【宇宙】生命の存在する惑星と存在しない惑星の違いとは

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆BaaaaaaaaQ @ばーきゅーφ ★
地球以外の惑星に生命は存在するのか、これはいまだ答えの
出ていない大きな謎だ。最近の研究によれば、宇宙のどこであれ、
酸素こそが複雑な生命体のエネルギー源として現実的とされている。
生命が存在する惑星としない惑星を分ける要因は何か。
その答えを探るのは、まず私たちの地球と、すぐ近くの火星や
金星との違いを知ることからはじまる。

NASA、ワシントン大学、ブリストル大学の研究チームによれば、
地球上の酸素が多細胞生物の進化に必要な量に達するまで、
40億年近い時間を要した。これは太陽の寿命の半分程度だが、
他の短命な恒星のまわりの惑星では、酸素がたまるだけの時間がないという。
つまり、惑星で生命が進化できるかどうかを決める決定的な要因
は恒星の寿命というわけだ。

しかし同じ太陽の周りを回りながら、今のところ太陽系の惑星で
生き物が存在するのは地球だけである。生命の存在が確認されて
いない金星や火星と比較すると、地球表面の環境は大きく異なる。
その地球もまた、生まれたとき表面は生命の存在しない荒野だったはずである。

研究チームの一人キャトリング博士は、NASAの次期火星探査車
フェニックス・ランダーのサイエンス・チームにも所属している。
フェニックス・ランダーは、長いアームを用いて火星の地表を
1メートルの深さまで堀り、土壌を化学分析する。博士は、
フェニックス・ランダーによる火星探査の重要な目標は、生命が
生息できるような環境が過去の火星にあったかどうかを知ることだという。

地球と火星がどのような歴史をたどったかを調べることで、
いかにして生命が存在しない状態から今の地球のように複雑な
世界が作られるのかを探ることができる。これは、地質学、気象学、
生物学など様々な専門分野を必要とする大きな課題だ。

ソースはこちら
http://www.astroarts.co.jp/news/2005/06/29life_on_planets/index-j.shtml

2名無しのひみつ:2005/06/30(木) 00:26:41 ID:apWMI7Py
そうかそうか
それは大事だな
3名無しのひみつ:2005/06/30(木) 00:28:07 ID:cj/MX1qv
生命の存在する惑星と存在しない惑星の違いは
生命が存在するか否か
4名無しのひみつ:2005/06/30(木) 00:31:00 ID:oVopgido
>>1の内容を幼稚園から理解していた俺は勝ち組
5名無しのひみつ:2005/06/30(木) 00:31:42 ID:n64UaBRz
>>3が良い事言った
6名無しのひみつ:2005/06/30(木) 00:34:13 ID:IlAtBWx8
我々の銀河系には数千億個の恒星ががあって
その恒星のそれぞれに惑星がいくつかくっついてるんでしょ?
そんな銀河が宇宙には数千億個あって
宇宙全体の惑星の数は・・・
7名無しのひみつ:2005/06/30(木) 00:37:14 ID:hUXNs3tW
で、なにがニュースなんだ?
8名無しのひみつ:2005/06/30(木) 00:37:37 ID:q0OObt2r
確か土星や木星のような大型惑星の存在も必要らしいね。
彗星や隕石なんかを引き寄せて地球に直撃する確率を下げるとか。
9名無しのひみつ:2005/06/30(木) 00:39:08 ID:ijyHCUJ8
ニュースじゃないな

フェニックス・ランダーが出てきたことくらいか
10名無しのひみつ:2005/06/30(木) 00:42:52 ID:dOtVCO9F
ぬるぽ
11名無しのひみつ:2005/06/30(木) 00:44:15 ID:MzOWAEGd
地球上でさえ酸素を必要としない生物が居るんだから、
他の星のことなんてもっと分からない。
12名無しのひみつ:2005/06/30(木) 00:44:56 ID:scIClr2W
地球は銀河系で唯一の生命体存在惑星かも知れませんよ
その場合、例の計算式なんて全く意味を為さない。
13名無しのひみつ:2005/06/30(木) 00:45:54 ID:JX/4x12a
命の引鉄が引かれる確率は
1/1000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
かもしれんし
1/1000
かもしれん
14名無しのひみつ:2005/06/30(木) 00:50:56 ID:D43CxZd/
なんせサンプルが一つしかないからなあ。
金星は熱すぎて、過去に生命が発生していたとしても痕跡なんて残ってないだろうし。
残ってても、詳細な調査なんて出来ないし。
火星を徹底的に調べるのが唯一の道なのかなあ。
水があるのははっきりしたし。
過去に海に類する物があったのも、かなり確定っぽいし。
15名無しのひみつ:2005/06/30(木) 00:52:05 ID:OxopYl55
>>10 がっがっがっ
16名無しのひみつ:2005/06/30(木) 00:54:50 ID:fiiyChFI
映画 STAR WARS 「シスの復讐」は、ジョージ・ルーカスの反戦平和のメッセージ
に他ならない。恐るべきカルト集団キリスト教原理主義者に支えられ、イラク侵略
以降、ますます独裁政権化する悪の帝国=ブッシュ政権をカルト集団シスに支配された
銀河帝国成立に重ね合わせ警鐘を鳴らした。
おりしも平和憲法を踏みにじるファシスト小泉政権の動きが顕在化している
今こそ平和を愛する日本人としてルーカスのメッセージを真摯に受け止める
べきではないだろうか。

【ファシストの卑劣な攻撃によって炎上した町山智浩アメリカ日記】
「スターウォーズ」評を配給会社が検閲!
http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20050611




17トヨタの尾行はすごいらしい:2005/06/30(木) 01:00:27 ID:jDKGwQNC
:トヨタ絶望工場 :04/09/22 20:21:33 ID:YgLCKp9l
「トヨタで死んだり、ケガしたりする話は良く聞くけどそれでラインが止まった
という話はきかんな」
「一人、二人死んでも生産上がったほうが儲かるからな」
「班長、組長には、手がないのが多いな」
「両手の指を落としてしまって、顔も洗えんという人もおった。水が漏ってしまうでな」
「プレスですべって、アゴひっかけただ。そんで顔がペロッとなくなったのが
いたよ。型は血でいっぱいだったとよ」
「昼休みに、鍛造機を掃除しててよ、あとでスウィッチ入れたら、腕や指が出て来た
のもあるよ。一人行方不明になってしまって」
「期間工で湯の中に落ちたのがいたぞ。こんなに膨れて、もうパンパンだったよ
可哀想にな」
昼休み時間、班長からディファレンシャルの工場で左手親指をつぶす事故が発生
したとの報告。

トヨタ社専用救急車でトヨタ記念病院へ運ばれる患者は
18名無しのひみつ:2005/06/30(木) 01:03:06 ID:ECM/LVdX
ヒント 海
19名無しのひみつ:2005/06/30(木) 01:05:23 ID:W9avg9ej
意外とフツーにどこの星でも存在するのかも。
ちっちゃくて見えないだけとか。
20名無しのひみつ:2005/06/30(木) 01:13:30 ID:nndRMab9
意外とこの宇宙に知的生命体は地球だけ
人類は孤独なのさ
21LampeTorche ◆f.lightAf6 :2005/06/30(木) 01:14:18 ID:kWM1rHzM
実は地球は2000個もあるということを
22名無しのひみつ:2005/06/30(木) 01:17:46 ID:MthNbyv1
>地球上の酸素が多細胞生物の進化に必要な量に達するまで、
40億年近い時間を要した。これは太陽の寿命の半分程度

太陽ももう中年か、やばいじゃん
23名無しのひみつ:2005/06/30(木) 01:18:15 ID:3IPHKf5g
銀河の常識からしてみれば...
地球って何やら巨大な蛆のような物が一杯わいてる
ヤバイ星なのかも...って思うとちょっとキモ
24名無しのひみつ:2005/06/30(木) 01:28:09 ID:n64UaBRz
なるほどヤバイ星
25名無しのひみつ:2005/06/30(木) 01:33:50 ID:VyucNTC5
時計の部品を箱の中に入れて何億年もガチャガチャ振ってたら時計になって
時を刻み始めましたとさ。
26名無しのひみつ:2005/06/30(木) 01:36:24 ID:CsWpAFqT
・生命が存在しない惑星
・酸素呼吸をする生物が存在しない惑星
・酸素呼吸をする多細胞生物が存在しない惑星
・酸素呼吸をする多細胞生物が存在する惑星
27名無しのひみつ:2005/06/30(木) 01:37:33 ID:unQCLTOy
いないなら創ってしまえホトトギス
28名無しのひみつ:2005/06/30(木) 01:38:25 ID:RMzp/adL
関連スレ:
【宇宙】固定式探査機『フェニックス』が生命を求めて2008年5月火星の北極付近に着陸
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1118068865/
29名無しのひみつ:2005/06/30(木) 01:39:31 ID:Q417LutF
ヤバイ超凄いこと思いついた。

宇宙は無限である。そして地球に生命体に誕生したということは、宇宙で生命体が誕生する確率は0ではない。
つまり、生命体をもつ惑星も無限に存在する。
30名無しのひみつ:2005/06/30(木) 01:47:36 ID:JX/4x12a
>>29
マジレスすまんね
宇宙は有限
果てはないが
31名無しのひみつ:2005/06/30(木) 01:49:30 ID:Wr2gMa+4
生命といっても通信手段を発明できる程の
生命でなければ意味が無い。
地球では50億もの種が
進化と絶滅を繰り返した結果我々がいるので、
他の惑星系では起こりえない、という説がある。
32名無しのひみつ:2005/06/30(木) 02:17:19 ID:D43CxZd/
有名なドレークの方程式で一番絶望を誘うのは、コンタクトのとれる範囲に、まさにこの時代にそのような知性体が存在する確率が、どう楽観的に見ても0に近いことである。
33名無しのひみつ:2005/06/30(木) 02:33:52 ID:kMF/odGe
生命を自分を認識できるレベルと考えないならそこらじゅうの惑星に
いてそうな感じがするんだが。。。
34名無しのひみつ:2005/06/30(木) 02:37:40 ID:OjSguO38
そう、宇宙人がいたとしても、その文明が栄えているタイミングと人類の文明が栄えているタイミングがぴったり合わなければコンタクトが成り立たない。
かなり苦しいよな。
35名無しのひみつ:2005/06/30(木) 02:46:57 ID:JX/4x12a
10万年くらいデムパ送り続ければ
西暦20万年くらいに「おっす」と返ってくるかもな
それまで人類が栄え続けているか
返事に気づくかどうかはまた別の問題
36名無しのひみつ:2005/06/30(木) 02:53:32 ID:lAYvI4sk BE:129314636-
別に知的生命を探しているわけでもないし…
37名無しのひみつ:2005/06/30(木) 03:25:00 ID:40XqiaY7
ある種が絶滅するのはすべて惑星上の自然災害
一度でも文明を築いて、惑星から完全離脱した生活を送ることができる種なら
何億年だろうが存続できる、何億年もあれば移動できる距離も人類常識の何億倍にもなる
そう考えるとコンタクトする可能性は100%に限りなく近い
38名無しのひみつ:2005/06/30(木) 03:49:42 ID:y1f42tJM
いま人類が興味あるのは新しい生命を他の惑星に誕生させることができるか否かだろ
39名無しのひみつ:2005/06/30(木) 04:02:18 ID:kcMTsWkw
太陽が死んじゃう前に、宇宙に自由に行けるぐらいにはなるしょ
まだ うん十億年ありそうだから
40名無しのひみつ:2005/06/30(木) 04:04:19 ID:AUxBuEw6
何千年か後に人類の生活圏が、平均で光速の百分の一の速度で広まったとしたら、七百万年程度で
全銀河に広がるよな?
一千万年以上前に銀河に知的生命体がいたとしたら、もうそこら中に広がってるかもしれん。
41名無しのひみつ:2005/06/30(木) 04:23:51 ID:lAYvI4sk BE:114946144-
>>39
太陽が死ぬ前に地球が死ぬ
42名無しのひみつ:2005/06/30(木) 04:30:22 ID:V2OtVvVU
>>40

だからこそ、天の川銀河で唯一の知的生命体が存在する惑星が、
地球…と言えるのかも。誰もやって来てないから。

あるいは、銀河系全体に広がった一部の人々がはるか以前に地球にやってきて、
その子孫が我々?

あー、なんかムーみたいな話だな。
43名無しのひみつ:2005/06/30(木) 05:23:11 ID:8/AnE2c6

生命が存在するか存在しないかだけ。
44名無しのひみつ:2005/06/30(木) 05:51:41 ID:/ahEROWS
>>43
だけ?
45名無しのひみつ:2005/06/30(木) 06:02:12 ID:jgsmxEFA
月が地球内部をステアしていて、
それによって引き起こる地殻変動が
生命を育む、、、

って説、好きだ。
46名無しのひみつ:2005/06/30(木) 08:14:59 ID:c7H+RWIV
47名無しのひみつ:2005/06/30(木) 09:26:07 ID:IwQz3qVO
シナチクが大量発生した時10億匹をめどに屠殺してるかどうかで
星の未来は決まります
48名無しのひみつ:2005/06/30(木) 09:53:57 ID:iEun2zmV
酸素って酸化力を持った毒だよな。
となれば、地球の生命はマイナーな存在じゃないの?
酸素を使わない、もっと多様な生物を創造してもいいんじゃない。
49名無しのひみつ:2005/06/30(木) 11:59:01 ID:HN9e2ncA
生命が無い所から、おまいらが発生するようになったんだから、地球ってすごいな!!
50名無しのひみつ:2005/06/30(木) 13:09:53 ID:cYVuc85d
初期の生命体は嫌気バクテリアかなんかだろう。酸素は必要なかったと
いうか邪魔な存在だったらしい。前提から間違っているような。
51名無しのひみつ:2005/06/30(木) 14:01:34 ID:zwDx2mCw
原始生命にとっては破壊的なまでの酸素の活性は邪魔以外の何でもないだろう。
が、利用できればこれほど効率のいいエネルギー減はそうそうなく、
大型化・高機能化には必要不可欠と言っていい。
興味ある知的生命の存在について考えるなら、酸素の存在はセットだろう。

でもまぁ、「生命」ってくくりなら確かに酸素は無関係だと思うよ。
52名無しのひみつ:2005/06/30(木) 16:38:53 ID:RgghUHEz
たまたま地球の生物が酸素を必要とする構造をしているだけであって、きっかけがあればなんだってよかったのさ。(´_ゝ`)
53名無しのひみつ:2005/06/30(木) 17:02:42 ID:tJec6Ti9
> 最近の研究によれば、宇宙のどこであれ、
> 酸素こそが複雑な生命体のエネルギー源として現実的とされている。

これは聞き捨てならん。最近の研究てなんだろ。
そっちのニュースのほうが興味深いぞ。
54名無しのひみつ:2005/06/30(木) 17:21:35 ID:L3q5DRHJ
そいえばgaoのfarscapeでもみんな空気すってるよね〜
55名無しのひみつ:2005/06/30(木) 17:24:45 ID:RgghUHEz
酸素という固定観念が地球には存在する。地球の生物、宇宙の生物。形が同じとは限らない
成分が同じとは限らない。ミトコンドリアとも限らない。
56名無しのひみつ:2005/06/30(木) 17:32:56 ID:tJec6Ti9
酸素呼吸をしない知的生物は本当に不可能なのだろうか?
考えられる可能性を思いつくままに書いてみよう。

(A) 水素、金属、ハロゲンなど意外な元素を使って大きな
 エネルギーを生産する生物がいる。
(B) ある温度圧力のもとでは、たとえばアンモニアがすばらしい
 エネルギー源になる。人類はその反応をまだ知らないか、
 あるいは重要性に気付いていない。
(C) 低効率エネルギーでゆっくり活動する生物が、天敵も
 ゆっくりなので結局生き延び、ゆっくり知的生物に進化した。
57名無しのひみつ:2005/06/30(木) 17:39:24 ID:1M+Nl7uE
ネニブログ http://www.doblog.com/weblog/myblog/40199
( ・∀・)ノ
58名無しのひみつ:2005/06/30(木) 18:13:39 ID:PhXgldY/
地球外に生物はまだ発見されてないように書かれているけどさ、
火星の隕石から発見された微生物の化石って、どういう位置づけなん?
59名無しのひみつ:2005/06/30(木) 18:15:36 ID:AmLtXZTt BE:114946728-
たしかまだ結論は出てなかったような。
60名無しのひみつ:2005/06/30(木) 18:27:35 ID:w7OXExGN
「あかね空」で直木賞を受賞、いまや、時代小説の第一人者、
作家の山本一力さんがスパッとたばこをやめた。
山本さんは1日にショートホープを60本も吸う筋金入りのチェーンスモーカー。
「体に悪いのは承知のうえ」と居直っていた。
その山本さんがひょんなことから禁煙を決意。周囲は「すぐ戻るだろう」と
見ていたら、もう3カ月も禁煙を続けているというのだ。
「一体どうやって?」と聞いて驚いた。禁煙ガム、ニコチンパットなどの
禁煙グッズは一切使わず。「そんなもんに頼っているうちは
絶対に禁煙はできねえよ」とこう言う。

「周囲にやめろと言われる。医者にも言われる。で、努力してみる。
こりゃダメだね。人に言われて、イヤイヤやっているうちは無理。
たばこには常習性があるんでしょ?体に悪いことだって、
ずっと前から分かっている。空港でもビルでも肩身の狭い思いをする。
それでも吸っているんだから、相当だ。そういう人がやめるには、
グッズじゃない。周囲の非難でもない。自分から心底、
たばこをやめようと思うかどうか。本気でたばこがイヤになるんだよ。
これがなきゃ、周囲が何を言っても成功しません」

 山本さんの場合、原稿を書いている途中でたばこを切らしたのが
きっかけだった。買いに行こうにも締め切りはとっくに過ぎていて、
印刷工場を無理やり待たせているような状況。

「本当に仕方なく、たばこなしで書いたら書けちゃった。
これはショックだった。これまで原稿とたばこは切り離せないものと
思っていた。だけど、書けた。
今までの自分は一体なんだったのだろうと思った。そうしたら
、猛烈に腹が立ってきてさ。以来、スパッと」

 たばこのみは吸うに当たって、自分で自分の理屈をつけている。
ダンディズムであったり生きざまであったり。そうした理屈が崩れると、
「吸う理由」がなくなってしまう。ハッと気がつくと、
たばこに支配されていたような自分に対する怒りが
こみ上げてくるのかもしれない。

 山本さんの家には銀座の鳩居堂で買い占めた超高級ライターの石とガスボンベがそのまま残っている。

61名無しのひみつ:2005/06/30(木) 19:27:19 ID:Wr2gMa+4
この本面白かったよ。

「広い宇宙に地球人しか見当たらない50の理由―フェルミのパラドックス」
著 スティーヴン ウェッブ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479176126X/qid%3D1120126454/249-4860086-2515534
62名無しのひみつ:2005/06/30(木) 20:48:10 ID:VyucNTC5
知性と生命とはまったく別物であることがこのスレで証明された。
63名無しのひみつ:2005/06/30(木) 21:41:40 ID:4TzkB6xr
>1 はどういうニュースなの?
64名無しのひみつ:2005/06/30(木) 21:48:07 ID:tJec6Ti9
「おい、聞いたか。地球からの探査機が近づいてるってよ」
「あぁ?なんだ、また引越しかよ、落ち着かねえなあ」
「グチるなよ。自然保護区なんだから、俺達の存在に気付かれるわけにはいかねえだろ」
「土星なんかに何しに来るんだろうなあ。木星に注目しとけば十分だろうに」
「この間、彗星衝突ショーをやったばかりだろ。そうそうイベントもやってられないしな」
「待てよ。ということは、まさかタイタンの観測施設も撤去しなきゃならんのか?」
「いや、あれは見つけられる心配はないだろう、てことで支局長のお許しが出てるだろ」
「ほんとか?あんなデカいものを」
「気にするな、許可もらってるんだから俺達の責任じゃないさ」
「で、今回地球人はどんな調査をするつもりなんだ。面白いアイディアを見せてくれるのかな」
「火星のときみたいにか?あの風船着地、母星ではえらくウケたらしいからな」
「がんばってくれなきゃ困るよ。こっちもスポンサーのおかげで食ってるんだからさ」
「平穏無事に終わってくれればいいよ。もうすぐ任期も終わるし。」
「で、子供の顔を見たい、ってんだろ」
「そりゃそうさ。俺に似て可愛いしな」
「なにいってやがる。ほら、通信が来てるじゃねえか。仕事しろよ」
65名無しのひみつ:2005/06/30(木) 23:23:00 ID:TlN5qzoc
0てん
66名無しのひみつ:2005/07/01(金) 02:01:32 ID:YpayBvlL
>>65
ひどい・・ だが同意。

しかし、ほのかに感じられる親父っぽい暖かさがいい。満点パパだな。
67名無しのひみつ:2005/07/01(金) 08:59:13 ID:jRjdAIiH
>>46
そのサイトにある電子BOOKが面白いね!
68名無しのひみつ:2005/07/01(金) 11:41:22 ID:MQQcg3U7
UFOには愛がある!
69名無しのひみつ:2005/07/01(金) 16:38:48 ID:6YrGLWzj
うほっ!
70名無しのひみつ:2005/07/01(金) 23:35:57 ID:jRjdAIiH
未知との遭遇面白かった^^
71名無しのひみつ:2005/07/01(金) 23:42:43 ID:an+YwKni
うちゅうができてから、酸素ができるまでってなんねん?
72名無しのひみつ:2005/07/01(金) 23:54:33 ID:FYlZ0UCa
人間のように知的に進化する種になる生命体が
地球に衝突した隕石に含まれてたんじゃないかな。
地球上のみで生命体が無?から構成されるのは
48億年あっても無理な話じゃん?
何億年もかけて地球を住みやすい土地にしてから
地上に出て進化をするようDNAに組み込まれてるとか
73名無しのひみつ:2005/07/02(土) 00:13:10 ID:2OCLPz8G
>>72 ない
74名無しのひみつ:2005/07/02(土) 05:14:56 ID:+ElEoI5o
地球の生命誕生時って酸素なかったんじゃないの?
酸素って高等生物への進化には重要でも、生命誕生には
重要じゃないんじゃないの
75名無しのひみつ:2005/07/02(土) 05:47:29 ID:LloTU+C8
>74
重要だよ。

酸素が「あると」、生命は誕生できない。
76名無しのひみつ:2005/07/02(土) 05:52:03 ID:z0QF0DWb
【話題】「宇宙人はもちろん、いる」 トム・クルーズ、インタビュアーに語る
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1120190280/
77名無しのひみつ:2005/07/02(土) 06:55:58 ID:5rV0xG9v
ばかだなあ。なけりゃ種蒔く。宇宙たねまき計画発動。
78名無しのひみつ:2005/07/03(日) 00:11:27 ID:2VQid0P0
宇宙のことならラエリアンに聞け!
79名無しのひみつ:2005/07/03(日) 00:31:31 ID:iHHRploA
>>78
宇宙人のことなら、の間違いだろ?
80名無しのひみつ:2005/07/03(日) 00:50:52 ID:F3wVNZIu
>>72
アミノ酸などの有機化合物などが隕石から
もたらされたっつー説はあるが、お前の考えとは
似て非なるものだな。
81名無しのひみつ:2005/07/03(日) 03:49:57 ID:R7bdNlrq
生命が存在できる条件を地球人の常識で考えていいのか
例えば太陽に生命がいるかもしれない。
炎の中でしか生きられない生物、氷の中でしか生きられない生物、これらは地球人の常識で考えればありえない事だが地球人は宇宙の事なんて1%も分かってない。
そんな中で宇宙の事を地球人の常識で考えるのは甚だおかしい
82名無しのひみつ:2005/07/03(日) 03:56:14 ID:KNCevMKV
細菌は生物だがウィルスは生物じゃない
83名無しのひみつ:2005/07/03(日) 04:04:34 ID:iHHRploA
>>81
ポエム?
84名無しのひみつ:2005/07/03(日) 04:34:39 ID:wGqo+njs
火星の地表掘ったらゴミの埋め立ての残骸が出てきたりして・・
85名無しのひみつ:2005/07/03(日) 05:38:52 ID:2oNjpASi
地球に不時着したエイリアンが帰郷するために遺伝子操作して
進化を後押しし、DNAに自分の情報を盛り込み深宇宙まで到達できる
科学力をもったら地球人類を見捨ててとっとと帰るってSFなかったっけ?

