【記憶】円周率暗唱、8万桁 千葉の原口さんが世界記録更新

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆BaaaaaaaaQ @ばーきゅーφ ★
円周率の暗唱で5万4000けたの世界記録を持つ千葉県茂原市の
元会社員原口證(あきら)さん(59)が2日未明、自身の記録を更新し、
8万3431けたまでの暗唱に成功した。

 原口さんは同県木更津市のかずさアカデミアホール会議室で、
1日午前9時、数字をチェックする立会人や支援者らが見守る中、
記録への挑戦をスタートした。正午過ぎに1万6千けたでいったん途切れたが、
直後に「3.141592……」と暗唱を再開した。

 その後は順調に進み、午後8時過ぎ、自身の持つ5万4000けたを更新。
2日午前1時26分、新記録を達成した。

ソースはこちら
http://www.asahi.com/science/news/TKY200507020192.html
2名無しのひみつ:2005/07/02(土) 15:58:05 ID:w7GpBMxx
どうでもいい
3名無しのひみつ:2005/07/02(土) 15:58:54 ID:J9BbmLnT
異常
4名無しのひみつ:2005/07/02(土) 15:59:10 ID:ADa77JVd
      ■■■■■ 三≡
   ■■■ 三≡  ■■  三≡
  ■■ 三≡      ■■  三≡
■■■ 三≡      ■■■  三≡
■■■ 三≡       ■■  三≡
■■■■ 三≡      ■■  三≡
 ■■■ 三≡      ■■  三≡
              ■■  三≡
             ■■  三≡
            ■■  三≡
          ■■  三≡
         ■■  三≡
        ■  三≡
      ■■  三≡
    ■■  三≡
   ■ 三≡         .■ニ ■■■ニ   ■■■■ニ ■■■■■ニ
 ■■ 三≡(’A`)ダリィー  .■ニ ■ニ      ■ニ      ■ニ ■ニ ■ニ
■■ 三≡ ノ( ヘヘ   .■■ニ■ニ ■■■ニ■■■ニ      ■ニ
■■■■■■■■■■■■ニ■ニ   ■ニ  ■ニ         ■ニ
■■■■■■■■■■■■ニ ■■■■ニ  ■■■■ニ    ■ニ


5名無しのひみつ:2005/07/02(土) 15:59:18 ID:vCY+PWTL
漏れは8マンコを暗記しています
6名無しのひみつ:2005/07/02(土) 15:59:45 ID:L99ejFgx
>>4
やる気が無いのにも程かあります><
7名無しのひみつ:2005/07/02(土) 16:06:55 ID:aarc0hTm
そんなことより聞いてくれよ、スレとあまり関係ないんだけどさ。てか質問。
親切な暇人誰か解いて。

コーシー・シュワルツの不等式使うやつ
(a^2+b^2)(x^2+y^2)≧(ax+by)^2
を用いて以下の問題をお願いします。

a^2+b^2<c^2
かつ
ax+by=cz
を満たすとき、x=y=0または、x^2+y^2>z^2
を示せ。

このうちわからないのは
x=y=0
を示せというほう。4時間考えてもわからなかった。
誰かお願いします。
なおa,b,c,x,y,zは全部実数ね
8名無しのひみつ:2005/07/02(土) 16:08:40 ID:kejx3oOd
教えてやるから、まずは18歳のかわいい女の子を連れて来い
それから半日ほど待ってろ
9名無しのひみつ:2005/07/02(土) 16:09:38 ID:TS6iEoDO
かたや円周率は3でいいと教える、学校教育。
10名無しのひみつ:2005/07/02(土) 16:18:25 ID:pnVieGx0
暗唱って声に出し続けるのか5万4000も数字をいい続けるって事なのか
11名無しのひみつ:2005/07/02(土) 16:30:23 ID:JrjS6nPq
ふつーにすげぇな。
12名無しのひみつ:2005/07/02(土) 16:31:12 ID:+piekIM6
無意味
13名無しのひみつ:2005/07/02(土) 16:33:08 ID:qxIohO13
人間の成長を妨げる大きな錯覚・
他人を軽蔑することによって、自分が偉くなるような錯覚がなかったら
私たちは他人を軽蔑することをもっともっとしなくなるだろうな!
また、自分を軽蔑することによって、他人がえらくなるような錯覚が
なかったら、私たちはもっともっと自分を軽蔑することだろう。

