【地学】地磁気が弱まりつつあるのは、逆転の兆しではない=地球シミュレーター

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★

 地磁気を発生させる地球内部の様子を高精度のコンピューターシミュレーションで
再現することに高橋太(たかはし・ふとし)・日本学術振興会特別研究員と本蔵義守
(ほんくら・よしもり)・東京工業大教授らが成功、15日付の米科学誌サイエンスに発表した。

 現在、地磁気は弱まりつつあり、これを地球の磁極が逆転する兆しとみる説がある。
本蔵教授は「今回のシミュレーション結果によると、地磁気逆転の兆しではない」と
この説を否定した。

 地磁気は地球内部の鉄やニッケルでできた核で起きる対流によって発生。今は北極と
南極のそばに磁石のS極とN極に当たる磁極があるが、約78万年前に逆転したとされる。

 高橋さんらは今回、現実の核で起きる対流など細かな動きを海洋研究開発機構の
スーパーコンピューター「地球シミュレーター」で再現することに成功。地磁気逆転の前には
核の表面にある磁力線の出入り口が両極にずれることが分かった。
 地磁気は現在、磁力線の出口も入り口も西に寄りつつあるものの、両極への移動は
確認されていない。このため本蔵教授は地磁気逆転にはつながらないとの見方を示した。
(共同通信)

引用元:京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005071500008&genre=G1&area=Z10

Simulations of a Quasi-Taylor State Geomagnetic Field Including Polarity Reversals
on the Earth Simulator
Futoshi Takahashi, Masaki Matsushima, and Yoshimori Honkura
Science 15 July 2005: 459-461.
http://www.sciencemag.org/cgi/content/abstract/309/5733/459(要登録)
2名無しのひみつ:2005/07/16(土) 06:01:04 ID:XIYkRmIx
那好
3名無しのひみつ:2005/07/16(土) 06:04:01 ID:E6pEOF8T
おはようございます。
4ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/07/16(土) 06:06:11 ID:l0knDuEn
地磁気が逆転したとすると、それを利用するガンなどの渡り鳥も
逆送するんでしょうか?
いままで北に向かっていた渡り鳥が、南に行くとか・・・

ああ、ありえない・・・
5名無しのひみつ:2005/07/16(土) 06:23:58 ID:N5hFq08q
>>4
は?
太陽の位置ですよ。地磁気の方角て飛んでるなら高圧電線に沿って飛んでるって

地磁気はランドマーク程度です。

6名無しのひみつ:2005/07/16(土) 06:29:51 ID:rSAYqja9
スーパーコンピューターってうるさそう
7名無しのひみつ:2005/07/16(土) 06:51:50 ID:ud9lhTes
地磁気が逆転したら、とりあえずコンパスは全部とっかえか?

あと、磁石とかのN極とS極ってNorthとSouthから来てるが、この表記はかわるか?
8名無しのひみつ:2005/07/16(土) 06:52:09 ID:L612jUbH
じゃあ今弱まって来てるのはなんでなんだろうな
9名無しのひみつ:2005/07/16(土) 07:00:24 ID:i1ZXA2gT

【研究】"極ジャンプ" 地磁気の弱まり、地球の磁極逆転の兆しではない…スパコン解析で判明
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1121397287/
10名無しのひみつ:2005/07/16(土) 07:36:52 ID:nh6ZULq0
地磁気減少は年々加速し続けている。
 地磁気の研究を続けノーベル賞を受けたアメリカ研究者などは、このまま地磁気減少が
続けば2030年頃には地磁気がゼロとなると予測している。
さらに、地磁気の減少は、気象に対してさまざまな変化をもたらすことも分かっている。
従って今後地球上では、より一層天変地異が増えてゆくことになるであろう。
しかも地球が「フォトン・ベルト」の影響をより一層強く受け始めると、地球の磁場が
ゼロになり、地球の自転が停止するという説もある程である。
 
