1 :
飼育係φ ★:
老化の有力な原因の一つとされてきた「活性酸素」が、実は老化に関与していなかったとの研究結果を、
東大食品工学研究室の染谷慎一(そめや・しんいち)特任教員らと
米ウィスコンシン大、フロリダ大のチームがまとめた。
チームはさらに、細胞内小器官「ミトコンドリア」にあるDNAの損傷蓄積が老化の一因となるメカニズムを解明。
15日付の米科学誌サイエンスに発表した。
活性酸素は、体を酸化させ、遺伝子や細胞膜を傷付ける有害物質とされる。
従来、活性酸素がミトコンドリアを攻撃して老化を促すと考えられていた。
その働きを抑える抗酸化効果をうたった健康補助食品などが市場をにぎわせている。
染谷特任教員は「マウスを使った実験で、活性酸素がミトコンドリアに障害を与えているとの見方が否定された。
新たなメカニズム解明は、老化の抑制方法開発につながる」と話している。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005071500015&genre=G1&area=Z10
2 :
名無しのひみつ:2005/07/15(金) 09:46:17 ID:5n0MA3EO
2
3 :
名無しのひみつ:2005/07/15(金) 09:49:54 ID:f733JYFB
それでも売れる健康補助食品
4 :
名無しのひみつ:2005/07/15(金) 09:57:24 ID:ua/oTO08
>>チームはさらに、細胞内小器官「ミトコンドリア」にあるDNAの損傷蓄積が老化の一因となるメカニズムを解明。
>>15日付の米科学誌サイエンスに発表した。
ゲームのパラサイトイヴで既出だ!いつまでも若いアヤたん(;´Д`)ハアハア
5 :
名無しのひみつ:2005/07/15(金) 10:02:14 ID:rwfQG6RF
老化の活性酸素原因説はかなり疑問に思っていたがやっぱりかw
6 :
名無しのひみつ:2005/07/15(金) 10:12:56 ID:LsT8WfyH
>>5 活性酸素ミトコンドリア障害説だけだよ
つか、もともとの蓄積害として有力だったのは脂質二重膜損傷じゃなかったっけ?
7 :
名無しのひみつ:2005/07/15(金) 10:30:58 ID:hHOK39NK
で、結局なんなの?
8 :
名無しのひみつ:2005/07/15(金) 11:01:02 ID:MbS9Cr5R
CQ10暴落
9 :
名無しのひみつ:2005/07/15(金) 11:13:19 ID:UAkpvNku
10 :
名無しのひみつ:2005/07/15(金) 11:15:40 ID:glxp3Lue
11 :
名無しのひみつ:2005/07/15(金) 11:16:24 ID:PthLIN10
「本当は20分以上運動しないと燃焼しない体脂肪を、開始直後から燃焼させるサプリ」
「活性酸素を除去するサプリ」
こういうの作ってるインチキメーカーはここ数日で大騒ぎだね。
12 :
名無しのひみつ:2005/07/15(金) 11:16:43 ID:glxp3Lue
13 :
名無しのひみつ:2005/07/15(金) 11:20:20 ID:geHIPLkS
原著論文
G. C. Kujoth et al: Mitochondrial DNA Mutations, Oxidative Stress,
and Apoptosis in Mammalian Aging
Science 15 July 2005: 481-484
でも一ヶ月前、同じサイエンス誌でカタラーゼ過剰発現マウスは命が延びることが報告されたわけで。
実験条件によって違うんでないかな。
Schriner SE et al.: Extension of murine life span by overexpression of
catalase targeted to mitochondria.
