【医療】平凡・無害なウイルス、実はがんキラー 米チーム確認

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ばーきゅーφ ★
誰でも感染経験をもつ平凡で無害なウイルスが、実は、がん細胞だけを
狙って殺せる「すぐれもの」だと分かった。米ペンシルベニア州立大の
チームが発表した。新たな治療法への発展も期待できるという。

 アデノ随伴ウイルス2型(AAV2)という病原性のない小さなウイルスで、
日本の専門家によると、成人の85%が感染経験をもっている。

 チームは、AAV2に感染している女性がウイルス性の子宮頸
(けい)がんにかかりにくい、という現象に着目。子宮頸がんのほか、
乳がんや前立腺がんなどの細胞とAAV2を培養したところ、
がん細胞が6日後にすべて死滅したという。

 AAV2はがん細胞に侵入した後、DNAに何らかの細工をするとみられる。
チームのメヤーズ教授は「正常な細胞には悪影響がなかった。
AAV2はがん細胞を見分けているらしく、新たな治療法になる可能性がある」
といっている。

ソース
http://www.asahi.com/life/update/0718/006.html
2名無しのひみつ:2005/07/18(月) 23:15:58 ID:Ly6xaLvG
3とみせかkてワロスワロス
3名無しのひみつ:2005/07/18(月) 23:16:09 ID:upvqpj06
キター
4名無しのひみつ:2005/07/18(月) 23:16:09 ID:+oYastOy
2

5NAO:2005/07/18(月) 23:16:12 ID:9iUeYTcN
キタコレ!

遺伝解析早くしなきゃ!
6名無しのひみつ:2005/07/18(月) 23:16:44 ID:WH/TvYsp
漢方薬では到底治りませんね。
7名無し屋さん ◆77483qp02s :2005/07/18(月) 23:18:00 ID:8yCg5OiW
マジでそのうち寿命倍くらいになんじゃね?
8名無しのひみつ:2005/07/18(月) 23:19:04 ID:wAvbsZiG
>>7
長生きしたくないよなあ
9名無しのひみつ:2005/07/18(月) 23:19:08 ID:epagSgQ1
キバヤシさんもびっくりです。
10名無しのひみつ:2005/07/18(月) 23:19:35 ID:fYZaWwZW
とうとうヤッター!
11名無しのひみつ:2005/07/18(月) 23:21:58 ID:Lmr5Y9iW
よくある話題だが、こういうののほとんどは後になって間違いだと分かるんだよな。
論文にもなっているのかわからないし。
12名無しのひみつ:2005/07/18(月) 23:25:41 ID:DB+DwbP6
おらのオヤジ前立腺癌だから
藁をも掴みたい
13名無しのひみつ:2005/07/18(月) 23:25:43 ID:Qbodb6iM
できるといいね「ガンコロリ」
14NAO:2005/07/18(月) 23:27:38 ID:9iUeYTcN
>>12
取れば治りますよ。

糖尿病とか無ければの話ですが。
15名無しのひみつ:2005/07/18(月) 23:28:23 ID:sU9W9k8f
ウィルスの文字を見るとコンピューターウィルスの事だと思うようになってしまった・・・
16名無しのひみつ:2005/07/18(月) 23:33:11 ID:Z1G7beeA
って、アナウンスして利きもしない無害ウイルスをうりつけるんだろ
17名無しのひみつ:2005/07/18(月) 23:43:27 ID:1t5xFfNP
宇宙人がばら撒いたらしいよ
18名無しのひみつ:2005/07/18(月) 23:44:30 ID:TOfoFDXJ
えがったね 患者たちがむばれ
19名無しのひみつ:2005/07/18(月) 23:45:28 ID:KQbU6Dxb
老後の金の心配がふえる・・・
20名無しのひみつ:2005/07/19(火) 00:06:19 ID:32WFGscM
>>7
細胞自体の限界があるから、120歳は動かない。
21名無しのひみつ:2005/07/19(火) 00:09:40 ID:ImazVPSQ
もはやガン撲滅も近いな
22名無しのひみつ:2005/07/19(火) 00:24:06 ID:C0+lfgxm
自然に学ぶ
23名無しのひみつ:2005/07/19(火) 00:25:09 ID:VgB+yjew
前立腺がんは基本は良性だからあんまり心配しなくてもおk
24名無しのひみつ:2005/07/19(火) 00:35:21 ID:qCX0nvcB
何で他のガンには効かないんだろう
イレッサも肺ガンしか効かないし
場所によってガン自体も違うの?
25名無しのひみつ:2005/07/19(火) 00:46:18 ID:XWTVSa71
>>8
死が避けられないものとして間近に見えてくると、たいていの人間は長生き
したくなるもんだ。 ま、そのうち分かるよ
26名無しのひみつ:2005/07/19(火) 00:47:48 ID:bhO93QTK
>>24
>何で他のガンには効かないんだろう