思いだせん。
86名無しのひみつ:2005/07/03(日) 20:34:04 ID:H514U3I9
地球からの見かけで
太陽と月がまったく同じ大きさなのは
偶然なの?
87名無しのひみつ:2005/07/03(日) 20:40:43 ID:8M0TEYIY
まったく同じわけではないでしょ。ほぼ同じぐらいかと。

生命誕生に関わるかどうかはわからないが、
知性が宇宙に興味を持つきっかけとしては大きかっただろうな。
88名無しのひみつ:2005/07/03(日) 21:06:49 ID:R+pEpjiY
>>86
月の自転と公転時間が一緒でいつも同じ面を地球に向けている事もな。
89名無しのひみつ:2005/07/03(日) 21:21:03 ID:SXcws4Sx
>>86-88
その話は、いつまでたっても仮説と夢とフィクションの話

いつか実証実験が行われるか、あるいは行われたてきたかが分かるまでは
気にしてもしようがない
90名無しのひみつ:2005/07/03(日) 23:19:11 ID:8M0TEYIY
>88
それは偶然ではなかったはず。
楕球形(ラグビーボールのような形)をしているから
地球に引っ張られる力で周期が固定されてしまったらしい。

あと大きさの件で思い出したが、太陽の見かけの大きさとの比較はともかく、
惑星に対する衛星の大きさの比率としては太陽系で最大、
しかも一つしかない(複数の衛星の力が打ち消し合うことがない)から
潮汐力がものすごく大きくなる。
生命は波打ち際や浅瀬で生まれた(可能性が高い)から、
潮の満ち引きの影響はあったかもしれない。

まあもちろん、>89が言うように仮説の域を出ないんだが。
91♪名有りのひみつ♪◇:2005/07/03(日) 23:39:46 ID:TGhRiCIB
>>86
まぁそれは偶然じゃん?昔はもっと月が近くにあって、太陽よりも大きく見えただろうけど。

>>88
>>90さんのおっしゃるように偶然ではありません。
ほとんどの衛星は惑星に対して同じ面を常に見せています。
それは潮汐力による結果です。
水星の公転周期と自転周期が整数比なのも同様に潮汐力による結果です。
92名無しのひみつ:2005/07/04(月) 00:03:45 ID:QSZ9vh50
地球、二重惑星系説
93 :2005/07/04(月) 12:53:09 ID:WbaDC3/Z
知能の発達した生命がUFOに乗って地球に来ているんだろうなぁ。
テロや戦争、ローマ法王の死去、月着陸。。。
人類の歴史的な出来事は当たり前のようにUFOが飛んでくる。
94ななしばい:2005/07/04(月) 18:44:25 ID:j6sH1n23
それじゃ、われわれ地球人がやっていることは全て宇宙人の思惑通りなわけ?
それってさ、地球侵略とかかわるよね!!
95名無しのひみつ:2005/07/04(月) 18:52:04 ID:s+ru0nDF
んなあほな
96名無しのひみつ:2005/07/04(月) 23:45:53 ID:cXa3WPoQ
見掛け上の太陽と月の大きさが同じなのはホントに偶然だろ
10億年前はもっと月が大きかったし10億年後は皆既日食が無くなる位に月が小さくなるし。
97名無しのひみつ:2005/07/05(火) 01:18:21 ID:LDn6HFCc
恒星間移動できる知的生命体は絶対に存在しないことはもう証明されているんだな。
98朝まで生出しさん:2005/07/05(火) 01:50:24 ID:bZPMsd9Z
>>97
どう証明されているのさ?
人間の常識だけじゃ宇宙は語れないと思うよ。
99名無しのひみつ:2005/07/05(火) 23:22:17 ID:bZPMsd9Z
「エロヒム」という異星人知ってる?
100名無しのひみつ:2005/07/06(水) 09:59:17 ID:ZdQQ68Kd
>惑星に対する衛星の大きさの比率としては太陽系で最大

ねぇねぇ,冥王星とカロンは〜?
101名無しのひみつ:2005/07/06(水) 11:20:58 ID:DyhfQCM7
冥王星は巨大小惑星
102名無しのひみつ:2005/07/06(水) 12:01:25 ID:pbwR6yH7
やっぱ宇宙っていいな
俺は地球以外にも生命が存在すると思うぜ
常識は通用しないだろうからな
でも生きている間に確認できそうにないことが非常に悲しい
あーあ
宇宙を光速よりもはるかに早い速度でドライブしてみたいなー(光速を越えることは不可能らしいけど
冥王星に行ったり海王星に行ったり・・・
あーあ、あーあ
103名無しのひみつ:2005/07/06(水) 12:09:04 ID:kSFGdKTf
>>94
知的生命体が進化して歩む道はある程度決まってるんだろ。
104名無しのひみつ:2005/07/06(水) 12:59:24 ID:WQMyH2my
てゆーか人類はつい最近火星から移住してきたんだよね。
105 ◆96deweigEQ :2005/07/06(水) 13:05:33 ID:f8HXbsX1
はたしてそうなのかね…。
「ドラ○もん」の映画みたいに、恐竜から進化した知的生命体みたいなの好きだよ、俺。
106名無しのひみつ:2005/07/06(水) 15:56:35 ID:5q4bn9eD
つ ヒント:凡宇宙文明
107名無しのひみつ:2005/07/06(水) 17:34:14 ID:uNwXn1ea
>>106
おまえらどう思う?釣りだろうか
108名無しのひみつ:2005/07/06(水) 18:16:59 ID:8L5cGX8W
ずっと疑問だったんだが、酸素だとか有機物だとかがないから、あるいは
考えられないほど高(低)温の星だから生物が生まれる、または生きていくことは不可能
とかってのは地球上の生物を基準に考えた場合じゃないのか?
無限とも思えるほどの広さを有する宇宙の中には無機物を体の主成分としたり、
俺たちが水を飲むのと同じように硫酸を飲んで体を潤しているやつらがいる、なんて可能性はゼロなのか?
小学生みたいな質問スマソ
109 ◆96deweigEQ :2005/07/06(水) 18:18:50 ID:P0HDrNba
むかし、手塚治虫の漫画「火の鳥」で、無機物主体の生命の星があったな…
110名無しのひみつ:2005/07/06(水) 18:19:35 ID:3G6CW33M
可能性はゼロではないとは思うけどね。
111名無しのひみつ:2005/07/06(水) 20:25:08 ID:QK5ouXem
炭素を珪素に置き換えたケイ素生物が以前から非地球外生命の
候補と言われている。
112名無しのひみつ:2005/07/07(木) 00:17:14 ID:T4kgNhUt
>>111
炭素と珪素だと同族とはいえ化学的な性質がやっぱり結構違ってて、
なかなか生物を作ろうとすると難しいんじゃないかっていうのは昔から言われている。
113千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2005/07/07(木) 02:27:25 ID:1vVkD+Y1
生命とは何か、という定義の問題。

よく出るのは地球型生命の酸素や炭素や水素などを
元素周期表の一つ下などに置き換えた物>>111など。
これは化学的性質が似ているため、あり得そうだと言われてる。
ただ、宇宙の化学物質の組成を考えると酸素や水素が多いので居るとしても極めて稀かもしれない。

また、置き換えなくとも嫌気性細菌が今でも生きているように
酸素を拒むような生物もあり得るし、DNAとは異なった遺伝用の物質を使ってる生命もありうる。
地球のように宇宙線や太陽の紫外線を防ぐ大気層が無くても、
何らかの方法で肉体を守る機構を持った生命も考えられないわけではない。
114千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2005/07/07(木) 02:31:45 ID:1vVkD+Y1
また、我々とは根本的に異なって、化学反応ではなく、
原子核反応を利用した生物だって考えられない訳じゃない。

・自己同一性の保持、
・自己増殖性
・自己維持

を生命の本質と考えるなら、
太陽などプラズマの中で我々とは全く異なった”生命”が存在したとしても
それを生命と認識できるかが問題となる。
115千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2005/07/07(木) 02:36:12 ID:1vVkD+Y1
だから、
基本的にSETIが見つけようとしてるのは、”知性体”というより
「後天的に電波を使って情報のやりとりをしてる何か」であり、

NASAのいう”生物”は地球人が
「これは生き物だ、と素直に認識できる化学物質の固まり」である、
と思っておくのが適切では無いだろうか。
116名無しのひみつ:2005/07/08(金) 18:14:04 ID:IUzjr8rI
ラエリアンの主張する「エロヒム」という異星人はいるのかも?
117名無しのひみつ:2005/07/09(土) 01:29:37 ID:2yBwKgnL
対となる 存在がいる。
性別がある。
118名無しのひみつ:2005/07/09(土) 09:57:43 ID:EB1IwiW1
生きた微生物なら今後50年で大量に見つかると思うけど
119名無しのひみつ:2005/07/10(日) 23:59:55 ID:d894aPIX
異星人は2ちゃんにたくさんいるかもw
120名無しのひみつ:2005/07/11(月) 01:40:15 ID:46zbI3i1
日本人はあと何年で絶滅するのだろうか。
人類はあと何年存続するのだろうか。
地球上の生物はあと何年存在するのだろうか。
みんな自分の寿命までは大丈夫って思ってるんだろうな、
最後のDNAが消えるまで。
121名無しのひみつ:2005/07/11(月) 07:41:42 ID:mAsvL+iA
>>120
俺が飽きたら一度作り直すことにするよ。全部。
122名無しのひみつ:2005/07/11(月) 08:32:16 ID:RNH4jw6X
でも、ブッシュ政権は、宇宙開発やりたくないらしいよ。
123名無しのひみつ:2005/07/12(火) 00:42:18 ID:vnBEA1Zt
>>121
あ、こりゃどうもミスター・フェッセンデン
124名無しのひみつ:2005/07/14(木) 16:30:33 ID:/S//ziXW
UFOには愛がある!
125& ◆XRJbgbO01w :2005/07/14(木) 16:31:06 ID:HJ5lNByM
便利屋さんの一括見積りサイト運営【月収30万円】

高齢化ビジネスに最適!!

初心者でも簡単運営

お客さんにも便利屋さんにも喜ばれ

社会的にも貢献出来るサイトです

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/venture/1117766692/198
126名無しのひみつ:2005/07/14(木) 16:33:58 ID:Rjp3bfyI
127名無しのひみつ:2005/07/14(木) 17:12:58 ID:bE80tjXH
地球だって、生命の存在する時期より、生命が誕生するまでの時期の方が圧倒的に長いわけで。
128名無しのひみつ:2005/07/14(木) 17:43:09 ID:vuU6NX+M
>>127
それはダウト。
129名無しのひみつ:2005/07/14(木) 17:45:33 ID:u+pG/aZf
しかし>>1の記事で扱われている「複雑な生命体」に限ればトゥルーでは。
130名無しのひみつ:2005/07/14(木) 18:26:56 ID:+IcOhg++
単細胞生物だって詳細に見れば驚くほど複雑だぞ。
131名無しのひみつ:2005/07/14(木) 19:33:44 ID:LUB/1apD
http://www.mamorukun.jp/
Vodafone902VIPを1位にするぞwwww
132名無しのひみつ:2005/07/14(木) 22:05:18 ID:IZzA5kCz
このスレは異星人にのっとられました
133名無しのひみつ:2005/07/14(木) 22:45:47 ID:Qs36ey/l
太陽系が出来る時に、生命体の原形は出来てると思う。地球には着床できただけだと。
134名無しのひみつ:2005/07/15(金) 00:13:36 ID:CZ7fAkjR BE:287364858-
>>133
根拠は?
135名無しのひみつ:2005/07/15(金) 01:23:40 ID:7F33izSe
>134 もちろん妄想。ただ地球誕生後すぐに生命は誕生したと言われる定説から考えたら(化石により)、太陽系誕生過程の段階でも可笑しくないかと。生命誕生の始まりが解らない以上はね。
136名無しのひみつ:2005/07/15(金) 02:28:38 ID:B84Zw797
科学反応自体がもう生命だろ。
俺的には原子が恒星内で多様化した後、各種分子が作られた時点で生命の始まりとしたい。
あとは散逸系に収まって生態系の完成。
DNAやRNAが出来たのは地球生命の終わりに近い時期の後日談。
137名無しのひみつ:2005/07/15(金) 02:54:12 ID:TzjGD+pi
このスレは異星人にのっとられました
138名無しのひみつ:2005/07/15(金) 02:58:19 ID:7F33izSe
>136 物質と物質が反応しあい、燃えたり分離したり別の物質に変化する姿は、生命の進化や繁殖や滅亡する姿そのものですな。
139名無しのひみつ:2005/07/15(金) 11:40:20 ID:7Ovcw8Z6
塩素で呼吸する生物のいる可能性は?
酸素も塩素も燃やす働きがあるとか聞いたけど。
140名無しのひみつ:2005/07/15(金) 14:00:35 ID:EjKmKSPi
>>139
確かにそういう生物もあり得なくはない。
ただ、塩素自体が反応性高いので塩素ガス主体の大気というのはなかなか想像しがたい。
あっという間に(という程ではないだろうが)他の物質と反応して塩になってしまうそうだ。
酸素は高いエネルギーを持ちながら反応を開始しにくいというのが便利なところ。
酸素の基底状態がビラジカルの3重項状態だからだな。
勝手にほいほい他とくっついちゃう塩素とはそこが違う。
141名無しのひみつ:2005/07/15(金) 14:01:07 ID:EjKmKSPi
>>140
3行目
しまうそうだ→しまいそうだ
142名無しのひみつ:2005/07/16(土) 13:05:04 ID:ktTKz53R
詳しいレスありがとん
考えてみると、塩素があっても全部塩になって海の中なのですね。
143名無しのひみつ:2005/07/16(土) 17:38:58 ID:BwpzGk+f
それを言ったら、酸素だって酸化物になって海の中。
まあ実際、酸化鉄やらになって大量に堆積したあとの
残りの酸素が今の大気にあるわけだけど。
144名無しのひみつ:2005/07/17(日) 03:13:23 ID:uPT82yoh
気温が50〜100度ぐらいの惑星で
ガソリンとかを呼吸することで生きる生命とか
145名無しのひみつ:2005/07/17(日) 03:36:58 ID:7NfZsUiG
ガソリンがある惑星なんかないよ
そんな気温だとタンパク質が変質するし
146名無しのひみつ:2005/07/17(日) 03:46:56 ID:utK2h22z
114
原子核間の相互作用利用した生物…
むかし「竜の卵」だったかそんな名前のSFで中性子星に棲んでる知的生命体がでてきたなぁ
なつかしい
ジーリーシリーズでもいたような気がする
実際に存在可能かどうかとは全くべつなお話
スマソ
147名無しのひみつ:2005/07/17(日) 15:39:38 ID:z277YPJA
竜の卵は名作だったな〜
148名無しのひみつ:2005/07/17(日) 17:13:17 ID:e1OrKWMR
すべては惑星の意思のままに。惑星もまた生命体である。
149名無しのひみつ:2005/07/17(日) 17:48:02 ID:utK2h22z
148
ガイア仮説はつまらん
殆どしゅーきょーじゃ
生命や知性の発生や存在に特別な意味はない。自ら存在を継続させる方向にあるのが生命。自ら存在に意味を持たせて行くのが知性。
ただそれだけ
150名無しのひみつ:2005/07/17(日) 19:19:09 ID:pGfNXzS7
金持ちのブタ野郎どもを皆殺しにすればいいと思います。
151名無しのひみつ:2005/07/17(日) 23:52:48 ID:4D++NAJA
神が居るか、居ないか。
152名無しのひみつ:2005/07/18(月) 01:29:11 ID:Ftq/BT2D
151
その証明は出来ないが、今のところいなくても何とかいろいろ説明できてる
こじつけかもしれんがね
なんでも神に逃げるのは物事を考える上でいかがなものかと
153名無しのひみつ:2005/07/18(月) 01:39:23 ID:FLkIpLw/
月にウサギがいるじゃん
あれ?月は惑星だっけ?
154名無しのひみつ:2005/07/18(月) 09:45:34 ID:unnzQt6f BE:129313692-
広義の惑星ではあるな。
155名無しのひみつ:2005/07/18(月) 21:19:19 ID:lDFUFOvq
>>154
どう広げると広義の惑星?

その定義では衛星はどのへんに?
156名無しのひみつ:2005/07/19(火) 00:27:51 ID:OSJTNiNa
(もっとも広義な惑星の定義)
恒星以外。
157名無しのひみつ:2005/07/19(火) 00:36:32 ID:f3WBEiCc BE:201155647-
「惑星(わくせい)とは、恒星の周りを回る天体である。」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%91%E6%98%9F
158名無しのひみつ:2005/07/19(火) 09:42:54 ID:J43WkFXQ
ここでこう言うのも難かもしれないけど
wikiっていわゆるソースの記述が無いから…
159名無しのひみつ:2005/07/19(火) 11:00:29 ID:WBQzYnIg
>>158
直してやれ
160名無しのひみつ:2005/07/19(火) 23:46:34 ID:7f5e9vfb
161名無しのひみつ:2005/07/20(水) 00:54:28 ID:aEeZBmKo
パカッと割れば中に住んでんじゃねーの?
162名無しのひみつ:2005/07/20(水) 00:56:04 ID:+/sbkRFM
自称「自然哲学者」さんたちに、永久に堂々巡りの LOOP を這い回らせておきましょう。
163名無しのひみつ:2005/07/20(水) 11:46:53 ID:rg5kgUv0
>>145
> そんな気温だとタンパク質が変質するし
それは嘘、変化しないたんぱく質もたくさんある。
164名無しのひみつ:2005/07/20(水) 17:34:05 ID:rt+9i5En
That's one small step for man, one giant leap for mankind. (Neil Armstrong)

今日はアポロ月着陸(1969/7/20)から36周年

ウイルスやミトコンドリアや菌類からヒトに至るまで、地球上には
実に多種多様な生物がいるのに、すべてAGTC(U)ヌクレオチド連鎖という
DNA(RNA)構造が基本的に共通なのは、不思議というか驚異すら感じる。
少なくとも地球上に関しては、生命の定義=「DNAを持つ」と言えるかも。
たまたまなのか、生化学的(反応やエネルギー順位?)に、これしかあり得ないのか…

まったく門外漢・素人なんで、適当なことしか書けないけど
もし遺伝情報の保持・伝達可能な手段というか構造が、反応物理化学的に
(微小なエネルギーで比較的安定に物理構造をスイッチできる)
ヌクレオチド連鎖っぽいものしか可能じゃない、と仮定すると
やはり、酸素(や炭素、水素、窒素と少量の硫黄だっけ?)の存在と
微妙なバランスが不可欠な大前提、ってことになって
>>1 の議論が説得力を帯びるような気もする
165名無しのひみつ:2005/07/20(水) 18:24:22 ID:kkymF6NN
じゃあウイルスも生命か
166名無しのひみつ:2005/07/20(水) 19:10:42 ID:RoMdg6rf
That's one small molecular for the planet, one giant leap for life.

DNAのように複雑な情報を表現できる機構は他にあるだろうか?
以前読んだ本によれば、現代の化学の知識に基づけばやはり炭素の鎖以外
には考えられないそうだ(出典不明スマソ、本を探したんだがどこにいったのやら)。
仮にそうだとしても、たとえば木星や土星あるいはその衛星には期待できるはず。
少なくともバクテリアみたいな奴なら、きっといるよ。うん、そう信じたい。

この記事の主張は、遊離酸素が豊富な環境以外では多細胞生物は発生しえない、
てことを前提にしてるのか。どうなのかなあ。唯一のサンプルである地球がたまたま
嫌気性多細胞生物に適さなかったと思いたいのだが。
167名無しのひみつ:2005/07/20(水) 19:13:40 ID:RoMdg6rf
>>165
マジレスしてもいいかい?
ウイルスが存在する星には宿主となる生物がいるはずなので、
生命の定義にウイルスが含まれるかどうかは、このスレ的にはどうでもいい。
168名無しのひみつ:2005/07/20(水) 19:44:58 ID:Vgr0FqTh
やる気。
169名無しのひみつ:2005/07/21(木) 05:18:20 ID:tErmWpnG
今の地球の状態て、線香花火の玉の部分が落ちて冷えていく途中で表面に薄い皮膜ができて中はドロドロ…みたいな状態でしょ
そんな刹那な時間の中のまた一瞬に偶然モノ考える存在があったとしても「ふーん」くらいだと思う。
つか今ほじくった鼻糞のネバネバが乾く数時間の間に生命が生まれ繁殖し彼らなりの知性や文化を持ち仲間を求めて旅立つ奴らがいるかもしれない…て、それカビやん
ミカンの表面を覆うカビの菌糸って徐々に張り巡らされてく地球の通信網にソックリやん、外に飛び出そうとしてるし…てことで我々はカビの中にに巣食ういち酵素と同じてコトでどう?
170名無しのひみつ:2005/07/21(木) 13:29:07 ID:MEYvRZ1S
>>169
志村ケンのお馬鹿なギャグを思い出した。

お前、何様?

とんでもねえ、あたしゃ神さまだよ
171名無しのひみつ:2005/07/21(木) 16:47:28 ID:x6NlmyHd
てか、「生き物」の定義って何だよ・・・
所詮、地球レベルでの答えしか出てないんだろ?
172名無しのひみつ:2005/07/21(木) 16:50:13 ID:oFhQKV3G
>>171
この記事のは知性を持った生物ってことらしいよ。
173名無しのひみつ:2005/07/21(木) 17:43:46 ID:zHGOx5DF
宇宙レベルの生命の定義は、なんだろう?銀河自体が生命とか?
174名無しのひみつ:2005/07/21(木) 18:08:54 ID:Gl70/+N2
遊星の定義は?遊んでるの?
175名無しのひみつ:2005/07/21(木) 18:18:00 ID:BmalrVD6
ゆうこりんも一言
176名無しのひみつ:2005/07/21(木) 19:13:15 ID:tErmWpnG
ミカンの皮に生えたカビの中の人(知性体)が外の人(わしら)とコミュニケーションがとれるのはミカンの実がカビ始めて腐り果てる間の四億五千分の一の時間くらいでね…
その間にジーザスさんやらブッダさんやらエジソンさんやらビルさんが登場し、建物たてて交通網めぐらせて(わしらはコレをカビの本体と思ってる)光ファイバー張り巡らし…
地球の夜景てカビの生えたミカンに似てるよぉ
177名無しのひみつ:2005/07/21(木) 19:34:49 ID:tErmWpnG
ある晴れた日、宇宙人は地球にやってきました。
彼らは地上に降り立ち周りを見渡して考えました。
「ココに棲んでいた生物は珪質の体を持ち多重層的に代謝進化し触手を交互に張り巡らせ栄養や情報を交換しあう甲殻性シダ類だったようだ…
最終的にはこの星の養分を吸い尽くして枯れたみたいだな」

知性体を探してたその宇宙人はこの星には知性体はなかったと記録し再び宇宙にとびたった。
残された地表には、彼らが「地球の表面を覆い尽くした生物」と勘違いしたビルの廃墟が延々と続いていた。
178名無しのひみつ:2005/07/21(木) 20:12:15 ID:QCq9O1l9
>>177
似たような事を俺も考えたことがあるなあ。

地上に都市を築いた知的生物は、石油系の食物を主に摂取する酸素呼吸種族である。
金属性の甲殻を持ちその形状色彩は変化に富む。
彼らの文明の特徴は発達した畜産業にあり、特に脊椎動物の一種が多数飼育され
さまざまな用途に使役されている。
179名無しのひみつ:2005/07/22(金) 04:59:34 ID:WX84X7M/
>>167
ということは彗星にのってるウィルスは何者?
180名無しのひみつ:2005/07/22(金) 06:07:56 ID:BGsv1Gqn BE:459782988-
181名無しのひみつ:2005/07/22(金) 08:16:02 ID:J46WVIJI
自分の妄想を書きたい人はこちらへどーぞ
http://life7.2ch.net/yume/
182名無しのひみつ:2005/07/22(金) 09:56:55 ID:ZJlvMGN6
まあ、あれだ。
宇宙人の存在を否定すると自分の存在を否定することになるな。
183名無しのひみつ:2005/07/22(金) 10:21:56 ID:qjVTl8n+
宇宙人を否定する奴は変な宗教やってるか
人間が特別な存在だと思い込んでる奴だろ
見たこと無いのが理由なら
見たこと無い外国人の存在も否定sるんだろね
184名無しのひみつ:2005/07/22(金) 10:35:05 ID:8DOCGszZ
他の惑星の生命 ≠ 宇宙人
185名無しのひみつ:2005/07/22(金) 10:43:44 ID:bz8AoHRV
>>183
外国人は存在している証拠がある。


宇宙人は無い。
186名無しのひみつ:2005/07/22(金) 11:57:07 ID:7J+FUlt1
太陽に生物がいるかもしれないだろ!
187名無しのひみつ:2005/07/22(金) 12:13:23 ID:xz609Wo5
>>186
もちろん太陽に生物が存在することは周知の事実だが、
太陽は惑星ではないのでこの記事では除外されただけだ。
188名無しのひみつ:2005/07/22(金) 13:13:01 ID:8DOCGszZ
>>187
太陽は地球の周りを回っている惑(ryw
189名無しのひみつ:2005/07/22(金) 19:09:04 ID:fXTsjzw4
もちろん太陽に生物が…

エエッ!
190名無しのひみつ:2005/07/22(金) 19:16:51 ID:fXTsjzw4
つか地球が巨大な磁石ってコトも大事で奇跡的なファクターじゃね?
強力な磁界が太陽風に乗ってやってくるいろんなヤなもの防いで生物が育つ環境作ってくれる
191名無しのひみつ:2005/07/22(金) 20:10:40 ID:sLBeUDjZ
ほかの惑星って、磁石になっていないの?(純粋な疑問・・普通に知らないw)

「生物が育つ環境を作ってくれる」=生命体の発生する環境を作ってくれる?
と同義と考えて良いのかな・・・。(また、その要因として考えられる可能性・・・
そもそも論として、生命の「発生」という言い方に対しての疑問も発生するのかな・・・

私が宇宙を語るとき、その基礎となるのは、SF小説から得た知識であったりする。
その内容が正しいのか間違いなのかは、よく知らないが・・・。
192名無しのひみつ:2005/07/22(金) 20:26:09 ID:uM5pIczg
>>187
まじで太陽に生物存在するの?
あんな高温なとこで耐えれるんか?
193名無しのひみつ:2005/07/22(金) 20:32:07 ID:V5dkCy/x
生命の存在には光合堀菌が不可欠です。
光合堀菌の有無で判別できます。
194名無しのひみつ:2005/07/22(金) 21:06:58 ID:fXTsjzw4
地球の磁性化も一時的なモノと考えられている。
実際、南極と北極の磁場は何回か入れ替わっているらしい。
金星や火星に生物が生まれなかったのは太陽からの距離や大気組成、星の質量のほかにも地磁気がなかったコトも原因の一つ
今後の調査で見つかるかもしれないけどね
195名無しのひみつ:2005/07/22(金) 21:35:56 ID:c6T4PcGv
>182
生物の定義について小一時間…
196名無しのひみつ:2005/07/23(土) 19:29:36 ID:kmVFnpbI
スイッチいれると電球が光るコト、ノーミソのシナプスに刺激(電気)が流れると塩基配列が変わりモノ覚えたり、手足うごかしたりするコト
考えてみると人間の「自我」や「思考」も電気信号が行なう物理的反応なのね
どっから生物でどっから非生物なのかね
197名無しのひみつ:2005/07/23(土) 19:46:36 ID:kmVFnpbI
人間がコミュニケーションをとるのに空気の振動を利用してそのための器官を発達させたやんか
マクロな目でみたら高気圧や低気圧が交互にくるってのもすごい悠長な振動やん
人間が20000Hz/sec.でコミュニケーションとってるのが地球は20Hz/yearとかでメッセージ出してたらおもろいな
過去100年くらいの気圧データ調べたら「表面にしがみついてるおまいら仲良うせなあかんで、はぁ〜」とか言ってるかもしれん
198おは2 ◆DqSqJQA7KA :2005/07/23(土) 21:08:54 ID:/goRFRlf
惑星は臭(くせ)い
199名無しのひみつ:2005/07/23(土) 21:19:22 ID:DyYmmLlA
     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) ウワ、サッブー
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  冬だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

         2chの冬。厨房の冬。
200名無しのひみつ:2005/07/24(日) 08:50:53 ID:DjFoAMSf
もし臭い惑星があるとすれば多いに生物の存在が期待される。

臭い原因の一つに「何かが腐敗」している可能性がある、ということは有機物とそれを腐敗させる媒体があるということだ。
その星の生物は屁をこいたりするということだ。
夢のある話じゃあないか!
えっ?鉱物性ガスの場合も臭いって?