Science. 2005 Jun 24;308(5730):1909-1911
14 :
名無しのひみつ:2005/07/15(金) 11:21:28 ID:BHGHKtIl
13ならゴルゴ
15 :
名無しのひみつ:2005/07/15(金) 11:28:18 ID:geHIPLkS
×命が延びる
○寿命が延びる
16 :
名無しのひみつ:2005/07/15(金) 11:31:22 ID:pm+MV8Do
今までの抗酸化効果食品はなんだったんだ
17 :
名無しのひみつ:2005/07/15(金) 11:34:52 ID:+sXEPTD9
テレビショッピングは謝れ ・゚・(ノД`)・゚・。。
18 :
名無しのひみつ:2005/07/15(金) 11:35:06 ID:Irl5NlyZ
19 :
名無しのひみつ:2005/07/15(金) 11:35:47 ID:C7A+p88b
ガセビアの沼に投稿だな。
20 :
名無しのひみつ:2005/07/15(金) 11:38:12 ID:KvUzlXuS
あるあるやおもいっきりテレビは、少しも困らないだろう。
21 :
名無しのひみつ:2005/07/15(金) 11:41:19 ID:DuAOzjuV
定説なんて存在しない。教科書も疑え。
22 :
名無しのひみつ:2005/07/15(金) 11:44:52 ID:xzC7JNSS
このペーパー、ざっと読んだが
面白い実験だが記者はミスリードしてるな。
ミトコンドリアDNA変異蓄積→活性酸素を介せず老化
するという経路の存在が示されただけで
活性酸素が老化と無関係とまではとてもいえない。
しかしミトコンドリアDNA障害→老化を直接示したのは
大変でかく、ミトコンドリアDNAそのものや
何がミトコンドリアDNAを障害するのかといった所に
大きく潮流が向かいそうだ。
またミトコンドリアDNA障害くらいでは
活性酸素による障害が出ないのは少し驚き。
ペルオキシソームとかどうなってんだろ。
23 :
名無しのひみつ:2005/07/15(金) 12:19:10 ID:hyTwxm3/
マイナスイオンも
24 :
名無しのひみつ:2005/07/15(金) 12:28:25 ID:RoHYDo96
アンチエイジングの方向がまた一つ見えたってのは大きいよ。
25 :
名無しのひみつ:2005/07/15(金) 12:53:58 ID:Ya/liXTZ
抄録だけ読んだが老化に活性酸素が完全に無関係ということは示されてない
ただミトコンドリアDNA損傷蓄積が老化を促進している、というだけだ
26 :
名無しのひみつ:2005/07/15(金) 12:59:04 ID:Bk96rGpm
コエンザイムはもう無駄ですか?毎月5000円払ってるんですけど。
純酸素下でラットを飼育すると寿命が三日になるという研究もあるわけで・・・
Oxidative stressやOxidative modificationが老化の原因と思ってる俺は間違ってるのだろうか。
28 :
名無しのひみつ:2005/07/15(金) 13:19:11 ID:VuSHXL8M
まぁ、活性酸素説が本当だろうと嘘だろうと、
その手の効能を謳った健康食品が9割がた詐欺なのは定説。
医薬品か、特定保健用食品として認可されているものを買おう。
29 :
名無しのひみつ:2005/07/15(金) 13:19:32 ID:OAJ7M2Ac
>>26 機能食品として流通している、加工品、擬似医薬品は殆ど無効。
逆に殆どの物は過剰摂取により健康被害を産んでいる。
何らかの健康増進効果を持つものなら、つまり例えばミネラル剤、ビタミン剤
レベルの有効成分を含む物ならば。週一、月一の頻度の摂取、或は、
半年間に一回一週間の連続摂取とかの間歇的摂取で充分。
30 :
名無しのひみつ:2005/07/15(金) 13:25:52 ID:Lk7khQK4
他の商品が出回るだけだな。
買う奴にも問題がある。
31 :
名無しのひみつ:2005/07/15(金) 13:30:12 ID:8oT8oJuh
>>27 純酸素下なんて、むちゃくちゃ危なそう。
三日も持てばすごいような。
32 :
名無しのひみつ:2005/07/15(金) 13:30:26 ID:gW5YfePX
活性酸素無関係かよ!
今までの健康グッズは何だったんだ!消費者をバカにしてる!
金 返 せ !!!
33 :
名無しのひみつ:2005/07/15(金) 13:35:33 ID:Lk7khQK4
>>32 頭のいい奴がバカから金を巻き上げる、
これ基本だろ。
34 :
名無しのひみつ:2005/07/15(金) 14:05:35 ID:gXYgG3C2
にがりブームの時すぐ持ち歩き
食べ物すべてにふりかけた
しかし 効果がなくむしろ危険だった
コエンザイムはちょっと値段高いから間違いないと思ってたorz
35 :
名無しのひみつ:2005/07/15(金) 14:09:07 ID:ftU+J1oA
うはっwwwwwちょwwwwwwwこれっwwwwwwwwあるあるピンチwwwww
36 :
名無しのひみつ:2005/07/15(金) 14:10:08 ID:EjKmKSPi
「価値がある→高くなる」は確かにそうだけど
「高い→価値がありそう」っていうのもよくある話だからね。
気をつけないと。
37 :
名無しのひみつ:2005/07/15(金) 14:22:21 ID:LO82OB2u
活性酸素が強い酸化作用をもたらすことは事実なんだが、
酸化と老化は関係無いということになるんだろうな。
38 :
名無しのひみつ:2005/07/15(金) 14:22:30 ID:V9ko6vWq
太らないマウスもウソだったしな。
科学者って実はレベル低くない?
