「ビタミンCにカゼ予防効果ない」研究結果−英タイムズ紙
1 :
飼育係φ ★:
2 :
名無しのひみつ:2005/07/01(金) 11:39:22 ID:K/CS/kUM
エゲレス人てトンデモ理論が大好きだな。
3 :
名無しのひみつ:2005/07/01(金) 11:39:55 ID:GTEfBRqA
ビタミンCを摂り過ぎると葉酸が減るってテレビで言ってた。
4 :
名無しのひみつ:2005/07/01(金) 11:51:32 ID:+3u2iFYS
言い出したのは量子化学のポーリングか
5 :
名無しのひみつ:2005/07/01(金) 11:55:21 ID:pNbX9PDV
6 :
名無しのひみつ:2005/07/01(金) 11:57:38 ID:tH0bS5zh
いいの。ビタミンCは、風邪の時に高価な果物を食べる言い訳なんだから。
サプリメントじゃ、効果はわかりません!
7 :
名無しのひみつ:2005/07/01(金) 12:02:13 ID:rGOEZDtL
取らないより取ったほうが
感染後の症状が軽度ですみそう
8 :
名無しのひみつ:2005/07/01(金) 12:18:01 ID:dokca8E0
>>6 予防に効果がないというのに、風邪引いたのこと言ってんだ?
9 :
名無しのひみつ:2005/07/01(金) 12:26:30 ID:Rw69WqMA
んで、風邪をひいてしまった後の治り具合には影響すんの?
10 :
名無しのひみつ:2005/07/01(金) 12:29:15 ID:KEAYyIgv
ビタミンCの効果は知らないが、みかんを食べると風邪をひきにくかったり早く治るのは経験的に知ってる
11 :
名無しのひみつ:2005/07/01(金) 12:30:53 ID:SJBsu3IH
12 :
名無しのひみつ:2005/07/01(金) 12:44:38 ID:HoCsbAh0
漏れも摂っているけれどかぜ引くときは引く
13 :
名無しのひみつ:2005/07/01(金) 12:49:48 ID:7j2jvP/8
新規性があるならネイチャーに投稿すればいいのに
なんで新聞?
14 :
名無しのひみつ:2005/07/01(金) 13:04:13 ID:6N/ySEJQ
ビタミンCでも天然物と化学合成物がある
研究者は違いはないというけど…
どんなビタミンCで研究したんだろ?
15 :
名無しのひみつ:2005/07/01(金) 13:09:34 ID:6N/ySEJQ
しかし飛鏡新聞ってほかの記事もすごいな…
16 :
名無しのひみつ:2005/07/01(金) 13:14:13 ID:dvMHD3GH
歴史は塗り替えられる
17 :
名無しのひみつ:2005/07/01(金) 13:51:35 ID:6vzrsAAv
ポーリング博士はガンも治ると言っていたが、夫婦共々死んじゃったね。
平井和正は、今何を思っているのだろうか。
18 :
名無しのひみつ:2005/07/01(金) 14:55:21 ID:mXCGUk1u
>>13 Public Library of Science Medicine
なる雑誌に投稿された内容らしい。
19 :
名無しのひみつ:2005/07/01(金) 15:17:45 ID:i3HrxFRj
モモ缶にビタミンCが多く含まれてるかどうかが一番問題だ
20 :
名無しのひみつ:2005/07/01(金) 16:05:32 ID:loPGkaPV
>>18 原著論文
Douglas RM, Hemila H.
Vitamin C for preventing and treating the common cold.
PLoS Med. 2005 Jun;2(6):e168; quiz e217. Epub 2005 Jun 28.
21 :
名無しのひみつ:2005/07/01(金) 16:14:46 ID:xxH1RID8
>>1 実験内容、被験者の数、最低その程度が解らないと何とも言えないな、
あと、風邪を引いた後の治り方についてもCが効果的なのかどうか知りたい。
22 :
名無しのひみつ:2005/07/01(金) 16:31:55 ID:byA0Tu+u
はなから「ビタミンCには風邪を予防する効果」なんてないだろう
と思っていた (若干の実験報告は聞いていた) から、驚かないよ。
というか、今でも「ビタミン C には風邪を予防する効果」がある、と
信じていたヒトがいるっていうことに驚いたよ。
23 :
名無しのひみつ:2005/07/01(金) 16:42:53 ID:6N/ySEJQ
人間以外の多くの生き物は
体内でビタミンC作れるって聞いた事があるけどホント?
風邪云々は別にしてビタミンCって絶対必要じゃない?