…あ、流れ星、おいのりしなくっちゃ!
友達ができますように
友達ができますように
友達ができますように
ふぅ…

で、何のはなしだっけ?
201名無しのひみつ :2005/07/24(日) 09:05:44 ID:tALEv/tj
月の存在は全くの偶然。
で、月が無いと高等生物が進化する余地が無いらしい。
惑星の生成にある法則性があったとしても月は必然ではないので、宇宙に知的生命が存在する確率は殆どゼロ。
202名無しのひみつ:2005/07/24(日) 09:24:25 ID:DjFoAMSf
まあ、ツキが必要だってことだな
203名無しのひみつ:2005/07/24(日) 11:36:59 ID:IudAjRXk
知的生命体が同じ年代に存在してる確率は、それこそ天文学的に低い確率でしかないと思う
だけど、植物のようなものが存在して人類が呼吸できそうな惑星くらいならあるような気がするな

204名無しのひみつ:2005/07/24(日) 11:45:11 ID:OwrSppqe BE:64657433-
>>201
この世に偶然でない事象なんてあるのでしょうか?
205名無しのひみつ:2005/07/24(日) 15:05:39 ID:DjFoAMSf
宇宙の中にある物質や光や熱(エネルギー)の量は不変です。「偶然」起きたビッグバン以降光の速さで膨張を続ける
(何も「ない」という状態に光という存在が「ある」状態の境界線が広げられていく)
宇宙の内部のエネルギーは疎になりつつも恒常性を保つため、様々な反応を繰り返して現在の宇宙の状態になり、今だ変化をしつづけています。
こういった恒常性を保つ反応すべては偶然ではなく「必然」と呼べるのではないでしょうか?
われわれの理解できる範囲で「偶然」と呼べるのはビッグバンが起こったコトであり、
その後のこの「おおきなゆりかご」の中で起きてるコトは総て必然の重なり合いなんではないかと…
われわれの預かり知れぬところでの係数がその結果を導き出しているのです。
(たとえば昔なら雷に打たれるってのは偶然とか神の怒りとかだったけど、現在の科学では「誘電現象」という理論に基づいて回避できるみたいなコト)
今後、科学やら何やらが発達しそういった因果関係が総て解明できたら人類は絶対ビッグバン起こすだろうね。きっと
206千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2005/07/24(日) 16:23:39 ID:L8dx3vnL
>>201
それツッコミどころは満載だとおもうぞ。
人間が人間的な"知性"をもったことに月は影響してるだろうが、
月が無ければ無いで別のいろんな道筋があるはず。

あり得ないことの証明はムズカシイ。人間の知性の限界。
207名無しのひみつ:2005/07/24(日) 16:34:55 ID:mi+YGV3h
大きな月がある惑星に知的生命体が存在する ≠ 大きな月がない惑星には知的生命体は存在しない
208名無しのひみつ:2005/07/24(日) 17:56:12 ID:2hYsISdC
お腹がすくとご飯を食べる可能性が高い
→ご飯を食べないのはお腹がすいてない可能性が高いからだ

地球に知的生命体がいるのは巨大衛星の影響も否定できない
→巨大衛星のない惑星に知的生命体がいない可能性を否定できない

……えぇっとつまり、知的生命体がいない惑星をひとつ見つけたとして
その星に大きな月がある確率が少ないことだけが、推論できるってこと?
ワケワカラン(汗)
209名無しのひみつ:2005/07/24(日) 18:21:37 ID:DjFoAMSf
元祖天才バカボンの主題歌の中に月が地球にめりこむシーンがあったのを思い出した…だけ
210名無しのひみつ:2005/07/25(月) 11:13:06 ID:k/kvW/b0
今の地球人では結論出す事は出来ないだろ。
サンプルが1つしかないんだから。
隣の恒星系にさえ行く技術も無い生命体が
居るだの、居ないだの結論づける方がおかしい。
211名無しのひみつ:2005/07/25(月) 17:57:01 ID:NFTOoztO
取り敢えず、生命が存在している星が地球以外にあることを証明してから
論を進めろよ
212名無しのひみつ:2005/07/26(火) 10:17:28 ID:b6ALmjAq
その証明に至る過程での推論
213名無しのひみつ:2005/07/26(火) 17:42:39 ID:LkuCXbjn
ビッグバンから現在に至るまでを演算出来るスゲェコンピュータ作るだ。
その中の計算上の地球上で2チャンネルに書き込んでいるオレが計算できれば、他の星の生物も判るってもんだ。

ぢつは今のこの地球もそういうコンピュータの中で演算された地球なんだが…
オレもだが…
214名無しのひみつ:2005/07/26(火) 21:47:35 ID:YBVbhOPn
知的生命体の「知的」とは、どの程度のレベルのことなのだろう・・・
215名無しのひみつ:2005/07/26(火) 22:16:28 ID:k/02POLb
スタートレック風に言うと
ワープができると知的生命体の仲間入りだそうだ

ということは人類はまだ(ry
216名無しのひみつ:2005/07/26(火) 23:02:14 ID:LkuCXbjn
あちこちで議論されてるけどワープってさぁ

ファクスみたいなもんだしょ
「こちら」の原子配列のデータを「むこう」に送りむこうの原子を使って再構成しると…便利だね
で、こちらとむこうに同じ存在があるとめんどくさいのでこちらの原子配列はスキャンしたら「自然に帰す」と
…死んでしまうわけぢゃないですね、はい。
むこうに「生きてる」わけですから…第三者からみれば、ね!
ん?私ですか?乗りませんとも、絶対、ワープマシンにゃ

知的生命体て呼ばれなくてもいいです、乗りません。
あ〜、自分以外の人が乗るのは勝手ですね、親友A君とA'君は原子配列まで一緒なら、「僕にとっては」どちらでも同じ人ですから。
217名無しのひみつ:2005/07/26(火) 23:11:46 ID:LkuCXbjn
追伸、このデータ送信時に身体の悪い部分(ガンとか水虫とか)をデータ上で修復したり強化して送信してくれればみんなすばらしく健康になるね。
僕は乗らないけど、ワープマシン。
218名無しのひみつ:2005/07/26(火) 23:12:47 ID:KZTXEaYF
     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリン、チリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

         2chの夏。厨房の夏。
219名無しのひみつ:2005/07/26(火) 23:46:31 ID:Oz3SQn9I
硫酸の海で生まれて水素をエネルギーにしてる生物だっているはずだ
220名無しのひみつ:2005/07/27(水) 00:46:40 ID:XnTB1KWI
すばらしい赤色に濃紺のスジで淀んだ硫酸の美しい海面から顔を出し新鮮な80℃の水素を吸いながら赤銅色の雲の切れ間に見える星を見ながら「彼」は考えた。
この宇宙のどこかにコミュニケーションをとることが出来る「仲間」がいないだろうか
いたとしたら、自分達のモラルや価値観は理解しあうコトはできるのだろうか?
この赤茶色の海の水平線に沈む赤色巨星の美しさを一緒に感動しあえるのだろうか?
日常的に共食いをしあう愛のあるコミュニケーションがとれるのだろうか?
ある科学者が電波望遠鏡で銀河の外れの星からの映像らしきモノを受信したと言っていたけど…
どうも外殻も持たないひ弱な生物が毒々しい青い海に白い陸部、異常に小さい白い太陽の下で蠢いていたと言ってた。
ほんとかね
もしほんとなら、そんな気持ち悪い奴らとは友達になれないな…と彼は思いながら4Gの海間を漂っていた。
221名無しのひみつ:2005/08/01(月) 15:04:29 ID:10m1URA6
核エネルギー(分裂でも融合でも)の熱を利用して「生命活動に近い状態」て出来そう。
人間は36.5度で約60年かけて燃えつきるマッチ棒。
その星の環境とウランのバランスと運で気温200度の環境に体温365度、寿命600年の鉱物型生物がいてもいいじゃないか
実際大昔、南米の鉱山では天然の状態で核分裂が起きてたらしいし…
222名無しのひみつ:2005/08/01(月) 15:08:40 ID:rrf0LVw8
核反応でってのは実現は難しそうだが面白くはある。
223名無しのひみつ:2005/08/01(月) 15:20:53 ID:QTFKCKEE
フッ素生物
224名無しのひみつ:2005/08/01(月) 15:39:18 ID:hvr6KWxa
>>216
どこだかの話で、老後のドクターマッコイが同種の理由で
転送装置で運ばれたくないと言っていました
225名無しのひみつ:2005/08/02(火) 11:28:42 ID:3jU7M2bF
その星にはウラン235と238と珪素がたくさんあった。
大きさは地球の三倍くらいだが重さは十五倍はゆうにあった。
地表は何もなく時折岩と岩がぶつかりタマに核分裂が起きたりしていた。
質量の高い星のため水素、ヘリウムなどの軽い元素が常態化した環境となっていた。
一部の水素は少ない酸素と結合し水となり地下深くに貯まっていった。
ある時期核分裂が継続的におこり熱溜りが出来た。
そんなコトが何千万回、何億回か繰り返されたところに原始的な電気反応を起こす物体が出来はじめる。
強力な重力のため鉄などの重金属はほとんど地表には出てないところに何故か導体としての金属、絶縁体のガラス質、ガラス質に守られ蒸発しないシリコン、
これが電気を恣意的に反応させる半導体の役目をおう。
この原始的な電気反応をおこす物体はその状態を安定させる為、周囲の珪素、シリコン、鉄、核反応の要素が揃った所に陣地を広げていく。
この物質は安定した熱環境を作り出すため地下にある水を汲み出し核分裂の減速材とし、核反応を操作しはじめる。
それと共にプルトニウムを大量に発生させはじめた。
この物体の大量発生によりこの星の常態は一気に様変わりしつつも安定していった。
226名無しのひみつ:2005/08/02(火) 12:26:23 ID:CXgggzhU
>【宇宙】生命の存在する惑星と存在しない惑星の違いとは
リズムだろ
227名無しのひみつ:2005/08/02(火) 12:37:46 ID:QeACIjYy
222.>>225 面白い、想像力優秀、表現ビビッド、
才能を伸ばして 作家、SF作家になれば
228名無しのひみつ:2005/08/02(火) 12:40:09 ID:QeACIjYy
ゴメン 220君、だったよ 222さんソーリー
229名無しのひみつ:2005/08/02(火) 13:08:58 ID:UsRf1tN1
太陽で行われてる核融合って生命活動みたいだね。
重水素+トリチウム→熱反応→ヘリウム 中性子
納豆+ごはん→熱反応→うんこ
230名無しのひみつ:2005/08/02(火) 14:06:49 ID:3jU7M2bF
>>225続き
と科学の時間に習った。
それは私たちの星ではショクブツと呼ばれ大量のプルトニウムを放出しつづけた。
それは何億年の時間を経て堆積し今や貴重な地下資源となっている。
その時代からまた数十億年がたったころプルトニウムを取り込みヘリウムを排出する物体があらわれはじめる。
彼らにとって無尽蔵にあるプルトニウムは存分に吸収しても余りあった。
最初は小さくか弱い存在であったが次第に大きくなり、素早く動くモノさえ出てきた。
彼らは体内の電位差を糧として得るため捕食と被捕食の関係が生まれはじめた。
獲物を捕らえるため、身を守るため様々な形に変化していった。


地球人の放ったボイジャーが惑星に不時着、その電子部品を基に偶然の組み合わせでこのような「生物」に進化しねえかな
…さらに数億年後、彼らの遺伝子工学は自分達のシリコンチップ状の遺伝子に「MS」とか小さく刻印されてるのを見つける
彼らの遺伝子工学の中でも「役に立たない無用の遺伝情報」て扱われてたりして…
231名無しのひみつ:2005/08/02(火) 14:20:52 ID:JSua5g6p
珪素系生命か…。身体は結晶構造で移動や個体の概念を持たず、内部は光電子回路状
群体としての寿命は半永久で岩盤のように天体表面を覆いつくす…とか考えてみた
232名無しのひみつ:2005/08/02(火) 14:56:41 ID:3jU7M2bF
>>231タソ
うん、その状態が太古の地球の海を覆った藻類だね。まさに藻のスープ状態。群体となり遺伝子を残す。目的は酸素の放出。
こんなことを何億年もやって彼らは化石燃料となっといった。そして地球上には酸素が溢れかえった…

で問題はそのあと酸素を吸収し二酸化炭素を排出しる奴らがでてきたことだ。
予定されていたコトなのか判らないが、こいつら爆発的に増殖した。
そして目的もわからない。
現在は、何億年かかってつくられた藻類の死骸の石油やガスを百年足らずで使いきろうとしている。
ほんとに目的がわからない。
233名無しのひみつ:2005/08/02(火) 15:08:16 ID:wUIqQzis
ヒント:漏れ知的生命体(´∀` )
234名無しのひみつ:2005/08/02(火) 15:26:29 ID:1xOfz1oK
ははは。植物たちが徹底的に破壊しつくした環境を、少し元に戻しているだけじゃないか。
感謝されこそすれ、我々は地球に恨まれる覚えはひとつもないのだよ。これっぽちもだ。
我々の力にしたって微々たるもので、地球環境を完全に元通りにすることはできない。
そういう意味では、地球から失望の目で見られることは我々の無力の故だ。仕方がない。
235名無しのひみつ:2005/08/02(火) 16:27:49 ID:3jU7M2bF
鼻をくすぐる新鮮な酸素をたっぷり含んだ空気、緑萌える山の木々を愛し育もうとしている我々の存在目的は植物のなかった太古の地球に戻すことか

二律背反を抱えて存在を許されている悩み多き人類、目先のコトで疲れてしまうのも無理ないか。
まあ地球にとってみれば周りの星から「おまい腐ってる(酸化してる)ぞ」って言われてクサってるようなもんだもんな〜。
おっ、わかった!俺等の存在意義って「酸化することに異義がある」ってこと…かぁ?
236名無しさん@恐縮です:2005/08/02(火) 16:36:52 ID:e+X8oCEJ
ところで、NASAのストリーム放送で、今UFOっぽいのがバンバン飛んでるぞ。
恒星なら一方向に流れるのだろうが短時間にあらぬ方向にいっぱい飛んでる。
中にはカクッと折れて飛んでんのもある。
おもしろ!
237名無しのひみつ:2005/08/02(火) 16:45:58 ID:3jU7M2bF
照明の明かりに寄ってきた虫だろ、宇虫てやつ。
船外に蚊取線香を焚いておいとけばだいじょぶだよ。
238名無しのひみつ:2005/08/02(火) 16:55:37 ID:0ioKH4Or
>>237
なんだ虫か
てっきり、エイリアンが操縦するUFOかと思た
239名無しのひみつ:2005/08/02(火) 17:02:53 ID:rLuZOuki
     オマエラオモテヘデロオマエラオモテヘデロオマエラオモテヘデロオマエラオモ
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /!   ,.::'::::::::::::::::::::::::::::::ヽ       
     ,.イ  | /::::::::::::;: ‐''"´ ̄ ̄``'、,..-──- 、         _|_
      /::|  レ':::::::::::/      ___. ゙、: : : : : : : : : \        |_ ヽ
     ,'!::::!  ヽ:::::::/       ,.ィ':::::::::::゙,``'i、 : : : : : : : : : ヽ      (j  )   
    .!|::::::゙,    \    /   !::::::::::::i.  | :-…-ミ: : : : :',            
    l l::::::::ヽ    `''‐-r'′   l:::::::::::::| l7:i '⌒' i: : : : :}     _ヽ_∠
    .i '、:::::::::\     |     |:::::::::::::| !: | ェェ |: : : : :}       lニl l |
    ゙, ヽ::::::::::::`ヽ.、_,l     !::::::::::::;' /: :|,.、   |:: : : :;!      l─| l 亅
     ヽ \:::::::::::::::::::/     /:::::::::::// ノ/iニ-┐ | : : :ノ        _    
      \  `ヽ:、:::/   /:::::::::::/ / 二゙ノ イゞ‐′      l  `ヽ
       ` 、,../    ,/::::::::;:∠-‐'\` ー一'´丿 \       l/⌒ヽ
            ` ‐-;-'--‐ <,二!\   \___/   /`丶、      _ノ
__ ,,.. -─ヾ´ヽ、 /\  /    \   /~ト、   /    l \
   このレスを見た人間は十三日以内に死にます。             
     ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。  
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付け  
     ごめんなさい。死にたくないんです。
240名無しさん@恐縮です:2005/08/02(火) 17:09:43 ID:LeoDOgOT
  オマエラオモテヘデロオマエラオモテヘデロオマエラオモテヘデロオマエラオモ
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /!   ,.::'::::::::::::::::::::::::::::::ヽ       
     ,.イ  | /::::::::::::;: ‐''"´ ̄ ̄``'、,..-──- 、         _|_
      /::|  レ':::::::::::/      ___. ゙、: : : : : : : : : \        |_ ヽ
     ,'!::::!  ヽ:::::::/       ,.ィ':::::::::::゙,``'i、 : : : : : : : : : ヽ      (j  )   
    .!|::::::゙,    \    /   !::::::::::::i.  | :-…-ミ: : : : :',            
    l l::::::::ヽ    `''‐-r'′   l:::::::::::::| l7:i '⌒' i: : : : :}     _ヽ_∠
    .i '、:::::::::\     |     |:::::::::::::| !: | ェェ |: : : : :}       lニl l |
    ゙, ヽ::::::::::::`ヽ.、_,l     !::::::::::::;' /: :|,.、   |:: : : :;!      l─| l 亅
     ヽ \:::::::::::::::::::/     /:::::::::::// ノ/iニ-┐ | : : :ノ        _    
      \  `ヽ:、:::/   /:::::::::::/ / 二゙ノ イゞ‐′      l  `ヽ
       ` 、,../    ,/::::::::;:∠-‐'\` ー一'´丿 \       l/⌒ヽ
            ` ‐-;-'--‐ <,二!\   \___/   /`丶、      _ノ
__ ,,.. -─ヾ´ヽ、 /\  /    \   /~ト、   /    l \
   このレスを見た人間は十三日以内に死にます。             
     ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。  
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付け  
     ごめんなさい。死にたくないんです。
241名無しのひみつ:2005/08/02(火) 17:11:55 ID:3jU7M2bF
ばっかだなぁ、よくみてみろよ、ちっちゃい羽虫に決まってるよ!
キャンプの時なんかに便所の明かりに寄ってくるヤツ。
ほら、ハイビジョンでよーく見てみれば虫の複眼まで…あれ?中に操縦してるヤツが
242名無しのひみつ:2005/08/02(火) 17:20:31 ID:a4j/dO0c
あのぉ〜 盛り上がってるところ、すいません
ここだけの話、私地球外生物ですが何か?
243名無しのひみつ:2005/08/02(火) 19:21:40 ID:3jU7M2bF
>>242
はう!あ、す、すみません、は、はじめましまして、よ、ようこそ地球へ、
あ、あの今日はどちらからお、おいでくださったのでしょしよあうか?
・・・あ、あぁ、あうち、宇宙!な、なるほど、あう、すみませんすみません、あたあたりまえな質問で
あ、あ、すみませんすみません、なんか地球ゴタゴタしてて、なかなか片付かないんですよ、はは
で、で、今日はどのようなご用件で
・・・あ、あ、すみませんすみません、宇宙人さんとお話するの初めてなもんですから
・・・えと、えと、ご趣味は、あ、あ、すみません、えと、英語は得意ですか?
あ、あぁ〜、すみません、



・・・あの征服とかしちゃうんですか?
あ、ああ〜、やっぱりぃ
244名無しのひみつ:2005/08/02(火) 19:43:17 ID:xWArF8wu
いえ、征服とかが目的じゃないんですよ
言いにくいことなんですが・・・その
お醤油切れちゃって、貸していただけませんか?
245名無しのひみつ:2005/08/02(火) 21:08:30 ID:3jU7M2bF
>>244
あ、あははは、お醤油ですか、お醤油…はぁ、あ、いや、お醤油、えとえと、どぉこしまったかなぁ〜
いやぁ宇宙人のかたがいらっしゃるなんて初めてなんでいろんなモノ準備しすぎちゃって、ハハ…
えっとこれは、「対地球外生物用核弾と…」あ、あ、違った違った
えー、どこだっけ、これかな、んー「対地球外生物用ハンドメーザ…」あは、あは、おっかしいな
醤油、醤油っと、あっこれか?「しょう…しょ、焼夷弾」あわわわ!
こ、これは、「対地球外生物用風邪ビールス」うわっ、使用期限過ぎてるし、ビールスって…
じゃない、んと「対地球外生物用音楽用スピーカ」ってなんだ、こりゃ!

…あった、ありましたよ、台所の流しの下に
はい、どぞー
246名無しのひみつ:2005/08/02(火) 22:12:49 ID:3jU7M2bF
ふっふっふぅ〜ん…大役も無事終えたし今日はみんなで打ち上げだ!
…でもあの宇宙人は何に使うんだろうね〜醤油
刺身とかだったりしてぇ…はは、てめえが魚みてえな面しちゃってんのに、笑っちゃいます、はははは あ?
うわ!まだ居たんですか!
え?さ、さ、刺身ですか?…えとえと、フイッシュ!あ、いやいや英語で言っても意味ないし
そうだ、さっきの厨房に打ち上げ用食材のクーラーボックスあったな!

さ、さ、どうぞ!
えーディス、イズ、フリーザー…ユーノー?って
ま、いっか
お、あったあった、こりゃ見事な鯛だね!生きてるよ!
…いいかい、鯛ってのはこうやって三枚に下ろして
なに睨みつけてんの!ほら、こうやって身をスイスイと切って、お、見てごらんよ、まだ心臓うごいてるよ!
こりゃ生きがいいや!ははは
で、こいつを醤油にチョチョイとつけて…と


で、今回の第一次宇宙大戦の発端は「醤油」が原因だったと言うんだな

あ、すいません、ワサビつけたのも余計怒らせちゃったかも
247名無しのひみつ:2005/08/03(水) 05:20:09 ID:wPiJccr2
ところで、地球上にだけでもいろんなサイズの生物がいるように、
はるか遠いところにサッカーボールサイズの星があって、その中に
地球と同じような環境があったりしないのかな?ウィルスサイズの
二足歩行生物とか。
宇宙の外には宇宙以外の地球人には想像も付かないような空間
がたくさんあったりして。
見たこともない色の空間とか。
248名無しのひみつ:2005/08/03(水) 06:44:24 ID:UMlu4rNR
>>247
人間の目で見る以上見たこともない色ってのは存在し得ないな。
全く初めて見るスペクトルであっても結局3色のバランスに落としてしまうんだから。
249名無しのひみつ:2005/08/03(水) 08:30:26 ID:wPiJccr2
>>248なるほどそうなのか。
科学は苦手分野だけど、宇宙の事考えてると次から次へと妄想+疑問が出てくるわけだけど、
宇宙空間で地球の生き物が死んだらどうなるの?
腐敗するの?ミイラ化するの?永遠に宇宙空間漂い続けるの?
250名無しのひみつ:2005/08/03(水) 08:37:51 ID:jFCtDl/v
>249
おほしさまになるんだよお
251名無しのひみつ:2005/08/03(水) 08:40:51 ID:FTll7Th3
普通に水の存在だろう。それも数十億年にわたって液体のままで存在する環境は
意外とむずかしいのでは。
252名無しのひみつ:2005/08/03(水) 09:11:02 ID:wPiJccr2
>>250 なるほどそうなのか。

>>251 水の存在?骨はカルシウム?