それとも便乗してるメーカーが腹黒いの?
39 :
名無しのひみつ:2005/07/15(金) 14:26:42 ID:oXyGv27u
マジかよ
抗酸化のためにマルチビタミンのサプリ取ってたのに意味無かったのか
40 :
名無しのひみつ:2005/07/15(金) 14:26:49 ID:oX5IhRmG
だまされるおまいらが悪い。
41 :
名無しのひみつ:2005/07/15(金) 14:27:14 ID:MbS9Cr5R
業者にとって事実かそうでないかはさほど重要ではない。
42 :
名無しのひみつ:2005/07/15(金) 14:31:14 ID:Lk7khQK4
騙されるお前らがバカなんだろ。
ちょっとでも知識あったら健康食品なんて買わん。
43 :
名無しのひみつ:2005/07/15(金) 14:37:30 ID:oX5IhRmG
汝ら、悔い改めよ。
金食い虫のサプリを捨て、脂たっぷりの肉やしびれるような甘さのケーキを
喰い改めよ。
44 :
名無しのひみつ:2005/07/15(金) 15:34:01 ID:yg/NB2tG
問題はこの報告を他の新聞社がどう扱うかだな・・アンチエイジングなどとほざく商品のおかげでメディアも広告費を稼いでるからなぁ
45 :
名無しのひみつ:2005/07/15(金) 15:36:23 ID:ha0wo4K8
暴落だ
46 :
名無しのひみつ:2005/07/15(金) 15:48:35 ID:9DeV0Nmj
47 :
名無しのひみつ:2005/07/15(金) 16:12:41 ID:avE1vRNm
48 :
名無しのひみつ:2005/07/15(金) 17:27:32 ID:9DeV0Nmj
>>13 矛盾する見解だなあ。
取り敢えず、カタラーゼの事を語ろうーぜ
49 :
名無しのひみつ:2005/07/15(金) 18:18:25 ID:e0grhNvf
50 :
名無しのひみつ:2005/07/15(金) 18:24:02 ID:KvUzlXuS
未だに活性酸素と普通の酸素の作用機序の違いが判らんのだ、麻呂は。
だれか麻呂に教えてたもれ。
51 :
48:2005/07/15(金) 18:49:20 ID:9DeV0Nmj
カタラーゼの事を語ろうーぜ
52 :
名無しのひみつ:2005/07/15(金) 18:50:58 ID:NwXrHicu
なんかCoQ10が無駄だったとかファビョってるヤツらがいるが、CoQ10の
重要な作用にミトンコンドリアのATP生成を完成させるというのがあって、
20代から加速度的に減っていくCoQ10を補充してミトコンドリアの機能を
維持することは、むしろアンチエイジングにつながるかもしれない。
いずれにせよ無駄だったと決めつけるのは早いんでないか、と
>>51 カタラーゼを発見したBriton Chance先生はまだ現役(90歳越えてる)で、
ポルフィリンを使った生体イメージングとかやってるからなぁ。尊敬できる。
元はソナーなんかの研究者だったのに、1940年代に単独でカタラーゼを発見して、
これらの知見が今の様々な研究に生かされてる感じがする。
カタラーゼのcompound I →compound IIへの移行を阻害するグルコース6リン酸脱水素酵素の
作用機序は美しい。この機序へのNADPHの作用機構も非常に面白い。
と、シャレにマジレスしてみるテスト
54 :
名無しのひみつ:2005/07/15(金) 19:39:40 ID:JLUkPdWs
ヤバイのかなぁ。やばくなるのかなぁ
アメリカで老化の原因を突き止める研究が進んできたみたいだから
早いとこアンチエイジングの技術進んでほしいよなぁ
見た目老化なんてしないに越した事ないんだから。
あと40年も生きるのに今のベストな状態保てないなんて耐えられない
55 :
名無しのひみつ:2005/07/15(金) 19:40:03 ID:JLUkPdWs
誤爆スマソ
56 :
名無しのひみつ:2005/07/15(金) 19:58:00 ID:/Xp4btQD
HGHは効果ないの?