それはまだ決め付けられない。
27名無しのひみつ:2005/07/19(火) 00:50:23 ID:LVBlq+1B
母親が乳癌
AAV2を利用した薬が出来るとエーナ

>>23
親戚が末期の前立腺癌で亡くなった('A`)
28名無しのひみつ:2005/07/19(火) 00:57:18 ID:YabG0Lp6
PubMedにはまだでてないね
まぁなんてゆうか
ありがちな糞論文の香りがただよってる
疫学+培養細胞ですかそうですかふーん
29名無しのひみつ:2005/07/19(火) 01:06:12 ID:Ih5SHTen
Anime
Adult-
Video
2channel

に感染してるおいらは無敵。
30名無しのひみつ:2005/07/19(火) 01:13:32 ID:T73o5cDv
名古屋大が今膵臓がんの臨床試験してる

関連スレ

【癌の】単純ヘルペスウイルスHF10【特効薬】

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1119546917
31名無しのひみつ:2005/07/19(火) 01:13:57 ID:TtQAIjGJ
>>29
お前を同化する。
抵抗は無意味だ。
32名無しのひみつ:2005/07/19(火) 01:19:54 ID:xiYa+N1w
この手の試験は、ショートカットなどない
いま待っている人は、別の方法を考えるか予定の決まってない2次試験に
参加するかだ。
33名無しのひみつ:2005/07/19(火) 01:33:20 ID:5XN62gbo
日常はのび太みたいだけど、地球の危機が迫ると射撃の名手になって活躍するみたいなものか

今の無職ニート浮浪者もきっと、、、
34名無しのひみつ:2005/07/19(火) 01:51:53 ID:LUhW0U/p
健康でいられないなら長生きしたくねーな
35名無しのひみつ:2005/07/19(火) 01:56:51 ID:Cl1kJDJV
がんキラーはギロチンバグで癌をころすのか?
36名無しのひみつ:2005/07/19(火) 02:43:18 ID:NED2dvjJ
『単純ヘルペスウイルスHF10療法』をご存知でしょうか。
現在、名古屋大学医学部第二外科で開発中のまったく新しい癌の治療法です。
この治療法はがん細胞と通常細胞の増殖速度の差を利用します。
まず、突然変異によって増殖能力と毒性がともに低下したヘルペスウイルス『HF10』を患部に注入します。
『HF10』はがん細胞の核酸合成を利用することによりがん細胞で選択的に増殖し、感染した部位のがん細胞の増殖を抑制、腫瘍の溶解を引き起こします。
またウイルス感染によって免疫機能が賦活化され、免疫系統からも抗腫瘍効果がある事がわかっています。
2005年7月現在、すでに開始されている第1相臨床試験のうち再発乳癌の皮膚転移を対象としたパートが完了しています。
その結果、HF10が投与された6症例すべてで癌細胞の死滅が観察され、もっとも効果が小さかった症例で30%、大きかった症例ではじつに100%の癌細胞が死滅するという驚くべき効果が確認されました。
そもそも第1相臨床試験とは副作用の有無を評価し、その安全性を確認するためのプロセスです。
そのため患者には本来想定されている用量の100分の1が投与されたに過ぎません。
にも関わらず30〜100%という高い抗腫瘍効果を示したことで、この『単純ヘルペスウイルスHF10』がまさに根治不能癌患者の”希望の光”であることがよくご理解いただけるのではないかと思います。



単純ヘルペスウイルスHF10早期実用化推進プロジェクト
http://www2.atwiki.jp/hf10/
37名無しのひみつ:2005/07/19(火) 02:44:51 ID:NED2dvjJ
癌のウイルス療法に関しては、アメリカより日本のほうが相当に進んでいます。
すでに名大医学部第二外科が単純ヘルペスウイルスHF10を使った癌治療の第T相試験を行っています。
38名無しのひみつ:2005/07/19(火) 03:28:09 ID:sKUNhzjs
ヘルペスは本当につらいよ
あの痛さは忘れん
39名無しのひみつ:2005/07/19(火) 03:56:08 ID:NED2dvjJ
>>38
HF10は突然変異株です。
毒性も感染力もたいへん弱くなっています。
副作用もほとんど心配は無いようです。
40名無しのひみつ:2005/07/19(火) 04:01:28 ID:sKUNhzjs
>>39
レスありがとう