宇宙人の亡骸か文明の証になるなにかが宇宙間を漂って
地球の近くを飛んでたりしないのかな。
ただの隕石じゃなくてなんかすごいものが宇宙から落ち
てきて欲しい。
253名無しのひみつ:2005/08/03(水) 11:58:04 ID:CIkuDDQY
>>252
いや、>>251>>1へのレスかと
地球型有機酸系生命であれば、水が無ければ誕生する確率はほとんどゼロに近いか。

ちなみにナマモノを宇宙に放り出すと瞬間的に水分が蒸発してフリーズドライ状態になる。
地球の近くを飛んでたりしないかどうかだが、漂流にかかる時間を考えて欲しい。
地球近辺まで辿りつくとしたら、その漂流者は少なくとも太陽系産だろう。
254名無しのひみつ:2005/08/03(水) 14:43:22 ID:KZrnMZZ+
255名無しのひみつ:2005/08/03(水) 23:08:21 ID:XCqZO4L8
>>254
まあそんな責めるな。
「有機物(炭素)を酸化させて生命反応(大雑把に「熱」)を得る」って言う意味は通じる。
造語つくるなって言っても2チャンネル自体造語の宝庫だしなぁ
256名無しのひみつ:2005/08/04(木) 00:03:41 ID:lirLocAe
もしほんとに宇宙に生物がいるとしたらかなり過酷な状態がスタンダードになるな。
・太陽の光の届かない場所のほうがはるかに多い(夜のほうがスタンダード)。
・他の動植物を消化しエネルギーを得る非効率性より直接体液の摂取がいい。(点滴みたいなもん)
・宇宙空間を長時間渡航するのに爬虫類的冬眠。(機械に依存しない)
・セックスという種の保存方法より他生物へDNAをぶち込む荒ら業的な遺伝子の存続
(遺伝子構造が似てれば可能)
・強靱で再生力の強い細胞(ほとんど不死)


世界の車窓見ながらボケーと考えてた。ドラキュラってこれやんか。

人類も宇宙に出てくならこれくらい進化しなイカンで
水から地上に上がった魚が爬虫類や哺乳類に身体を変化させていったのと同じや
257名無しのひみつ:2005/08/04(木) 00:16:07 ID:6/UUflW5
>>256
確かに
258名無しのひみつ:2005/08/04(木) 01:04:45 ID:etCdIrm8 BE:18929423-##
そこで「スペース・ヴァンパイア」ですよ。
259名無しのひみつ:2005/08/04(木) 12:17:46 ID:lirLocAe
もしかして人類は中世時代に、宇宙に飛び出す数少ない進化のチャンスを自らの手で潰してしまったのか!
キリストの名の許に…あーあ、
だいたい人間同士でさえ異国人は受け入れられず差別、弾圧、排除、そして戦争ってセオリーを持ってるから異星人ならなおさらか。
遠い宇宙からやってきた進化の使者は「太陽の光とニンニクと十字架と太い杭」で抹殺か。
水中から陸上に出た魚が進化していった様に陸上から宇宙に出れる人類の進化を十字架が阻止したってのも皮肉だね。
260名無しのひみつ:2005/08/04(木) 13:32:57 ID:etCdIrm8 BE:88334674-##
伝説上のヴァンパイアの特質は、「キリスト教徒にとって恐ろしいもの」という
基準で決まっていると考えるのが合理的。
たとえば不死は、魂が神の国へ救済される可能性を永遠に絶ってしまう。

ヴァンパイアが実在の生物なら、住みづらいトランシルヴァニアを捨てて
すぐ隣のオスマントルコにでも移住すれば済んだ話。
261名無しのひみつ:2005/08/04(木) 21:03:13 ID:lirLocAe
そっか、やはりキリスト教は宇宙に飛び立てる可能性を
「ヴァンパイア(不死身の存在)という忌み嫌うべく存在」
として排除したのか…と曲解してみる。

ただ彼らも限りなく不死に近い存在であっただけで、
それこそ今の現代医学の世界と同じで一つ一つの技術の集大成
であったのではないか。
本来は神に召される程限りなく死の淵にいる人間を
現世に引き戻してしまう現代の医学は神の世界に生まれる喜び
を邪魔する悪魔の所業。
矛盾しているがそれが宗教ってもんだ。

ドラキュラが十字架から目をそむけたのは
そんな原始的な死生観をもつ宗教に
翻弄されている当時の地球人を直視できなかった、ってのと同時に
限りなく長寿で強靱な肉体であるが故の耐えきれない孤独な我が身とくらべ
この宗教にとりすがる弱き群衆に羨望の念を抱いた自分を恥じたためではなかろうか。

まあオスマントルコに引っ越さなかったのはそこに宇宙船か不時着しちゃって
なんだかんだでそこにお城建っちゃたりしたからではないかと
あとオスマントルコは水があわなかったとか風水が悪いとか
まあ、どこ行ってもヨソモノはなんだかんだ迫害されるもんだと知ってたんじゃないかと。
262名無しのひみつ:2005/08/05(金) 00:31:19 ID:tjnVF9oe
263名無しのひみつ:2005/08/05(金) 12:17:41 ID:WfnXbb3m
264名無しのひみつ:2005/08/09(火) 12:05:33 ID:ItDDdFIr
おお
265名無しのひみつ:2005/08/10(水) 11:46:55 ID:zcdLl260
異星人は存在するよね!
266名無しのひみつ:2005/08/10(水) 14:00:29 ID:K4RxfSTW
たとえば氷のように体の冷たい宇宙人もいるし
寿命が人間の半分の宇宙人もいるし
トイダリアンみたいな宇宙人もいるし
肛門から物を食う宇宙人もいるし
人間みたいな宇宙人はいないってこった
267名無しのひみつ:2005/08/10(水) 19:03:56 ID:W14oXQT/
>>216
ワープと・・・物質転送がっ・・・・ごっちゃになってるっっっ!!!
と怒る私はスタトレマニアなんだろうか・・・。
268名無しのひみつ:2005/08/10(水) 21:25:42 ID:jycLzAB7
>>266
そこにあげたのは君の心のともだち?

心がまずし(ry
269名無しのひみつ:2005/08/10(水) 23:12:07 ID:t1acGuiX
ってか信号送っても人間並みの知能を持ってる生命体はいないと思う
270ヒカル:2005/08/10(水) 23:39:11 ID:ueCc8/Bm
多くの人は、宇宙に無数の恒星があるから高度文明を持つ生物が存在するとお考えでしょう。
果たしてそうなのでしょうか。
一つ一つの奇跡を分析をしていくと決して楽観的にはなれないと思います。

まずは銀河系の奇跡
銀河系は今でこそ安定しているが決して一度で出来た銀河ではない。地球にある重元素からわかる。
銀河系は幾重にも昇る銀河の衝突や融合により出来た。早過ぎず若すぎないためさまざまな元素の入った塵があるのである。
太陽系の奇跡
安定した銀河系の中でさらに中心から外れた位置にあり数十億年もの間、他の恒星系と衝突や
271名無しのひみつ:2005/08/11(木) 09:08:52 ID:/SlKh4TT
>>269
その根拠は?
272名無しのひみつ:2005/08/11(木) 18:49:59 ID:VmYn4eTj
273名無しのひみつ:2005/08/12(金) 04:05:05 ID:AYvvHRW5
私は地下へと降りていく。そこには頑丈な鉄格子があって、私と同じ顔の人間が囚われている。
私は自分の部屋へ戻る。窓から誰かが見ている。それは私と同じ顔で、でも私よりも頭が際立って大きい私なのだ。



なんかの小説で読んだYO。
地下、鉄格子→私より文明的に劣る「私」
わたしの部屋→地球、人類。
窓の外→私より文明的に優れた「私」
ちょっと嫌な感じを受けたものでした。
274名無しのひみつ:2005/08/12(金) 23:09:28 ID:iG2+r4ou
>>256
>もしほんとに宇宙に生物がいるとしたらかなり過酷な状態がスタンダードになるな。
>・太陽の光の届かない場所のほうがはるかに多い(夜のほうがスタンダード)。
>・他の動植物を消化しエネルギーを得る非効率性より直接体液の摂取がいい。(点滴みたいなもん)
>・宇宙空間を長時間渡航するのに爬虫類的冬眠。(機械に依存しない)
>・セックスという種の保存方法より他生物へDNAをぶち込む荒ら業的な遺伝子の存続
>(遺伝子構造が似てれば可能)
>・強靱で再生力の強い細胞(ほとんど不死)

それに近い生命体は存在してるけどね・・・
バクテリオファージ
275ラエル来日中!!:2005/08/13(土) 05:55:03 ID:CFfXUr/+
http://www.rael.org/
無料でPDFがダウンロード出来るようになりました!!
ラエル著「真実を告げる書」より。
 
 余談になりますが、ここで進化に対するあなたの疑念を晴らしてあげましょう。
あなたがたの科学者は、人は猿から、猿は魚からというふうに発生してきたという
進化論を唱えていますが、まったくの間違いというわけではありません。事実、
地球上に創造された最初の生命は単細胞で、それからもっと複雑な生命が創られて
いきました。しかし、これは偶然によるものではないのです。

生命を創造するため私たちが地球を訪れたとき、まず最も単純なものから着手しました。
それから、環境に適応させる技術を進歩させ、魚類、両性類、哺乳類、鳥類、霊長類を創造し、
最後に猿のモデルを改良したにすぎない人間を創造したのです。
つまり、猿のモデルに、創造者たちをして人間たらしめているものを付け加えたのです。
聖書の『創世記』にあるように、私たちの姿に似せて人間を創ったのです。
もし偶然による進化だとしたら、これほど多様な形態が生じるということはほとんどありえないことが、
あなた自身でもわかるでしょう。

鳥の体色や求愛行動、それにある種のかもしかの角の形をごらんなさい。
いったい自然は、どういう必要があってある種のかもしかや山羊の角を渦巻き状にしたというのでしょうか。
青や赤の羽をした小鳥たち、エキゾチックな魚についても同様です。
これらは、私たちの「芸術家」の作品なのです。
276名無しのひみつ:2005/08/13(土) 06:00:32 ID:9ysK59R2
あ〜、ほんと頭痛してくるわw
277名無しのひみつ:2005/08/13(土) 08:24:38 ID:bRVxKNxU
だまされやすい判断力の無い勧誘しやすい人間だけ相手にしたいので、
こーいう文章でスクリーニングしてると思われ。
278名無しのひみつ:2005/08/13(土) 13:40:15 ID:fHHGhOAn
我々の考える「生物」は恐ろしく範囲が狭い。
ある星では石ころが生物なのかも知れんし
ガスが生物なのかも知れん。
それこそ、実体のない幽霊みたいな思念が
生物として漂う星もあるかも知れん。
279名無しのひみつ:2005/08/13(土) 14:40:46 ID:8hby7e3u
とりあえず知能のある生物=超客観的思考(数学とか)ができる生物で良いんじゃね?
生物自体の定義は分からんが。
280名無しのひみつ:2005/08/13(土) 16:49:43 ID:PEK8TEIB
猫や犬に知能がないとでも?
281名無しのひみつ:2005/08/13(土) 18:08:22 ID:8hby7e3u
犬猫でも超(略)はできると思うよ。
別に数学だけじゃないんだが。犬猫でも雨が降ってる降ってないは理解できるだろ?
282名無しのひみつ:2005/08/14(日) 07:18:57 ID:BEec0oO2
>>213
そりは「ラプラスの悪魔」ちゅうて
283名無しのひみつ:2005/08/14(日) 16:25:50 ID:a91o50SH
>>279
そりゃあーたワタシが生物と認められンと言ってるンか?え?
284名無しのひみつ:2005/08/14(日) 22:03:43 ID:zo9fxqod
地底のかなり奥で酸素のないような所でさえ微生物が生きている 仮死状態のクマムシに似てるような生物なら火星でも居そう
285名無しのひみつ:2005/08/15(月) 16:42:46 ID:Tf8OxmhH
生物はお早めに召し上がりください。
286名無しのひみつ:2005/08/16(火) 05:05:13 ID:5KI+TFaB
硫化水素がエネルギー源だと効率が悪くて知的生命体に進化できないって
ことでつか?

嫌気性細菌みたいのなら金星に居そうな感じがする。
287名無しのひみつ:2005/08/17(水) 19:34:02 ID:dFzKYvO3
>>213、282
銀河伝承族の親玉みたいなやつだな。
288名無しのひみつ:2005/08/17(水) 21:16:46 ID:y090dize
時期によっても違うんじゃねーの?
あと数億年後に地球に降り立った観測機が、ここには近隣の惑星同様
有機化合物がいくらかあるが、生命の痕跡は無い星ですと送信しそうな予感。
289名無しのひみつ:2005/08/21(日) 14:56:38 ID:fIhN3yQf
比較的大きな衛星を持つことも生命が存在する惑星の条件だよね。月は地球の衛星にしては大きすぎ。
290名無しのひみつ:2005/08/21(日) 15:25:08 ID:Dtv9+iST
月は必ず必要なんですか?
291名無しのひみつ:2005/08/21(日) 15:57:50 ID:6QQZW1sl

月の引力は必要だったね ほんと
292名無しのひみつ:2005/08/21(日) 16:17:17 ID:7NHiv9Ej
朝鮮民族がいるから今の地球があるんえすよ
293名無しのひみつ:2005/08/21(日) 16:20:39 ID:I6XUGIFD
そりゃあ、石ころ1個、バクテリア一匹足りなくても今の地球とは違うからな。
チョンだっていなけりゃ今の地球とは違うだろうさ。










チョンがいなけりゃ平和だったろうがね。
294名無しのひみつ:2005/08/21(日) 16:22:25 ID:CnlDEhKv
地球生命体に月が及ぼす影響がかなり大きい事は一応知ってる。
けど月みたいな衛星の存在って生命が誕生・進化するには絶対に必要なモンなの?
地球生命体がそうだからって全宇宙に跨る普遍的な法則とは断言できんのでは?
295名無しのひみつ:2005/08/21(日) 23:02:51 ID:zgl18g7Y
できるよ。なぜなら生命は地球にしか存在しませんから。
296名無しのひみつ:2005/08/22(月) 00:43:21 ID:eu8WUAjO
>>247
自分も、生命体で人間よりすごく小さい(目に見えないくらい)のとか
逆にすっごく大きいのとかはありえないんだろうか、と考えた(ことある)けど

それだとニュートン力学だけでなく、量子力学や相対性理論が出て来なきゃならなくなるかもしれないから
自分で何言ってるかよく分かんなくなったけど、なんかますます問題が難しくなるような気がした
297名無しのひみつ:2005/08/22(月) 02:37:35 ID:CvjblSgp
>295 月が無かったら、もっと進化してたとか、ないかな?
298名無しのひみつ:2005/08/22(月) 03:08:00 ID:tddt6HzQ
そもそも生命が宇宙に存在しないと、宇宙も存在している意味がないんとちがう?
だってだれも確認できない宇宙って存在してるとはいえないから。
299名無しのひみつ:2005/08/22(月) 08:13:59 ID:MfLrwn/x
太陽系での基準を安易に当てはめるのは、強引かと……



恒星系が誕生しうる宙域の環境はどうか、恒星系は連星・重連星系か、それとも単独の恒星系か、恒星の寿命は長いか短いか、
惑星の数は多いのか少ないのか、小惑星は多いのか少ないのか、生命が誕生しうる惑星は恒星とほど良い距離にあるかないかEtc.
と突き詰めないと、ワケワカンメになる。
300名無しのひみつ:2005/08/22(月) 09:22:52 ID:c7Sedn3b
>>247-249
そもそも「色」って脳の中にしか存在しないから。
301名無しのひみつ:2005/08/22(月) 09:35:02 ID:tQcy/qvu
まあ地球すら満足に飛び出せない程度の科学レベルで
結論を出すのは早計過ぎるというか愚かだわな
302名無しのひみつ:2005/08/22(月) 11:17:42 ID:yGnZ31vW
とりあえずさっさとエウロパの海に探査機を送り込め!
303名無しのひみつ:2005/08/22(月) 13:58:19 ID:hdDNFB0a
昆虫とえび、かに、クマムシは宇宙生命体だ!  とか。
304名無しのひみつ:2005/08/22(月) 13:59:25 ID:jMt7U6tP
えーとこれは

高校生の書いた作文でつか?>>1
305名無しのひみつ:2005/08/22(月) 15:40:04 ID:MfLrwn/x
別の恒星系の生物が食物連鎖に入っている現状
306名無しのひみつ:2005/08/22(月) 20:51:30 ID:m2pgulm3
ハエはうんこが好きだ。
だから宇宙のどっかに宇宙人はいるはずだ。
きみたちおれのこの気持ちをわかってくれるか?
307名無しのひみつ:2005/08/23(火) 12:15:00 ID:KNc6zQ7A
酸素が無いから腐敗はしない
気化する成分はガンガン気化して行くので
水分は無くなって行く

恐らくミイラになる
308名無しのひみつ:2005/08/24(水) 11:30:43 ID:JrtRybWL
火星に生命がいる説明すると激しく叩かれた科学板ですが、
現状では生命がいるのがあたりまえだと。
いいかげん科学板の住人の低脳さが想像できるよ。
309名無しのひみつ:2005/08/24(水) 14:06:40 ID:ycb3oMmc
>>308
君は「科学」を甚だしく誤解している
310名無しのひみつ:2005/08/24(水) 22:21:34 ID:zuTv8Yyr
>>308
???
311名無しのひみつ:2005/08/25(木) 10:04:12 ID:8UpVtO6L
308を俺風に言い換えると・・・
小房の頃、「プラスチック」と言っていたら「プラスティック」だよと馬鹿にされた。
今では「プラスティック」と言っているが、何きどってんの?と小馬鹿にされる始末。
俺はおまいらが嫌いだ。

308の言いたいことは何となく分かる。
312名無しのひみつ:2005/08/25(木) 12:14:11 ID:X8N3T759
>>308
> 現状では生命がいるのがあたりまえだと。

誰もそんなこと言ってませんが
313名無しのひみつ:2005/08/25(木) 13:11:31 ID:NtC9XHcg
>>308はモニターの前で顔真っ赤の火星人。
314名無しのひみつ:2005/08/25(木) 14:18:49 ID:3VUvFJPa
>>312
むしろなさそうな証拠が次々と明らかになってるね。
315名無しのひみつ:2005/08/25(木) 16:11:36 ID:AmyDvjeA
>>314
少なくとも、一昔前は、科学者が火星の生物について語るにはキャリアを台無しにする覚悟が
必要だった。
今は、堂々といろいろな仮説を立てられるし、補強するデータも増えている。

賛否両論を科学の場で論ずることが出来るのは大きな進歩かと
316名無しのひみつ:2005/08/26(金) 00:44:33 ID:O4CI7Txx
へ? 補強するデータ? 地球型惑星さえも見つかってないのに。
317名無しのひみつ:2005/08/26(金) 11:41:27 ID:xjL9aW/s
>>316
>>315 は「火星の生物」の話でしょ

火星に水があった(ある)らしい証拠は昔に比べるとだいぶ増えた
ただ生命の存在を示す直接の証拠はまだまだ。

火星由来の隕石の中に化石っぽいものが、とか、火星表面に大量の
ホルムアルデヒドが、とか言ってるけど
318名無しのひみつ:2005/08/27(土) 03:36:34 ID:QLVTrgjI
生命は星にのみ宿ると考えるのは間違いである。
既に宇宙空間に存在しているのである。
319名無しのひみつ:2005/08/27(土) 12:05:40 ID:oAMwf65J
>>318
太陽自体が生命体だからな。
o 代謝を行っている。
o 外界との間に明確なしきりがある。
o 自己複製する。
すべての条件を満たしているからな。
320名無しのひみつ:2005/08/27(土) 17:21:53 ID:3K6bgceB
>>319
ほう、太陽は増えていたのか・・・・ど〜りで暑いわけだ、知らなかった_ト ̄|○
321名無しのひみつ:2005/08/28(日) 18:31:16 ID:u77jXpzm
月ぐらいの距離にもう一個地球があったら、うざいかな?
322名無しのひみつ:2005/08/28(日) 18:56:40 ID:5liQnq/2
>>317
ホルムアルデヒドは生物には猛毒なんだけど
323名無しのひみつ:2005/08/28(日) 19:21:32 ID:XzDm4n3G
火星から送られてきた映像に、例のタコ型宇宙人がモロに写ってたら
しかも地球のタコみたく不気味な無表情な目で、体表はどす黒い痣だらけでヌラヌラしてる。

NASAは隠蔽するだろーね、きっと
324名無しのひみつ:2005/08/28(日) 23:05:09 ID:XzDm4n3G
だいたい生物てのは、排他的であり「喰うか喰われるか」が基本。
「愛」なんてモノを感じる生物がいるのはよほど環境に恵まれた星かなんか勘違いをしている独善的発達をした生物。
たとえ百個の知的生命体と遭遇しても九十九個の奴らとは、戦争、反目、侵略、無視、逃避などロクなことにならん。
地球の歴史がものがたってる。地球人はやる。
最後に「愛」を語り合う生命体と出会ったときが最悪、己の「愛」という価値観を押しつけあった結果、戦争となる。
地球人ならやる。歴史がものがたってる。
だいたい蟻やナメクジどころか猿や犬ともマトモにコミュニケーションとれないのに
(ちなみに飼ってる犬やネコとコミュニケーションがとれてるってのは価値観の押しつけね)
325名無しのひみつ:2005/08/28(日) 23:20:00 ID:5BUJEWXp
ポカ~ン
326名無しのひみつ:2005/08/29(月) 10:31:01 ID:VDBR3GN0
( ゚д゚)
327名無しのひみつ:2005/08/29(月) 10:47:12 ID:4sL4pfOe
>>322
H2S食ってる生物がいるくらいだから、地上の一般的な生物の基準だけでは判断できないだろ。
328名無しのひみつ:2005/08/29(月) 14:37:46 ID:qZP/ykr9
>>327
常識はずれな基準でいいなら、
太陽の中やブラックホールの中に住む生物とか、
プルトニュウムを食べる生物とかもありだわな。w

おまえの想定している基準はなんなのさ。
329名無しのひみつ:2005/08/29(月) 14:54:52 ID:29z1wsv3
俺も、地球の常識=宇宙の常識的な考え方が間違ってると思う。

>太陽の中やブラックホールの中に住む生物とか、
>プルトニュウムを食べる生物とかもありだわな。

無いとは言えないだろ。しかし、あるとも言えないがな。
要は、型に嵌まった考え方しか出来なければ、進歩は無いってこった。
330名無しのひみつ:2005/08/29(月) 15:19:14 ID:pQd4nf1o
>>328 >>329
海底6000mに水温400度、塩化水素の猛毒の中で、
生きている海老もいるわけだしね。
俺たちの常識なんてたかが知れてるわな。
331名無しのひみつ:2005/08/29(月) 15:40:55 ID:Kuumykti
>>322
そういう文脈ではないと思われ
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20050819301.html
332名無しのひみつ:2005/08/29(月) 15:59:17 ID:Bq/ch/mc
>>330
その海老だったら金星にでも棲めそう。
333名無しのひみつ:2005/08/29(月) 16:01:00 ID:qZP/ykr9
>>329-330
ありとあらゆる可能性を認めるなら幽霊だっている可能性が出てくるわけでさ。
それは科学の範疇じゃないでしょ。
それとも幽霊も生物とみなすくらいおまえらの懐は広いのかな。w
どこらへんまでを生物とみなして議論してるのか基準を明確にしてほしいね。
334名無しのひみつ:2005/08/29(月) 16:07:48 ID:69oe5bf0
>>306
宇宙に知的生命体が居るとして、なんで地球に来ないか判るか?

俺はわかる。


めくるめく資源があり、それを利用する技術があれば。
他の知的生命体に接触する必要はないんだ!









つまり、宇宙の知的生命体はニーーーーートなんだよ!











あぁ・・・隣の半島との付き合いを終了したい・・・
335名無しのひみつ:2005/08/29(月) 16:33:56 ID:29z1wsv3
>>333
>それは科学の範疇じゃないでしょ。w
人間(地球人)の過去から積み重ねてきた科学の範疇ではないってだけだろ?な?
科学の知識って未知なる全ての物に興味を持った過去・現在の人達の探求の賜物であって、
今現在、範疇でなくとも近未来では立派な科学の範疇になると考える思考回路もないのか?
これだから学業(情報)を頭に詰め込むだけで、高学歴で立派な人間と勘違いしてる奴は、
自分であらゆる可能性を探求出来ないんだな。

>おまえらの懐は広いのかな。w
おまえより広いと自信を持って云えますが。w
頭も柔らかいですよっと。

>どこらへんまでを生物とみなして議論してるのか基準を明確
読んで字の如し【生物】だろ。じゃ、おまえの基準も明確によろ。
336名無しのひみつ:2005/08/29(月) 16:48:45 ID:WNKGHrId
>>335
屁理屈君ですか?