この人は何のために数字を暗唱するのだろう?と揶揄してはいけないのだよね。
素直に優れた記憶力敬服しなくちゃならないのですね!
14なまえをいれてください:2005/07/02(土) 16:35:29 ID:MJAG8UlB
無意味とかいうな
15名無しのひみつ:2005/07/02(土) 16:36:47 ID:PhFq+HHw
無意味とか言うな
16名無しのひみつ:2005/07/02(土) 16:37:08 ID:EtnkzFYZ
>>7
x^2+y^2>0の場合
x^2+y^2>z^2

x^2+y^2=0の場合
x=y=0
17名無しのひみつ:2005/07/02(土) 16:42:07 ID:lysfZDbe
こんぴゅーたーでやったほうがはやい
18名無しのひみつ:2005/07/02(土) 16:43:24 ID:cmJsgKL5
中学生の時、何の苦労も無く50桁がスコンと入った。今でも暗唱出来る。
そんな俺も今ではただのボケ中年。
19名無しのひみつ:2005/07/02(土) 16:43:30 ID:xOd2oiz3
こんなの覚えて何になる
20名無しのひみつ:2005/07/02(土) 16:43:48 ID:pnVieGx0
でもギネスっぽいのって大抵がふーんってレベルだよね
21名無しのひみつ:2005/07/02(土) 16:44:43 ID:f5+DfVTI
この暗記列はランダムアクセスできるのかな?
もし適宜数字を引き出せれば、乱数発生器として仕事があるかもw
22名無しのひみつ:2005/07/02(土) 16:51:09 ID:4A509bvY
これは数字を言葉に置き換えて暗記する技術なんだ
1.41421356、ひとよひとよにひとみごろ、みたいな感じで物語仕立てになってるらしい
23名無しのひみつ:2005/07/02(土) 16:51:44 ID:Me/sS8mS
>>7にヒント

c^2(x^2+y^2)>(a^2+b^2)(x^2+y^2)

はx^2+y^2>0でしか成立しない。
24名無しのひみつ:2005/07/02(土) 17:00:52 ID:Qg9jHmbh
超汚染塵が原口さんを捏造同胞認定するまであと45分
25名無しのひみつ:2005/07/02(土) 17:01:12 ID:qxIohO13
人生無駄と言ってしまえばすべてが無駄で、栓無きこと。

万人に通ずる価値観などありえないのだから

「意味ない。」なんて言ってる奴は、ただの人糞製造機(食って・寝て・排泄
するだけのアポーン!!!)
26名無しのひみつ:2005/07/02(土) 17:01:47 ID:iGfrXdtz
すごいなぁ
俺なんて4万桁ぐらいまでしか言えねぇよ…orz
27名無しのひみつ:2005/07/02(土) 17:02:18 ID:0/t8JVrU
May I tell a story purposing to render clear the ratio circular perimeter breadth,
revealing one of the problems most famous in modern days,
and the greatest man of science anciently known
28名無しのひみつ:2005/07/02(土) 17:06:50 ID:Pbr7ZdDF
>>26
君は実に怠け者だな
29名無しのひみつ:2005/07/02(土) 17:20:37 ID:n5XaC2Df
円周率なんて仕事でも実生活でも使わないしぃ∈(・ω・)∋
30名無しのひみつ:2005/07/02(土) 17:31:34 ID:f5+DfVTI
>>25
人間には人間のできることがあるでしょ。
記憶?機械に任せれば?