もしかして感染の経験があると
抗体ができてこの治療法はつかえないのかな
41名無しのひみつ:2005/07/19(火) 04:04:39 ID:e1nq9Qk5
がんの治し方
0.がん探知犬とPET等でがんの有無と場所を早期診断。
1.外科的に切除可能ならば切除。再発防止策を講じる。
2.軽い抗がん剤と放射線で残りの患部、転移巣を叩く。
3.ヘルペス・アデノウイルスの連合軍と以下の療法で

  【医学】「タイプ1ヘルパーT細胞(Th1細胞)」Th1細胞を大量加工 北大・西村教授ら技術開発(07/13/2005)
   http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1121355540/
  【医学】がん細胞を死なす仕組み解明−人工脂質膜で=熊本・崇城大[041207]
   http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1102384439/
  
3.残りを自己造血幹細胞移植を前提に、超大量化学療法

4.ヘルペス・アデノウイルスの連合軍で先ず殺す
  以下の方法も使用
  【医学】「タイプ1ヘルパーT細胞(Th1細胞)」Th1細胞を大量加工 北大・西村教授ら技術開発(07/13/2005)
   http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1121355540/ 
  【医学】がん細胞を死なす仕組み解明−人工脂質膜で=熊本・崇城大[041207]
   http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1102384439/
5.さらに場合によっては、無菌室使用した自己造血幹移植をともなう、超大量化学療法・放射線照射



これだけやれば、がんってなおんない?
42名無しのひみつ:2005/07/19(火) 04:10:39 ID:SOt4fuO3
早く直るようになればいいね。。。


俺も癌で死ぬだろうから。その前に。
43名無しのひみつ:2005/07/19(火) 04:21:55 ID:rSEFZelt
>>40
抗体があったほうがいいんだよ。
成人の90%がヘルペスの感染履歴を持ってる。
いま進行中の治験も、ヘルペスの抗体を持ってない人は参加できない。
44名無しのひみつ:2005/07/19(火) 04:23:36 ID:rSEFZelt
>>42
単純ヘルペスウイルスHF10早期実用化推進プロジェクト
http://www2.atwiki.jp/hf10/

この運動を支援しましょう。
45名無しのひみつ:2005/07/19(火) 05:28:38 ID:oXQqyeSi
ノーベル賞ものだな、これ。
でも、阪大の例があるから心配だな
46名無しのひみつ:2005/07/19(火) 08:36:09 ID:hsUz2P4A
平凡な居眠り国会議員は無害、国会審議を紛糾させなくてよい。
47名無しのひみつ:2005/07/19(火) 09:30:25 ID:zfQbI/s2
48名無しのひみつ:2005/07/19(火) 12:02:34 ID:6qHsct5W
誰が、とか何時、とか言う話は別にすれば凄い発見じゃないか。良いことだ。
49名無しのひみつ:2005/07/19(火) 12:04:04 ID:DevGzQSm
>41
PETは万能ではない。被爆量もハンパではない。
がん探知犬も今の所エビデンスがない。
ウィルス療法も免疫療法も、今だ実験的な治療です。