>>どこらへんまでを生物とみなして議論してるのか基準を明確
>読んで字の如し【生物】だろ。じゃ、おまえの基準も明確によろ。
君こそ「生物」の基準を明確にする義務が生じてます。
きみが読んで字の如しと「誤魔化す」のであれば、君は議論をする資格を失い、たんなる夏厨の堕します。
337名無しのひみつ:2005/08/29(月) 17:09:21 ID:YUitCR8o
>>336
何をそんなに怒っているんだよ。
俺たちも他からみると猛毒の酸素を吸って生きてる化け物かもしれないぞ。
いろんな生化学がありえるってことはわかってもいいでしょう。
硫化水素を代謝する生物は地球に実際にいるからまあ想像できるとして、
それに準じるレベルくらいは理解しようと試みる、想像してみるくらいは柔軟でいたいと
いっているだけなんだよ。想像はできる分はさすがに太陽表面の生物とかブラックホールの
生物とか幽霊とかとは次元が違うでしょ。

まあおおもとのレスに立ち返ってみると、ホルムアルデヒド云々は単に有機物があるよって
程度の話で、それを食ってる生物がいるなんて話では無いんだけど。
338名無しのひみつ:2005/08/29(月) 17:14:08 ID:29z1wsv3
>>336
現在の俺の「生物」の基準を簡単に示す。
・新陳代謝を確認出来る物。
・増殖機能を確認出来る物。
今現在の人間(地球)の科学に於いての生物の基準だけどな。


つ【無いとは言えないだろ。しかし、あるとも言えないがな。】
つ【要は、型に嵌まった考え方しか出来なければ、(科学の)進歩は無いってこった。】
※(科学の)は追加しといた。

何も意見や考えをレスする事なく、否定・中傷するだけの君にお返ししますね^^
つ【君は議論をする資格を失い、たんなる夏厨の堕します。】

PS:君は屁理屈君ですね^^
339名無しのひみつ:2005/08/29(月) 17:29:01 ID:kQdhr8AN
辞書に載ってる生物の定義じゃだめなんか。
それによれば
【生物】
goo辞書(大辞林 第2版)
 (1)生活現象を行うもの。生命を有し、栄養を取り入れ生長・活動し繁殖を営むもの。動物・植物の総称。いきもの。
yahoo辞書(大辞泉)
 動物・植物・微生物など生命をもつものの総称。細胞という単位からなり、自己増殖・刺激反応・成長・物質交代などの生命活動を行うもの。いきもの。

>太陽の中やブラックホールの中に住む生物とか、
>プルトニュウムを食べる生物とかもありだわな。w
これらは生物だろうな。地球上の一般的な生物からはかなりかけ離れた存在には違いないけど。

>ありとあらゆる可能性を認めるなら幽霊だっている可能性が出てくるわけでさ。
生命が無いと思われてる時点で生物の規格外。
それ以前に科学でその存在が実証されて無い以上、可能性もへったくれも無くなると思うが。
引用する事そのものが無意味。
340名無しのひみつ:2005/08/29(月) 18:11:46 ID:qZP/ykr9
>>339
>生命が無いと思われてる時点で生物の規格外。

幽霊は人によって解釈が違うからな。
死んだあと霊となって生きてると考える人もいるでしょ。
霊もなにか特殊な物質でできているのではと考えられた時代もあったし。

>それ以前に科学でその存在が実証されて無い以上、可能性もへったくれも無くなると思うが。

それならプルトニュウムを食べる生物も、
太陽やブラックホールに住んでる生物も実証もされてないんだから、
それらがいる可能性があるという主張にはまったく意味はないわな。
幽霊みたいなもんだ。

すでに科学的に実証された生物と同じもしくは類似の生物が
他の天体にいるかいないかという議論だというなら、それはそれで分かる。
これまでの流れでは、なんでもかでも「可能性がある」という根拠なき主張ばかりで、
とてもそういう議論だったとは思えなかったからな。
341名無しのひみつ:2005/08/29(月) 18:32:06 ID:CGLTNWf/
ブラックホールの「中」てのが「事象の地平面の内側」ってことなら
(本当の特異点は文字通り点なので「中」なんてない)、ある意味
生命は存在しても全然不思議じゃないな。

地平面を通過して落ちていくときに潮汐力でバラバラになりさえ
しなければ、落ちていく本人にとってなにも変わったことは起きない。
実際ブラックホールの質量が十分大きければ地平面の半径も
巨大になり、特異点から離れるので潮汐力はたいしたことなくなる。
そういう意味ではBHの中に生命は問題なく存在できる。

ただし外から見ている観測者にとっては地平面のところで時間が
凍結するので、通過するところは決して見られない。そういう意味では、
BHの中の生命など観測もできないし語るだけムダな存在というわけだ。
342名無しのひみつ:2005/08/29(月) 18:45:36 ID:S8Fnt7NA
生命のガイネンっていうかさぁ、異なった性質を持つ要素が複雑な構成を持ち
それらが相互に作用することによりタンタイとしての意思?みたいなものをさあ
持つっていうことがさぁ、セイメイ?とかって話をしたいわけじゃなくてさあ
343名無しのひみつ:2005/08/29(月) 20:38:45 ID:mj4zfTOh
>それならプルトニュウムを食べる生物も、
>太陽やブラックホールに住んでる生物も実証もされてないんだから、
>それらがいる可能性があるという主張にはまったく意味はないわな。

しっかりと固定概念に固着された方ですね。
討論の意味なし。
344名無しのひみつ:2005/08/29(月) 23:03:16 ID:OAZxEQop
地球の環境で考えるな
345名無しのひみつ:2005/08/31(水) 01:06:54 ID:3IXxjNJ0
生命の基本は物質が変化の中で変化に抗するための変化をする事。
星間ガスに放射線が降りそそいでるだけみたいな環境にだって生命は生まれるかもしれん。
346名無しのひみつ:2005/09/01(木) 01:11:58 ID:7MqzSNSW
散逸過程が生物の特徴だが、無機物の散逸過程まで
含めるとガイアとか銀河も生物ってことになってわけわからん。
原子レベル以下の反応ではなく分子レベルの反応だが、
エネルギー源は(間接的に)核融合(太陽)か核分裂(地熱)、、、
ってことは結局重力ってことかな。
347名無しのひみつ:2005/09/01(木) 20:19:25 ID:z8kOvUDs
人間は自ら考えて行動してるように見えるだけ、実際はたくさんの科学反応の連続が起こってるだけで
人間が存在すること自体一種の自然現象。生命という科学反応が起こる条件があれば生命が起こる。
複雑な科学反応ならなんでもいい。
348名無しのひみつ:2005/09/02(金) 01:02:02 ID:QFgQOonV
>>347
つまり血液型による性格分類には意味があるってことですな。
349名無しのひみつ:2005/09/02(金) 02:34:18 ID:50y+GwPD
科学反応って何?
350名無しのひみつ:2005/09/02(金) 03:12:44 ID:QFgQOonV
>>349
テラオモシロイ
351名無しのひみつ:2005/09/02(金) 03:26:08 ID:thI82y0b
複雑に科学に反応する心があればそりゃ生命だろうよ。
352名無しのひみつ:2005/09/02(金) 11:42:29 ID:50y+GwPD
小学生にしては良く出来た文章だと思うぞ、中学だとちと恥ずかしいかも
353名無しのひみつ:2005/09/02(金) 13:52:14 ID:nim4LM+f
「科学する心」ってどっかで聞いたような言葉だな。
354名無しのひみつ:2005/09/03(土) 12:52:38 ID:jTlWjCFb
学研のおばちゃんまだかなー♪
355名無しのひみつ:2005/09/20(火) 19:23:34 ID:aYNJCAG1
急にレスなくなったな^^;
356ぬえ:2005/09/23(金) 07:20:14 ID:SeWt9WFn
科学はだましだましきているね。
ある理論が完璧だと思われても、不都合が生じてくるとその不都合をだませる理論を考える。
そんなもんでしょ?
科学なんて。
でも好きだけどねw
宗教となんら変わりないね。
この世界で科学に疑問を持つものなんていないけど、よく考えるととても危険だね。
357名無しのひみつ:2005/09/23(金) 07:51:32 ID:f3ij743U
>>356
>科学に疑問を持つものなんていないけど
そりゃ、めちゃ危険だろ。

>科学はだましだましきているね。
だましだましでもなんでもない。
今、科学知識といわれているのは「現時点ではこの解釈でもっともよく説明できる」ってことだけ。
あくまで現時点の。その後新しい事実がでてそれが不都合を生じたら再検討するのも
科学の当たり前の性質。それが理解しない人が科学万能とか科学がいつも正しいといったり、
必ずしも正しいとは限らないと(勘違いした意味で)騒いでトンデモにとびついたりする。
ここでいう「トンデモ」は、科学的検証をすっ飛ばして盲信しちゃう状態のことね。

358ぬえ:2005/09/24(土) 07:15:15 ID:+foYU7Lz
ん?
だったらだましだましであってるじゃん?
359名無しのひみつ:2005/09/24(土) 07:32:11 ID:6Okkk1OI
まぁ、だましだましって捉えるのがいいだろうね。
「反証されうる」というのが科学的ということだから、
科学的であるものは、すなわち、いつひっくり返ってもおかしくないもので。
360名無しのひみつ:2005/09/26(月) 00:32:54 ID:wcupw8F9
藻枚らいいかげん気付けよ、宇宙に知的生命体は人間だけなんだよ。
SETIが何十年かけても電波のかけらひとつ見つけられないし。
361名無しのひみつ:2005/09/26(月) 11:06:39 ID:cAvwg2P6
>>360
SETI自体、今の能力で見つかるとは思っていないけどやらなきゃ始まらないと言ってるわけで。
362名無しのひみつ:2005/10/04(火) 23:45:01 ID:jDxFuc8y
異星人「エロヒム」が2035年に来ますよ。
363名無しのひみつ:2005/10/05(水) 00:12:47 ID:rAyczTuK
実際の話、千年単位の誤差なんて宇宙の規模では瞬きの差なんだから
地球人類の文明の寿命では、確かめるのは難しいよな
364名無しのひみつ:2005/10/05(水) 00:55:29 ID:lczVIt21
イギリスの「ネイチャー」誌がよく嘘をつく件に関しては?言い訳が非常に無責任だと思われ
365名無しのひみつ:2005/10/05(水) 01:00:44 ID:zHV6FcXE
違う銀河の違う星には違う生命体が・・ロマンだよなぁ
366名無しのひみつ:2005/10/05(水) 03:05:37 ID:nBsFESPp
アームズみたいなシリコン生命はいないの?
367名無しのひみつ:2005/10/05(水) 12:53:15 ID:Pbfs7sQ8
サイヤ人は絶対にいるんだいヽ(`д´)ノウワーン!
368名無しのひみつ:2005/10/05(水) 13:09:26 ID:XpF9EftV
別に宇宙に知的生物が人間だけしか居なくてもいいじゃん。
欲しいと思ったら作ったり育てたりすればいいだけ。
自分とは関係ないどこかの偶然に頼るよりは
億年単位で続く文明を維持し、社会と科学を発展させ
自らの叡知で獲得していくほうが、よほど楽しくて分かりやすくないか。
俺達は今そのただ中にあって、それが行き詰まる事の無いよう
絶えず努力していくだけでいいんだ。
369名無しのひみつ:2005/10/05(水) 15:48:50 ID:TJNLbAVW
てか、ホルムアルデヒド話は、それがリボースやら核酸の材料になるからだよな
370名無しのひみつ:2005/10/05(水) 17:03:29 ID:ffrHnoKA
最近想うこと
人間は進化の過程に埋没する存在なのか?
即ち、新人類が誕生する可能性は?
371名無しのひみつ:2005/10/05(水) 22:32:29 ID:Lge6lvYt
生命は地球人が勝手に定義したものであって
他の星に住んでいるかもしれない人・生き物・生物からしてみれば
地球も生物なのかもしれない
なぜなら地球は感情さえないが物理的に常に動いてて
今現在ではまだまだなぞの部分が多いが
それにしても、宇宙の法則と捻じ曲がった動きをしているわけでもない

つうことは、惑星自体がそもそも生物なのであって
まあ、地球人はちょっと頑固だから納得しないかもしれないけど
擬似的生物とでも考えればわかりやすいのかな。
372名無しのひみつ:2005/10/05(水) 22:36:15 ID:Mbc7eiFs
>>370
進化の過程に埋没←意味わからん
373名無しのひみつ:2005/10/05(水) 23:55:05 ID:zyJnKRfQ
>>370
種の寿命とかはあるんじゃないかな
1億年以上繁栄した恐竜でさえ絶命してしまったワケだし
人類の歴史はまだ700万年ほどでしょ?
恐竜でさえその歴史の中で様々な種が誕生と絶滅を繰り返したんだし
人類という一種類のほ乳類がどれほど繁栄できるか
人類そのものの進化かもしれんし、新しい種かもしれん
その新しい種を人類が作ってしまうかもしれん
374名無しのひみつ:2005/10/06(木) 00:14:24 ID:oM2fAnem
>>371
「生命」という言葉を作ったのは人類であり
人類が認識しうる概念なので「勝手に定義した」というのはどうかな

一般的には「恒常性」、「代謝」、「複製」を有している物を「生物」と定義するし

惑星を生命と定義しても、それは言葉遊びしかなく、レスタイにもそぐわず論じる意味がない。
375名無しのひみつ:2005/10/14(金) 12:22:43 ID:jaPq3ad+
        ♪

             ♪
   @⌒丶〜丶
   | |||||||||/ノハヽヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ||||||||.(^ヮ^oリ < 今後も応援してくださいね♪
   | |||||| ⊂  |     \_________________
   | |||||/ //_lヽゝ
   | |||/ / .∪∪
    ̄ ̄
376名無しのひみつ:2005/10/14(金) 12:41:15 ID:UzxXMUGs
2ちゃんがあるかないか
377名無しのひみつ:2005/10/14(金) 14:40:14 ID:Oo5qSCnj
君が決めるんだ
378名無しのひみつ:2005/10/14(金) 15:04:15 ID:9vxSbfr8
コンビニがないと死ぬ
379名無しのひみつ:2005/10/14(金) 17:51:25 ID:wP22VMKB
生命の最初があれば、そこからの進化はなんとでもできるわけで
なぜ、物のようなものじゃなく、他を食べて増殖の道を選んだのか
そこが問題で
化学反応も他を食べるような、とりこみ型ともいえるのかもしれないけど
それらは、自分と同じ増殖ということを望まない
そこが生命との違いなのかもしれない
380名無しのひみつ:2005/10/14(金) 17:58:16 ID:FiYQB4pH
単純に物を食べる量を制限するために生まれたのだろ。
食べ物は無制限あるわけではないのだから。
381名無しのひみつ:2005/10/14(金) 18:00:43 ID:wP22VMKB
生命というような増殖、子孫は、どこから始まったのかわからない
それはどこから来たのかも分からない
私たちの肉眼でみえるような生命体は
やはりよい環境でないと進化はしないが
月は1日に同じ場所でマイナス数百度〜プラス何百,何千まで変化する
そこに少なくとも肉眼で見えるような生物がいるとは確かに思わない
もしいるとして、微生物のような地下何万,千メートルとか?
ただ、そんなのを調べても いなきゃお金は無駄だし
いてもそこまでする価値はないと言っていいだろう
科学は人を滅ぼす 科学の広がりは止まらない 縦横無尽だしね 多分野

それより問題なのは・・・
キーボードの打つ場所の下にはいりこんだ虫
つい、キーボードを叩いたから どうすればよろしい?
場所はCtrlだし、使ったりしないけど
Ctrlはどんな時使うのか教えてください・・・
382名無しのひみつ:2005/10/14(金) 18:11:38 ID:wP22VMKB
化学反応の試薬は自分が変化しても
さほどきにしていないようだが・・・
時間がかかったりするのは、まあすぐ変化してもびっくりなのだが、
川に三角州が徐々にできるような、川の侵食とかと同じようなもんだと思う
廃棄物からの汚染(海、川、山、大気、雨)はかなりゆっくりにも見え
時に早すぎて、人は対策をどうやらなかなかうてないようだが
とりあえず、今も生活できてるしね 遅いのか早いのか様々な生命に聞いてみたい
もし会話ができたら、人が1票持てるとして、どうなるのか興味深い
できれば絶滅した生物の参加もねがいたいものだが
>>380
生命は自分の存在のようなものを残したいと「思う」
事からはじまると? 物は捨てられても、環境に戻らないゴミでも
それは人に使われる。人が操作すればそういうものにさえなる。
滅ぼしの道の加担に「思い」があるのかはわからない
人には便利でも変化したものには特にいいことはない 無機質だ・・
383名無しのひみつ:2005/10/14(金) 18:15:59 ID:fBcmuiSR
太陽の数倍の大きな恒星の寿命は数千万年〜1億年。
第2世代以上の恒星でないと、重金属が存在しない。
(だがあまり世代が進むと、炭素や酸素などの比較的軽い元素が少ない)
星団(例、銀河系)の中心側は、隕石やガスの飛来が多いので厳しい。
巨大隕石を防ぐために、防御役として衛星として木星、土星クラスの巨大衛星は2個のみ必須
(1個や3個以上の場合、引力バランスが崩れて、数千年で恒星に吸収されるか
、恒星圏外へ飛ばされる。)

これだけでも、太陽系は結構奇跡的。
384名無しのひみつ:2005/10/14(金) 18:18:14 ID:wP22VMKB
やはりどの生物にも「思い」があるのかもしれない
増殖(分裂でさえ)するというのは
そう思うと、もう少し大事に考えられそうで
やはり切なくなったりもする・・・
少なくとも「人」は人だけでは生きられないが
他の生物より、多くの生物を、地球というものから言わせれば
 無 駄 に侵害してきたといわぜる終えないよね・・
385名無しのひみつ:2005/10/14(金) 18:24:06 ID:fBcmuiSR
一言でまとめてあげよう。酸素がなければ水はできない。
水がなければ生命は誕生できない。こればかりはガチ。
386名無しのひみつ:2005/10/14(金) 18:56:49 ID:hPq//cqw
別に水がなくても液体の化合物は山ほどあるぞ
387名無しのひみつ:2005/10/14(金) 19:32:50 ID:TuRdjUhG
もしかして、何十億年光年前から旅を続ける生き物がいて、
偶然にも、この時代に通りかかるかも、で、良い環境だって事で、
定住する事に決まって、戦争になるかも、でも、それは、実は、
時空の渦にのまれた、未来の地球人で結局もどってきちゃった
って事で、その繰り返しで、地球人は無限だったていう
オチ
388名無しのひみつ:2005/10/14(金) 19:47:06 ID:TuRdjUhG
もう1つ妄想
もしかして、この地球の人類より10000倍
の体を持つ生き物って考えられない?
まず、これぐらいの大きさってゆうのが概念
があいまいな気がする、、。
むしろ、重力の関係で決まってるとか?
でも、地球の1000倍の重力だったり、
その逆だったりするから
だから、とてつもない大きな宇宙人をみてみたいな
富士山みたいなね
389名無しのひみつ:2005/10/14(金) 20:01:12 ID:1+5PtwFv
欲の問題じゃね?
無機質の中に偶然生まれたリズムがその恒常性を維持するため原始的な食欲、性欲の原型を形成。
この手の擬似自我がなけりゃ生物が存続してく訳がない。
じゃその欲ってのは何さって言うと

…リズムなのさ
じゃそのリズムって何なのさって言うと

神ですな

食欲も性欲も征服欲も睡眠欲も金銭欲も海水浴も全部ぜーんぶリズムですな
390名無しのひみつ:2005/10/14(金) 20:23:10 ID:SsfYsBSd
もうなにがなんだからわからない
飽くなき探究心とかいうレベルを超えてる
391名無しのひみつ:2005/10/14(金) 22:08:54 ID:hPq//cqw
木星の金属水素の結晶体は天然のトランジスタのような性質があるとか記事があったけど
トランジスタがたくさん集まったのが脳なのだから、木星は意識があるのかもね。
392名無しのひみつ:2005/10/14(金) 22:10:16 ID:/XIvox6H
>>390
 地道に地球外の生命を探そうと思ってますが
 一緒にどうですか?
 探すと言っても、別に当てがあるわけじゃないんですが。
393名無しのひみつ:2005/10/15(土) 00:11:43 ID:2OzpjqRI
もう地球にはラムちゃんを初め宇宙人がたくさん入り込んでいますよ
皆さん気づかないんですか?

394名無しのひみつ:2005/10/15(土) 00:14:32 ID:t8X8NOc4
>381
マイナスドライバーでごりっとやれば簡単に取れる。
ちなみに、
ctrl+cでコピー
ctrl+vでペースト
その他もろもろ。数え切れないほどある。
うちの業界じゃ、ctrlキーを使えない奴は仕事できない奴も同然。
395名無しのひみつ:2005/10/15(土) 02:23:26 ID:LO8Q91BL
そもそも宇宙人にとっても地球が生物が住める星じゃないと
思っているかもしれない。
酸素とか水いるのって地球生命体にとっては必要ってなだけだろ?

地球外生物において温度・水・酸素とか言ってる学者はアホかと・・・・
396名無しのひみつ:2005/10/15(土) 02:58:33 ID:DhMWJDBI
>>395
その学者も地球上生命体と似た構成の生物ってのを
前提にしてるんだけどな

397名無しのひみつ:2005/10/15(土) 03:16:20 ID:LO8Q91BL
>>396
なんでだろうね?

地球外生命体が居るかどうか研究するのに、地球が主なんて。すげぇ小さいよ。
数え切れない惑星がある中で地球でしか生きられない生命体を
基準にして研究してるなんて、ちいせぇ。
398名無しのひみつ:2005/10/15(土) 08:20:25 ID:HQEXlVn7
時間の起源はどこか?

その解答により話は違ってくる
399名無しのひみつ:2005/10/15(土) 08:38:59 ID:41ydk3la
>>388
何でもありとはいえないよ。
重力はある程度ないと大気が維持できない。
大気がないと海も厳しい。
重力が大きくても海の中なら問題ないな。地球にも鯨みたいのがいるわけで。
400名無しのひみつ:2005/10/15(土) 11:58:35 ID:ckplDThM
そんなもん、生命がいるかどうかの違いに決まってるやんけ。
401FOTTI:2005/10/15(土) 12:18:52 ID:oaQ78Unt BE:788292599-
>>400
君の好きな食べ物は?
400の答え
「俺の好きな食べ物に決まってるやんけ」

しっとるわ!!馬鹿かおのれは!きえろ!
402名無しのひみつ:2005/10/15(土) 12:24:11 ID:XuYJpz1X
403FOTTI:2005/10/15(土) 12:24:50 ID:oaQ78Unt BE:243300555-
>397
確かにちいさいけど、今の人類が分かることは自分たちと同じだけの知的生命体が
他にはいないんだから、人類を基本に考えるしかないんじゃないかな?

なんか君たちの話し合いをみてると高校生みたいで楽しいなw
404名無しのひみつ:2005/10/15(土) 12:46:58 ID:HQEXlVn7
つ【人間原理】
405名無しのひみつ:2005/10/15(土) 14:10:25 ID:DhMWJDBI
>>403
一緒にしないほしいな
406名無しのひみつ:2005/10/15(土) 17:55:45 ID:NfP9U2R+
>>403
中学生のオレと一緒にするな
407名無しのひみつ:2005/10/15(土) 18:21:08 ID:xwHGShD6
しかし君たちは学校でよく勉強しているねーw
宇宙の事について、いろんな事を情報として覚えてきたのは感心するよ。
私たち地球人は、実際地球の中心さえ行った事も無く、見たことも無い。
電子信号の変換による認識知識しか持たないのに、なんでブラックホールの中での
仮説の状態を、さも決まった現象のように、人に語っているのか?恥ずかしくね?


408名無しのひみつ:2005/10/15(土) 18:55:11 ID:MGArh5rw
ザクとは違うのだよ、ザクとは
409名無しのひみつ:2005/10/15(土) 19:19:33 ID:af9PyAFe
410名無しのひみつ:2005/10/15(土) 19:22:28 ID:tHUMcEzw
エウロパには美人のお姉さんが住んでいると思う
411名無しのひみつ:2005/10/15(土) 19:39:32 ID:zG2pVTaM
>>407
釣りにしろ本気にしろ低レベルだな
412名無しのひみつ:2005/10/15(土) 21:27:11 ID:HQEXlVn7
>>408
(´・ω・) ザクカワイソス
413名無しのひみつ:2005/10/16(日) 02:55:43 ID:RNCGi0vb
サク
414名無しのひみつ:2005/10/16(日) 08:33:45 ID:BIg4M8te
おまいら、この宇宙にまだ生物がいるなどと本気で思っているのか?
いないね!今は。断言してやるよ!
俺達だって生物じゃねえよ!記憶だよ記憶
人が死ぬ瞬間に見る人生の走馬灯ってやつ
それが地球規模で起こってる…あまりに長いので一瞬も長い
ただ地球にもともと生物は誕生しなかった
太陽の光ポカポカ浴びながら結局海には何も生まれなかった
そして生涯の最後を迎え、生まれることのなかった子たちのことを想い描いてるのさ。
でなければこんな御都合な星はあるわけがない
415名無しのひみつ:2005/10/16(日) 08:53:53 ID:MRTMdUcS
>>407
認知ってなんですか?
416名無しのひみつ:2005/10/16(日) 09:11:18 ID:QgmUSN5y
>>1
違い?オレがいるかどうかさ。

まぁ「地球シミュレータ」を知ったときに、
実はこの世界もシミュレートされてたりしてと思ったことはある。

後、実は脳に電極つないで先端的な生体実験されてるかもとかね。

>>407は自分がAIであることも気づかずに釣りやってたりしてな。
417名無しのひみつ:2005/10/16(日) 10:21:01 ID:6WG7OFDd
かっこつけの妄想か?
自分の世界が必ず正しいと思うなよ?
418名無しのひみつ:2005/10/16(日) 10:23:45 ID:6WG7OFDd
救いがたいな
映画の見すぎで脳がいかれたか?
ふざけた妄想はいい加減にしてくれ

それともギャグのつもりか?
それなら全然笑えないぞ
419名無しのひみつ:2005/10/16(日) 10:23:51 ID:yVN4jqog
「我思う、ゆえに我あり」
420名無しのひみつ:2005/10/16(日) 14:38:38 ID:+hmTNW96
>>418
連投までしてご大層なことで。

「自分の世界」?おいおい、誰がそんなこと言ったよw
そんな自分が世界の中心みたいなおこがましい表現使うのはお前ぐらいだろ。

あくまで可能性の一つとして言ってるだけ。
1世代前の人間は誰もここまでネットやらPCが発達するとは思っていなかった。
今のVR技術だって相当なものがある。
なら、この世界がシミュレートされる可能性だってあるだろ。

ふざけた妄想だってほざくのは勝手だが、
だったら当然この世界がシミュレートされてない、お前がAIじゃないって証明できるんだよな?
脳がいかれてる?鏡見ろ…って脳まで見えないしな。まぁいいけど。
421名無しのひみつ:2005/10/16(日) 16:55:26 ID:onm6hVm1
現状は地球にしか存在しないらしいから(未確認なだけ?)
恒星との距離が絶妙で、程よい質量で、大気を維持できる重力があって、
マントルは流動性で、月程度の衛星があって、適度な窒素・二酸化炭素etc
の条件がそろえば、地球以外でもありえない話ではないってことか?
422あえて論点をずらしてみると、、、:2005/10/16(日) 19:07:27 ID:e46ekmJb
>>420
とりあえず、もまえ、しんでみてくれ。 単なるシュミレーションなら問題ねえだろ。

423名無しのひみつ:2005/10/16(日) 19:09:58 ID:e46ekmJb
>>419
自己陶酔するなら
ラテン語で表現するほうがかこいいよ
424名無しのひみつ:2005/10/16(日) 21:27:31 ID:jw+A1EK2
仮に未来のコンピュータで全宇宙、全世界をシュミレーションしたとして
その中の個人は意思を持ち、考えを持つからシュミレーションと現実の境目なんてない
同じこと
425名無しのひみつ:2005/10/16(日) 22:34:04 ID:enLilzru
>>423
「コギト エルゴ スム」

そうか?
426名無しのひみつ:2005/10/17(月) 00:23:21 ID:+c6eG0GE
>>25は洒落てる
427名無しのひみつ:2005/10/17(月) 03:09:47 ID:D98J5UiC
>>425
(E)
428名無しのひみつ:2005/10/31(月) 21:20:21 ID:fXjZJz9c
つまんねーからhageとくか・・・
429名無しのひみつ:2005/10/31(月) 21:36:31 ID:LOx6tEEV
ハゲ?
430名無しのひみつ:2005/11/01(火) 00:40:47 ID:DcynrIZq
空間では物質が消滅と生成を繰り返し(代謝)
しかも空間は広がっている(増殖)
空間は生命である
431名無しのひみつ:2005/11/01(火) 09:15:00 ID:0bf0N+UG
物質が消滅、無から生成とか、わけわからんから。
432名無しのひみつ:2005/11/01(火) 14:10:10 ID:oeMVccBy
そのまんま受け取るなよ
433名無しのひみつ:2005/11/07(月) 23:18:01 ID:y9qEiXcF
宇宙には「常物質」と「反物質」が同じだけある。
私たちの住んでいる地球は常物質だけでできてる。

もし常物質と反物質が接触すると「対消滅」を起こし莫大なエネルギーが放出される。
「存在」は「その存在を否定する物」によって純粋なエネルギーに昇華される。
精子は卵子と迎合することにより
その世界の個性や歴史を失い、精子であることを否定され
そこに生まれた莫大なエネルギーは、「生命」へと昇華される。
大きな生命(宇宙)の中で小さい生命(生物)が生まれやがて大きな生命へと昇華されていく
願わくばこの宇宙がまだオナニーを
434名無しのひみつ:2005/11/07(月) 23:38:57 ID:W+KzgDrC
存在の確認出来てる星が一例しか無いのに無駄な研究だと思うんだが・・・
ひょっとしたら地球は生命が存在してる中でも珍しい例かもしれない
地球(太陽系)の常識は他の星系の非常識かもしれないし
435名無しのひみつ:2005/11/08(火) 14:03:39 ID:3Tm6LDQv
つか、同じ星に何万年も生活を共にしている知的生命体とロクにコミュニケーションがとれてないのに
(イヌネコ、あれは調教ね)
どっかの星の知的生命体とでは価値観、利害関係はおろか暑い寒いの基準すら共有出来そうにない。
まずは戦争をしてどちらかの価値観を押し付けてはじめて文明共有できる
人類はいままでそうやって未知との遭遇(異文化交流)を繰り返してきた種なんだからしょうがない

まず、うちの上司という(無)知的生命体と戦争だ
436名無しのひみつ:2005/11/08(火) 14:42:42 ID:jczif3Jr
>>435
戦争だって立派なコミュニケーション。
とりあえずおまえは、そこに上司がいることに気づいている。
437名無しのひみつ:2005/11/08(火) 23:55:35 ID:IgrwpNZS
すいませーん
生命(体)の定義って何すか何すか!