それも円周率だなんて、無意味にもほどがある。

せめて指数eを覚えろ。
31名無しのひみつ:2005/07/02(土) 17:47:17 ID:qxIohO13
読書の無力
たとえばショーペンハウアーの「意志と表象としての世界」を幾度となく丹念に
精読したところで、必ずしもペシミストになるとはかぎらない。
むしろたいていの場合表面上のポーズや言説はどうであろうと、本質的には
健康的で楽天的な人間で、以前より違っているところといえば、せいぜい
ペシミズムの知識が大分増えたぐらいのことだろう。
ところが、近親の者に財産をかたり取られたとか・愛する人に裏切られたとか・
旅先で所持品を盗まれたということによってさえ、私たちは正真正銘のペシミスト
になりうるものである。
32名無しのひみつ:2005/07/02(土) 17:51:08 ID:P6p6VxfK
これは断言できる。
板違いだ。
33名無しのひみつ:2005/07/02(土) 17:58:06 ID:O9OlnO+m
「10桁で終了」 円周率ついに割り切れる
http://www.f7.dion.ne.jp/~moorend/news/2005020901.html
34名無しのひみつ:2005/07/02(土) 17:58:46 ID:wkSVQYNu
陸上競技の100メートル走と同じようなもんだ
無駄は無駄だが素晴らしい
35名無しのひみつ:2005/07/02(土) 17:58:49 ID:Q8YYtBZL
PAIを8万3431いっても、
PAI <> 8万3431桁のPAIorz

ヒント:PAIは実数ですから〜
36名無しのひみつ:2005/07/02(土) 18:01:05 ID:O9OlnO+m
>>20
ギネスブック見ると、凄いと感心するよりも、世の中こんなにバカがいるのかと逆に鬱になる。
まあ、人間のいろんな限界が載っているという点では参考になる本である。
フィクション作家なんかは必携だろう。
37名無しのひみつ:2005/07/02(土) 18:08:27 ID:+Q/Zsd23
>>33 西岡さんのコメントに泣けたw
38名無しのひみつ:2005/07/02(土) 18:18:29 ID:cmJsgKL5
>>33
そもそも割り切れるって何よw
39名無しのひみつ:2005/07/02(土) 18:18:44 ID:Q8YYtBZL
>>37
「フォッ、フォッ、フォッ、フォッ、フォッ」 by (V)o\o(V)
40名無しのひみつ:2005/07/02(土) 18:25:43 ID:LloTU+C8
>35
83431ケタの数字だって「実数」なんだが。

このニュースは数学ニュースじゃなく、人間の能力に関するデータが
また一つの極限を突破したというニュースだ。
「人間は言葉をしゃべる能力を持つ」
「人間は38万km先に行って戻ることができる」
といった実証済みのデータに、
「人間は100mを9.79秒で走り得る」
「人間は83431ケタの数字を暗唱し得る」
というデータが並ぶんだ。
41名無しのひみつ:2005/07/02(土) 18:30:52 ID:Q8YYtBZL
>>40
not = ってかいてあるでしょ??
どこまでいおうが = にならんということ
42名無しのひみつ:2005/07/02(土) 18:34:20 ID:nDCdBWEM
バカジャネーノ
つか暇人
43名無しのひみつ:2005/07/02(土) 18:35:42 ID:RTW283kz
π=3.151973980

スパコンの浮動少数点誤差修正プログラムに欠陥があって、誤差修正したらこうなった。
44名無しのひみつ:2005/07/02(土) 18:37:25 ID:vOIYaRh1
すごいというか、イメージ出来ない、
ゴルゴ全巻を一字一句間違えずに暗唱する方が
インパクトもアホっぽさもあって好きだな
45名無しのひみつ:2005/07/02(土) 18:48:07 ID:FW0PEf/f
>>40
100mはこの間更新されて9秒77になりますた(ジャマイカのアサファ・パウエル)。
世界陸上が楽しみですな。
46名無しのひみつ:2005/07/02(土) 19:28:18 ID:NJ75e85b
9秒77か 漏れの左手の方が早い
47(,,゚д゚)さん:2005/07/02(土) 21:51:09 ID:j+5sqQMy
>>27
>May I tell a story purposing to render clear the ratio circular perimeter breadth