それより、このアデノウィルスの発表ってin vitroだべ?
試験管レベルでがんが死滅した例は腐る程あるから
大騒ぎする程のもんではないんでは。
効果があったとしても人への臨床応用は10年くらいかかんじゃね?
専門家の方解説よろ
50名無しのひみつ:2005/07/19(火) 18:13:50 ID:wiDCHPB5
アデノ随伴ウィルス(AAV)は感染すると何番目かの染色体にあるAAVSという配列に組み込まれる。AAVはアデノウィルスと共感染時にのみ細胞外へ放出される。それで「随伴」とよばれる。
人間の約8割はAAVに感染しており、AAVキャリアは疫学的に子宮頸癌などにかかりにくいという統計がこの研究でとられている。ということは8割の人間は既に抗がん遺伝子治療を実質的に受けていることになる(?)
AAVの感染ががん細胞を死滅させる分子メカニズムは不明であり、これを解明すればAAVキャリアの抗がん力をもさらにパワーアップさせる方法が見つかるかもしれない。
好意的に見ればこういうことかな?
いやむしろ阪大名大ガンガレ!
51名無しのひみつ:2005/07/19(火) 21:44:14 ID:+c+GmqQl
>>50
ガン細胞はガンガン増えるからウイルスも増えやすいだけでは?
選択的感染経路は面白そうだけど。
52名無しのひみつ:2005/07/20(水) 00:04:59 ID:iPrjhlJ1
>ガン細胞はガンガン増える
( ・ω・)
53名無しのひみつ:2005/07/20(水) 01:22:36 ID:+gROx/FE
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) 
54名無しさん ◆ocninerZM2 :2005/07/20(水) 02:52:18 ID:aT2pFNwR
希望を失わせるようだが、
たまたまガン細胞を入れたケースだかの保存状態が悪くて
無害ウィルスだけが生き残ったんじゃないのか?
55名無しのひみつ:2005/07/20(水) 09:04:33 ID:MECUCMg5
アメリカに頼らなくても名大のヘルペス療法があるからいいよ。
56名無しのひみつ:2005/07/20(水) 13:06:33 ID:ToYoONmf
> AAV2はがん細胞を見分けているらしく
AAVは癌細胞ではなく、癌を引き起こしたパピローマウイルスを見分けたんじゃないの?
57名無しのひみつ:2005/07/20(水) 16:49:21 ID:uZk1oJJD
>56
違うと思うよ。
58名無しのひみつ:2005/07/20(水) 19:29:49 ID:RoMdg6rf
なに、ウイスキーががんに効くのか?
どうも最近、目の焦点が合わなくてなあ。飲みすぎなのか歳なのか
59名無しのひみつ:2005/07/20(水) 19:52:07 ID:18SAHPHD
60名無しのひみつ:2005/07/23(土) 01:20:33 ID:QTQf3Irt
癌恐怖症になってきたので、安心させて
61名無しのひみつ:2005/07/23(土) 01:28:02 ID:x2GFgXAE
いわゆる、共生ウィルスなんだろね。
共に耐性を持っていて、癌は耐性を持っていないか、成熟した細胞には不要な情報をがん細胞は使っているのかも?
もしがん細胞のみに必須のDNA情報が見つかれば、そこを壊せればいいわけだわな。
62名無しのひみつ:2005/07/23(土) 04:42:58 ID:kM1dShY7
>>60
単純ヘルペスウイルスHF10早期実用化推進プロジェクト
http://www2.atwiki.jp/hf10/

安心してください。
63名無しのひみつ:2005/07/23(土) 08:12:36 ID:oYobnHme
>>61
どちらかというと、ガン細胞はブレーキの壊れた車のようなもんだから
特定の固有情報を持ってない。壊れ方が乱数でやってるようなもんだし。
で、ガン細胞に効くけど正常な細胞も識別できずにやっつけちゃい使い物にならないケースが多い。

アクセルの方は
生物がもともと持ってるのでこれを狙うと
殺人(つーか全生物絶滅級)ウィルスになってしまう。

このウィルスはきっと照合機能搭載のすぐれもんなんだな。
(壊れたブレーキを識別する=”正常でないDNA配列”に反応する機能つき)
64名無しのひみつ:2005/07/23(土) 08:59:20 ID:Qxwsxg2O
研究者がんがれちょうがんがれ
患者も薬できるまで長生きしれ!!
65名無しのひみつ:2005/07/23(土) 10:18:37 ID:AU7mPqW1
>>63
正常でないDNAに反応するってことは、
一度正常なDNAを吸収?してからがん細胞のDNAを調査するってことじゃね?
比べるものがないし。
感染域の正常なDNA採取→がん細胞のDNAチェック という流れ?
がん細胞に最初に感染したら、他の正常なDNAをエラーと認識して。。。 ガクブル

それとも、最初からがん細胞のDNAを見つけても、
それがおかしいとわかる優れものなのかな
66名無しのひみつ:2005/07/23(土) 11:03:43 ID:oSwsKL7Z
もしかして、癌が治るんでつか?
教えてえろいひと
67名無しのひみつ:2005/07/23(土) 11:40:46 ID:894l+qQ8
ゲノムへの組み込みの際に起きるであろうDNA二重鎖切断が染色体数異常や転座・重複などを起こしているがん細胞にとって致命的なんではと想像してみる。
68名無しのひみつ:2005/07/23(土) 13:48:53 ID:0X+Fzcyj
AAV2の実用化は最低でも10年先だろうな。
だったら名大の単純ヘルペスウイルスHF10に期待したほうがいい。
69名無しのひみつ:2005/07/23(土) 21:11:52 ID:Ay8WwNsj
ヘルペスウイルスの宣伝多いな。
そんな金が足りないのか?
70名無しのひみつ:2005/07/23(土) 22:12:08 ID:8BhE4G/R
>>69
普通に考えて、「再発患者」とか「末期患者」の家族が必死になってるんだろ。それくらい察しろ。

