【生物/魚類】新種ハゼ:ウラウチイソハゼと命名 沖縄県・西表島の汽水域で発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pureφ ★
新種ハゼ:ウラウチイソハゼと命名 沖縄県・西表島で発見

 沖縄県・西表島の浦内川河口付近で見つかったハゼが新種と確認され、「ウラウチイソハゼ」
と命名されたと、日本魚類学会自然保護委員の鈴木寿之・兵庫県立尼崎北高教諭が25日、
発表した。発見場所近くには、同島初の大型リゾートホテルが昨夏開業。発見者の鈴木さんは
「生息環境の変化でウラウチイソハゼなど希少生物が絶滅する可能性がある」と警告している。

 ウラウチイソハゼは03年7月、淡水と海水が混じった汽水域の水深約2メートルの岩場で
見つかった。鈴木さんが計7匹を採取し専門誌に報告、先月、新種として公表された。全長約
2.5センチで第1背びれに黒い斑紋がある。他の水域では見られず、生息数も推定1000匹
以下と極めて少ないため、今年中にも環境省の絶滅危惧種として登録される見通しという。

写真等はこちらです。
毎日新聞/奥野敦史 2005年7月26日
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050726k0000m040147000c.html

関連スレ:
【生物】珍しい深海魚クロテングギンザメ生きたまま捕獲:資料作りへ=茨城[050207]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1107760516/ (05/02/07)
【生物】新種の奄美大島産クウサミズキ 「ワダツミノキ」と命名
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1095083937/l50 (04/09/13)
【生物】世界最小の魚種を発見 豪博物館、長さ7ミリ
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1089207701/l50 (04/07/07)
金ぴかカジカ、新種と確認 北海道知床沖の人気者
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1089170988/l50 (04/07/07)
【新種】「生きた化石」3億5千万年前から生息 新種のギンザメ発見…ブラジル沖
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1087523152/l50 (04/06/18)
【新種】羅臼で新種カジカ「ラウスカジカ」 写真家・関さん発見 
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1087007892/l50 (04/06/12)
2名無しのひみつ:2005/07/26(火) 12:47:33 ID:VCgMZd+3
2げっと!
3名無しのひみつ:2005/07/26(火) 13:25:46 ID:k0lnS6li
こんな大きい生物の新種がまだ見つかるなんてなぁ。
それも深海じゃなくメチャメチャ浅海域なのに。
ロマンだねー。
4名無しのひみつ:2005/07/26(火) 13:36:53 ID:T+2U4f/U BE:88334674-##
昆虫なんかバリバリ新種見つかってるし。
見つける側の手間の問題って気がするなあ。
5名無しのひみつ:2005/07/26(火) 16:00:10 ID:i3xtKxd3
天皇陛下が喜びそうなニュースだ。
6名無しのひみつ:2005/07/26(火) 16:58:27 ID:0PwvHVwv
ウラチンハゼか?
写真見たいな
ああ、>>1にあったか
7名無しのひみつ:2005/07/26(火) 17:15:01 ID:8YxrkH8Y
お魚関係は地域変異-亜種-種の境界がけっこうあいまいだったりするぞ
8名無しのひみつ:2005/08/11(木) 23:34:43 ID:pSfYK7xn
ラウスカジカのスレたってたのかあ。どっちも見れん。orz
9名無しのひみつ:2005/08/11(木) 23:57:57 ID:/fNGQDdw
>>8
専用ブラウザじゃなくてアドレスをIEとかに貼り付ければ>>1は見られると思うよ
10名無しのひみつ:2005/08/12(金) 00:12:55 ID:v0vuPzWP
>>9
ありがと。その手があったのか。
最初と最後だけ見れました。
11名無しのひみつ:2005/08/12(金) 00:53:06 ID:eWTU5ldG
四万十川が120種なのに対し、浦内川には360種の魚が生息しているというのは驚き。
そんな自然の宝庫、浦内川の河口に巨大リゾートホテルが建ったらしい。
下水処理場、ゴミ処理場の無い島だが。
http://homepage3.nifty.com/blackbisi/main.html
12名無しのひみつ
西表島には新種や亜種生物がたくさんいます。
生物学的にも深い意味はあまりないようですし、お金にもならないので
わざわざ特定する研究者も少ない様子。
で、なぜ浦内川で新種の発見が相次いでいるのかと言うのが問題の核心です。