↑単語の文字数が3.1415..小数点以下31桁バージョンは初めて見た
 0がでた場合はその桁の単語はどうするんだろう?
48名無しのひみつ:2005/07/02(土) 22:11:11 ID:vRgXZi2z
なんだよ
円周率って割り切れたってニュースあったじゃん
もう無限に続く円周率暗記は終わりだよ
49名無しのひみつ:2005/07/02(土) 22:29:48 ID:Ff4k0gDJ
誰ですか。必死に釣ろうとしている香具師は
50名無しのひみつ:2005/07/02(土) 22:34:13 ID:lttYSVHa
お前らだまされてるよ。
8万桁っていうけど、
円周率は長い周期で同じ数字列が繰り返されているんだ。
だからその数字列を覚えちまえば、
後は8万桁だろうが10万桁だろうがいくらでもいえるんだよ。
51名無しのひみつ:2005/07/02(土) 22:41:17 ID:Wm3aQ7tw
じゃあなんで8万でおわっちまったんだよ
52名無しのひみつ:2005/07/02(土) 22:46:11 ID:ScSpFSG5
体力が尽きたんだろ。
53名無しのひみつ:2005/07/02(土) 23:11:08 ID:7ZHh42da
会場を使える時間が過ぎちゃったんだょ
54名無しのひみつ:2005/07/02(土) 23:26:57 ID:8IGLXz59
これを無意味というなかれ。人間の能力の限界に挑んでいるんだ。
エベレストに登ったり、マラソンを二時間未満で走ろうとするのと同じ。
しかしまあ、この記憶法は、数字を言葉に置き換えて物語をつくっていく
やり方だから、ひらがな八万語の物語をマル暗記しているのと同じこと。
本1ページひらがなで千字位とすると80ページ分となる。
そう考えると、大したことはないか。
55名無しのひみつ:2005/07/02(土) 23:47:10 ID:NJxGLwTM
ギネスに載るという意味があるからいいじゃん
載らないのだったら絶対やらなかったろ
この人も
56名無しのひみつ:2005/07/02(土) 23:48:51 ID:lttYSVHa
いや。もう載ってるよ5万桁で。
なぜ記録更新にいどんだのか....やはり無意味のなにものでもないな。
57名無しのひみつ:2005/07/02(土) 23:58:44 ID:NJxGLwTM
いやいや、8万桁にしたほうが記録が更新される可能性が減るだろう
うんざりするほどの記録をだしておけば、死後も安心
58名無しのひみつ:2005/07/03(日) 00:11:45 ID:Nzd9CYyX
こういうのを無意味だとかやる意味ないとか言ってるやつは真性のアホだな。
こうやって目標を作って実際にそれを達成するしたことが、この人自身にとって意味のあることなんだし、
それで世界記録作ってギネスブックに載ることは社会にとっても意味のあることだろうに。
59名無しのひみつ:2005/07/03(日) 00:19:52 ID:Y+smhEzI
>>27
あははははは
0のとこで止まってるw
英語式暗記法の弱点だね

>>30
私自身未だに70桁ほど記憶しているが、日常生活を営む上で役に立つことは無い。
そして、このオジサマの記録は無意味だと思う。
だが
君は現在ギネスに認められている円周率暗唱記録の桁数を知っているかい?
それは42195桁なんだよ。
この記録を作ったとき、彼は、
「もっと言い続けられるけれど、ここでやめておこう」
みたいなことを言って、マラソンの42.195kmになぞらえた記録を残したんだ。
同じ数字の羅列だが、この記録は”美しい”と私は感じる。
美しいと思わせる記録、それはその記録が決して無意味では無いことを意味するのだ。

>>35,41
≠であろうが実数であろうが記述と意図がズレている
貴方が何年生かは知らないが、義務教育あるいは高校までの範囲では
虚数と複素数以外は実数だよ(四元数とかは省く)
割り切れようが、割り切れまいが実数だ。