Q10よりはあると思うんだけど・・・
57 :
名無しのひみつ:2005/07/15(金) 22:57:19 ID:Bk96rGpm
>>52 やっぱりコエンザイムいいよね。続けよっと。ま、気分が
身体に影響与えるってのもあるし。
58 :
名無しのひみつ:2005/07/15(金) 23:02:19 ID:EjKmKSPi
>>50 普通の酸素ってのは中に溜め込んでるエネルギーは大きいけど、それを「取り出す」必要があるのよ。
活性酸素は溜め込んでるエネルギーが大きい上に「勝手にエネルギーを放出」してしまう。
だから普通の酸素はうまく使えばよいエネルギー源になる。
活性酸素はどこでも勝手に反応していろいろ壊しまくる。
<さらに詳しく言うと>
普通の酸素は三重項って状態。
そこらにある普通の物質ってのは大体一重項っていう状態で、状態が違うから反応しづらいのよ。
なんで状態が違うと反応しづらいかっていうのは量子化学あたりの勉強をしてくれ。
で、活性酸素の1つに一重項酸素って言うのがあって……もう分かるよな。
状態が同じだから、これはそこらにある物質とばんばん反応できる。
59 :
名無しのひみつ:2005/07/15(金) 23:05:17 ID:Bk96rGpm
なんだ簡単だな。
60 :
名無しのひみつ:2005/07/16(土) 00:39:25 ID:L612jUbH
フリーマジカルって奴か?
いやフリーロジカルだったかな?
61 :
名無しのひみつ:2005/07/16(土) 00:57:08 ID:jfc17yN3
しかし、極端な奴らよのう。
62 :
名無しのひみつ:2005/07/16(土) 01:07:46 ID:jyFupe4F
コエンザイムって酸化防止効果じゃなくて代謝促進効果があるんじゃなかったっけ?
飲んでて損したってことはないとは思うが…
ビタミン剤だってCかBかEかで効果が違うからどれが無駄だとは一概にはいえないと思う
63 :
名無しのひみつ:2005/07/16(土) 01:31:56 ID:b5l1+Kqb
ん
64 :
名無しのひみつ:2005/07/16(土) 06:48:15 ID:dmLLUr0j
CoQ10のぼったくりは異常だからな
これで多少は値崩れ始まるかね?
65 :
名無しのひみつ:2005/07/16(土) 08:05:32 ID:LJYFYEIT
「スポーツは体に悪い」とか活性酸素の害を主張していた学者はどう責任とってくれるんだ。
66 :
名無しのひみつ:2005/07/16(土) 08:30:28 ID:Zec8fQ6F
活性酸素マンセー!これからガンガン発生させようぜ!