不足すると壊血病とかになるし
24 :
名無しのひみつ:2005/07/01(金) 17:09:30 ID:loPGkaPV
25 :
名無しのひみつ:2005/07/01(金) 17:40:13 ID:mXCGUk1u
>>23 必須の栄養素だが、過剰摂取が必要かどうかが争点。
ライナス=ポーリングは、混成軌道や電気陰性度の概念を導入した人で、
ノーベル化学賞受賞者。ワトソン、クリックらと、DNAの構造を巡って
競争していたことも有名。
ところが途中から電波が入りだし、
原水爆禁止運動でノーベル平和賞を取り、
晩年には、ビタミンCの効用を解き出した。
26 :
名無しのひみつ:2005/07/01(金) 17:42:08 ID:Z47G/2d5
立花隆を一回り強大にしたような奴だな
27 :
名無しのひみつ:2005/07/01(金) 19:14:08 ID:pNbX9PDV
28 :
名無しのひみつ:2005/07/01(金) 19:30:21 ID:9bCfKcVR
>>27 過剰摂取すると、石が出来やすくなるらしいよ。
尤も、Cが原因じゃなくって、タブレットを整形している方の問題とかでね。
29 :
名無しのひみつ:2005/07/01(金) 20:33:57 ID:/ch8vxmY
どんなに大量に摂取しても
腸からは数十ミリ程度しか吸収されない。
しかも、体を素通りして尿となってすぐ排出される
30 :
名無しのひみつ:2005/07/01(金) 20:54:29 ID:mXCGUk1u
ビタミンCことアスコルビン酸は、体内で分解されてシュウ酸
(ほうれん草や紅茶に多い成分)になる。
これが結石の原因になると言われている。
もちろんビタミンC自体は必須の栄養素だが、
ポーリングの言うように過剰の摂取が体に良いなんてのは、
支持されない傾向にある。
あと、このビタミンC錠剤の開発・販売を通じて、アメリカ、そして日本における
サプリメント産業の繁栄をもたらした。これはポーリングの功罪と
言うべきものかも知れない。
31 :
名無しのひみつ:2005/07/01(金) 21:15:08 ID:tzkvKLPH
プラシーボにカゼ予防効果があっただけだろ。
32 :
名無しのひみつ:2005/07/01(金) 21:24:36 ID:Zqb2hSDL
予防の定義が微妙だが、感染経路からすると
鼻やのどの粘膜が傷つくことを防ぐことがまず大事なので、
ビタミンCは必要だろうが、まともな食生活なら敢えてサプリを摂るまでもない、
という結論だろうか。
33 :
名無しのひみつ:2005/07/01(金) 22:10:59 ID:83dL7/ig
ビタミンCは日本薬局方で買うとものすごく安いのに(クエン酸と同じぐらいだと思った)
なんでサプリメントになるとあんなにぼったくりになるんだろう。
34 :
名無しのひみつ:2005/07/01(金) 22:47:31 ID:VSUjRoJR
お茶でインフルエンザウイルスを 殺菌 できると思ってる主婦に
次は何を売りつけるのだろうか。
35 :
名無しのひみつ:2005/07/01(金) 22:53:57 ID:pNbX9PDV
36 :
名無しのひみつ:2005/07/02(土) 00:06:16 ID:AqQIjGSP
>>24 >>25 参考になりましたありがとう
ちなみに自分はアメリカ製のビタミンCを10年以上
過剰なほど摂取しているけど結石は出来た事ないな…
37 :
名無しのひみつ:2005/07/02(土) 00:11:57 ID:b7oX+q69
>>34 抗酸化作用とか老化防止とか宣伝すれば、まだまだ売れるんじゃないかな?
38 :
名無しのひみつ:2005/07/02(土) 00:24:03 ID:2OCLPz8G
部屋の中をさがしてみた。。。
シャンプーもビタミン入り。
魚の餌のミジンコもビタミン入り。
鉢植えにやる液体肥料もビタミン入り。
そういうもんだ、理解しようとするな。
39 :
名無しのひみつ:2005/07/02(土) 02:22:36 ID:Bsm8UcCI
>>38 ビタミンCに酸化防止能があるのは事実。
だから保存剤として色んな食材に添加している。
でも液体肥料やシャンプーに添加してどうするんだろう?
ビタミンCは水に溶かすとそんなにもたないんだよな。
すぐに酸化されてしまう。
老化防止云々も一見正しそうに見えるけど、
過剰摂取の根拠があやしい。
活性酸素だって細胞内の防御システムでそれなりの役割がある。
最近はビタミンCの潜在的な発ガン性も指摘する論文も出ている。
(まあ疫学的データって案外いい加減だけどね)
40 :
名無しのひみつ:2005/07/02(土) 10:00:17 ID:QNxWvXrc
>>39 肉屋の常識らしいな。
古い肉でも「あら新鮮そう!」になっちゃうとか。
41 :
名無しのひみつ:2005/07/02(土) 11:46:59 ID:NIsFoKye
こおゆうのって栄養足りてないからビタミンcをとるんだと思ってた。
他の体に良い食べ物とかも過剰接種が基本なの?
