【社会/IT】アバターで友人との親密度を視覚化する『ソーシャル・ファブリック』

このエントリーをはてなブックマークに追加
1科学ニュース+記者募集中です@pureφ ★:2005/07/13(水) 22:04:28 ID:???
友人との親密度を視覚化する『ソーシャル・ファブリック』

 イタリアの地方都市イブレアにある『インタラクション・デザイン・インスティテュート・イブ
レア』の修士課程でデザインを学ぶスティーブン・ブライスさんは、一時的にベルリンに滞
在した際、ベルリン市内のいたるところで携帯電話や携帯情報端末(PDA)が使えることに
感動した。しかし、これほど普及しているにもかかわらず、この技術が、現実の人間関係と
いう場面ではうまく活用できていないことにブライスさんは気がついた。

 そこでブライスさんは、ソーシャル・ネットワークのプロジェクト『ソーシャル・ファブリック』
に着手した。ブライスさんが考えるプロジェクトの究極の目標は、一目見ただけで自分がど
れぐらい友人関係に気を配っているかわかるようにすることだ。

 ソーシャル・ファブリックでは、携帯端末の画面上にアバター(分身)が表示される(写真)。
それぞれが友人や知り合いを表すアバターは、各人に連絡をとったのがどのぐらい前なの
かを身ぶりで示してくれる。定期的に連絡をとっている友人は、ユーザー側に注意を払い、
まっすぐ見返してくる。一方、それほど接触していない友人は、前かがみで歩いたり横を向
いているかもしれないし、めったに連絡をとらない友人は、こちらに背中を向けているかも
しれない。(中略)

 ブライスさんによるとこのソフトウェアは、自分の社会生活につねに意識的になれる「エレ
ガントな」方法を人々に提供するという。ブライスさんは、親友、出来事、仕事関係などいく
つかのカテゴリーを設定している。ユーザーは、それぞれのカテゴリーでどれぐらい頻繁に
連絡をとっているかが即座にわかり、それまであまり顧みていなかった人に気づいて行動を
起こす、といった使い方ができる。

 ブライスさんのアプローチでは、ユーザーは異なる複数のグループを見ることができ、状
況を確かめたうえでグループ間を動くことも可能だと、メスキル氏は賞賛する。(中略)

 ブライスさんは、ソーシャル・ファブリックを開発しながら、人のアバターというモチーフの
ほかにも、人間関係の健全さに関する手がかりを表すさまざまな方法を試したという。(略)

記事前文、関連リンク、記事はこちらです。
Hotwired Japan/Daniel Terdiman 日本語版:近藤尚子/高森郁哉 2005年7月5日
http://hotwired.goo.ne.jp/news/20050712205.html

関連スレ:
【心理】「寂しい」という検索語で結び付く人々
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1120259698/ (05/07/02)
【肥満】肥満女性は痩せている女性に較べて経済的、社会的地位の面で不利…米研究
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1117761174/ (05/06/03)
【医学】孤独感は免疫力の低下と心臓疾患の要因に
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1115134653/ (05/05/04)
【IT/社会】犬のお友達ネットワークを細かく把握する『ソーシャル・ネットワーキング・イン・ファー』(SNIF)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1113753129/ (05/04/18)
2名無しのひみつ:2005/07/13(水) 22:13:51 ID:XyienkRh
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < 2だったら原因不明のウィルスで団塊死滅
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
3名無しのひみつ:2005/07/13(水) 22:27:46 ID:5m7ZU3Mj
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
4(,,゚Д゚)さん:2005/07/13(水) 22:35:45 ID:/O509b0R
>定期的に連絡をとっている友人は、ユーザー側に注意を払い、

果たしてネットでしか合わない友人を親密と言えるのか?
直でいつもあってるけど希に通信という場合はどうなるのか?
5名無しのひみつ:2005/07/13(水) 22:47:17 ID:B6ue0jOd
イタリアの地方都市ではいたるところで携帯が使えるわけではない、
ということに大変驚いた。本当に先進国なのか。

別に狭い画面でアバターなんぞ使わなくても、
電話帳の色分けでもすれば済む話かと思うが。
6名無しのひみつ:2005/07/13(水) 23:04:19 ID:j+cy0poz
そろそろお中元の季節だな。
送ってない痘痕ーは後ろを向いたりするんだろうか。
7名無しのひみつ:2005/07/13(水) 23:10:10 ID:0eOlHcHR
亜バターって嫌い。低劣未熟なセンス。
8名無しのひみつ:2005/07/14(木) 00:09:20 ID:U414E0Kx
亜バターと聞いていつも連想するのは、あばたにえくぼ。
9名無しのひみつ
メンドクセ