67 :
名無しのひみつ:2005/07/16(土) 08:51:14 ID:cj+yucrX
ほかの大学名は大丈夫だったのにフロリダ大だけフロリダ犬に見えた。
68 :
名無しのひみつ:2005/07/16(土) 09:37:29 ID:O2FIayIC
またみのか
69 :
名無しのひみつ:2005/07/16(土) 11:12:25 ID:mJuU4lpD
「米を止めてパンを食べれば頭が良くなる」とか信じられてた時代と何も変わってないのね
70 :
名無しのひみつ:2005/07/16(土) 12:29:37 ID:dhWK2W0u
味の素を摂取すると頭が良くなる…とかモナー
71 :
名無しのひみつ:2005/07/16(土) 12:54:42 ID:jVpr8Zqp
この研究結果だけでは、活性酸素が老化と関係ないとまではいえないだろ
まあ、あまり一喜一憂したり右往左往しないことだ
72 :
名無しのひみつ:2005/07/16(土) 14:15:53 ID:UmdaEqzN
CoQ10は外部から摂取する必要なしなんだそうな。
73 :
名無しのひみつ:2005/07/16(土) 14:25:04 ID:tsqGVbmT
74 :
名無しのひみつ:2005/07/16(土) 16:48:10 ID:ndsIgQMf
コエンザイムは体内で生成するけど、華麗とともに減少するんでしょ
だから年とったら外部から取るほうがいいような希ガス
75 :
名無しのひみつ:2005/07/16(土) 16:50:51 ID:cBlaYlpB
>チームはさらに、細胞内小器官「ミトコンドリア」にあるDNAの損傷蓄積が老化の一因となるメカニズムを解明。
こっちの部分こそ続報きぼんだ
76 :
名無しのひみつ:2005/07/16(土) 17:25:06 ID:6NxBSug3
たった一つの研究結果だけで全て覆されたと思ってしまうあなたたちは騙しやすくてありがとうございま
77 :
名無しのひみつ:2005/07/16(土) 17:59:40 ID:avpoiOl1
でも何かしら効果はある場合もあるからねぇ
人それぞれだから味覚みたいに基準になるようなものを作ればいいんだよ
78 :
名無しのひみつ:2005/07/16(土) 19:16:32 ID:MhNTUsWU
つかこんなに共著者がいて、しかもメインで研究した人はウィスコンシン大
の人達じゃないの?とオモタ。新聞社はあふぉですか。
79 :
名無しのひみつ:2005/07/16(土) 19:17:22 ID:2Eak71yo
活性酸素が無害だと勘違いする奴が出てきそうだ。
80 :
名無しのひみつ:2005/07/16(土) 19:19:37 ID:tsqGVbmT
で、活性酸素が老化の原因になるっていう論文ってどれよ?
81 :
名無しのひみつ:2005/07/16(土) 20:59:45 ID:CTKHIm3Y
ていうか老化しなけりゃまずいだろう。
人間であふれちゃ。
82 :
名無しのひみつ:2005/07/16(土) 21:02:25 ID:tsqGVbmT
ていうかいまの高齢化社会で老化しちゃまずいだろ
よれよれで働けない人間であふれちゃ
83 :
名無しのひみつ:2005/07/16(土) 23:14:24 ID:6NxBSug3
オゾン療法は効くよー
84 :
名無しのひみつ:2005/07/16(土) 23:23:11 ID:oBLt46+i
なんだ? そりゃ。
85 :
名無しのひみつ:2005/07/17(日) 01:59:52 ID:OBS2EbVs
ある程度老化したらすぐ死ぬようにセットすりゃいい。
86 :
名無しのひみつ:2005/07/17(日) 02:02:31 ID:HdoWNukB
勝手に殺されてたまるか
(゚Д゚)ゴルァ
87 :
名無しのひみつ:2005/07/17(日) 03:00:27 ID:utK2h22z
廊下は活性酸素ナンぞよりテロメアの方が関与でかかったとおもふ
もろ廊下に関する遺伝子だかんね
がん撲滅も含めてテロメアーゼ研究すすめよ
88 :
名無しのひみつ:2005/07/17(日) 04:16:13 ID:lx7Mcmyp
テロメアに効くサプリってどこで売ってるの?
89 :
名無しのひみつ:2005/07/17(日) 04:28:52 ID:3KBfSaoK
>>74 CoQ10サプリなどの説明では、成人→老人で減少することだけが
強調されているが、実は子供期も老人並みに少ないので、加齢と
ともに減少するとはいえない。
90 :
名無しのひみつ:2005/07/17(日) 05:44:20 ID:utK2h22z
サプリなんてなんの約にも立たん
無駄な金使わんでふつーにバランス良く飯食え
ふつーにうんどうしれ
そんなに金余ってるなら俺にくれ
91 :
名無しのひみつ:2005/07/17(日) 07:59:23 ID:MEXPOaVy
■活性酸素が貧血の原因に《慶応大グループ》
老化の原因ともいわれる活性酸素が、体内に多く存在することで、新たな血液細胞の供給が減り、
貧血の危険度が高まるとの研究結果を慶応大医学部の平尾敦助手らグループが発表した。
同研究結果は、21日付の英科学誌ネイチャーに掲載。
同グループによると、活性酸素は幹細胞の自己複製機能を低下させ、すべて血液細胞にしてしまうという。