自分のおふくろがガンだったと考えてみ。

こっちは試験管でのお話でヘルペスはヒトの乳がん転移を再発なしで副作用なしで完治してる事実を知った上で
家族がガンだったシチュエーション考えればわかると思う。

必死で署名運動したくなる動機もわかる。

大学側は別に自分の命がかかってるってわけじゃないから2chで必死に宣伝する理由はないだろ。
マターリ研究してるはず。
71名無しのひみつ:2005/07/23(土) 22:29:47 ID:G6Iwe44K
> DNAに何らかの細工
キュレイ?
72Hi-Sa-Me ◆HiSaMeAei2 :2005/07/24(日) 00:11:50 ID:JeIIq5aD
平凡・無害な中学生、実は人妻キラー
お隣の奥さんが確認
73名無しのひみつ:2005/07/25(月) 22:23:32 ID:jpprtrMx
>>72
小学4、5年ごろか、
近所の女の子供しかいない家であそんでると
よくそこのお母さんにお風呂で遊ばせてもらってたなぁ。

あれは今思うとお母さんがちんちん見るための口実だったんだよな。

ちくしょう!けっこう美人のお母さんもいたのにな〜俺の馬鹿ぁ!
74名無しのひみつ:2005/09/01(木) 17:48:14 ID:5iHMRI4j
早くして!
75 ◆SupercdT/. :2005/09/01(木) 17:51:07 ID:6lSigBpL BE:159399348-###
これは凄いな
76名無しのひみつ:2005/09/01(木) 17:58:58 ID:c18eisTZ
まだ我々はウイルスを理解していない。何かを攻撃するときは激しく突然変異を
する可能性もある。いわゆるマターリとした宿主への依存に何かの急激な
変化があったときに変異に変異を重ね宿主を壊して次のターゲットを探す。
なんてことはよくあること。甘く見ないほうがいいと警告しておく。
77名無しのひみつ:2005/09/01(木) 18:29:35 ID:/JkpwIJM
ウーンこのまま長寿化すると人類社会が破綻しそうだ・・・
78名無しのひみつ:2005/09/01(木) 18:40:22 ID:T0a7zuAf
(日本に限れば)
最近の高齢者は昔より元気で十分労働力になりうるから、
いちがいに、社会の負担になるとはいえない。
定年を70歳ぐらいに延ばせたらね。
79名無しのひみつ:2005/09/01(木) 18:42:39 ID:WYiCZfcp
ウーンこ のまま長寿化すると・・・

ハッ、実はうんこはガンに効く?
80名無しのひみつ:2005/09/01(木) 20:44:24 ID:/ECCZQld
先週祖母が胃癌で逝った。

癌が憎い
81名無しのひみつ:2005/09/01(木) 21:42:55 ID:hBFfWGRP
必殺仕事人の中村主水みたい
82名無しのひみつ:2005/09/01(木) 23:36:53 ID:lKSzJwg2
>>80
医者になってガンを撲滅汁!
83名無しのひみつ:2005/09/03(土) 01:27:03 ID:H3mYJPQA
>何らかの細工
すげー
84名無しのひみつ:2005/09/03(土) 01:41:51 ID:H3mYJPQA
>>65
そんな高機能をヘルペスウイルスなんかに期待してるわけw
もっと単純で進化的にも整合性のある理由だろ。
例えば、
ヘルペスは、キスやセックスで感染するから、人が癌で死んじゃうと
感染を広げられなくなる。だから癌細胞を見つけたら殺しちゃうんだよ。
85名無しのひみつ:2005/09/03(土) 13:44:41 ID:Y62pssqp
無害化結核菌の丸山ワクチンとかと似たようなものですかね?
86名無しのひみつ:2005/09/03(土) 14:15:10 ID:SXG9s9n5
何らかの細工って、
正常な細胞の遺伝子に追加されても問題ない情報だが
ガン細胞の遺伝子に追加されると問題になる情報って事だろ

見分けをつけてるっていうよりは全細胞に対して感染し
影響があるのはがん細胞だけってことじゃないかと

単純に細胞のテロメアーゼを一定値に抑制するような影響があるだけとか
87名無しのひみつ:2005/09/06(火) 13:20:00 ID:jrZtNQZf

A【癌の】単純ヘルペスウイルスHF10【特効薬】A
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1124680525/

もうすぐチラシができるよ。
沢山の人にこのウイルスと活動を知ってもらおう!
88名無しのひみつ
>日本の専門家によると、成人の85%が感染経験をもっている。
つまり、成人の85%はこのウイルスに対する抗体を持っているため、
ガンにかかったときに使っても、すぐにウイルスが不活性化されてしまい、
効果が期待できないってことになるんじゃ?