【医学】ES細胞のがん化抑制成功、臨床応用に道=埼玉大
1 :
◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★:
さまざまな組織や臓器に変化できる胚性幹細胞(ES細胞)は、病気や老化で衰えた部位を
治療する再生医療の主役と期待されている一方、がん化しやすいという弱点がある。
埼玉医大ゲノム医学研究センターの西本正純講師らは、がん化に深くかかわるたんぱく質を
見つけ、この量を抑えると、がんが減ることを確認した。安心して再生医療に使えるES細胞
作りにつながる成果で、米専門誌に掲載された。
西本講師らは、遺伝子の発現に深くかかわるたんぱく質「UTF1」に着目。通常のES細胞を
注入すると特にがんが発生しやすいマウスに、UTF1が10分の1しか作られないよう遺伝子
操作したES細胞を注入した。その結果、マウスにできるがんの量は、通常のES細胞の場合に
比べ8分の1まで減った。
ES細胞は万能細胞ともいわれ、脳内の神経伝達物質ドーパミンを分泌する神経細胞や
インスリンを分泌する細胞などに変化させることができれば、パーキンソン病や糖尿病の
画期的な治療法となる。だが、がん化しやすい点がネックとなっていた。
西本講師は「UTF1の量を抑えてもES細胞の能力には変化がなかった。これをゼロにしても
問題がないのかなど、研究を続け、再生医療の安全向上につなげたい」という。
引用元:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20050703ik04.htm
2 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!:2005/07/05(火) 02:47:00 ID:BvrTFq+I
何か韓国が最先端のような韓国ソース記事があったが、
韓国の捏造癖がばれたな。
遺伝子治療、再生医療は遥かに日本の方が進んでいるようだ。
3 :
名無しのひみつ:2005/07/05(火) 02:53:15 ID:HUK/02cS
韓国人ノーベル賞に一番近い学者、来日したからニダ!
4 :
名無しのひみつ:2005/07/05(火) 03:45:01 ID:wOE7/hxA
癌化しやすいって・・・意味ないじゃん。。。
5 :
名無しのひみつ:2005/07/05(火) 04:19:20 ID:xxXo0eiZ
遺伝子の発現に深くかかわるたんぱく質「UTF1」が10分の1しか作られないよう
遺伝子操作したES細胞を注入、がんの量は8分の1まで減った……
じゃあ人工授精の際に遺伝子を組み替えれば、がんになりにくい子供を生産できる?
6 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!:2005/07/05(火) 04:32:09 ID:BvrTFq+I
>癌化しやすいって・・・意味ないじゃん。。。
UTF1が10分の1しか作られないよう遺伝子操作したES細胞を注入したのが
ミソ。
胚性幹細胞(ES細胞)は、病気や老化で衰えた部位を治療する再生医療の主役と
ている一方、がん化しやすいという弱点がある。
今回、UTF1が10分の1しか作られないよう遺伝子操作したES細胞を注入し
た。その結果、マウスにできるがんの量は、通常のES細胞の場合に比べ8分の1
まで減った。
だから、ES細胞を注入してパーキンソン病、糖尿病の治療をしても癌の発生率が
8分1にする方法をマウスで確認した。という事。
悪さするUTF1を1/10にして癌発生率が1/8になったのが確認できたから、
じゃ〜UTF1を0にすればいいわけだが、0にしたときの効果と安全性が確認で
きると、ES細胞による再生医療での癌のリスクがなくなり、ES細胞を用いた再
生医療の安全性が飛躍的にあがるね、というお話。
糖尿病をES細胞注入で治しても癌になったら困るでしょ!。
この先生の研究は、遺伝子治療の安全性を高める重要な研究だよ。
再生医療が確立すれば、抜けた歯がはえたり、事故で失った手の再生も夢ではないよ。
7 :
名無しのひみつ:2005/07/05(火) 04:32:45 ID:G8csK7eq
特定部位のホルモンや酵素に影響されやすいという意味だろ。
8 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!:2005/07/05(火) 04:48:31 ID:BvrTFq+I
Oct-3/4下流遺伝子UTF1に依存したES細胞の活発な細胞増殖とか
転写制御から見た体細胞初期化機構の解析の研究成果をまつとい
う事のようだが。腸管上皮傷害に対する上皮再生治療への試みは