一度血液細胞になると、別の血液細胞になったり、分裂して増殖するなどができないために、
結果として新しい血液細胞の供給が減ってしまうということになる。
赤血球、白血球、血小板などの血液細胞は、もととなる造血細胞が分化したもの。
2つに別れた一方が血液細胞となるが、もう一方は幹細胞としてそのまま残り、
その後も必要に応じて分裂を繰り返して血液細胞を供給している。
同グループではさらに、活性酸素濃度を調節する遺伝子の特定にも成功し、
「老化現象のひとつである貧血、そのほかの老化現象ついても調節遺伝子を
上手にコントロールできれば、老化防止につながる」と期待を寄せている。
92 :
◆KzI.AmWAVE :2005/07/17(日) 08:21:38 ID:kV3NrqSR BE:137988285-#
93 :
名無しのひみつ:2005/07/17(日) 09:05:41 ID:AaBJF5IQ
わからんくなってきた。
誰か解説頼む。
94 :
名無しのひみつ:2005/07/17(日) 09:43:30 ID:iP9pzXt0
>>93 簡単。活性酸素は確実に身体を劣化させる。
だから、活性酸素対策は必要。
でも、遺伝子レベルの「老化」とは関係なさそうだという事。
95 :
名無しのひみつ:2005/07/17(日) 09:59:47 ID:BjKNRLUU
>>93 活性酸素の体内濃度を高めると造血細胞への分化を一時的に促すなどの影響を与えるが、
その原因を取り除けば元に戻るので老化にはあまり影響しない。
96 :
名無しのひみつ:2005/07/17(日) 10:29:32 ID:lJlO0k2g
>>58 おそレスすまんです。
解説ありがとうございました。
麻呂は酸素にもズベ公とむっつりスケベがいるということで理解しました。
97 :
名無しのひみつ:2005/07/17(日) 11:33:40 ID:AaBJF5IQ
>>94>>95 老化に深刻なダメージを与えるってことではないですよね?
貧血だったらどうとでもなりそうだし。
98 :
名無しのひみつ:2005/07/17(日) 11:48:47 ID:SrPVm4AQ
,:::-、 __
,,r::::::::::::〈:::::::::) ィ::::::ヽ
〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
|::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l クマー!
}::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
. {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/
';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
`ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
99 :
名無しのひみつ:2005/07/17(日) 12:06:17 ID:iP9pzXt0
>>97 活性酸素によるダメージというのは、身体の内部で起きているごく小さな
「怪我」のようなもの。若者のほうが老人よりも治りやすい。
しかし、いかに若者でも「怪我」を重ねれば傷跡も残るし、直りにくくなる。
場合によっては回復不能という事にもなる。
100 :
名無しのひみつ:2005/07/17(日) 15:19:02 ID:hlheBqwK
でも、やっぱり活性酸素は老化に関係してましたって反論がくる
可能性もあるんだよね?
101 :
名無しのひみつ:2005/07/18(月) 09:40:48 ID:aXOw/1YT
活性酸素とは、「化合物から電子を奪って、化合物の結合を解く」分子の事だろ。
でダメージ対象が、
1・細胞
2・細胞DNA
3・ミトコンドリアDNA
とこれまで3つ対象があったんだよな。
その話とは別に、
「酸素利用の細胞体であるミトコンドリアが壊れると、活性酸素が生まれる」という説
があったのだが、今回の実験で
4・ミトコンドリアDNAを損傷させても活性酸素は増加しなかった。
5・活性酸素が増えないのに、細胞は老化した。
という2つが判明したって事だよな。
結論
1・2・3に活性酸素のダメージがないという実験ではない
さらに、ミトコンドリアDNAの損傷は老化につながる
帰結
活性酸素でミトコンドリアDNAがダメージを受けると、老化が起きるという、
活性酸素が老化を作るルートが示された。
って理解でOk?
102 :
名無しのひみつ:2005/07/18(月) 11:01:43 ID:R5mCnhGz
よくわからんが、今までのままってこと?
健康食品販売の人乙w
>>101 よく読め
>マウスを使った実験で、活性酸素がミトコンドリアに障害を与えているとの見方が否定された
ボクも今、マウスを使ってるよお
106 :
名無しのひみつ:2005/07/18(月) 12:47:07 ID:DqnovRpf
>>104 でも、本文の方では判った事は単に、
ミトDNAの損傷の有無とマウスの老化 の正関係
ミトENAの損傷の有無と活性酸素の増減結果が無関係 って事だよな。
活性酸素の有無と、ミトDNAの損傷の因果 って
実験になってんの?