>>50
確かに 周期=無限 の循環小数だわな

>>56
まだ載っていない
54000桁の記録はあくまで申請中であって、現在のギネス記録は42195桁。
ttp://www.sekaikiroku.com/now/index.htm
60名無しのひみつ:2005/07/03(日) 00:22:50 ID:2gXxUzdQ
なんか流れ変だぞ。
人間の能力の限界値はこれ、と言うニュースならこの板にとって意味あるが、
このニュースはあくまでもギネス記録更新したというだけだろ。
それも他に全く応用効かない物なのだから、板にとって意味ないだろ。
61名無しのひみつ:2005/07/03(日) 00:30:48 ID:9xcckBx/
まぁ、”へぇ”ネタにはなるから無意味ではないかもな。w

>同じ数字の羅列だが、この記録は”美しい”と私は感じる。
>美しいと思わせる記録、それはその記録が決して無意味では無いことを意味するのだ。

8万桁が美しい?
62名無しのひみつ:2005/07/03(日) 00:37:26 ID:b08+3J7Y
8万桁で終わった真の理由は、周りのスタッフが飽きてきたから。
こんな記録作ろうなんて、ただの自己中だよ。
63名無しのひみつ:2005/07/03(日) 00:51:43 ID:Sp4z0Hib
俺、隣で8万桁唱えられても、合ってるかどうか照合しきる自信が無い
ってか間違ってても絶対気にしない
64名無しのひみつ:2005/07/03(日) 00:55:28 ID:UTJB5CH/
ギネスネタとしては意味あるけど
この板に立てるスレネタとしての意味はまったくないね
そりゃどんなネタからでも無理すれば科学ネタに持っていくことは可能だけど
65名無しのひみつ:2005/07/03(日) 01:01:59 ID:Y+smhEzI
>>61
>そして、このオジサマの記録は無意味だと思う。
この辺からあと10回読み直してください。
66名無しのひみつ:2005/07/03(日) 01:04:25 ID:9xcckBx/
>>65
円周率が美しいと書きたかったのか?
67名無しのひみつ:2005/07/03(日) 01:04:28 ID:vhy59Q0y
おまえら全然分かってないな。なぜ8万桁に挑戦するのか?5万桁よりも8万桁のほうが
高位の悪魔が召喚できるからに決まっているだろう。悪魔の召喚呪文に円周率が
含まれていることぐらい知っておけ。
68名無しのひみつ:2005/07/03(日) 01:08:12 ID:9xcckBx/
>>65
マラソンの記録のことか。
ただ、あの数字もいい加減だろ。
69名無しのひみつ:2005/07/03(日) 01:11:17 ID:RDCDkClS
この人が暗唱しているときの脳の働きでも解析すれば意味あるかもな。
てか、ホントくだらねーネタ。
趣味にしても悪趣味としかいえないな。
70名無しのひみつ:2005/07/03(日) 01:22:42 ID:Y+smhEzI
> 9xcckBx/ 氏
あまり詳しく説明すると興ざめになるが、答えておく。
 マラソンの195mが某公爵のきまぐれで延びたとかのトリビアは既知。
 長く孤独な数字の暗唱をマラソンになぞらえて終えた彼の感性が美しい
と、私は感じたのだ。
貴方にも理解してもらえれば、それはそれで喜ばしいことではあるが
あくまで私が感じたことであって、貴方が同じことを感じる必然性は無い。

行間が読めない貴方には以下の言葉をもって最後のレスとする。

(教養科目としての)国語の勉強をしてみるといい、難しいことじゃない、本を沢山読めばいい。
短い人生、多くの感動にめぐりあえることを祈る。
71名無しのひみつ:2005/07/03(日) 01:36:25 ID:RDCDkClS
>>70
行間だぁ?お前もちゃんと文法勉強しろよ。
まぁ、しゃべり言葉で行間とはおわらいだ。w