42 :
名無しのひみつ:2005/07/02(土) 11:50:20 ID:uOm1FZH4
カルト宗教の教祖が決めた物質だけです
43 :
名無しのひみつ:2005/07/02(土) 13:58:55 ID:gfzRxkX0
44 :
名無しのひみつ:2005/07/02(土) 14:10:36 ID:2OCLPz8G
>>41 過剰接種が基本なの?
~~~~~
素人の振りをして反応をうかがってる医者ハケーン
45 :
名無しのひみつ:2005/07/02(土) 23:28:40 ID:XLtutlED
薬も摂り過ぎれば毒。
毒も使い方次第では薬。
VCの偽薬与えられた人の食生活はどんなんだよ。全くVC無いのかよ。
46 :
名無しのひみつ:2005/07/03(日) 01:51:28 ID:DCLrPtAK
バカが思いっきり空振りしたようで
47 :
名無しのひみつ:2005/07/03(日) 22:14:16 ID:AgOIebf/
>>40 肉に擦り込んだら酸味でわかるだろうがー
肉を新鮮に見せるのは、一般的には一酸化炭素。
48 :
名無しのひみつ:2005/07/03(日) 22:16:31 ID:Ut7JJKFy
10年以上前に、新聞にでかでかと出てましたが?
お舞ら記憶力ないのか?
uhcustan/guest
50 :
名無しのひみつ:2005/07/03(日) 23:51:20 ID:r5eO/f5v
# ノーベル賞学者を馬鹿呼ばわりしたくないのだが、Linus Paulingってやつは、
その後の悪影響を考えればやはり馬鹿と呼びたい。1970年ビタミンCと感冒に
ついて著作、多くの人々を信じ込ませたがこれは民衆の熱狂を呼び起こしたが、
正当な者ではなかった。
オーストリア国立大学のRobert M Douglas、フィンランド・ヘルシンキ大学の
Harri Hemil?が過去65年にわたるビタミンCと感冒の質の高い研究をレビュー。
ダミー錠剤(プラセボ)とビタミンC200mg/日の比較である。
23 の研究で、2g/日までのもので、ビタミンCはそのリスクを減少をみいださ
せなかった。
結論としては、“ビタミンCサプリメントの予防的効果は普通一般のひとへの
感冒に対しては認められなかった”
ビタミンC投与してたもので、感冒を経験したとき、プラセボに比較して期
間減少が少し見られた。“この最小の効果は純粋に生物学的効果の一致性が見
られるが、臨床的な意義は疑問視される。”と著者らは述べている。極度の
身体的な運動や寒気にさらされているときに感冒の予防効果が見られるとい
うエビデンスを見出している。これは寒気にさらされているマラソンランナー、
スキー、軍隊で6つの研究で認められている。平均的に感冒発生率を50%減少
させる。著者らはこの結果は主にマラソンランナーのものであり、一般に適
応するときは、重大な警告をもってすべきであるとしている。罹患後の感冒
にビタミンCは有効か?7つの研究で、ビタミンCを罹患時使用して期間短縮
となるか評価した。ビタミン摂取にて有益性を認めなかった。しかし7つのト
ライアルの内ひとつ、8g/日という高用量でプラセボと比較して症状短縮の
結論のものがあった。単一の研究であり、検討の余地が残ると結論づけてい
る。このサマリーは Cochrane Library (see www.cochrane.org)に掲載される。
(ScienceDaily 2005-06-28)
51 :
名無しのひみつ:2005/07/04(月) 01:05:16 ID:cwOsTKMk
大江だってバカなんだからノーベル賞学者をバカ呼ばわりするのも
別に不自然でもない。
52 :
名無しの秘密:2005/07/04(月) 03:29:13 ID:RT1F5AHX
53 :
名無しのひみつ:2005/07/04(月) 03:31:46 ID:cwOsTKMk
>>1の内容も読んで理解できないバカの戯れ言は全くの無意味
54 :
名無しの秘密:2005/07/04(月) 03:33:54 ID:RT1F5AHX
55 :
名無しの秘密:2005/07/04(月) 03:44:35 ID:RT1F5AHX
>>53 こと健康問題に関しては自分の体で確認できるところは確認して納得するのは
間違った姿勢だといいたいのか?
ま、戦後の国際政治や諜報史を見ない限り、政治が科学に与える影響
は想像もできないし、薬品カルテルに擦り寄った学者の発表ですら鵜呑みに
するしかないのだろうけどね・・・
56 :
名無しのひみつ:2005/07/04(月) 04:33:39 ID:Gy2A2PZf
VCを合成できるほとんどの生き物は風邪をひきにくいのかね?
犬は結構風邪引くよな。
うちのだけか?
57 :
名無しのひみつ:2005/07/04(月) 04:49:39 ID:0EPTjog7
C.C.レモンがパワーアップしたな。500mlボトルで、VCが1400mg
多ければ良いというものなのか?
