【宇宙】X線天文衛星「ASTRO(アストロ)E2」、天候不良のため打ち上げ延期

このエントリーをはてなブックマークに追加
1canonicalφ ★
 宇宙航空研究開発機構は6日午前、X線天文衛星「ASTRO(アストロ)E2」を搭載し、
同日午後に鹿児島県の内之浦宇宙空間観測所で予定していたM5ロケット6号機の打ち
上げを、天候不良のため、8日以降に延期すると発表した。新たな打ち上げ日は決まり次第
発表するとしている。

引用:Yahooニュースより
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050706-00000018-jij-soci

アストロE2について
http://www.jaxa.jp/missions/projects/sat/astronomy/astro_e2/index_j.html

<<関連スレッド>>
【宇宙】X線天文衛星「アストロE2」、6月下旬にも打ち上げへ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1116432036/
【宇宙】打ち上げに向けリハーサル M5ロケット6号機
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1120404854/
【宇宙】エックス線天文衛星「アストロE2」、6日打ち上げ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1120565285/
2名無しのひみつ:2005/07/07(木) 05:26:19 ID:gIpECDg+
M5-6関連スレ多すぎないか?
3名無しのひみつ:2005/07/07(木) 07:16:23 ID:fdi+tApp
(´д`)
4名無しのひみつ:2005/07/07(木) 09:48:08 ID:5wvWX5dL
>>2
ディープインパクトのときもそう思った。ひとつにまとめりゃいいのに。
話すネタもかぶるだろし。分散されてかなわん。
5名無しのひみつ:2005/07/07(木) 14:05:29 ID:T0v+Nzj0
中国に先を越されたじゃないか、全天候型にせい。
6名無しのひみつ:2005/07/07(木) 14:09:04 ID:GXTpTQG7
>>5
天候に弱いフリしていないとミサイル開発だと言いがかり付けられるんだよ
7名無しのひみつ:2005/07/07(木) 19:19:17 ID:gIpECDg+
そもそもなんで梅雨時に打ち上げようとするのか。
漁業補償の問題とかってまだあるのか?
8名無しのひみつ:2005/07/07(木) 19:27:46 ID:SsMkgI2H
7月8日以降としていたASTRO-EII/M-V-6の打上げは、本日(7日)の天候判断の結果、
打上げ実験日を平成17年7月10日以降に設定することとしました。なお、新たな打上げ
実験日については決定し次第お知らせいたします。。
http://jaxa.tv/
9名無しのひみつ:2005/07/07(木) 19:32:09 ID:o4hCVUSH
>>1
で?
10名無しのひみつ:2005/07/07(木) 20:04:26 ID:DkauVoiT
数日たてば打ち上げられるわけだから、寿命の短いスレだわな
11名無しのひみつ:2005/07/07(木) 20:19:51 ID:O+KHxsaX
12名無しのひみつ:2005/07/07(木) 23:07:26 ID:ANWrRpYt
>7
>今回の打ち上げは今年2月を予定していたので、H-IIAの打ち上げがあって、SRB-A担当メーカーと
>M-Vの担当メーカーが同じなので、H-IIAに全力を注ぐということでM-Vは遅らせました。しかしこの後に、
>野口飛行士のシャトル搭乗やロシアからの打ち上げがあるので、なるべくASTRO-EII 早く打ち上げたい
>ということでこの梅雨の時期に打ち上げることになりました。
13名無しのひみつ:2005/07/07(木) 23:39:23 ID:zw2pgp2q
この勢いで、
打ち上げ日決定→打ち上げ→フェアリング展開→太陽電池パドル展開→・・・・・
と次々に新スレを立てていくつもりなのだろうか。
14名無しのひみつ
>>13
は?