自分の文章に酔うナルシス君は逝ってくれ。
72名無しのひみつ:2005/07/03(日) 01:39:22 ID:RDCDkClS
あ、ちなみにお前、循環小数の意味わかってる?
わかってたら>>59見たいな恥ずかしいレスはつけないか。w
73名無しのひみつ:2005/07/03(日) 01:41:39 ID:ukXs+43+
凄いな。でも、有効数字なんて普通3ケタだしな。
74名無しのひみつ:2005/07/03(日) 01:48:35 ID:NpypdfaN
漏れは有効数字1ケタでした。
75名無しのひみつ:2005/07/03(日) 01:49:26 ID:raFHEftu
くだらんとか言ってる連中、根本的に価値観が違う。何言っても無駄。
76名無しのひみつ:2005/07/03(日) 01:55:59 ID:8M0TEYIY
>59
そういうことなら、84390桁ならまあ美しかったんではないか。
届かなかっただけかもしれんが。
体力の限界説は当たってるかもな。60近いジジィが9時から夜中1時までじゃな。
77名無しのひみつ:2005/07/03(日) 05:00:27 ID:PK2f/Pvq
3万桁ちょいを単純に読み上げた友人なら知ってます。ハズカシ...
えっちttp://mikaka.org/~kana/sub.htm?sp4
78名無しのひみつ:2005/07/03(日) 07:32:46 ID:uqj9Wy9Z
3.141592653589793238
ここまで覚えている。
79名無しのひみつ:2005/07/03(日) 10:39:04 ID:LfKtCDsT
意味なんてなくていいんだ。
俺の場合、川島なおみがお笑い漫画道場で
「私と彼氏の間で、チャップリンするというのはお茶とプリンを食べること」
という寒いギャグを言っていたのを今でも鮮明に覚えているけど。
全く意味はない。
しかし、それほど人間の記憶力は凄いということさ。
80名無しのひみつ:2005/07/03(日) 15:57:09 ID:HhznpSDu
4.1415926
ここまで覚えている
81名無しのひみつ:2005/07/03(日) 16:06:16 ID:t21az2ZW
>>44
コミックなら、画も再現するという記録はどうだろう。
となると「ゴルゴ」全巻はさすがにきついから例えば
全一巻の「キティホーク」とか
82名無しのひみつ:2005/07/03(日) 17:11:55 ID:vhy59Q0y
>>80
お前ほどデンジャラスなヤツに出会ったことはない。
83名無しのひみつ:2005/07/03(日) 22:50:57 ID:vFKau/5X
3.14159265358979323846264338327950288419716939937510974944…

 ↑ 間違い探し


84名無しのひみつ:2005/07/03(日) 22:58:39 ID:BrTbqAOs
3.1415926535897932384626433832795028841971693993
おれはここまで覚えてるんだが、ここまではあってるな。
85名無しのひみつ:2005/07/03(日) 23:01:44 ID:z7nQAAjN
>>83
3.14159265358979323846264338327950288419716939937510 974944…
3.14159265358979323846264338327950288419716939937510 582097
だっけ?
8685:2005/07/03(日) 23:03:47 ID:z7nQAAjN
上の奴は空白のところに
5820が抜けてる・・・筈だ。
87名無しのひみつ:2005/07/04(月) 00:04:25 ID:QSZ9vh50
もじぴったんの開発チームの人?
88名無しのひみつ:2005/07/04(月) 02:42:33 ID:V8vT3DXO
この人さぁ、「54312番目の数字は何?」って聞かれて答えられるんかね?答えたら神だな。
89名無しのひみつ:2005/07/04(月) 04:29:46 ID:g0PRLWDH
答えられるんじゃないかな
ちょっと時間はかかるかもしれないけど
例えば50000万番目からスタートとかはできるはずでしょう
何番置きかはしらないけど、頭出しできるようになっているでしょう
90名無しのひみつ:2005/07/04(月) 04:50:20 ID:fwCFAyYz
>>79
なるほど
91名無しのひみつ:2005/07/04(月) 07:01:02 ID:54jz55Hp
なんたら症候群とどこが違うの?
92名無しのひみつ:2005/07/04(月) 20:00:13 ID:O9C5/525
サヴァンか?
93名無しのひみつ:2005/07/05(火) 00:45:37 ID:AfCW2LkY
違うとおもふ
94名無しのひみつ:2005/07/18(月) 21:03:29 ID:gNHU2xah
マジレスすると脳を調べてみたい
95名無しのひみつ:2005/07/19(火) 03:33:43 ID:/KgkjX7z
数字のゴロ合わせで単語並べて
変な内容の物語を作ってってやつだと思う