>>52ならこれ1本でひと冬越せるぞw
58 :
名無しのひみつ:2005/07/04(月) 04:51:25 ID:0EPTjog7
あ!単位を間違った。10g/日か。
じゃあ、1日7本だ・・・・・どっちにしてもw
59 :
名無しのひみつ:2005/07/04(月) 08:47:27 ID:MD64QPmg
記事 : ビタミンCは寒い時に最も効力を発揮する
05年06月29日(水)
過去に行われた研究の再評価によって、日常的にビタミンCを摂取していても、普通の環境で生活している
一般人がかかる「普通の風邪」に対しては予防効果は無い、という結論が出されています。けれども、熱心な
スキーヤー、マラソン選手、軍人などのように、寒い環境に身体を曝していたり、肉体的なストレスがかかって
いたりする場合には話は別で、ビタミンCは風邪の発症を50%減少させていたそうです。研究者達は、ビタミンCが
持つ生物学的な影響力を否定したわけでは有りません。しかし、年に一回程度の風邪を予防するためにサプリ
メントを飲むのは合理的ではない、と指摘しています。
http://www.mypress.jp/v2_writers/miyu_desu/story/?story_id=1099715
60 :
名無しのひみつ:2005/07/04(月) 13:42:23 ID:K6o4mPzG
>>52,55
自分の母親は、毎日錠剤のビタミンCを20年に
渡ってとり続けたが、腎臓に結石ができた。
医者にビタミンC摂取との関連を指摘されているが、
本人は相変わらず飲み続けている。
>VCの適正な摂取量には個人差があるそうだからみんなも自分の体で、
>適正摂取量を突き止めて試してから文句を言うべきだ。
何を以て適正とする?結石ができないレベルか?
>こと健康問題に関しては自分の体で確認できるところは
>確認して納得するのは 間違った姿勢だといいたいのか?
間違っているとは言い切れないが、プラシーボ効果を
排除できていない。あと、
>ま、戦後の国際政治や諜報史を見ない限り、政治が科学に与える影響
>は想像もできないし、薬品カルテルに擦り寄った学者の発表ですら鵜呑みに
>するしかないのだろうけどね・・・
むしろ「薬品カルテル」なる存在は、ビタミンCを過大に評価している側だろ?
そしてビタミンC信奉者の生みの親こそがノーベル賞を二度取ったという
学者ライナス=ポーリングだ。
61 :
名無しのひみつ:2005/07/04(月) 19:56:01 ID:2urunC7s
>>55 > こと健康問題に関しては自分の体で確認できるところは確認して納得するのは
> 間違った姿勢だといいたいのか?
サンプル数一つじゃ、確認はできないでしょ。
たまたまインフルエンザにかからなかっただけかもしれないし、
他の要因で健康を保ってるのかもしれない。
62 :
名無しのひみつ:2005/07/04(月) 20:24:14 ID:/qzsR4gY
日本国民のみなさん!
米を食べると馬鹿になります!
パンです!もっとパンを食べましょう!
某栄養学博士
63 :
名無しのひみつ:2005/07/04(月) 21:08:52 ID:W/43DtwW
日本人は米じゃー!!
64 :
名無しのひみつ:2005/07/04(月) 21:10:14 ID:5EKkA6SF
米最高
65 :
名無しのひみつ:2005/07/04(月) 21:45:29 ID:/B9NzvCF
ビタミンC摂り過ぎると、シュウ酸の結石出来るらしい。
特に腎機能に不安のある人(蛋白尿指摘された、近親者に腎臓悪い人がいる)は注意。
66 :
名無しのひみつ:2005/07/04(月) 23:48:08 ID:1H7HtIfN
なんか「あれはウソでした」な発表が大杉だね。
そのうち、「タバコには抗ガン作用がある。特に肺ガンに効く」とか
言い出すんじゃないの?
67 :
名無しのひみつ:2005/07/05(火) 00:39:57 ID:DuOLfXTt
「ビタミンCは風邪に効く」は迷信だろ。
科学的な裏付けは最初から無かったはずだが。
68 :
名無しのひみつ:2005/07/05(火) 02:25:59 ID:dQavDhRW
>>61 そもそも医学のサンプル数は数少ないと思うが。
69 :
名無しのひみつ:2005/07/05(火) 02:35:12 ID:3q3gI53z
>>66 それはない。
これに関してはデータが揃っている。
むしろ50年くらい前は、タバコは体に良く、
肺ガンを予防するとまで言われていた。
ただタバコに関してだって効用はあったはず。
例えば、一酸化炭素・青酸中毒への耐性が強くなるとか、
一時的に痩せられるとか、記憶力が高くなるとか......