例えば知能を持ったロボットが知能を持ったロボット(子)を作製して
地球上の人間の様な生活をしてる惑星があったとして。
でもそれは生命とは言わないんすよね?

438名無しのひみつ:2005/11/09(水) 00:13:55 ID:bHLwfYWa
>>437
その前に知能をどう定義するかだわな、、まあそれは横においといて、
ドーキンスの言葉を借りるなら、ロボットであっても、それが自己複製をしているのであれば、
それは生命の延長線上の物と考えるべきかと思う。
まあ一般に宇宙人と呼ばれるものと人類が遭遇する可能性を考えるのであれば、他の星系
で人類のように進化した種が作り出した自己複製型のロボットとの遭遇の方が可能性は高い
と思う。逆に、単に地球外生命というものとの遭遇を考えたら、もっと確立は高くなるだろう、、
地球でいうバクテリアクラスのものだったら、火星や、木星の衛星であるエウロパにもいる可能性
はあるんだし、、
439名無しのひみつ:2005/11/09(水) 00:50:58 ID:E5r0ckhQ
超美人だらけの惑星ないかな‥‥‥。ブスと男がいない惑星
440437:2005/11/09(水) 01:00:00 ID:KqH+lfrv
>>438
ありがとうありがとう!

でも生命の定義がやっぱわかんねっす
例えば何と何の分子が含まれてて・・・とか。
それか自己複製をするモノ?
441名無しのひみつ:2005/11/09(水) 01:27:21 ID:bHLwfYWa
>>440
まあ自己複製するものというのは最低条件じゃあないかな、、
その他、自己複製しつつ同時に多様性を獲得できなければダメという論を
持つ人もいるだろうし。基本的に多様性が存在しなければ進化は存在せんだろうから、、
分子構造に関しては、これは別に制約はないんだろうけど、ただ科学的に考えるのであれば、
やっぱり現在地球上にいる生命の分子構造と似るだろうとは言われているけどね。問題は
知的生命体が新たに自分らの延長上のものとして作り上げたもの(まあいわばロボット)に
関しては全く別の構造になる可能性もあるだろうけど、、
442名無しのひみつ:2005/11/09(水) 09:27:28 ID:PiYHPJdZ
やっぱ我々から見た生命なんだから
「地球に現存する生命体に酷似している」っていう前提は必須じゃねーか。
賛否はあると思うけどね。
思念体(意思?)の確認とか、知性を持つなどは別問題な希ガス。
443名無しのひみつ:2005/11/09(水) 09:54:15 ID:TBMq63tg
>>441
コンピュータ上のAlifeでもないかぎり、エントロピー増大則より
多様性は不可避だと思うな。
444名無しのひみつ:2005/11/09(水) 10:55:57 ID:BuCHxHMu
地球上における生命体の定義は?
445名無しのひみつ:2005/11/09(水) 11:16:35 ID:PiYHPJdZ
wikiペディア見たんだけど、
生命体を定義する場合は、「生物としての特徴を観察できること」が一般的になるんじゃね?
要は生物の定義と矛盾しないように、生命体を定義することになるかと。
まぁ、それに準じない事象を観測できた場合は世紀の大発見ということでw
446名無しのひみつ:2005/11/09(水) 13:21:44 ID:+7LKjkWj
前からの疑問なんですが宇宙全体が何かの工場みたいなものってことはないでしょうか?
莫大なエネルギーを素にして究極に重たい元素を作り出すことを目的として設計されているシステムです。
くだらない質問でごめんなさい。
447名無しのひみつ:2005/11/09(水) 13:32:57 ID:JOSeFWWu
446
電波キタ━━━≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━!!!!!
でもSF的に面白い話だね
448fjj:2005/11/09(水) 13:39:19 ID:r3JFFefd
ffff
449名無しのひみつ:2005/11/09(水) 13:41:05 ID:rlt+X8Zy
>>446
いいっ!
450名無しのひみつ:2005/11/09(水) 19:30:41 ID:SX6hCwML
我々はHUMANだというんだ
451名無しのひみつ:2005/11/09(水) 23:10:25 ID:L2JsiNqA
あのね、むかしむかしまだ何にもない地球にやってきた「本物の生命体」がね、原始的な有機ロボットを作ってったの
外的な刺激に対していくつかの反応する電気回路のね
せっかく作った物なんだけど有機構造を維持する酸素や窒素がない宇宙に持ってけないんで地球に置いてっちゃったんだって
あのロボット、しばらくして来てみたらなんだかエライ繁殖してんですけど
452名無しのひみつ:2005/11/10(木) 09:29:53 ID:0xPmV/dL
原始的ゆえに進化しちゃったってわけか・・・
その捨て子の母親が今さら何しにきたの?
じゃあこれから、母なる宇宙人からの独立戦争に発展するわけですなw
453名無しのひみつ:2005/11/10(木) 13:23:14 ID:0kErZewX
いや、神経細胞に電気が流れニューロンで塩基反応をするっていう原始的電気仕掛けを「生命」と呼び
他の自然現象(酸化現象、引力、核反応など)と一線を画しているところなど地球人マダマダ若い。
こういった物理的現象に囚われることのない「意識」が存在し、この宇宙というトリカゴの外側にその存在してる立場に立ってはじめて対等と呼んであげよう。
蟻の観察箱の中の蟻はその世界が全てであり、毎回餌が与えられるのも温度が一定なのも彼等の「科学」なりでは納得されているかもね。
そもそも宇宙の物理現象自体一つの「環境設定」なわけだ
454名無しのひみつ:2005/11/10(木) 14:09:10 ID:PiteW04h
「設定」とした場合、宇宙は40億年の過去を持った状態でたった200年前に
設定された、という事もあるかも。
455名無しのひみつ:2005/11/10(木) 14:15:41 ID:dkTLIIia
生命があったらあったで面白そうだけど、無くたって困らないし。
456こけし ◆sujIKoKESI :2005/11/10(木) 16:08:05 ID:HszC22Sw
|´π`) うちうはほしとほしをぶつけてあそぶでっかいおはじき
457名無しのひみつ:2005/11/10(木) 16:10:44 ID:pySJeJcm
Q連続体はどこにでもいる
458名無しのひみつ:2005/11/10(木) 19:22:52 ID:844dlbyl
で、生命の定義とは?
459名無しのひみつ:2005/11/11(金) 00:47:38 ID:YY64WCer
生命とは地表の状態を安定させるための存在ではないでしょうか。
核と電子が安定している元素と同じように、酸素を含む地球の大気は生命を活性化させ惑星を安定させることに貢献していると思われるのですが。
またまたくだらないことですみません。
460名無しのひみつ :2005/11/11(金) 01:52:50 ID:7OR2TOTw
生命体なんて鉱物の知的生命体なんてものあり得るし、ガス(気体)生命体なんてのもあり得る。
タイタンのメタンの海には生物がウジャウジャいるぞ。
461名無しのひみつ:2005/11/11(金) 05:08:35 ID:deA+EcYH
生命が有機物から合成されるのは奇跡に近い確率
たとえ原始的な生命が出来てもそれが知的生命に進化するのはそれ以上の奇跡
60年SETIをやってもひとかけらの電波もみつからないのが証拠

いま科学者の間では宇宙に知的生命は人間以外いないとの結論に達しつつあるようです

と、最近読んだ雑誌に書いてあった。。。
462名無しのひみつ:2005/11/11(金) 10:48:57 ID:a4xAfj2g
60年SETIをやっても
…太平洋の水をスプーンで六回すくって「太平洋に魚はいない」
463名無しのひみつ:2005/11/11(金) 10:58:43 ID:+tzMYUZ6
>>462
人の辿り着ける範囲内って、ことで
464名無しのひみつ:2005/11/11(金) 12:18:25 ID:TyLMt6/k
少なくともこの銀河系にはいそうもないよ。
宇宙人の痕跡になりそうな現象が、何一つ発見され
ていそうにないのも、不自然といえば不自然だよな。
465名無しのひみつ:2005/11/11(金) 13:02:29 ID:a4xAfj2g
海の向こうには何にもないよ、ボートでずっと漕いでいったけど何もなかったよ、田吾作も余平もみんないってる
えっ?その向こうに日本の何十倍もある陸地があるかも知れないって?
根も葉も無いこと言ってんじゃねえよ、馬鹿だねコイツ、日本てのは広いんだよ、モノしらねえ奴はこれだから
466名無しのひみつ:2005/11/11(金) 13:11:03 ID:deA+EcYH
>>462
だって君より1000倍wは優れてる科学者が言ってるんだから漏れもいないと思う。
467名無しのひみつ:2005/11/11(金) 13:39:44 ID:a4xAfj2g
おめー、何回言えばわかるんだ?この海の向こう人間が住める場所はねえ!
おめえより何倍も生きてきた寺子屋の先生達が言ってた
何十年も前から偉い学者様達は壷にメッセージ入れて海に流したりしても一向に反応もない
それが証拠ってやつだ
もし、おめえが言うように海の向こうに人間がいたら、いや生き物がいたら…
おれはズーッと真っ直ぐ東に舟こいでって西から帰って来てやるよ

おめの言ってることはそれくらい荒唐無稽なんだよ
この無知野郎が!
468名無しのひみつ:2005/11/11(金) 13:40:32 ID:Q7pl9ZnD
日々一生懸命研究して何の成果も上げられないで一生を終えるのはつらいです。
科学者たちがフライングをしたり結果を急ぐ気持ちはわからないでもありません。
食べていかなきゃいけませんしね。
469名無しのひみつ :2005/11/11(金) 14:12:30 ID:bIUhurfH
これはよーするに、
セイバートロン星や惑星Ziがどういう扱いになるのかを論じているワケかな?
470名無しのひみつ:2005/11/11(金) 15:02:48 ID:yNrNJT3x
>おれはズーッと真っ直ぐ東に舟こいでって西から帰って来てやるよ
なんつーか。
意外と科学的だったんだなw
地面が球体であることが観測できてて、
>この海の向こう人間が住める場所はねえ!
なんて言ってるんだから、俺はこいつの言うことを信ずるだぉ!
471名無しのひみつ:2005/11/11(金) 15:09:23 ID:yNrNJT3x
あ、また読み違えたか・・・orz
472名無しのひみつ:2005/11/11(金) 15:25:16 ID:deA+EcYH
baka必死だなw
473名無しのひみつ:2005/11/11(金) 17:06:22 ID:c1IoxDqf
生命の存在する星は太陽系にもいくつかあったって昔読んだ本に書いてあった。
474名無しのひみつ:2005/11/11(金) 17:14:14 ID:a4xAfj2g
ほんっとにBAKAだねぇ、おまいさんは
よくお聞き、えらーい学者さんが言うには、この神国日本みたいに人が住める土地は天竺からこっちまで
ここ以外に人が住める場所がある確率はほぼゼロだそうだ
偉い学者さんが最新の遠眼鏡やら計算で確かめなすったんだからまちげぇねえ
それにだ、万が一そんなとこがあったとしても住んでるのは猿以下のケモノだ
わかるか?
ヒトだったらおめ、言葉通じるやな、コンニチワって言ったらコンニチワって返して来るのがヒトってもんだ
いくらおめが馬鹿でも猿にアイサツはしねぇだろ
これが科学ってもんさ
475名無しのひみつ:2005/11/11(金) 17:30:26 ID:a4xAfj2g
ん、なに、水平線は円弧を描いているだぁ?ふふん、おめーも少しは科学ってもんがわかってきたようだな。
つまりだ、この椀を伏せた状態の真ん中が日本てこった。
ほら端っこのほう行くと下に落っこっちまう。だからズーッとズーッと向こうに行くと海の水は滝のように落ちていってるのさ
だから海の向こうにはヒトが住めるとこもヒトもいねえってのがわかるだろ、なっ
科学ってのはこうやって一つ一つ実証していくむづかしい学問なんだよ
馬鹿なおまえがどんな必死になってもわかんねえだろうけどなワハハハ
ま、わかんないことは俺に聞けって
476名無しのひみつ:2005/11/11(金) 17:30:42 ID:c1IoxDqf
>>474 赤ちゃんや日本語を解せないものはヒトじゃないんだなw
477名無しのひみつ:2005/11/11(金) 17:54:54 ID:deA+EcYH
もういいよ、もまいの意見なんか¥どーでもいーよ猿w
478名無しのひみつ:2005/11/11(金) 17:56:46 ID:deA+EcYH
もまいはド麗句よりおつむがいいのか?猿
479名無しのひみつ:2005/11/11(金) 19:00:57 ID:c1IoxDqf
ドレイクなんて夢想やめろよ、聴いてるこっちが恥ずかしい>478
480名無しのひみつ:2005/11/11(金) 19:35:37 ID:g77QFGNS
生命が存在するのは
全宇宙の中でこの地球だけだ。
当たり前じゃないか。宇宙人?
馬鹿な妄想はやめたまえ
481名無しのひみつ:2005/11/11(金) 21:02:50 ID:a4xAfj2g
>>480がいいこといった!
おめえのいいたいことは大体わかる!
こうだろ、生命ってのは日本人、宇宙ってのが天上天下つまり世界、宇宙人てのが異国人てことだ、
カー、わかるやつにはわかるって、うれしいねえ
嘉永の代になって五年、俺も科学てやつカジって学者先生になろうかってほどの男だ
そんな俺がいうんだ、間違いない!
科学的な見地に立った論文を来年の中頃にでも出そうかと思ってるがの、内容はこうだ
日本は奇跡的に山河に恵まれた土地であり、海の向こうにそのような場所がある確率は限りなくゼロだ!とな
詳しくは論文読めって
482名無しのひみつ:2005/11/11(金) 22:07:28 ID:CHA4f8Bg
>461
と、宇宙の偏狭に住む知能の低い科学者が言ってんだろ?
人間以外に知的生命体が居ないってのは
恐れや傲慢、宗教なんかがからみあってるからだ
まだ、となりの惑星にすらロクにいけない技術しかない生命体が出すべき結論じゃないね
483名無しのひみつ:2005/11/12(土) 01:03:25 ID:Y13UUw+2
若い頃は自我の発達が不十分だから極端に走りすぎるのでしょうね。
自分の考えが絶対で他者を論破することに喜びを感じる・・・なつかしいなあ。。
この地球上の世界だって広いですよ。個人個人がそれぞれ一生懸命生きていてそれぞれが独自の考えをもっている。
自分だって成長するにつれて考え、哲学も変わっていく。絶対と思っていることがいとも簡単に崩れてしまう。
お互いを尊重し合いましょう。ね。
484名無しのひみつ:2005/11/12(土) 01:20:41 ID:mUoVMroB
古いな猿w ものしり顔で長文書いてるけど最先端ではいないという流れなの。
485名無しのひみつ:2005/11/12(土) 01:47:01 ID:Y13UUw+2
いないという意見を支持する人がいてもいいし、指示しない人がいてもいい。。。
世の中多彩なほうが面白いですよね。大切なのは自分が絶対真理ではないということ。
尊重しあいながらいろんな意見を出し合っていきましょうよ。
挑発してるように聞こえたらごめんなさいね。
486名無しのひみつ:2005/11/12(土) 02:34:37 ID:igTaSLSH
金星人は金星の温暖化で滅び、火星人は寒冷化で滅んだのだよ。
487名無しのひみつ:2005/11/12(土) 05:58:04 ID:xQePBhUa
自分が絶対真理ではないということ
    ↑
これも絶対心理じゃなういから・・
488名無しのひみつ:2005/11/12(土) 06:01:19 ID:mvDEyFzQ
地球人は少子化で滅びました
489名無しのひみつ:2005/11/12(土) 06:20:05 ID:xQePBhUa
やったじゃん。
490名無しのひみつ:2005/11/12(土) 11:01:31 ID:C2ugWZDh
そもそもたとえば100光年離れたところに地球とほぼ同等の文明があったとして、
地球と同程度の電波発信を行って、地球はそれを検知できるのか?現在の技術じゃ無理じゃない?
たまたま向こうが地球に絞り込んだビームでメッセージでも送ればあるいは受信可能かもしれないが、
そのとき向こうをむいているこっち側のアンテナがある確率もなかなか低そうだ。
491名無しのひみつ:2005/11/12(土) 11:01:47 ID:C2ugWZDh
>>488
チグリスとユーフラテスさんですか?
492名無しのひみつ:2005/11/12(土) 13:08:09 ID:mvDEyFzQ
>>490
100光年向こうの星からのメッセージにソッコーで返事だしても向こうじゃ200年経ってるってわけだ
地球で200年ていえば1805年…伊能忠敬が日本地図作り始めたあたり、余裕でチョンマゲの時代
西洋でも蛙の脚に電極ぶっ刺してピクピク動かして喜んでた時代だ。産業革命には至ってない

こんな時代に送った手紙に今お返事がやってきたって感じか

ま、実際には100年前に発信された電波が2005年に地球に届くわけだから1905年、明治38年、地球では陸蒸気がめずらしく、日露戦争やらなんやらやってた時に向こうで発信したってこったな。
493名無しのひみつ:2005/11/12(土) 14:35:04 ID:mvDEyFzQ
もし2005年の現在に100光年向こうの星からのメッセージに返事するとなるとエライ厄介だな
2005年地球から見えるその星は100年前のモノ。
お返事は100年後の2105年にその星がドコにいるかを予想して発信しないといけない。
星の数ほどある星の中から発信地を特定するのも厄介だし、相手先の太陽系自体の移動、その中での公転周期、途中の星たちの磁場、引力などなど
間違ってトンチンカンな星に返事出しちゃっても確認しようがない
ま、200年間ワクワクしながら待つしかない
…さてどんな返事を書くかね
「オマイ必死ダナ… ププッ」とでも書いとくか
494名無しのひみつ:2005/11/12(土) 15:37:30 ID:TYEb8Vz9
寺子屋の物識り先生が来てるなw
495名無しのひみつ:2005/11/12(土) 16:36:24 ID:u4t0MoG+
>>493
電磁波垂れ流しておけば
そんなピンポイントで送信しなくてもいいだろう
496名無しのひみつ:2005/11/12(土) 19:25:21 ID:C2ugWZDh
>>492
地球と厳密に同じである必要はないよ。
100年進んでいて、今見える姿が現在の地球と同程度と考えてもいいし。
宇宙の年齢から考えると何百年進んでいるのと何百年遅れているのと両方あってもいいし。

ただし、100年進んでいる=100年分すげーことになっているとは限らないのだよな。
地球を含め宇宙の知性はみな、今の地球をちょい越えた程度のところで自滅の道を
たどっているからお互い知り合うこともない、ということかもしれないわけだ。
497名無しのひみつ:2005/11/12(土) 23:22:42 ID:A/4JTtJ+
電波が他の星の文明でポピュラーな通信手段とも限らん
使えるなら重力波通信の方が効率的
498名無しのひみつ:2005/11/13(日) 00:01:16 ID:6tmTAVOi
実は、電波が「可視光」であるような生命がうじゃうじゃいてその星の「電波」として可視光を送っているとしたら・・・
499名無しのひみつ:2005/11/13(日) 00:26:48 ID:5x7M1bob
>>498
可視光域の周波数を電波相当に扱えるほど処理能力の高い異星人とはまともにコミュニケーション取れないと思う
(向うにとってこちらはトロ過ぎてまともに相手にしてもらえない)

SFで中性子星上の生命体とのコンタクト、って話があって、
結局お互いの時間軸が違い過ぎてコミュニケーション取れないって話を聞いたことがあるけど、
それと同じで実際に合ってもまともにコミュニケーションとれないとおもう

500名無しのひみつ:2005/11/13(日) 00:35:15 ID:aQR8Te9F
でむぱはどこまでとどきますか?
でむぱとひかりはおなじそくどですか?
いちこうねんはなんきろめーとるですか?
501名無しのひみつ:2005/11/13(日) 00:44:34 ID:gygruiTw
赤方偏移のような理屈で電波が可視光域になることはありえませんか?
502名無しのひみつ:2005/11/13(日) 00:46:47 ID:4Uus9yfh
1億年なんて宇宙にとって短い時間。
地球は偶然に生まれたものではない。
絶妙なバランスで設計された生命の生産星。
火星と、地球に種をまき、地球のみ実ったのだ。
地球の資源が枯渇する時、収穫期となる。
今、その時期が迫っている。
植物、動物なんて関係ない。
地球上すべての有機物の収穫の時が。

503名無しのひみつ:2005/11/13(日) 01:14:58 ID:oGzO8B89
は、ゼノサーガ!
504名無しのひみつ:2005/11/13(日) 01:15:20 ID:PCG2arPp
>>501
電波が既に可視光より波長が長いので不可。
505名無しのひみつ:2005/11/13(日) 01:28:14 ID:gygruiTw
では、可視光が電波になることは可能なのですね。ありがとうございます。
それとは別に、宇宙空間の広がる速度に伴って時間の進み方は違ってくるんですよね。
地球から見て最遠方の星と地球とでは時間の進み方が違うのでしょうか?
506名無しのひみつ:2005/11/13(日) 01:58:37 ID:G2lE33VO
>>1
まずは熱だろ。
次に・・・どれ位水があれば良いんだろ?

>>8
ナルホド
生命が誕生しても大きな石投げつけられるだけで潰れちゃいますからねぇ
それを避ける為の壁があると進化の時間が持てると・・・
507名無しのひみつ:2005/11/13(日) 13:57:42 ID:LK0JsUwc
ヒント:ハビタブルゾーン×時間
508名無しのひみつ:2005/11/14(月) 17:50:42 ID:ucZ4qkW/
生物=ウンコ製造器+ウンコ食事器(有機生命体に限る)
509名無しのひみつ:2005/11/14(月) 19:01:18 ID:QRINoh15
ところで、クオーコニウム星って何だか知ってる?
510暴力的羊:ごるごるもあ《危険思想保持者》 ◆753Z/RLFiY :2005/11/14(月) 19:04:20 ID:QC+cqvdA BE:45266033-##
まあ、これは俺様が世界で始めて提唱した理論なのだが、
要は大気と地表を循環する液体があれば生命は誕生する。
蒸発し、また液体に戻る過程で電気が発生するわけですよ。
511名無しのひみつ:2005/11/14(月) 19:14:57 ID:ucZ4qkW/
あー、ジェネシス・ジェネレータのことね
512名無しのひみつ:2005/11/15(火) 13:27:34 ID:nsUsSarm
>>495
垂れ流し=ネオン街の豆球の一個、すぐ横に100ワット(恒星やらナンヤラ)がガンガン光ってる
ピンポイント=ネオン街の明かりの中からレーザー光線で特定の相手(星)にメッセージを送り付ける
少ないエネルギーで減衰も少ないというメリットがある

特定の星と通信するなら現在はこの方法がベスト
513名無しのひみつ:2005/11/15(火) 13:47:19 ID:L6kHzSlg
大気圏があるかどうか。
それが全て。
514名無しのひみつ:2005/11/15(火) 18:38:30 ID:nsUsSarm
俺ら地球人にとっちゃ大気圏、中でも酸素を後生大事とさわいじゃいるが
酸素なんぞ最近になって光合成すんのが湧いてきて急に増えてきたんだよ
未だ大気全体の20%もない
酸素がなくちゃ生きていけない、なーんて甘ったれたこと言ってんじゃねーよ
根性だよ、根性!
宇宙の99.999%は大気なんてねえんだよ!まして酸素なんかロクにありゃしない
なのに他の星の生物なんか酸素なんかなくったって、空気なくったって頑張ってんだよ、気合いだよ、ハートだよ
大気なんてヌルいもんねえ
皆辛い環境で頑張って進化してんだよ
わかってやれよ、なっ
515修行すればぁ?:2005/11/15(火) 19:34:00 ID:DZzOaDjy
>>514
根性で15分くらい呼吸止めてから語ってもらおうか。
516名無しのひみつ:2005/11/15(火) 23:28:03 ID:UM9Z+9Kg
息止めマスタヽ('ω')ノ
517名無しのひみつ:2005/11/15(火) 23:31:35 ID:UM9Z+9Kg
16そーゆーのプロパカンダ映画といふ
(・ω・)
518名無しのひみつ:2005/11/16(水) 04:34:02 ID:KoWmMi+i
ふと思ったが…
わかかりし時の地球に偶然生まれた「プランクトン」、
こいつら夜は二酸化炭素を出してるくせに太陽の光をあびると地球を過剰に酸化(腐食)させる酸素を放出しはじめた。
腐りはじめた地球、これはヤバイってんで「元に戻すため」酸素を消費し二酸化炭素を常に放出する「動物」を作った。
プランクトンは、こりゃヤバイって感じで植物(草木)に進化
負けてなるもんかと地球は「動物」を大型化、「植物」を食いまくらせた
食いまくられてもモノともしない植物に業を煮やした地球は最終兵器「人間」をつくり地球を本来の不毛の地に戻そうとしている
519名無しのひみつ:2005/11/16(水) 06:01:13 ID:RnH7ZBkF
今518がいいこと言った
520グリーン・レクイエム:2005/11/16(水) 08:17:48 ID:hyl2G9kj
>>518
そこで植物側の最終兵器、植物に意志をもたせる能力のある宇宙人ですよ。
521名無しのひみつ:2005/11/16(水) 12:21:06 ID:/YtW9Gju
とうとう業を煮やした地球は、怒りのあまりに煮えたぎる血液を噴出しまくった。
海は干からび、全ての生物は死に絶え、大地はまさに不毛の地に戻ったのだった。
こうして地球とプランクトンの気の長い戦いは地球の勝利に終わった。

地球の独り言
「怒るとシワが増えるのよね」←大噴火のあと
「また保湿パックしくちゃ」←海
522名無しのひみつ:2005/11/16(水) 12:29:24 ID:GFe+FLsp
おもしろい(~o~)
523名無しのひみつ:2005/11/16(水) 12:44:02 ID:KoWmMi+i
>>520
いや、とっくに植物には「意思」はある
ただそれは動物のような「個の思考」ではなく「種の思考」である。
当時の過酷な地球環境を長い時間をかけ自らの分泌物で自分たちが棲みやすい安定した環境につくりかえた。(オゾン層なんか)
それは長い時間をかけ植物の種の思考がそうさせた。
地球にとってみれば「悪質な水虫菌」に冒されてるような状態
この水虫を殺すため地球はいろんなことやって最後に「人間」を投入
ただこの「新薬」、目的(植物撲滅)を果たすと自分たちも滅んでしまうのを薄々気付いてきた…さてどっちに付く?地球か植物か
524名無しのひみつ:2005/11/16(水) 14:45:29 ID:SzBMHW04
すげえね、ぜひSF小説を書いてほしい!
植物対人間に大いなる意思を含めた戦い!
525名無しのひみつ:2005/11/16(水) 15:18:41 ID:KoWmMi+i
地球につくか?植物につくか?
人類の生存意義と存続をかけて戦い
その中で芽生えた許されざる恋!
二人の間に生まれた愛の結晶はこの戦いに終止符を打つことができるのか?