記憶容量としては聖書一冊覚えるより使ってないんじゃないかな
だからまだ記録は伸ばせる余地は十分ありそう
96名無しのひみつ:2005/07/21(木) 02:56:04 ID:lXG9HtWD
覚えたから何だって言うんだ という野暮な突っ込みはさておいて、
もしどっかのネタみたいに円周率が割り切れてたら、この人たちどうすんだろうね
97名無しのひみつ:2005/07/21(木) 05:12:41 ID:oW0uOyVr BE:151430786-##
この人たちは別に問題ないんじゃないか?
割り切れるとしても何億何兆桁の先なんだし、
それを暗唱できるかどうかって話だけだから。
98名無しのひみつ:2005/07/21(木) 09:42:52 ID:f2VXqD7S
>>89の5億番目はスルーか?
99名無しのひみつ:2005/07/21(木) 11:58:48 ID:B/T7v8wX
前にTVに、見た景色を細かく写真に撮ったようにおぼえていられると言う人が
いた。あの人の言っている能力が、うそでなく本当なら、この円周率を一面の
紙に書き出しそれをみて、記憶し、それで円周率を言えばあっさり抜かされるんでは
ないのかね。
100名無しのひみつ:2005/07/21(木) 12:16:21 ID:FmiRe0X5
まだ、こんな無意味なことやってたんだ。
101名無しのひみつ:2005/07/21(木) 12:21:37 ID:c+mvjK5y
クレイ数学研究所の7つの数学未解決問題を解け!

リーマン仮説
ポアンカレ予想
ホッジ予想
バーチ、スウィンナートン=ダイアー予想
P対NP問題
ヤン・ミルズ理論
ナヴィエ−ストークス方程式
102名無しのひみつ:2005/07/21(木) 12:54:36 ID:exlDCIrN
くっだらね
103名無しのひみつ:2005/07/21(木) 12:56:47 ID:eGxqXZW/
>>96円周率が割り切れないことは証明されてるんじゃなかったっけ?
104名無しのひみつ:2005/07/21(木) 14:13:47 ID:T1JAjSqK
その場で計算してるんだよ、けして暗記ではない
105名無しのひみつ:2005/07/21(木) 16:46:06 ID:B/T7v8wX
>>104
なにわるなに?
106名無しのひみつ:2005/07/21(木) 21:16:25 ID:aqA3K1hA
直線を円の周りにくるくる描いてびっくりするほどの角形をできるだけ
円に近づけるのをどうにかすると円周率はでてくる。
3.1415926535897932384626433832795028841971693....
107名無しのひみつ:2005/07/21(木) 21:57:38 ID:l8wVH+lI
記憶野の研究には役立ちそうだよ
暗唱中に脳波とか測ってないのは残念
108名無しのひみつ:2005/07/22(金) 14:32:12 ID:7Nl8sdh1
円周率を覚えるのは無駄
=今、ゆとり教育を受けている中学生は勝ち組
109名無しのひみつ:2005/07/22(金) 16:28:39 ID:tjv2fQB0
>>106
その方法だと収束速度がたちまち落ちる。
110名無しのひみつ:2005/07/22(金) 16:35:32 ID:tjv2fQB0
電算機では1兆2400万桁。
111名無しのひみつ:2005/07/22(金) 16:36:21 ID:tjv2fQB0
オッサンは8万桁だししかも覚えたというだけ。
112名無しのひみつ:2005/07/22(金) 17:34:10 ID:Ktd0acGF
これが科学ニュースか?
113名無しのひみつ:2005/07/22(金) 17:43:27 ID:TBuzksPL
>>108
約3で桶?
114名無しのひみつ:2005/07/22(金) 17:50:26 ID:11TXOIPC
πでいいんだよπで。
所詮有理数じゃないんだから、数値は精度の必要に応じて代入すれば済む話。
115名無しのひみつ:2005/07/22(金) 18:31:57 ID:JCKJSVNK
しかし円周率の測定方法は?
物理的測定じゃないんだろうけどな。
116名無しのひみつ:2005/07/22(金) 18:59:28 ID:1CdOPntB
円周率は概念なので、測定する事にたいした意味はないんじゃないか。
工学的には 355/113 でも充分すぎる精度だ。
117名無しのひみつ:2005/07/22(金) 20:05:01 ID:zbWby/wM
エンジンの設計とかって小数点以下何桁まで使ってるのかな
118名無しのひみつ:2005/07/22(金) 21:00:05 ID:ww5XxHEW
3.14の3桁でも実用上十分な精度であることは多い。
5桁や7桁にでもなればかなりの精度。