活性酸素がミトコンドリアに傷害を与えるか与えないかの実験に
なってないんじゃないの?
107 :
名無しのひみつ:2005/07/18(月) 12:58:41 ID:opS/3gsM
活性酸素に関する老化の可能性が
1・細胞
2・細胞DNA
に絞れたってことじゃない?大きな進歩だよね。
108 :
名無しのひみつ:2005/07/18(月) 13:17:22 ID:DqnovRpf
>>107 1・細胞
2・細胞DNA
はもちろんだけど、
今回の実験ってのは、本文を見ると
「損傷済みのミトDNAの結果→ 活性酸素は生まれない」
であって、
「活性酸素→ミトDNAが損傷しない」
って帰結には、1%もなってない って 読めるよ。
なのに、記事では
>マウスを使った実験で、活性酸素がミトコンドリアに障害を与えているとの
見方が否定された だもんな
記者が間違いなのか、研究者が間違いなのか、俺の理解違いなのか・・
109 :
名無しのひみつ:2005/07/18(月) 13:22:01 ID:opS/3gsM
なるほどね。実験レポには書いてないかもしれないし
記者が過剰表現したかもしれないわけだ。
後者の可能性が高い気がするな。サイエンスニュースの場合。
110 :
名無しのひみつ:2005/07/18(月) 14:12:55 ID:pQmYIjuA
111 :
名無しのひみつ:2005/07/18(月) 15:18:59 ID:eB9HilaX
で、
みのもんたはいつ謝罪するの?
112 :
105:2005/07/18(月) 17:17:05 ID:UrXJBxk8
>>108 その手のミスリーディングはホント多いよね、新聞記者さんの
抗酸化の大家、バークレーのレスターパッカー教授の意見が聞きたいな
113 :
名無しのひみつ:2005/07/22(金) 01:06:49 ID:nqHvO0to
報道する側も、少しは理系かじれやって感じだね。
科学ヌースになると、ハァ?なことを言っている記事や、
テレビで教授センセにハァ?な質問をしているアナウンサーとかいる。
114 :
名無しのひみつ:2005/07/22(金) 15:16:01 ID:6fAzFjaT
>>108であってると思う。
活性酸素がmtDNAを損傷するかどうかは今回の論文では言及されていないね。
>>106 今回の実験だとmtDNAを修復できないように遺伝子操作したマウスを使ってる。
だから、mtDNAの変異が修復されずにどんどん蓄積していってしまうわけ。
mtDNAの変異自体が何で引き起こされるかは書いてない。
というか、この変異が活性酸素によるものだと思うんだけど。
死ぬのはいいけど死ぬまで老化しないで死にたい
話は変わるけど、ビタミンCとかその他のビタミン系のサプリメントとかって美容には全く効果ないってねw
食って痩せれる様な都合のいいものはこの世にないってなんで考えないんだろうw
三石巌は正しかったってことでいいのか
>>116 マジで?最近マルチビタミンのサプリ買っちゃったよウアァァ
>>116 本当かよ・・・。もう積極的にビタミン取るの止めよう
>>116 でも健康には効果あるだろ
代謝に必要なんだし
122 :
名無しのひみつ:2005/07/28(木) 14:40:44 ID:+TthwyS0
今日、活性酸素対策には活性水素水が良いと聞いて活性水素水を作るものを
買ったばかりなんだけど・・・ その商品の謳い文句には活性酸素は老化や病気などを
引き起こす原因だからって書いてあったんだけど、老化はよいとして病気も活性酸素が
関係しないってことなんですか? せっかく高いお金出して買ったのに何の意味も
ないならショック。
123 :
名無しのひみつ:2005/07/28(木) 15:03:35 ID:r1rVQIOV
そういう怪し気な健康商品は全て眉唾物だと思った方が良い
残念だが、情報に踊らされる方にも非はあるぞ
124 :
名無しのひみつ:2005/07/29(金) 02:48:21 ID:MfpcZulk
仮に活性酸素が変異に関与していたとしても、サプリメントがそれを抑制し
延いては生活の質の向上や寿命延長の効果を証明した強力なデータはないわけでしょ。
125 :
名無しのひみつ:
残念ながら、天然のCQ10は殆ど存在していません。