まあ害の方がはるかに多いんだけど。
ビタミンCに関しては、少なくとも必要な栄養素であることは確定している。
問題はビタミンCの過剰摂取が本当に体に良いのかどうかということ。
70 :
名無しのひみつ:2005/07/06(水) 00:27:01 ID:CT9ZPbWu
ビタミンC大量摂取で、風邪予防とかの健康増進効果が本当にあったら、
今の〇〇健康法の乱立はないだろ。
少なくても、誰もが実感出来る程の効果はない、と言えそう。
71 :
名無しのひみつ:2005/07/06(水) 18:55:47 ID:FYEw5xng
年に4〜5回は必ず風邪を引いて寝込んでいたけど、
ビタミンCを摂るようになってから10年以上、寝込むほどの風邪を引いていない。
ちょっと危ないなと思ったときは、一回に1〜2グラムを1〜2時間おきに飲む。
そうするとすぐに治るか、治らなくても重症化しない。
風邪治療には一日2g程度じゃ全然効かない。
上記の方法で一日10グラム以上飲むと効果を実感できるよ。
72 :
名無しのひみつ:2005/07/06(水) 18:58:06 ID:WT0dhtde
「ビタミンC摂取で風邪が治る」という暗示効果もありそうだな。
73 :
名無しのひみつ:2005/07/06(水) 19:25:55 ID:RIUiHM3w
>>71 この研究も寒い時にVCをとれば風邪にかかりにくくなるという結論だったと思うが。
風邪を直接予防しているのではなく耐寒性を向上させているような。
74 :
名無しのひみつ:2005/07/06(水) 19:35:47 ID:Ljn+O7W7
75 :
名無しのひみつ:2005/07/06(水) 20:49:40 ID:NcIqi8AU
じゃあ風邪になると果物とかビタミン飲料飲みたくなるのはなぜだ!
76 :
名無しのひみつ:2005/07/06(水) 22:14:00 ID:y3F5B5tO
熱が出て脱水症状&体力消耗すると、水分と糖分がほしくなる。当たり前だ。
77 :
名無しのひみつ:2005/07/06(水) 22:19:15 ID:FbPpYTEA
風邪で体力消耗した時は、
昔はブドウ糖注射を打たれたな。
78 :
名無しのひみつ:2005/07/06(水) 22:42:44 ID:Lx8AJF69
ただの酸化防止剤の役割としてのびたみんcではないの?
79 :
名無しのひみつ:2005/07/06(水) 22:49:57 ID:SsRvWj8K
80 :
名無しのひみつ:2005/07/06(水) 22:55:40 ID:lDdLNp3J
「馬鹿は風邪を引かない」。
つまり「馬鹿ほど風邪を引きにくい」。
「ビタミンCで風邪が治る」と信じ込めるほど馬鹿な人間は
そもそも風邪に対して抵抗性をもっているのだ。
私はこれを「馬鹿で治す風邪治療法」としてノーベル賞を狙うつもりだ。
81 :
名無しのひみつ:2005/07/07(木) 02:51:16 ID:EUAJ4icj
この発表で国民のビタミンC摂取量が激減
↓
風邪が大流行
になったら笑えるw
人類あげての実験だ!!
82 :
名無しのひみつ:2005/07/07(木) 05:09:54 ID:iNOd4ArY
おまいらは一緒にしてるが予防効果と治療効果は違うだろ、病気の進行を遅らせる効果も無いのか?
83 :
名無しのひみつ:2005/07/07(木) 05:11:37 ID:OAvrBCaQ
VCじゃなくてVBだろ。
ちなみに、世界初のビタミンを発見したのは日本人。
有名な脚気(かっけ)の研究でVB。
84 :
名無しのひみつ:2005/07/07(木) 05:50:24 ID:rYZMFips
ポーリング博士は、立派な人だったんだろうが、S
GIと関係持っちゃったからなぁー。まことに、残念。
>>83 鈴木梅太郎博士だな。オリザニンという名前が残らなくて残念。
85 :
名無しのひみつ:2005/07/07(木) 07:14:15 ID:q1e4WB3M
予防効果なんて初めて聞いたなぁ・・・
だって余分な分は体外に排出されるんでしょ。
どっちかつーと風邪のひき始めにCを取るべし、なんてよく聞いたけど・・・
86 :
名無しのひみつ:2005/07/07(木) 09:27:03 ID:gIpECDg+
たとえば食塩だって過剰摂取したら排出する仕組みがあるけど、
それでも間に合わず病気(高血圧とか)になることはあるでしょ。
87 :
名無しのひみつ:2005/07/07(木) 10:42:24 ID:F6y4ZlPc
88 :
名無しのひみつ:2005/07/07(木) 11:23:25 ID:dzqplG+u
ビタミンCを常に必要量摂ってる個体
と
ビタミンCが恒常的に不足してる個体
じゃ
後者のほうが風邪をひきやすいけど
そりゃビタミンCの直接作用は関係ねーよ、って話しでしょ?
