【バイオ】遺伝子組み換え樹木:耐塩性を強めたユーカリ、国内初の屋外栽培へ−−筑波大 /茨城
2 :
名無しのひみつ:2005/07/07(木) 21:00:43 ID:Myp0T0EK
2ゲト
3 :
名無しのひみつ:2005/07/07(木) 21:12:49 ID:fH704ouQ
どこに植えてあるんだ??見に行きたい.
4 :
(,,゚Д゚)さん:2005/07/07(木) 22:59:03 ID:ls27NSkV
大木になっていればよい香りがするからすぐに
わかるのだが・・・・
5 :
名無しのひみつ:2005/07/14(木) 08:47:01 ID:Am7ibAvW
科学万博のときにオーストラリア館がコアラを展示した。谷田部にユーカリを植えた。
そのうちの何本かは巨木となっている。つくばの湿った土地でも育つことが立証された。
6 :
名無しのひみつ:2005/07/14(木) 12:32:19 ID:vPqLpOVC
そのユーカリはマングローブみたいに海岸の浅瀬で生きられるのか?
7 :
名無しのひみつ:2005/07/14(木) 14:22:25 ID:qeAcO8XD
耐塩性ってどの位なんだろう。それも含めての実験なのかな?
ユーカリは乾燥にも強いそうだし、先が気になる。
8 :
名無しのひみつ:2005/07/16(土) 16:52:09 ID:ZcRfQJjv
日本でこのユーカリを何のために使うんだ?
9 :
名無しのひみつ:2005/07/29(金) 00:40:11 ID:BC9Xu3Rr
樹林に
10 :
名無しのひみつ:2005/07/29(金) 01:05:41 ID:06To70yP
毒入り
11 :
名無しのひみつ:2005/07/29(金) 22:09:35 ID:w2XDWsm4
ユーカリは土壌からの吸水力が極めて強い。
蒸散量も大きいから、オーストラリアのユーカリ林地帯は、
ユーカリ精油混じりのうっすらと青い霧に包まれている事が有る。
耐塩性も高い。
そこで、フランスなどの地中海沿岸の湿地帯では、塩分に富む湿地を干し上げる目的で
大規模なユーカリ植林が行われている。
日本では、埋め立て地位にしか用途がなさそうだが、諸外国で引き合いがあると思われる。
12 :
名無しのひみつ:2005/07/29(金) 23:29:11 ID:dJwc53CO
>塩分に富む湿地を干し上げる目的で・・・って不毛の大地作りしてんのかな?
塩分の多い湿地は結局ユーカリが塩分を吸い上げるわけではなく、水分だけ吸い上げて
塩分濃度だけが上がり、やがてユーカリも枯れる
塩分濃度の上がらない塩分交じりの水の通りが良いところとか
海岸に近い雨の良く降る所とか
でも植えられる所が広がるね
13 :
名無しのひみつ:2005/07/30(土) 09:21:12 ID:w5wszI6z
日本らしく柳にすれば良かったのに。
柳もどちらかといえば塩に強そうだし。
河口付近の川原に生えてたりする。
14 :
名無しのひみつ:2005/07/31(日) 17:02:33 ID:diTfeFpo
柳もいいが、材としての有用性に欠けると思われる。
成長はむっちゃ早いんだけどね。
15 :
名無しのひみつ:2005/08/01(月) 01:51:02 ID:eufFg+yY
ヤナギはマッチの軸くらいにしかならん
16 :
名無しのひみつ:2005/08/01(月) 02:36:38 ID:x0w3A42l
また馬鹿が余計な事を始めたか。
17 :
名無しのひみつ:
耐塩性が高いと、塩害で荒れた土壌でも生育できる可能性がある。
日本に近縁種がないユーカリを使うのは、組換えた遺伝子が野生に広がる危険性を抑えるため。