その名も「植物人間」


…あれ?
526名無しのひみつ:2005/11/16(水) 19:40:23 ID:b9cItCSE
H2Oの存在の有無。これしかないよ。
527名無しのひみつ:2005/11/16(水) 20:08:00 ID:SzBMHW04


釣 れ ま つ か ?
528名無しのひみつ :2005/11/16(水) 20:15:22 ID:E6KzFS/l
おもしろい
みんなすごいですね
想像力、創造力、
みんなSF大好きなんでしょうね
そのうち第二の地球を探し当てて
そこに地球から持っていった植物の種なんかまいて
マンモスのクローンとか創って実験するんだろーな
終いには人間のクローンまで、創って
その創った人間達に、神様だとか呼ばせて
喜んでいるんだろーなー
楽しいだろーなー
529名無しのひみつ:2005/11/16(水) 20:55:35 ID:/ZfnmD4c
>>525
激しくワラタ
530名無しのひみつ:2005/11/16(水) 23:54:06 ID:tI3V2FEQ
そもそも地球と人間がどこかの宇宙人の惑星生命/文明の創造実験だったりする罠。

−50億年前−
「あ、ここいいなー。第二のジャミラ星になるか試してみよ♪」
531名無しのひみつ:2005/11/17(木) 00:05:18 ID:/a5aO92i
ジャミラは火星じゃなかったっけ?(うろおぼえ)
532名無しのひみつ:2005/11/17(木) 09:24:48 ID:QiAGCyBP
>>525
某国大統領にそんな秘密が隠されていたとは・・・
533名無しのひみつ:2005/11/18(金) 01:13:19 ID:aWYe+j8Y
多分どの星の生物に聞いても自分の星の環境(平均気温とか一日の長さとか)が「生物が生きるのに適した環境だ」と言うだろね
それが平均気温600度だろうが零下270度だろうが
種族の平均寿命が90秒だろうが300年だろうが
地球に生命が誕生したのは酸とアルカリのバランスがイイカンジだったとか
太陽からの距離がイイカンジだとか、月がイイカンジにあったからとか言われてるが
じつは生命がその環境に「合わせて」いった、って理屈のほうが自分的にはイイカンジですな

ま、星に生物が発生して滅亡するまでたかだか15億年かそこらだ…太く短く行こお!
534名無しのひみつ:2005/11/18(金) 20:33:42 ID:5EgFVuAw
人クローンも成功
記憶のコピーも実験成功。ということは
1つの肉体では、120年しか持たないが
クローン技術と、記憶書き換えで、
私は、記憶では1220歳
肉体は20歳ですとか、
あるかもね。
535名無しのひみつ:2005/11/18(金) 20:37:37 ID:5EgFVuAw
宇宙空間を光速で移動している人たちは
あまり年をとらないので
地球人とは、成長が違う
一回地球にきて、またくる時には
地球時間は、とてつもなく進んでいる。
536名無しのひみつ:2005/11/18(金) 20:41:15 ID:aWYe+j8Y
トップをねらえ!を見れ!
537名無しのひみつ:2005/11/19(土) 10:17:17 ID:47CbA56I
>>534
数千年生きて、記憶が飽和状態になったら、昔の記憶はところてんのように出て行って取り戻せなかったりして。
それじゃ長生きする意味無いなぁw
538名無しのひみつ:2005/11/19(土) 11:20:57 ID:FDdLWmYr
>>537
んなもんはCDにいれとくだな
で、クローンのスペアもいっぱい作って置く場所ないからどっかの星においておけ
って60000000年くらい前に誰かに言ったなぁ

あぁ、あいつ結構ズボラだったからほったらかしにしてるんだろうな…
なんかスゴイことになってんじゃないかなー、あの星
539名無しのひみつ:2005/11/19(土) 13:36:42 ID:6h81EFiF
>>534
クローンはそれほど難しくないかもしれないが、
記憶のコピーはなあ。
540名無しのひみつ:2005/11/19(土) 16:40:59 ID:FDdLWmYr
脳みその中で起こってるのも所詮電気反応
今のセンサー技術が発達すれば、力技でなんとかなっちゃうんじゃない?
541名無しのひみつ:2005/11/19(土) 16:51:16 ID:9u1XAfiN
>>538
DVDと言わずにCDと言う所がニクイ
542名無しのひみつ:2005/11/19(土) 17:19:34 ID:FDdLWmYr
男は生きるか死ぬかの極限状態に置かれると勃起するらしい。(なんとなく納得)
で、ショック等に耐性があるのは圧倒的に女が強く、男はあっさり逝ってしまう。
なにが言いたいかっつうと「自分の子孫(クローン)を残す」本能てか機能はスゴイなって思う。
男は放精し、女は10ヵ月生き延びる。
ま、地球の上で生きとし活けるモノ総てせっせと自分のクローンを作ることに情熱を注いでいる。
性欲、食欲、支配欲はもとより、知識欲、金銭欲等も後世の自分のクローンに残すべく備わった欲望だ。

クローン技術は「間違った」科学なのか「究極の」科学の進化なのか
543名無しのひみつ:2005/11/19(土) 19:32:48 ID:axgoX84J
地球人があちこちに探査機飛ばしてるから
そのうち探査機に付いてた微生物が進化して宇宙人になると思われ
544名無しのひみつ:2005/11/19(土) 19:42:55 ID:hHw7dDWJ
>>534
記憶のコピーに関しては、個体ごとに記憶の癖、カスタマイズが違うだろうから、
かなり難しいとされているね。聴覚障害者の脳に3歳くらいから電極埋め込んで、
電極の先には集音機と音を電気信号に変える機械を取り付けて、人と同じように
聞き取れるように教育することがあるらしいが、これがかなり巧くいっているらしい。
この手術をした子供は、ほぼ健常者と同じ会話等ができるとか、、、
でもこれは、あくまでも教育が重要であって、脳の神経細胞がその電極からの
パルスを音に変換する作業に慣れる事が重要なのね。その神経細胞の構成も
手術を受けた個々の子供で全く同じ構成になる訳ではない。例えるなら、同じ桜の
木でも、枝振りが違うようにそれぞれ、微妙な環境の変化によって変わった構成に
なるらしい。つまり脳神経というのは、機能として大まかに記憶を司る部分は判って
いても、細かい所では個体差があるから、記憶のコピーというのは非常に難しいん
だわな。クローンであれば可能と思うヤシもいるかもしれんが、人は生まれてから、
個々の環境まで全く同じように再現しない限り、同じ遺伝子をもっている自分のクロ
ーンでも、記憶の部分の脳細胞の移転は難しいんじゃないかな。
複雑系っつうのは、そういうものかと、、
545名無しのひみつ:2005/11/20(日) 11:59:48 ID:i0lV+MSY
俺の脳はプロテクトかけてあるから大丈夫。
コピーされてもアクティベーションしなきゃならないし、
セキュリティーも万全。
しかも肥壁もそなえている。
546名無しのひみつ:2005/11/20(日) 13:48:00 ID:CNyp03MI
死後にクラックして共有される罠。
547名無しのひみつ:2005/11/20(日) 14:58:01 ID:qNM8I59t
地球上に生物が出来てから綿々と行われてきた「遺伝子のコピー」
その形は単体の細胞分裂やら雌雄の生殖やらバラエティーに富んでいる
しかし目的は全て「己のが形(存在)の維持」…そのために半永久的とも言える時間の中を生きてきた
目的を達成するために戦い、殺し、食い、寝、飾り、教え、生きてきた。
もし人類が作ったクローン技術(不老不死)が「生物の持つ初源的目的」であり、到達点であったとすれば
人類ではまだ早過ぎる未熟な生物(種)だとしか思えない。

…なんで実は今のクローン技術も砂上の楼閣なんではないかと思えてならない
548名無しのひみつ:2005/11/20(日) 23:12:49 ID:qNM8I59t
「はい、静かに!夏休みの宿題は持ってきましたか?課題は、地球で生物を育ててみるでしたね
はい、一人づつ先生のトコに地球をもってきてください
最初のは…ん〜、これはダメですねー、ニンゲンが涌いてますね〜、
な〜んでこんなになるまで放っといたの?もう腐って異臭放ってますね、この地球
はい、皆さんもよく見て下さい!これはダメな例です、手遅れですね
多分家族旅行なんか行っちゃってたんでしょう
ポイントは氷河期です
ここで上手くやらないとニンゲン涌いてきます
そしたらもう棄てるしかありません…君、名前は?
ん?神くんね…マイナス1」
549名無しのひみつ:2005/11/21(月) 15:04:42 ID:2+vIjpoE
思考が電気信号ってお前ら……ホルモンなど化学物質はスルーかよ?
550名無しのひみつ:2005/11/25(金) 16:49:15 ID:C7SJwrTk
おもちゃ箱のオモチャ達が玩具箱のなかで
「おもちゃ箱の外にはなにもない!とかオモチャと非オモチャの差は?」と騒ぎ始めた
うるさいので捨てちゃおうかな…玩具箱ごと
551名無しのひみつ:2005/11/25(金) 17:27:42 ID:6ajJHp7L
だからコンビニがないと俺が死ぬといっておろーが
552名無しのひみつ:2005/11/25(金) 19:22:20 ID:C7SJwrTk
さては…田舎に引っ越しましたね、あなた
553名無しのひみつ:2005/11/25(金) 19:58:48 ID:9miW5pr4
ある日、宇宙人からの信号を受信した。
そして我々は返事を送った

しかし、我々が受信した頃には相手は滅んでいた
そして我々の信号が届く頃には、我々が滅んでいた。
554名無しのひみつ:2005/11/25(金) 20:38:44 ID:AKOGZ1cz
test
555名無しのひみつ:2005/11/25(金) 21:55:54 ID:C7SJwrTk
エコの悲痛なまでの運動も虚しく人類はすでに地球の資源をすいつくしていた
人類最後の希望を託し残された資源でハイパードライブを開発
戻ることのない旅に出た宇宙船はついに原始地球とよく似た星を見つける
空気を作るためバクテリアの入ったポッドを大量にばらまく
これでクルーは数万年の冷凍睡眠に入り冷凍された精子と卵子と共に惑星軌道を回ることになる
数万年毎に起き人の住める環境になっているか確認をし違っていれば修正、補強を行う

何回目かの冷凍睡眠から目覚めたクルーはそこに「人類」が発生してるのを見つける
…これが地球最後の日だった
556名無しのひみつ:2005/11/25(金) 23:49:48 ID:9Yi7F4Ed
その話を、500ページの文庫本でだしてくれたら買うよw
557名無しのひみつ:2005/11/26(土) 00:12:12 ID:k69wEMCM
>>555
なんでそれが「地球最後の日」なの??
558名無しのひみつ:2005/11/26(土) 00:32:02 ID:213hMkJ6
>1
味の素があるかないかで決まる
559名無しのひみつ:2005/11/26(土) 05:04:10 ID:hwjXmlUs
他の惑星に生命は存在するのか?地球外知的生命体の探査のもうひとつの見方
http://www.konkyo.org/nihongo/seti.html
560名無しのひみつ:2005/11/26(土) 13:50:59 ID:8pGbCowc
いろんな生き物は植物が光合成の過程で出す酸素というウンコ食って大きくなった
ってことでいいですか。
561名無しのひみつ:2005/11/26(土) 14:22:13 ID:gpFbSX8E
>>559
何事も「信じる心」が大事です
ネガティブな事象を並べ立てて、これが真実なのだからしょうがない…
などと言い放ってしまえば
「人間はいつか死ぬのだから一生懸命生きても意味がない」とか
「金メダルはどんなに努力しても何百分の一人にしか与えられないのでむだな努力だ」
という人の意見にウンウンうなずいてるのと一緒です
内緒ですが金星には金髪の金星人が、火星にはタコ型の火星人がいました
彼等は地球をめぐり戦争し共倒れになりましたが、その末裔たちは話し合いで
金星人は陸地に、火星人は海に住み分け現在に至ってます ゼッタイヒミツデス
562名無しのひみつ:2005/11/26(土) 22:41:07 ID:ycPvsbX5
絶対秘密ったって、陸に住んでる水野久美がゲロっただろ
563名無しのひみつ:2005/11/27(日) 00:03:26 ID:xKwZbvvD
宇宙で一番進んだ文明を築いた宇宙人ってどんなことしてたのかな〜

それが地球人だったら嫌だな

564名無しのひみつ:2005/11/27(日) 00:13:05 ID:PtPxGSvk
>>561
逆にそれによっていかに地球が奇跡の星なんだろう。って事も考えるな。
ただ今現在の科学力でってことはわかりきってるので、未来の観測技術に希望を託すのが普通。
一生懸命生きていてもしょうがない。とか飛躍しすぎ。
565名無しのひみつ:2005/11/27(日) 02:24:45 ID:0/59u4kT
こんなスレに一生懸命書くのが最もしょーもない。
566名無しのひみつ:2005/11/27(日) 12:31:21 ID:Zzok9tJt
>>461
>60年SETIをやってもひとかけらの電波もみつからないのが証拠
わかってるだけでもここ数億年間で100年足らずの電波時代しかないのに
受信可能な範囲に同時に似たようなレベルの知的信号発生源があるという組み合わせがそもそも皆無にちかいのだが。

それはそうとSETI@homeの分散プログラム体制が
12月なかばにBOINGのプラットホーム上?に切り替えられるとのことだが、
やたらBOINGが重いのと切り替え方法がうまくわからんのでここで終了しそうだ。
567名無しのひみつ:2005/11/27(日) 20:57:16 ID:mQGp9X83
受信記録
「…親愛なる宇宙の友へ
我々の星○○は自らの環境破壊と深刻な遺伝子病により終焉の時を迎えようとしています
この電波を受信し解読できる文明がこの宇宙のどこかにあることを願います
私たちの調査では100万光年内には生物が発生し進化できる環境をもつ星は皆無であることが確認出来ています
つまりあなたたちがこの通信を受けた時点で私たちの星が滅び100万年はたっていることと思います
逢うことが出来なかったのは非常に残念なことですがこのメッセージを解読してもらうだけで私の願いはかないます、
○○星の最期の一人×△記す」
568名無しのひみつ:2005/11/27(日) 22:30:04 ID:+9FMeUvz
>>563
確かに嫌だな〜それ
ロマンないし
まぁ宇宙は広い訳だし、地球の文明が一番なんてないでしょ〜
宇宙で一番進んだ文明を想像するのって全てSFの世界だからロマンあって楽しいよね
569名無しのひみつ:2005/11/27(日) 22:50:38 ID:VTLLGYQV
>>6
宇宙の外の外はどうなっているのか?
もっと外は?

分子があって原子があって、細胞があって、
我々は生物の一部なんです。
570名無しのひみつ:2005/11/27(日) 22:52:13 ID:RXrzck9b
>>567
それ、何年か後に地球から発信されそうな文だな。
571名無しのひみつ:2005/11/27(日) 23:09:00 ID:lQOY8MqN
宇宙人なんていねえよ、ボケナス
572名無しのひみつ:2005/11/27(日) 23:23:36 ID:T3FAtOur
>>571
すまない。とりあえず俺がいる。
573名無しのひみつ:2005/11/27(日) 23:58:32 ID:yC3BXrCh
>>571
地球に人間がいて文明がある以上否定はできないよ
574名無しのひみつ:2005/11/28(月) 01:17:06 ID:dS/QkQ15
>>559
全文読んだ。
かなり絶望的な事書いてあるな。
けど素人目にもちょっと偏ってねえ?って思う部分多い。

絶対あるよ。この宇宙には。
根拠はねえけど。
星の数見てみなよ。
575名無しのひみつ:2005/11/28(月) 11:44:35 ID:85XySioC
>>565
30秒で書いたんだが・・・
思いついたままなので別に一生懸命ではないよ。
576名無しのひみつ:2005/11/28(月) 11:55:09 ID:85XySioC
>>574
物質の量が地球規模で考えるのと全然違うからなあ。
星の標準的な大きさといわれてる太陽でさえ地球の33万倍の質量もってるし。
その星が銀河全体で約2000億個あって、その銀河系が宇宙では1000億個以上と言われてる。
しかもダークマターとかまだよくわからん物質がさらに多いと言われてるし。
地球規模の確率論とかほとんど意味ない気がする。
577名無しのひみつ:2005/11/28(月) 12:36:43 ID:PBSlXX3S
>>559
今わかってる銀河系って、棒状構造なんでしょ。
仮説が古くっぽくて、全部読む気にならなかったな。

地球外高度文明を持つ知的生命はいたらいいね。
でも、人類がもっと科学や思想を発展させてある一定以上の水準に達しないと
挨拶にすらこねーんじゃ?w
578名無しのひみつ:2005/11/28(月) 17:16:27 ID:RxpSzAP4
トリビアで見たけど、ワープ航法は不可能って証明されちゃったんでそ?
もし数マンコー年離れたとこに知的生命が居たとして、わざわざ来るかな
579名無しのひみつ:2005/11/28(月) 19:14:13 ID:T1+3coUh
バルカン星人に教えてもらえばいいじゃん
580名無しのひみつ:2005/11/29(火) 23:55:17 ID:apcACl/w
仮に人類が絶滅せずに科学技術を発達させ続けるとする。
いずれ来る太陽の膨張に備え、人類は太陽を捨て安住の地を探す旅に出る計画を立てる。
長期間文明を維持でき、永い航行を可能にする巨大な受け皿が必要だ。
どこにあるのか分からない安住の地を求めて人類は永い旅に出る。
数十億年の旅の末、我々人類は生活可能な星を見つける。
しかし、そこには既に知性を持った生命体がいた…

今後人類が知的生命体と“直接”遭遇するならば、↑のような感じか、その反対になるはずだ。

この事は確率的にかなり低く知的生命体同士が直接遭遇する事はまずないだろう、と個人的に思う。

でも電波くらいはキャッチして欲しいっす♪

>>578
ワープって理論的に不可能なんだ…
それじゃ映画「コンタクト」みたいな遭遇も出来ないね…

581名無しのひみつ:2005/11/30(水) 00:41:13 ID:NqV30Bcq
いい年こいたジジイどもが宇宙人なんかに固執してんじゃねえよ。

582名無しのひみつ:2005/11/30(水) 11:41:44 ID:lKEbV4Io
>>581
見つかったら見つかったで、そっちに流れるんでしょ?
583名無しのひみつ:2005/11/30(水) 19:22:22 ID:paJfKE1+
>>580
なんかね、ワープするには宇宙全体のエネルギーの何倍かのエネルギーが必要だから
不可能だって論文が発表されたらしいよ。

ところでね、>>559を読むと生命が誕生する条件って分かってるっぽいじゃん。
そしたら生命を創造する事もできるんじゃないかと思っちゃうんだけど。
584名無しのひみつ:2005/11/30(水) 20:08:01 ID:lKEbV4Io
>>583
そういう事をやってる人が昔いたな。
本当かどうかわからないが、映像では確かにソレは動いていた。
でも今まったくそういう研究聞かないから、倫理的にひっかかったとか
そんな感じでない?
585名無しのひみつ:2005/11/30(水) 20:28:21 ID:8wkCPq3H
>>559
後半は生物が生まれればどうにでもなるだろ
シムアースじゃ多少の無理は利いた

そもそもSETIって地球から放射される電波で、惑星で反射したのとかも捉えてるのか?
それも捉えられないなら他の惑星から放射された電波なんて捕らえられないような気がす
586名無しのひみつ:2005/11/30(水) 21:09:19 ID:pRSYOKUZ
まあ、地球と全く違った環境に生物が生まれるか否かという点だな、重要なのは、、
559の文章を読んでみての感想は、、、
例えば、木星の衛星であるエウロパの分厚い氷の下に生物がいるかどうか、、
この辺だったら、もしかしたら生きているうちに調べる事はできるかもしれない。
個人的には、火星やエウロパのような場所にはバクテリアレベルのものだったら
いるキモス。ただ、それ以上に複雑化、多様化した生物がいるかどうかはわからんが、、
587名無しのひみつ:2005/11/30(水) 22:58:59 ID:CjfKunK3
宇宙で生命は別にスペシャルなものではないと思うな〜
結構どこにでもいると思う。
生命の力がスペシャルなのさ〜と信じたい。
木星あたりにもいるんじゃない?クラゲみたいにふわふわ浮いてる奴がさぁ

588名無しのひみつ:2005/11/30(水) 23:04:26 ID:CjfKunK3
俺の考える生命の存在する惑星は…
ズバリ「エネルギーの流れ」があるところだぁ〜!そんなのどこにでもあるでしょ?だから生命は至る所に存在するはず
きっと月にもいるよ、よく調べたらさ

589名無しのひみつ:2005/12/01(木) 01:08:29 ID:J8c/xdeR
生命ってのは化学反応の連鎖だよ
空気中の二酸化炭素が水に溶けるようなもんだ
連鎖反応の存在しない惑星があるかね?
地球上と同じ成分じゃないと生命じゃないというならしょうがないけど
ごつごつした岩が考え事してる星だってあるさ
590名無しのひみつ:2005/12/01(木) 09:29:20 ID:d37Hlop3
また話がそれてきたな
591名無しのひみつ:2005/12/02(金) 07:27:41 ID:J3ucSPxC
むしろ、地球上でも水晶のような鉱物は自然に振動したり発電したり発光したり
オカルトな世界では水晶には不思議な力があると言われてるけど
水晶だって知性があって他の結晶とコミュニケーションしてる可能性はないとは言えない
592名無しのひみつ:2005/12/02(金) 14:44:18 ID:h/CnPavF
■ミニ太陽系が誕生か=米大学調査チーム
('Mini solar system' discovered:12月1日英語版配信分)

【ライブドア・ニュース 11月30日】− AP通信によると、米ペンシルベニ
ア州立大学のケビン・ルーマン氏率いる天体観測チームが発見した褐色わい
星(恒星の残存核で、ガスの固まり)が、今後100分の1サイズのミニ太陽系
を形成する模様だ。褐色わい星は現在、惑星の形成過程にあるとしており、
状況が順調に推移した場合、現在までに確認されている中で最小の太陽系が
誕生する。

今回、発見されたのは、大きさが太陽の質量の100分の1以下の褐色わい星で、
地球から500光年離れたカメレオン座の一群にあるとしている。この褐色わ
い星は、惑星を形成できる特徴を備えていることから、今後、新たな太陽系
が誕生すると予想されており、注目を集めている。太陽系は約45億年前、巨
大なガスやちりの塊から太陽や惑星が形成され、誕生したとされている。

今回の調査では、NASA(米航空宇宙局)の地上観測所に加え、スピッツァー
赤外線宇宙望遠鏡とハッブル望遠鏡の2つの宇宙望遠鏡が用いられており、
発見に大きく寄与した。観測結果については、米国天文学会誌アストロフィ
ジカル・ジャーナル・レターズの12月10日号に掲載される。


[livedoor ニュース]
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1514310/detail
593名無しのひみつ:2005/12/02(金) 14:47:05 ID:GB5GKqE1
漏れ的には、地球は宇宙の奇跡ってのが好きだな。
594名無しのひみつ:2005/12/06(火) 03:13:05 ID:H2YCpmIc
人類は、文明はとうの昔に人間によって滅びた
大層な終わりではなかった
不信感と自己中が差別と退廃を生んだ
地球に見放された人類は強酸性の雨が降り続く中、まだダイジョブだ、と唱えつつ死んでいった
4分の1世紀降り続いた雨はこの星に生物が居た痕跡を全て溶かした
私たちが最後の砦として生き延びてきた建造中だった
原子力発電所の5メートルのコンクリートの壁も鋼鉄製の炉も
無惨な姿となり私たちを守ることを放棄した
全ての機器は錆び、腐り果てた、当然生物が居た痕跡などカケラもない