その理屈からすると、地磁気が弱まっているということは、地球の自転が弱まっている
ためだということになり、いずれは地球の自転が止まるかも知れないという仮説も
無視することはできないのだ。

http://www.net-g.com/photon/reset3.html
11名無しのひみつ:2005/07/16(土) 07:48:50 ID:xwjMa0Bu
温暖化で地殻はどれだけ膨張するか
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/earth/1119458937/l50
12名無しのひみつ:2005/07/16(土) 07:51:28 ID:+WVeFX3X
止まったらやっぱ月は吹っ飛んで行くの?
13名無しのひみつ:2005/07/16(土) 07:54:04 ID:L612jUbH
フォトンベルトw
笑い殺す気かw
14名無しのひみつ:2005/07/16(土) 07:56:49 ID:L612jUbH
>>12
どうしてそう思っちゃったのか
その思考過程を教えて下さい。
添削します。
15名無しのひみつ:2005/07/16(土) 08:11:31 ID:+h4J9vdU
引力が無くなってスイングバイみたくさよならしちゃう
16名無しのひみつ:2005/07/16(土) 08:16:01 ID:ef+6BID8
地球シミュレーターを何に使ってるんだろうと思ったよ。
17名無しのひみつ:2005/07/16(土) 08:17:52 ID:ef+6BID8
>>12
止まったら、体重が増えてダイエットブームが起こるんじゃないか?
18名無しのひみつ:2005/07/16(土) 08:19:25 ID:60/qbsmk
ボンクラ教授
19名無しのひみつ:2005/07/16(土) 08:21:14 ID:NYw5iwPv
>>5
それも一寸違うな。
電線を中心にしてグルグル周りを飛ぶんじゃないか?
20名無しのひみつ:2005/07/16(土) 08:22:16 ID:qmOflDIn
自転が止まったら体重重くなる?
21名無しのひみつ:2005/07/16(土) 08:35:04 ID:1K3VFeUH
遠心力が無くなる分地球に引っ張られる力が強くなって重くなる
確か赤道に近いほど体重が軽くなった気がする
比率的には小さいけど
22名無しのひみつ:2005/07/16(土) 08:41:35 ID:Nl4Gs6lt
>>20
自転がとまったら地球アボーンだから気にするな
23名無しのひみつ:2005/07/16(土) 09:10:36 ID:zjfoqQoH
>>15
地球の自転がとまっても引力はなくならねーよ。
なぜなら質量が重力を生むわけで、
つまり質量を持つ地球の存在自体が重力を生む、
回転はカンケー無い。
スイングバイなんて余計な知識を持つよりも(以下略

>>21
遠心力の影響は数万分の1以下なはず。
120キロの人間だとグラム単位で軽くなるのがせいぜい。
貴乃花ダイエットだと70キロ軽くなれるのだから、
こっちの方がいい。皮がたるまなければの話だが。
24名無しのひみつ:2005/07/16(土) 09:27:35 ID:u7UyXJXK
磁場が逆転したら自転がなくなって、北半球と
南半球が今の逆になるのか?

25名無しのひみつ:2005/07/16(土) 09:37:23 ID:Kq7bo3/P
てことは時間の流れが逆になるてことか
26名無しのひみつ:2005/07/16(土) 09:45:57 ID:dNsmgZo5
自転がとまったら、昼の場所と夜の場所での温度差がすごそうだ。
夜の場所から、昼の場所に向かって暴風が吹き荒れそうに思うけど。
いずれにしてもすみにくそうだな。
27名無しのひみつ:2005/07/16(土) 09:50:24 ID:ef+6BID8
南極に住めば良い。
28名無しのひみつ:2005/07/16(土) 09:52:06 ID:zjfoqQoH
確かに自転と磁場は関係はしているが(ダイナモ理論)、
だからといってなんで自転がなくなったり、
逆になったりってする思うんだろう?

・・・夏休みが始まったのかな?
29名無しのひみつ:2005/07/16(土) 10:22:17 ID:cCuLPlwo
>>1
> 約78万年前に逆転したとされる。
ほとんど0になるだけでも危険だろうが。

ほんの6000年くらい前に異常があったと聞いた覚えがあるぞ。
30名無しのひみつ:2005/07/16(土) 10:25:23 ID:xf9qRpiE
どうせなら自転が逆になって偏西風がなくなってほしい。

