ。
420名無しのひみつ:2005/08/04(木) 08:35:55 ID:fvzvV9yC
>400
だね。
なぜないんだ?
421名無しのひみつ:2005/08/04(木) 08:44:39 ID:l2YQcch0
もうひとりのEVA担当宇宙飛行士がEVA3回目のベテランだからじゃない?
始めての耐熱タイル補修だし、経験豊富な飛行士にやってもらう方が安心でしょ。
422名無しのひみつ:2005/08/04(木) 09:48:58 ID:95lv7Ozx
なんか簡単に取れたぞ?
いいのか?
423名無しのひみつ:2005/08/04(木) 10:41:59 ID:yO+mEM0m
取った部品は別のは埋め込まなくていいの?
424名無しのひみつ:2005/08/04(木) 11:41:19 ID:rac7L++l
>>423
出っ張り部分を除けは゛いい。
425名無しのひみつ:2005/08/04(木) 13:02:38 ID:4eqN4C1u
そもそも、取ったヤツは何だったんだ?
426名無しのひみつ:2005/08/04(木) 13:06:58 ID:FKKB5hPF
>>425
NASA整備作業員による悪質ないたずらと見て現在捜査中
427名無しのひみつ:2005/08/04(木) 15:20:20 ID:0zb/7pRb
毛糸のセーターで糸がほつれているのを見て、思わず引っこ抜いたら
延々と30cmも抜けてしまいましたみたいなの希望していたんだけどなw
428名無しのひみつ:2005/08/04(木) 15:28:25 ID:E9XuDtp6
プラモのライナーから切り離しす時ニッパーが下手でやすりもかけないせいで
出っ張ってたみたいな?
429 ◆9j2dr7lWrM :2005/08/04(木) 15:48:56 ID:KehouH0B
充填接着剤が超低気圧環境下で膨張してきたのかな…
430416:2005/08/04(木) 16:45:06 ID:TuTyQWsh
>>417
ありがとうございました。なるほど…。
調べてみると土井さん97年、若田さん00年に船外活動されてるんですね。
毛利さんからはもう10年以上たってるんですね。
しかし今回ほど無事に帰ってこれるかどうか心配なのはないです。
431名無しのひみつ:2005/08/04(木) 18:14:55 ID:LhQiRq0S
>>427
大昔読んだ漫画の、
小指の赤い糸を引っ張ってみたら体がほどけてしまいました
というホラーを思い出した(^^;)

引っ張ったらタイルが全部四散、シャトルが「いやーん!」って・・・orz
432名無しのひみつ:2005/08/04(木) 20:35:17 ID:J3k2f/LA
ロビンソンは英雄扱いらしい
やっぱりおいしいところはアメリカ人が持っていくんだな
野口さんの方が腕はいいらしいけど
アメリカの宇宙船だからしゃーないか
433名無しのひみつ:2005/08/04(木) 21:03:11 ID:AO5gXOmH
>>431
ホラーというか、たぶんその元ネタは安部公房の「赤い繭」という小説だと思う。
寓話の中に自己疎外社会疎外を扱った名作。
434名無しのひみつ:2005/08/04(木) 22:03:07 ID:JbUmdezQ
>>432
確かにくやしいが、アメリカ人は半島地域と違って
良識ある人々もいっぱいいるから、表向きの扱いでしょw
435名無しのひみつ:2005/08/04(木) 22:07:29 ID:zLW9mYqA
だぁーーーーーーーーー

なんど聞いてもいい言葉だなぁ゚(ノД`)゚
436名無しのひみつ:2005/08/04(木) 23:49:41 ID:mv+mm/F2
>>432
当然でしょ
アメリカのシャトルなんだから。
437名無しのひみつ:2005/08/04(木) 23:58:54 ID:l2YQcch0
>430
若田さんはSTS-72とSTS-92の2回飛行してるけど1度も船外活動はしてないよ。
船内からのロボットアームの操作を担当してた。
ロボットアームのスペシャリストらしい。

>432
ミールの長期滞在経験もあるベテランだから、
単に今回の修理だけによる評価じゃないと思うけど。
438名無しのひみつ:2005/08/05(金) 05:48:08 ID:dLAf7Wug
………野口さん帰って来れるのか………
439名無しのひみつ:2005/08/05(金) 06:36:26 ID:SdUSBEPf
>>432
不器用なアメリカ人でも修理できるか試さないとイカンだろうが
器用なヤシでしか修理できないとなるとそれも問題
440名無しのひみつ:2005/08/05(金) 12:03:21 ID:ZPcqzDZ+
野口さんがお星さまになっても墓標は要りません、お空に向かって手を合わせましょう
441名無しのひみつ:2005/08/05(金) 13:23:55 ID:xhxeGMjy
きっと朝鮮人や中国人はスペースシャトルが事故ることを心から願っているんだろうな…
442名無しのひみつ:2005/08/05(金) 13:51:44 ID:xq/A/yFo
多くの日本人も同様です
443名無しのひみつ:2005/08/05(金) 16:10:45 ID:O95k2WVs
でもこいつがあぼ〜んしちゃうと予備機が無くなるからシャトル計画は
完全白紙でしょ。それもつまらないと思うな
444名無しのひみつ:2005/08/06(土) 11:08:29 ID:oCHAIDbM
>>437
前に衛星手掴み回収したのは誰だっけ?
445名無しのひみつ:2005/08/06(土) 15:08:33 ID:7MgkbPo8
446名無しのひみつ
土井さんは