89 :
名無しのひみつ:2005/07/07(木) 17:14:59 ID:CAFJ4/mB
>>87 刷り込みとかプラシーボ効果とか言うと
わかったような気になるんだよね
90 :
名無しのひみつ:2005/07/07(木) 20:39:54 ID:zAmGR5Xm
「○○とか○○とか言うと
わかったような気になるんだよね 」
○○に何でも好きな単語を当てはめて
したり顔で書き込んでみよう!
君の馬鹿っぽさが20%アップするぞ!
91 :
名無しのひみつ:2005/07/08(金) 02:12:57 ID:9ZWgY0rE
ビタミンAを大量に含むシロクマの肝臓を食って、何人ものヒトが死んだそうだ。
ビタミンCは水溶性だから、けっこう大量摂取しても大丈夫だと思うよ。
どのくらいまで平気なのか、やってみて事例報告して下さいね。
92 :
名無しの秘密:2005/07/17(日) 02:17:30 ID:hCqBeGeE
>>60 歴史の長い分野の企業体の場合はカルテルを形成していないと考えるほうが
おかしい。
特に石油会社から原料の供給を受けている企業は世界でも一番か二番目の大
富豪兼大政商(世界最大の石油カルテルの最有力者だそうだ)の影響下にある
といっていいからカルテルを組んでなくとも、”石油カルテル”の下部組織として
機能していると考えるべきだ。
よってあなたの薬品カルテル否定論は政治面で不勉強な妄想理論。
ビタミンC研究がどうとかいう以前の問題。
せめて軍事や政治を勉強してそういう団体がマスコミや学会にすら及ぼす影響を
吟味すべきだ。(1970年代に商社に勤めていた大学時代の先生は石油メジャーの
持つ力と恐ろしさを”米ソが連合しても容易ならない相手”と表現していた。)
それからたしかにビタミンCで結石ができる可能性は無視できない。
水に溶けきらないビタミンCは硬化するようだ。
まず”純粋なビタミンC”を水に完全に溶かして、一日に何度にも分けて
飲むのがいい。
ただし、下痢が起こるような量にはしないこと。
癌患者でもなく、疲労こんばいするほどの労働をしてもいないのにがばがば
服用すればやはり障害は出る。
水や酸素だって摂取のし過ぎで障害は出るのだ。
いかに有用でも適切な量は心がけるべきだ。
なお、俺は42才だがビタミンCのおかげで、怪我からの回復速度が10代前半時代の
レベルに回復し、驚いているくらいだ。
93 :
60:2005/07/17(日) 02:46:25 ID:d28JvrV+
>>92 あのな、
>>60を読んだら、どうして自分が
「薬品カルテル否定論者」になるんだよ。
結局あんたは自分の言いたいことを言って締めてるだけじゃん。
大体ビタミンCの効用云々言っている会社を見ろよ。
ジョンソン?メルク?武田薬品?エイザイ?
どこも大手メーカーじゃん。
ビタミンCが売れた方がいいのは、むしろ薬品メーカー側だよ。
>水に溶けきらないビタミンCは硬化するようだ。
ビタミンCが酸化された後、いくつかの代謝を経て最終的に
蓚酸(COOH)2になる。これがカルシウムと化合すると、沈殿を生じる。
これが結石の原因。
94 :
60:2005/07/17(日) 02:51:45 ID:d28JvrV+
>いかに有用でも適切な量は心がけるべきだ。
ビタミンCの必須性は認められている。
問題は、ポーリングを始めとするビタミンC論者は、
大過剰に飲んでも問題は無く、健康に良いと言ってきたことだ。
これの誤りは散々指摘されてきている。
じゃあ、本当に必須の量はどのくらいか?
水だって、飲まなきゃ死ぬし、飲みすぎても死ぬ。
生きるためにはある程度の水が必要(薬となる量)。
ところがそれを超えると、毒にも薬にもならない状態になる。
そして飲みすぎれば、中毒症になる(毒となる量)。
あんたの体が快適だというのなら、その量を続ければよい。
その量が毒にも薬にもならない量ならな。
でも主張されている量は、一般に必要とされる量よりもはるかに多いようだし、
こっちからすれば薬品メーカーに嫁いでいるようにしか見えないがな。
95 :
名無しのひみつ:2005/07/17(日) 05:49:43 ID:UGIztV+w
96 :
名無しの秘密:2005/07/17(日) 14:15:54 ID:vuRBzi8I
>>94 薬品メーカーを稼がせようとしているといいたいのか?
君は製造コストというのを知らないのか?
現在の技術ならビタミンCは(それが生産規模を落として量産効果を下げた
会社の)品でも10キログラムで15000円程度でも利益は大きく出る。
しかし、普通の店先に並ぶ品はさらにその数十倍の値段だ!
別に高価なコマーシャルで販売しているわけでもない品がだ!