行われているようだ。
倫理委員会での制約でマウスでしか検証はできない。
そのうち、人間も両生類みたいになってしまうのかなあ。
トカゲの尻尾切りの人間版。怖いような気もするし、画期的な医療
ような気もする。
9 :
名無しのひみつ:2005/07/05(火) 19:21:02 ID:OH20/+uL
■■■■■■■■■■■■■■■■
■ ■ 違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■ ■ メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■ ■
■ ■ (その仕組みがリンク先に書いてある)
■ ■
■ ■ この原理を応用すると、まったく新しい
■ ■ コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
10 :
名無しのひみつ:2005/07/05(火) 19:53:26 ID:lQkuRcoX
韓国の宣伝のせいで、この分野ではソウル大学が独走しているのかと
思っていた。
11 :
名無しのひみつ:2005/07/05(火) 19:54:29 ID:nq3iHMmC
>>10 ヒトを使った分野では文字通り独走状態だけど
12 :
名無しのひみつ:2005/07/05(火) 21:11:19 ID:n9k/UMNg
13 :
名無しのひみつ:2005/07/06(水) 02:16:58 ID:4jm7dMCx
14 :
名無しのひみつ:2005/07/27(水) 18:10:17 ID:xcmvDlwc
日本はアメリカと違ってES細胞の研究は結構自由なのかな?
だとしたら医学で将来アメリカを大きく引き離せるな。
15 :
名無しのひみつ:2005/07/27(水) 18:17:13 ID:/Sx3nhQX
そうでもないよ。
審議会で社会学者やおばさんの法律学者が
反対していて理研、東大などもソウル大学に
遅れをとっている。ヒトES細胞の研究に反対
している文系学者の論拠というのは堕胎を強制
される女性が出てくるからダメだというものなんだが
中絶論争でテロまで起きるアメリカと違い
優生保護法で堕胎し放題の日本でそのような
事を主張して何の意味があるのだろうか。
16 :
名無しのひみつ:2005/07/27(水) 22:51:36 ID:ewptF2Do
堕胎がすでにOKなのに、顕微鏡でしか見れない、砂より小さな細胞の命がうんぬんかんぬんって、アホなのか。
身近にパーキンソン病や糖尿病、ガン患者がいれば考えも変わるだろうが。
17 :
名無しのひみつ:2005/08/01(月) 01:06:29 ID:rhm7MnET
ES細胞の研究に反対な椰子はオナヌー禁止!
一匹たりとも精子を無駄にしちゃだめだお
18 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2005/09/05(月) 07:32:19 ID:MpEtahYW
からだのあらゆる組織や臓器になると期待されているES細胞という特殊な
細胞を長期間培養すると、ヒトのがん細胞で見られるような遺伝子の変化が
生じて、治療に使えなくなる可能性があると、アメリカなどの国際研究チーム
が発表しました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ ということはまだヒトゲノムの解析が
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / 完全ではないという事なんだろうな。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 培養の方法がやはり自然な状態
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l じゃないからでしょうかね。(・∀・ )
05.9.5 NHK「ES細胞 長期培養で変質か」
http://www.nhk.or.jp/news/2005/09/05/k20050905000012.html
19 :
名無しのひみつ:2005/09/30(金) 01:03:39 ID:8gLF8luY
埼玉大と埼玉医大は別物です
申し訳ありません。
21 :
名無しのひみつ:2005/10/20(木) 21:51:35 ID:rqBvemxb
これってこれからの再生医療にとって重要なことだと思うんだけど
全然スレ伸びないね……
22 :
名無しのひみつ:
そのES細胞ってココのマウスのココの核とか入ってんだよね?
ビミョに思い出せぬ