そうすれば黄砂や中国や北朝鮮からの大気汚染の影響が少なくなる。
31名無しのひみつ:2005/07/16(土) 10:27:04 ID:mLCEXQGV
>>29
六千年前は今の地磁気の状態と何ら変わりは無いぞ
32名無しのひみつ:2005/07/16(土) 11:39:42 ID:q8+3CfNG
現象の原因はシミュレータじゃ分からんのだろうか?
今回のケースは逆転の1ケースに過ぎなくて、やっぱり減少の先に逆転があったりするんじゃねーの?
33名無しのひみつ:2005/07/16(土) 11:56:35 ID:j4tgUrge
高橋さんの授業受けてたから、こういう話あるとうれしいねえ
34名無しのひみつ:2005/07/16(土) 11:57:02 ID:j4tgUrge
まちがい本蔵さん
35名無しのひみつ:2005/07/16(土) 14:01:03 ID:PwnDg589
地磁気がなくなるとバンアレン帯が無くなって、大量の宇宙線が地球に降り注ぐ?
地磁気が反転すると南北問題が解決する。
36名無しのひみつ:2005/07/16(土) 14:28:27 ID:iAMq8OSr
このシミュレーションの正当性は何によって確かめられているの?
地磁気の発生機構がほぼ解明されてないと根拠にならなさそうだけど、
それももう解明されたの?
37名無しのひみつ:2005/07/16(土) 14:29:41 ID:gLwZZ1io BE:402310278-
>>36
はい。磁気の神様が「えんやこら、えんやこら」と汗水流していらっしゃいます。
38名無しのひみつ:2005/07/16(土) 15:02:38 ID:+Q9bHwa0
地磁気
が昔のように
気磁地
になるのか?
39名無しのひみつ:2005/07/16(土) 15:28:25 ID:e+9t4zQL
>>38
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
40名無しのひみつ:2005/07/16(土) 15:41:47 ID:zjfoqQoH
地球以外の惑星に目を向けると、
流体のコアがあるのに磁場が弱かったり、
コアが固体になってるのに以外と磁場があったり、
磁性体で出来たコアが回転しているだけで
すべての磁場を説明できるんだろうかと、
素人としては気になります。

>>38
ソレダ!「志國三」みたいな
41名無しのひみつ:2005/07/16(土) 16:46:47 ID:nzk38h0e
地球磁気が消滅するときは、D2層の浮上=スーパープリューム大噴火。
42名無しのひみつ:2005/07/16(土) 18:28:37 ID:Pjk4zfKr
地磁気は弱くなってるけど、今のペースだとなくなるのは1000年ぐらい
あとじゃなかったっけ?
43名無しのひみつ:2005/07/16(土) 18:45:24 ID:ctW474nA
日本のような低緯度地域でもオーロラ見れるようになるんかな?
2030年か・・・生きているうちに見てみたいものだ。
44名無しのひみつ:2005/07/16(土) 19:08:56 ID:2Eak71yo
ポールシフトキター
45名無しのひみつ:2005/07/16(土) 19:34:17 ID:0/YK5jsU
そうか!自転か!!
46名無しのひみつ:2005/07/16(土) 20:03:17 ID:yTU4HZXd
結局地磁気弱くなったらどうなるの?
47名無しのひみつ:2005/07/16(土) 20:13:39 ID:5sydGl9N
放射線の雨がヤバスギスな宇宙から降りかかり、
全地球物質崩壊が開始されるもよん。
嘘だから安心汁。

ま、鳥の迷子が多発するしコンバスは使用できなくなるしで嫌かもね。
あと、地軸も乱れそうな気がする。
ついでに、自転も乱れて止まっちゃうかも知らん。
それからね、お月様とサヨナラするかも知らんよ、どうする?
48名無しのひみつ:2005/07/16(土) 20:35:21 ID:SWTFdpwH
>>46
世界が燃え尽きる日、が来る
49名無しのひみつ:2005/07/16(土) 20:51:16 ID:yTU4HZXd
俺泣くわ・・さよなら地球
50名無しのひみつ:2005/07/16(土) 22:21:49 ID:HQVJbWrk
1の発表内容だけじゃ2〜3000年かかって極移動するという説を否定できるようには思えないんだが。
このおっさん、どのくらいの年月分のシミュレイトしたんだ?
51名無しのひみつ:2005/07/17(日) 00:11:46 ID:RzjQyOVG
>>19
電線の周りを激しくいったりきたりするんじゃないか?
毎秒50回とか60回とかで
52名無しのひみつ:2005/07/17(日) 00:58:03 ID:BtE/v0qC
>>47
コンバスって何?
53名無しのひみつ:2005/07/17(日) 04:33:06 ID:BuxDHF2x
>>52
コントラバスの略称
54名無しのひみつ:2005/07/17(日) 10:16:18 ID:ZqKrKdg4
>>50
そういう説もあるんだ
55名無しのひみつ:2005/07/18(月) 00:36:41 ID:gju+Oecf
自転がそんなに簡単に速度変えてたら、過去の文献で1年が400日だったりするのか?んな馬鹿なw
56名無しのひみつ:2005/07/18(月) 08:57:58 ID:unnzQt6f BE:114945582-
たぶん文献はないでしょうが、地球誕生当時(46億年前)は一日が5時間
程度だったと推測されているらしいので、公転周期が同じだと仮定すると
1年は1825日(365日 x 5)くらいだったのではないでしょうか。
57名無しのひみつ:2005/07/18(月) 09:38:29 ID:UKeqqvFF
>>55
自転の速度は変わらないでしょ。
58名無しのひみつ:2005/07/18(月) 10:03:58 ID:VMt9GjaB
ぷっっ
現代のプログラム技術で本当に地球をシミュレートできるわけねーだろ
59名無しのひみつ:2005/07/18(月) 10:48:28 ID:unnzQt6f BE:201155074-
>>55
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/3133/assun.htm
によると5億年前が1年が約410日らしい。1日は約21時間。