ダイヤモンドじゃあるまいし・・・w
社会が大量に必要とする状況に対応して、稼動工場を増やして極端な価格操作が
ないようにすればいいだけのことだ。
こういう矛盾にも気づかないのか?
もっと注意して見るべきポイントを見定めろよ・・・
97 :
名無しのひみつ:2005/07/17(日) 14:23:07 ID:iW7pWDnD
>>96 何を言いたいんだが良く判らんが、結局薬品メーカー稼いでるじゃん
98 :
名無しの秘密:2005/07/17(日) 14:28:51 ID:vuRBzi8I
>>93 売れたほうが良いといっても、それが莫大な開発費を投じて生み出した
新薬販売の障害になるようでは問題になるのだよ・・・
売れるとしても、それが”想定以上の効果を発揮しては”困るわけだ。
以前、薬剤師だった母が「なまじ新薬よりも昔販売されていた(製造
中止になった)モノのほうが副作用も少なく効果が大きい場合がいくつか
あった」と指摘していたが、それと同じ。
しかもビタミンCはたしかに必須栄養素だから”健康面で効果がない
と判断されますので製造を中止します”などとはいえない。
それどころか、お菓子や化粧品の成分として需要が高まっている昨今は
製造を前面中止するのではなく、製造量を抑えつつ、高価に販売して、
利益を確保しつつユーザーに大量に摂取できない状態を作って、実質的に
ビタミンCブームが新薬販売の障害にならないようにするというやり方を
とっているのではないだろうか?
まあ、これは生産管理とマーケッティングなどを考えれば容易に到達する発想だが・・・
企業の目的は儲けにあるのだからその線で良く考えるべきだろう?
99 :
名無しの秘密:2005/07/17(日) 14:39:05 ID:vuRBzi8I
>>93 あなたはビタミンCブームは薬品会社があおっているのだから、ビタミンC
の大量消費をあおっているのは薬品カルテルの側だといいたかったのですか?
それなら俺も誤解している部分があったけど、あなたも考えが足りない。
世の中には本音と建前がある。
薬品業界はみなが健康になり、あらゆる疾患が根絶されることを望んでいる
のではなく、むしろそれで設けることを望む産業だという側面があることをだ。
肥大化しすぎた軍需産業大が戦争を防止するよりも戦争勃発を望んで行動するように
薬品業界もテロとまではいかなくとも”効果的な健康法など普及してほしくない”
と考えているに決まってます。
その効果的な健康法がビタミンCの大量摂取にあるかはまだまだ研究すべき
余地があると俺個人は思うが、少なくとも今よりもビタミン豊富な食生活をしていた
昔の人が現在の標準よりも強健だった事は事実。
薬品会社としてはビタミンCで利益を上げられるのならばそれもいいが、
それでほかの薬の需要が大きく落ち込むことまで望んではいないでしょう?
100 :
名無しの秘密:2005/07/17(日) 14:48:00 ID:vuRBzi8I
>>97 だから莫大な開発予算を投じて生み出された新薬の売れ行きまで、
落ち込んでは薬品会社の面々が喜ぶわけないでしょうが・・・
だいたいビタミンCのような個性の乏しい製品の需要だって限りが
あるし、メガビタミンブームなんかになったら、社会の目が働いて従来の
ような暴利をむさぼることもできなくなり、売り上げも落ち込む。
それに新薬開発はさまざまな部門の利益や技術開発との絡みもある分野だから
製薬会社(特に担当部門)としては開発コストを抑えるためにも、それで利益を
出したいはずだ。
考えてくれよ!考える癖をつけるだけでもいろいろなことがわかるぞ。
まあ・・・考えすぎて疑心暗疑な性格になったりしても弊害はあるけどね。
長い
原稿用紙10枚以内にまとめてくれ
よくわからんが、ビタミンCのお陰て俺は元気だ、みたいな発言をする人は、
そもそもの考え方がこの板に向いてない。
コントロール無し、統計処理なしかよw
103 :
名無しのひみつ:2005/07/17(日) 16:51:31 ID:iW7pWDnD
>その効果的な健康法がビタミンCの大量摂取にあるかはまだまだ研究すべき
>余地があると俺個人は思うが、少なくとも今よりもビタミン豊富な食生活をしていた
>昔の人が現在の標準よりも強健だった事は事実。
初耳だ。
じゃあ脚気とか壊血病とかって、現在の病気なのかよw
つまり、ビタミンC否定論者=大企業の回し者とレッテル貼りしたいんだな
まあ、ビタミンCの大量消費を煽っているのは
製薬メーカーでなく清涼飲料メーカーや菓子メーカーかと。
105 :
名無しの秘密:2005/07/17(日) 21:25:43 ID:xYC5wMEN
>>102 そうかもな・・・でも俺は物事の裏を読もうとしない素直すぎる人間も
こういう問題には向いていないと思う。
大して人生経験のない人間でも、疑い深い人間よりも素直な人間のほうが
だましやすいことはわかるだろうに・・・
>>103 ほう・・・脚気とか壊血病というのは「ビタミンを十分摂取すると起こる病気だ」と
暗示するかのような書き方だよな。君の文は・・・
それにおれは”強健”と表現したんだよ。
大体、俺の幼少時(昭和30年代)には菓子類などにはビタミンが含有されて
いないのも多かった。
その結果か、菓子ばかり食っていた親戚の子や旧友の中には脚気にかかって、
親や先生に好き嫌いの激しさを叱られたた奴が多かったんだよ。
その一方で、昔ながらの日本式の食事を取っていた奴のほうが体は小さいが
風邪も引かないほど元気な奴が多かったんだ。(好き嫌いのない奴ほど元気だった
といえる。)
聞くけどさ、昔の人間というのは玄米を嫌がり白米ばかり食った江戸っ子や、
何ヶ月も洋上にいて野菜もろくにとらなかった船乗りや、栄養の重要性を理解
しない医者によって白米ばかり給食で食わされた日露戦争期の兵士のように
偏食を強いられた人間しかいないと信じきっているわけかい?君は・・・
昔の人間が大豆や玄米や海草や野草を食っていたことを想像もできないとは・・・
いくら21世紀の人間だからといっても知らないのも程がある!!(まさかと
思うがボケたフリをして書いた文で人を煙に巻こうとしたわけか?)