1桁じゃ問題外だがな。(pi=3 -> 正六角形)
119名無しのひみつ:2005/07/23(土) 01:36:59 ID:ANAIcX73
へえ、円周率の暗唱記録に意味ないんだ。
つまり、物事の事象に対して、2次的な展開ができないんだね。
これがゆとり教育ってやつ?
120名無しのひみつ:2005/07/23(土) 07:28:35 ID:kTTdkHLp BE:170359496-##
>118
円周と六角形の外周は誰が見ても一目でわかるのに、
数値としては5%弱しか違わないんだな。
いまさらなんだけど、考えてみたら不思議な話だ。
121名無しのひみつ:2005/07/30(土) 03:45:59 ID:4t4GAs0T
カキコしてる多くの連中がなんで円周率の意義について論じてるわけ?ほんとにヴァカ?

円周率の測定方法が・・・実用上・・・じゃねーよ。

人が8万桁を覚えてることがすごいんだろ。
記憶の科学なんだろ。
身近にある固定数値として円周率をチョイスしているだけだろが。

ほんとバカばっかり。屑。
二度と2ch来るな。ネットするな。
122名無しのひみつ:2005/07/30(土) 03:47:17 ID:FCEdEobd
今はコンピュータがあるから覚えなくていいんだよ?原口さん
123名無しのひみつ:2005/07/30(土) 09:29:08 ID:iMiP9FU1
> 人が8万桁を覚えてることがすごいんだろ。
> 記憶の科学なんだろ。
だからこそ、8万桁覚えた、で終わっているのが実にもったいない。
この人の脳がどのように動作しているのか、
サバン症候群の脳の働きとはどう違うのかなど、
記憶のプロセスを追求してこそ科学。
一般人に、記憶の方法をfeedbackできればなお良い。

今のままじゃ、単なる「すごい記録」。科学じゃない。
124名無しのひみつ:2005/07/30(土) 09:55:57 ID:bfeIcIqn
ジーパンと白いギターが貰えるくらい凄い
125名無しのひみつ:2005/07/31(日) 18:57:36 ID:y+DMrOyY
まあ、ホットドックの早食い競争記録よりは恥ずかしくないかと。
126名無しのひみつ:2005/08/07(日) 10:58:01 ID:HwXLdJfG
大学からのお知らせ放送大学卒業生の原口證(はらぐち あきら)さんが円周率暗唱(8万桁)の世界記録を達成!

円周率暗唱世界記録保持者で放送大学卒業生の原口證(はらぐち あきら)さんが卒業生のメッセージで8月5日(金曜)から8月18日(木曜)の期間、大学の窓に出演いたします。
皆さんの、視聴をお待ちしております。
127 :2005/08/07(日) 11:17:52 ID:3J1FNWxB
あっそ!
128名無しのひみつ:2005/08/07(日) 12:41:59 ID:1s6rQkvN
円周率の「測定」とか言ってる馬鹿はとりあえず氏ね
129名無しのひみつ:2005/08/07(日) 12:45:38 ID:1s6rQkvN
算定法も超越数である事も分っているんだから、使い道はコンピューターと計算式の性能チェックしかない。
130名無しのひみつ:2005/08/07(日) 19:23:15 ID:oawgaIMN
こりゃ覚えてると言うよりその場で計算してんだろ
131名無しのひみつ
(; ・`д・´) な、なんだってー!! (`・д´・ ;)