>>57
自転の角速度は誕生以来ずっと遅くなってるらしいっすよ。

>>58
エミュレーターでなくてシミュレーターであるところがミソ。
60名無しのひみつ:2005/07/18(月) 12:09:36 ID:rD/015Rb
地球の自転速度は潮の満ち干により海水と海底の摩擦が起きていて
これがブレーキになって遅くなっている。

これが平衡するのは、月の地球を回る周期と、地球の自転が一致したとき。
つまり月が静止衛星になったとき。

それから地球の自転軸と地球の磁極を混同しているアホはシネ。
61名無しのひみつ:2005/07/18(月) 14:18:05 ID:lpSMRqEK
地磁気なくなる→自転とまる
はないわな

自転とまる→地磁気なくなる
はあるかもな
マントル対流で電流が云々
あくまでも説だけど。

って釣られたか

62名無しのひみつ:2005/07/18(月) 14:19:13 ID:CUC3cZe5
>56 >59
>>55は「文献に残るような時間スケール(5千年ぐらい?)で
1日の長さがそんなに変わるのか、いやそんなことはない」
と言ってるんじゃないのか?
63名無しのひみつ:2005/07/18(月) 15:09:20 ID:W2H1304T
5億年かけて3時間なら、5000年あれば十分
変化していると思うが。。。
当時は時計なかったからな。。

そういや最近うるう秒無いな。。
64名無しのひみつ:2005/07/18(月) 16:02:06 ID:hnBPuzJd
65名無しのひみつ:2005/07/18(月) 20:01:15 ID:K1Z4UOyu
ここのスレは見事なバカばっかりだな
66名無しのひみつ:2005/07/18(月) 21:58:43 ID:tnH3ZodE
しかしどーにも地磁気発生の「地球ダイナモ理論」というのが
理解できんのだが。

ある程度の高温なら磁気をまとえなくなる「キューリー」おばさんの発見は
マグマや核の物質にはどう働いてんだ?
地上からの膨大な圧力、
地球中心に行くにつれて(平衡状態で)少なくなる重力環境下での熱対流、
地球表面が24時間で回転してて、中心も同じ回転数なら
 対流で上下する場合の回転エネルギーの交換方法
核(内外核両方か?)に電気的な導電性があっても
 抵抗ロスで電流がすぐ減りそうなもんだが補給はどこから?

...わからん。教えてえらい人。
67名無しのひみつ:2005/07/19(火) 00:14:54 ID:yfkOj4d1
(=゚ω゚)ノイーヨゥ
68名無しのひみつ:2005/07/19(火) 00:16:33 ID:s6N+2n+n
(=゚@゚)ノゐょぅ
69名無しのひみつ:2005/07/19(火) 02:16:48 ID:VNrYojLl
>>66
ヒント:太陽
70名無しのひみつ:2005/08/11(木) 23:36:13 ID:iUDhFRv3
地磁気が変化してるのは創価学会の陰謀です。
これだけははっきりしてます。南北問題はうんざりです。
71名無しのひみつ:2005/08/12(金) 00:50:21 ID:+9SGOJL8
明日からキタがミナミで、ミナミがキタです。わかりましたか?
はい質問のある人
72名無しのひみつ:2005/08/12(金) 01:03:22 ID:bAOsT6cn
ミナミの帝王はキタの帝王になりますか
73名無しのひみつ
今回のは名前通りの用途だね