それから俺だって元はビタミン重視派ではないが、その頃の俺が大企業の
回し者だとは思わんよ。(君のような人間が工作員として使えると思うほど
大企業も不覚者ぞろいではないと思うけどね・・・)
それとも君は世の中を賛成派か反対派という単純な色分けで分析できると
いいたいのか?
>>104 おおむねそうです。他には化粧品メーカーも挙げられます。
なにが言いたいのか、もはやよくわからなくなってきたわけだが。
「××すると(しないと)健康になる、俺が証拠だ」と主張する人は微笑ましい。
他人に勧め始めるとかなり迷惑なんだが、迷惑なだけ。
しかしここに「××が普及しないのは大企業の陰謀」という言説が混じってくると
気の毒な人なんだなあ、という視点で見ることになってくる。
こういう人はたいてい、「大企業」を「CIA」とか「北朝鮮」とか「フリーメーソン」とかに
置き換えるようになっていくからね。
ヒント:平均寿命
108 :
名無しのひみつ:2005/07/17(日) 22:41:44 ID:OsReBS2l
ガイシュツだと思うが,2g/日は少ない.
取りすぎで排泄されるくらいの量(10g/日とか)取ると,結構効果を感じる気がス.
はじめの1〜2日下痢するが,下痢はじきおさまる.
109 :
名無しのひみつ:2005/07/18(月) 22:39:01 ID:+eeT4vXr
>2g/日
それはとりすぎでは?
壊血病の治療でも100mg/日らしいよ。
なんかずれてるぞ
結局 VCに顕著な結果が現れるほどの予防・治療効果は無いってこと?
過剰摂取はまずいってのはもう決定だろ
>>108 黄色いションベンは採りすぎたビタミンCが排出されてるんだと思ってたけど、
普通の錠剤を1〜2錠のむだけでそうならない?俺だけ?
112 :
名無しのひみつ:2005/07/18(月) 23:15:07 ID:+ih3Sf6G
>黄色いションベン
これってビタミンB1でしょ。
114 :
名無しのひみつ:2005/07/19(火) 04:52:44 ID:T73o5cDv
まぁ、ビタミンC飲んでると、それだけでなんとなく健康的になった気がするし、
調子もいいから、これからも飲み続けるよ
115 :
名無しのひみつ:2005/07/19(火) 06:05:09 ID:18XeSxGA
プラシボw
日焼け後のシミ予防にも効果ないの?
117 :
名無しのひみつ:2005/07/19(火) 21:45:42 ID:5d6+nLp6
インターフェロン作るのに必須なんでしょ。
直接ではないけど、間接的にがん予防になるのでは?
118 :
名無しのひみつ:2005/07/20(水) 20:09:33 ID:9+iOO/4X
日本ビタミン学会が、適正量をまとめた本を出している。ビタミンC担当は、佐賀大教授
で農博の村田先生。ポーリングの訳者の一人。
ビタミンCだけでは片手落ち、他のビタミンやミネラルも摂らないと、却って酸化を増進
する。と説いた、津田塾の三石巌先生は、百歳まで現役と宣言した直後、風邪を押して
スキーに出かけ、無理がたたって亡くなりました。ショボーン
ビタミンCは水溶性だから毎日大量に摂取すれば喪前らの尿の栄養価が上ると思うぞ
尿に含まれる女性ホルモンで環境が汚染されてるとかいうニュースがあったが、
尿に含まれる大量のビタミンで環境が汚染されることは無いんだろうか?
尿を飲めばいいんだよ