地球は、なぜ早くこうしなかったんだろと思
595名無しのひみつ:2005/12/06(火) 06:51:34 ID:uxXDRnR+
>>559関連

>宇宙の起源(創造主の存在を裏付ける天文学的な証拠)
>ヒューロス博士

>漢字に秘められた聖書物語
>ティモシーボイル

要するにエホバ。
596名無しのひみつ:2005/12/08(木) 18:33:18 ID:ZtzZureu
あ〜、インフルエンザちうのはなかなか厄介な代物でな
昔は冷却剤で冷やしたりしてやっつけてたんだがな
最近は寒さに耐性のあるのができてきた
二酸化炭素で温めても酸性水振り掛けてもフロンで表面に穴開けても
すぐ耐性ができてしまう
電子顕微鏡で見ると…ほら、表面の突起の中の小さな酵素が関与してるのがわかる
酵素同士で連絡しあい、表面を移動し耐性が増していく
しかし心配はいらない
この酵素、あらゆるモノに耐性を持たせたあたりでなぜか自滅してしまう

突起の中で
あ〜、今日は人類が氷河期や温暖化からいかに身を護ってきたかを…
597名無しのひみつ:2005/12/08(木) 21:01:52 ID:PetsYzko
ウイルスは進化のスピードがとんでもないからな。
それを参考にすると生物の進化の方向性もわかるかもしれん。
598名無しのひみつ:2005/12/11(日) 04:20:56 ID:c4704taI
ヒト本位で考えないと仮定すれば、野性のヒトっていうのは
従来考えられてきたような「野山を駆け回る野人」というのではなくて
知性ガッチガチで、異常なまでに社会性が複雑広範化した文明人
の方を指すんじゃないのかな?
つまり、その種のみが持ち得る能力を最大限活用しているという意味。
この方向でヒトを進化の過程とした際、その先の種となるのはロボット。
もちろん進化なんていうのは応用性発揮の連続なわけだから、自律制御
型が必要最低限の条件な訳だけど‥‥。
599名無しのひみつ:2005/12/12(月) 01:19:33 ID:8v8Kf8Fs
前に地球と太陽、他惑星、月との距離、そして地球自身の傾きが少し違ってただけで、うちらはいなかったかもって聞いたけど本当?
600名無しのひみつ:2005/12/12(月) 05:09:40 ID:sJaFLXiE
うちらはいなかったろう。
よそさんが生まれてたかどうかはわからない。
というかこのスレの議論は基本的にそこだから。
601名無しのひみつ:2005/12/12(月) 09:42:24 ID:6Qe7Bhyr
>>599
あれは人類至上主義みたいな書き方だから、あの仮説は疑わしいと思ってるけど。
602名無しのひみつ:2005/12/12(月) 18:47:54 ID:VMpmJ+PS
地球人は異星人によって創造された(http://www.rael.org
つまり多少の環境の違いじゃ創造主が人間を適温になじむように調整して作るだけだよ。
603名無しのひみつ:2005/12/12(月) 21:46:26 ID:s4D1GZMQ
はやく銀河系を出なきゃ見つからないよ
604名無しのひみつ:2005/12/13(火) 00:41:19 ID:zmGEqjTB
銀河系を出れた頃には人類なんていないよ。
605名無しのひみつ:2005/12/13(火) 11:16:01 ID:2m3hGB48
予言
その頃には猿が文明発展させてダーウィンを神として崇めているだろう。
606名無しのひみつ:2005/12/21(水) 08:18:42 ID:NFkCsMNh
>>602
ほうほう
607名無しのひみつ:2005/12/21(水) 20:36:01 ID:zIPjK8vQ
フランク・ドレイクの方程式(知的文明の存在確率を推定する方程式)ってのがある。
この方程式でパラメータを大甘に設定すると、銀河系内に人類文明以上の(電波技術を持ってる様な)科学技術文明は
10万個程存在する推定値になるんだそうな。。

・・・・でも、銀河系って数十億光年の幅があるから、均等にばら撒いたとしても
お隣さんの文明は、1万光年以上離れてることになる。。

一万年前に栄えた文明があれば、運良く現代のSETIプロジェクトで電波を受信できるかもって事になる。。。
夢は大きくて楽しい話だが、気が遠くなる・・・・(@@)
#ちなみに、SETIプロジェクトは現在も「SETI@HOME」が地球規模で継続中。
#早く、異星人のTV放送がキャッチできるといいなあ。。(−ω−)
608名無しのひみつ:2005/12/21(水) 20:45:50 ID:e6z7KUMJ
天の川銀河の直径は十万光年ほどなわけだが。
(最近の数値で多少の修正はあるかもしれんが、4ケタは違うまい)
609名無しのひみつ:2005/12/21(水) 21:00:20 ID:zIPjK8vQ
>>608
あれえ〜(@@)、4桁間違えてた?(@@)
#失礼しました。。。 OTL

直径10万光年で10万個だったら、3次元的に均等にばら撒いたとして。。
ええええーーー(@@)  お隣さん文明までの距離が数光年(3〜5光年)??!!
#あくまでも大甘的な推定値だけど。(人類文明が今後、数千年は存続であろう。って感じの大甘さで・・・・)

近すぎ。。。。。ありえんwww (@▽@;;)


610名無しのひみつ:2005/12/21(水) 21:15:39 ID:iXjFirJL
地球に良く似た惑星で一番近いものはだいたいそんなもんだよ
611名無しのひみつ:2005/12/22(木) 01:20:01 ID:tQk9mLqK
太陽以外で地球に一番近い恒星が4、3光年じゃなかったっけ??
612名無しのひみつ:2005/12/22(木) 11:56:40 ID:hSjLTz1G
半年前に立ったスレか・・・

生命にはまず海が必要だよなぁ
水以外の液体からでも生命は誕生するのだろうか
海の波が生命の元となる遺伝子の組み合わせを作ったと言われてるね
何万ピースのジグソーパズルをただ箱を振って完成させるような確率だとか
613名無しのひみつ:2005/12/22(木) 13:43:48 ID:HHtqfoU6
この宇宙のこの時代に人間に生まれた「確率」ってとてつもなくスゴイことじゃない?




だったらついでに年末ジャンボも当たんねえかな
614名無しのひみつ:2005/12/23(金) 07:23:16 ID:gS+U6wj/
>>613
残念、この宇宙のこの時代に人間として(日本人として)生まれたスンゴイラッキーな「確率」は、現在生きてる日本人が全員共有しているw。。

だから、ついでに当たるかも知れない「年末ジャンボの当選確率」は、
613もオイラも一緒ですよーーん。(^ω^;;)
#でも、個人的んは当たって欲しいなあ。。とオイラも思ってる。(−▽−)


615名無しのひみつ:2005/12/23(金) 14:20:25 ID:f9peMzzU
宇宙人など存在しない。
UFOや捕らえられた生物は、未来の地球の調査隊がタイムワープしてきたんだろうな。
616名無しのひみつ:2005/12/23(金) 22:59:59 ID:pUkW0hq3
>613微ワロスW
617名無しのひみつ:2005/12/24(土) 09:35:38 ID:JcWjKavC
>>615
電波系の方ですか?
タイムワープって…素敵ですね♪
宇宙人はいます。あなた以外、僕たちみんな宇宙人です♪
618名無しのひみつ:2005/12/24(土) 14:46:56 ID:uW09iu0M
>>615-617
#異星人(宇宙人)が存在する前提でカキコしてるけど。。
異星人から地球人を見た場合、オラたちは、宇宙人(異星人)だなw。。

相手の異星人は、地球人の事をなんて呼んでるのかなあ。
#スタートレックみたいな星図的な呼び方だったら味気ないね。。
 (ソル3号星 のソル人)
619名無しのひみつ:2005/12/25(日) 00:16:41 ID:5A8zDr1g
俺らにとって酸素が大事でも、他の生命体はそうじゃない
場合はないのか?
620名無しのひみつ:2005/12/25(日) 00:34:27 ID:2WBqZLpu
地球の酸素呼吸生物がほとんどミトコンドリアに支えられている点を考えると、
酸素呼吸は地球でも(代謝系の種類の上で)マイナーな存在だと思うよ。
621名無しのひみつ:2005/12/25(日) 00:58:16 ID:GA8YCFb5
でも酸素反応系が一番効率がいいのもたしかかと。
元素として豊富だということもある。
仮に塩素が豊富な惑星があったとしても、水素−炭素−塩素−窒素で
アミノ酸やRNA相当まで分子進化できるのかな?
(これはいわゆる珪素生物についても言えるが)
622名無しのひみつ:2005/12/26(月) 00:33:36 ID:6r2tD6rQ
>>612
ヒント
パズルの大きさと箱の大きさ
623名無しのひみつ:2005/12/26(月) 01:19:49 ID:t3zwfWja
見えないからといって、ないとはかぎらない。と思いませんか?
624名無しのひみつ:2005/12/26(月) 01:54:50 ID:mF15dXd3
この広い世界において地球人だけが唯一の生命体と考えるのは、傲慢じゃないかなぁ
まぁ、いないと証明するのは、いると証明するより難しいんだろうけど・・・
なんかいろいろな仮説や考えがあるみたいだけど、やっぱ断定は無理じゃないかな
今わかっていることが本当に正しいかどうかも実際わからないんじゃないかな?
過去を見ればそれまで絶対だと信じられてきたことが覆された事なんてたくさんあるでしょ。
世界の形から元素の種類、人体に有害な物質、そりゃ、世界の偉人さんが一生懸命研究しているんだろうけど、
今の人間から見たら、地球が皿状なわけないじゃんって思うだろうけど昔の人は信じていた
ようは、ちょっと哲学チックだけど、異性人がいると信じている人の世界では存在し、いないと信じている人の世界では存在しないんだろうと思う。
っま、他にもいるって信じたいね、唯一の知的生命体が星を食い尽くすような寄生虫みたいな存在じゃいやだねぇ。
625名無しのひみつ:2005/12/26(月) 02:25:33 ID:TAa/YMEz
>>624を要約

まあ宇宙は広いから地球じゃ考えられないような状態で存在してる生物もいるんじゃね?

ってこと
626名無しのひみつ:2005/12/26(月) 02:59:41 ID:SZfkT8Z5
異性人はいる。
俺の周りにいないだけ。
627名無しのひみつ:2005/12/26(月) 09:26:44 ID:WbTJVW9O
>>626は外に出ろ
628名無しのひみつ:2005/12/26(月) 10:00:16 ID:wzbIVnmE
>この広い世界において地球人だけが唯一の生命体と考えるのは、傲慢じゃないかなぁ

そりゃかなり傲慢だなぁ。
629名無しのひみつ:2005/12/26(月) 10:47:23 ID:YHlxpsK2
蛙だってミミズだってアメンボだってーみんな生きているんだ友達なんだー
630名無しのひみつ:2005/12/26(月) 11:30:43 ID:ldk28y3d
>>624
地球だけとってもそれでは傲慢だもんな。
631名無しのひみつ:2005/12/26(月) 13:02:02 ID:aX/QyFUU
>>629
友達じゃないにせよ生命体ではあるよな
632名無しのひみつ:2005/12/26(月) 13:37:12 ID:dCuJTPgu
そもそも最初の生命がどうやって発生したのかが謎。進化論もそれだけだけは触れず・・
633名無しのひみつ:2005/12/26(月) 13:48:06 ID:wzbIVnmE
はいはいID論ID論
634名無しのひみつ:2005/12/26(月) 13:56:52 ID:ldk28y3d
>>626
ワラタ
635名無しのひみつ:2005/12/26(月) 16:35:18 ID:KF/6/1aD
>>624です
すみません訂正します
この広い世界において地球人だけが唯一の生命体と考えるのは、傲慢じゃないかなぁ
                ↓
この広い世界において地球人だけが唯一の知的生命体と考えるのは、傲慢じゃないかなぁ

確かに「知的」の文字が抜けると意味が大きく変わりますね
でも知的生命体と呼べる境目ってあるのでしょうか?誰か定義を知っている人は教えてください
人類は知的生命体?他の生命体とコンタクトをとる方法を知らないだけだったとか?
636すみません、いってみたかっただけ:2005/12/26(月) 19:53:35 ID:ldk28y3d
>>635
アイちゃんにあやまれ!(AA略

というわけで、確かに曖昧だわ。
俺からみればうちのシロ(犬)も時々知的生命体に見えるし。
637名無しのひみつ:2005/12/26(月) 20:49:17 ID:wzbIVnmE
逆に、人類でも知的には見えないパーソナリティをしばしば見かけるし。

異種生命とのコンタクト能力が知的の基準ではないか、というのは面白いな。
もしかしたら意外と深い指摘かもしれない。
638名無しのひみつ:2005/12/26(月) 21:06:51 ID:Bg3OAk6Q
0か1を判断できたら知的でいいんじゃね。
639名無しのひみつ:2005/12/29(木) 12:49:31 ID:lut2Lmzl
判断基準が逆だったら、意思の疎通難しいかも。
 0が真(論理が成立)と判断する人類と
 1を真(論理が成立)と判断する異星人
がビットコードの羅列で会話しようとしたら大変。。
伝えたい事が、アベコベに伝わってしまうw。
#「平和的会談きぼーん」が「宣戦布告」として相手に伝わっちゃったりして。。OTL

640名無しのひみつ:2005/12/29(木) 13:00:05 ID:ZfsuJstJ
「どのデータが真であるかを判別する」のが暗号解読の第一歩だと思うが。
641名無しのひみつ:2005/12/29(木) 15:13:33 ID:ALZPeBiH
642名無しのひみつ:2006/01/05(木) 03:53:49 ID:ohWCBu+S
宇宙にも月にも火星にも生命は存在します・・・・
って由か、既に探査装置、人等が進出しています、この事実を見ると
その内全部の惑星に生物が存在することになるだろう。
要するに、化学(科学)反応があれば、他の惑星にも生物が存在するのである。
ただ地球だけは原始的、化学的に生物が発生しますた。
人間は宇宙にとって最小単位の生命の種だと言える。 
643名無しのひみつ:2006/01/18(水) 03:02:02 ID:PulYHpPZ
非常に穏やかな化学反応が生命現象だ。
物質化したエネルギーの成れの果てが恒星。
生命は核融合で恒星の中で生まれ超新星としてばらまかれた重い元素が咲かせた仇花だ。
重い元素の化学反応にも何らかの形で最後があるのだろう。
それから始まる別の世界で我々の体であった物質と光と関連するエネルギーは何になって
どのように振舞っているのだろう。
644名無しのひみつ:2006/01/19(木) 13:17:03 ID:3xKdUr3a
地球の1構成物でしかない人間、
眼の役割や腕や爪、白血球の役割を持たされ進化し始めてる。
深海のクラゲで単体では目も口もない下等生物なんだが集合体になると眼、口、触手に役割分担する種類がいる
人間も電波で周りを探るやつから地べたトラック運転するやつ、その道路作る奴、ラブホ作る奴、働く奴、サボる奴
これ全部地球という生物が進化し始めてる初期の段階なのさ、www.は人間の為ではなく地球が必要として人間に作らせた神経網
例えば、伸びた爪の一細胞が何主張しようが切って捨ててしまう、そんなもんさ人間なんて
生物DNAは地球の為に準…
645名無しのひみつ:2006/01/19(木) 13:44:46 ID:+xGSZQqb
で?火星の岩影からフリーザみたいな奴でてきたら、どうするの?
646名無しのひみつ:2006/01/19(木) 13:49:11 ID:KEL071xU
金星って本当に灼熱地獄なんでしょうか?
実は高度な科学文明が栄えててこっそり厚い雲でカモフラージュしているような気がします
647名無しのひみつ:2006/01/19(木) 14:05:57 ID:0KDH23e7
>>646
金星探査機が降りてきたら焚き火で暖めて殴って止めたのかね?(w
648名無しのひみつ:2006/01/19(木) 14:08:41 ID:JGwaLkx3
そもそも知的生命体という概念がまずいんじゃね?

人間が「生命」と認識できない生命体、「知的」と認識できない知性体、その程度は十分ありうるだろ
649名無しのひみつ:2006/01/19(木) 14:22:54 ID:3xKdUr3a
き、謹製にわぁ、ちち、知的静物わぁ、いません
奔騰ですぅ
その証拠はぁ、漢痔間違えるしぃ、テイノウなしゃべりかたしかデキナイからですぅ
だかぁらぁー金製にわー、知的セイブツはいません
だぁからぁー、穿鑿はしないでください
ほんとにいませんからぁー
憶測でモノいわないでくださいよね
お願いいたす
そっとしといてくださるね
650名無しのひみつ:2006/01/19(木) 17:09:53 ID:rHa+9Kig
太陽は童貞?
651名無しのひみつ:2006/01/19(木) 17:26:30 ID:3xKdUr3a
最近、自分の潜在能力が上がって来た
遠いところの状況や身体の隅々の状況が漠然とながら分かって来た
ついこの前(6〜70年前)身体の表面がチクチクしたのは表面に発生したセイブツと言う器官が引き起こしたカクジッケンが原因だというのも理解した
セイブツと言う器官の中でもニンゲンと言う細胞はワタシにとって善玉であり悪玉でもある
こういうコトを考えるコトができるようになったのもニンゲンが電磁波とかを上手く使って表皮を覆ってくれたからだ
まだまだ先の話だが大きくなったら発達したニンゲンを使って触手を伸ばして、他の星も自分みたいにして繁殖してきたいですね
652名無しのひみつ:2006/01/19(木) 19:34:14 ID:0KDH23e7
木星大気内生物を空想する程度には、金星大気内生物を空想してもいいかもね。
653名無しのひみつ:2006/01/19(木) 22:44:02 ID:1fj3njIO
とりあえず16万8千光年の彼方にイスカンダル星とガミラス星には人類が住んでる。
654名無しのひみつ:2006/01/20(金) 01:17:56 ID:R9LE6uxs
地球は塵
655名無しのひみつ:2006/01/20(金) 05:53:05 ID:/MUnPcsI
生命の定義をその前にしろやw
656名無しのひみつ:2006/01/20(金) 11:21:18 ID:erqMw9Nz
生命の定義かぁ〜
@種として子孫を残すもしくは増殖、分裂する能力、役割がある
A個体として明確な区分がある
B個体の活動を維持する為のエネルギーの吸収、その物理的、化学的反応がある
例えばこんな定義が一般的だ、これだとバクテリアもミジンコもそして人間、地球、太陽までも生命であると定義できる
うん、いいんじゃないかな
酸素⇔炭素系生物以外でも定義できるし
未熟児やスゴクダメなオヤジやオカマも種の中の役割、揺らぎで説明つく
ウィルスなぞはAではじかれるな

精神生命体は@とBではじかれる可能性がある
創造主は…おぉ全てではじかれるか
657名無しのひみつ:2006/01/20(金) 19:01:17 ID:1PxOxg+9
>>656
virus はむしろ3がぁゃιぃんでないか?
自前じゃないシステムでまかなってるし。
658名無しのひみつ:2006/01/20(金) 19:14:47 ID:wKD/oslU
創造主の定義もよろしくw
659名無しのひみつ:2006/01/20(金) 19:22:21 ID:4xQwecHc
創造主という言葉が当てはまるかどうかはともかく(IDのIではあるかもしれない)
唯一にして(not 1)遍在し(not 2)何者からも侵されない(not 3)知的存在。
660名無しのひみつ:2006/01/20(金) 20:34:02 ID:erqMw9Nz
神は遍在し、紙(幣)は偏在する
…はぁぁぁ
661名無しのひみつ:2006/01/21(土) 21:15:58 ID:IZ9VRk/i
♪〜人間なんてぇ…
所詮、地球に寄生してないと、行きてられないのさぁ〜ラララ
人間なんてぇ〜
宇宙の99.999999999%の場所にも行ったこともないのさ〜ラララ
人間なんてぇ〜
犬とも話したことがないのに宇宙人と話そうとしてるのさ〜(バウリンガルなんてぇ)ラララ
人間なんて〜
人間なんて〜
人間なんて〜

さぁ2番歌うぞ!
662名無しのひみつ:2006/01/21(土) 23:18:28 ID:Tlht11AX
太陽がもしデネブ並みに大きかったらとか
考察してたサイトなかったかね

で、どうなるの
663名無しのひみつ:2006/01/22(日) 12:18:56 ID:GBYZV4a3
だがらぁ地球人は田舎っぺなんだぁ、どんだげ田舎っぺがっつと
自分が田舎っぺだって気が付がね程の田舎もんだぁ
センスもねぇのにいっちょ前のこと言うカッペだよ、カッペ!やだねー
文明も文化も自分らで作ったと思い込んでる
TVも電話もインターネットも俺らが百年以上も前に仕込んだのに気づがね
エジソンやらワットやらアインシュタインのあだまん中にチョチョっど電波さ送っでやったんさ
タカダカここ百年の間に急激に進化したことナーンモ疑問に思わんのかね
自分らだけで進化したと思ってる
デジカメやBBS、ハイビジョン、大容量通信は俺らがオメラをシッカリ観察すっため仕込んだんだ
664名無しのひみつ:2006/01/22(日) 17:52:16 ID:czkEiZ2F
インテリジェント(工業)デザインの人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
665名無しのひみつ:2006/01/22(日) 20:35:38 ID:GBYZV4a3
わりぃ、オメラが蟻の観察箱で蟻観察するよにオレラもオメラ観察しでっがら、な!
蟻どもは巣のながをぜーんぶ見られてるの全然気づいでねぇけんど、オメラもまた気づいてねぇ、人のコト笑えんて
だがら言っとーと、オメラの電話の会話も写メもハードディスクの内容もゼーンブオレラが見とる
蟻箱の蟻一匹一匹にカメラと携帯持たせてその情報を一括処理しとるみたいなもんよ
で、最後にはな、オメラにある命題与えて自分らで考えさせるんよ
ま、地球て言う「有機複合コンピュータ」だな
ま、まだまだイロイロテストせないかんけど
ま、しばらくしたら地震やら隕石やらでテストすっからヨロシュータノムワ
666名無しのひみつ:2006/01/22(日) 21:19:24 ID:JtKtVlPz
先生型、ぜひ答えてくれたらうれしいです。

共生生物は生物か?
ミトコンドリアは生物か?
DNAを持った細胞は生物か?
細胞分裂で子孫を増やすのは生物か?
性別がない「生物?と呼ばれている」のは生物か?
神経伝達経路を持たないクラゲ未満は生物か?
667名無しのひみつ:2006/01/22(日) 21:24:00 ID:28rbEcGJ
↑これ、自分も知りたいです。
668名無しのひみつ:2006/01/22(日) 23:23:33 ID:lsSxOjtb
SEXをしない童貞男は生物か?
669名無しのひみつ:2006/01/23(月) 03:47:16 ID:g1MWmklE
地球なんてマトリックスなんですよ。気づけおまえら。
670名無しのひみつ:2006/01/23(月) 10:49:20 ID:vFhyaZoc
>>668
生物であることを放棄した新種であると考えられます。
671名無しのひみつ:2006/01/23(月) 18:12:41 ID:YqIE/YgS
まあ、いんでねぇ
ハチだって子孫残す役割と餌とって死んでく役割があるんだし
大局的に見て人類が作ろうとしてるシステムは昆虫のソレだし
ネットの構築の仕方なんかまさに昆虫の神経節
672名無しのひみつ:2006/01/24(火) 04:04:16 ID:7HZ6ws90
>>666
魂を持っているものが生物。
思考や行動が機械的な動きなのが非生物。
これでいいか?

おまいらは非生物w
673名無しのひみつ:2006/01/24(火) 04:14:17 ID:7HZ6ws90
>>666
死んでいる、生きている。
つまりだ、生きている状態が生物で死んでいる死体は非生物。
脳死も非生物だろ。
外界の影響をうけ相互作用により複雑な動きを行える有機体。

ゼンマイ仕掛けで動くのと同等な、クラゲ以下は非生物でいいとおもうぞ。
死体はもう生物じゃないでいいだろw。



674名無しのひみつ:2006/01/24(火) 04:26:08 ID:kWi3Gl4O
ちょっとずれちゃうんですが、宇宙の外ってなにがあるんですか?宇宙の外にも生物はいたりするんでしょうか?('・ω・`)低脳でごめんなさい
675名無しのひみつ:2006/01/24(火) 04:31:23 ID:7HZ6ws90
SFスタートレック的には、時空連続体がある。

ビックバン理論的には、宇宙の外には何もない時間も空間も無い。

M理論的にはどうなんだろ、おしえてエロイ人。
676名無しのひみつ:2006/01/24(火) 05:54:00 ID:XRcy7I44
「時間や空間があるところ」を「宇宙」と定義しているので、外側というのはない。
「0以下の自然数」みたいなもので、概念として無意味。
677名無しのひみつ:2006/01/24(火) 11:44:16 ID:aC9C3bpw
アンフォーマット、ルールがないため認識されない
そこに「存在する」モノが生まれる、ビッグバンである
全宇宙の物質はヒト所に集まってるため光(エネルギー)の状態でしか存在できない
ビッグバン以降、アンフォーマットされた所に「認識」が光の速さで広がる
人間がもし光の速さを超え宇宙の果てを越えたとしても
何もありません、だってソコにあなたという存在が「認識」を生みフォーマットされるのですから

いや、そんなことはどうでもよくて、宇宙が光の速さで広がるってのは「何もない」ところがフォーマットされ「認識」が生まれるコトです
万有引力も光の速さもこの宇宙でのルールです
678名無しのひみつ:2006/01/24(火) 13:33:18 ID:aC9C3bpw
光がフォーマッターってわけじゃなく何でもいいんですね
「ある」と「ない」を作ってくだけですから
宇宙の外って存在しない世界にもし「何か」があったとしても「この宇宙でのルールでしか存在を許されてない我々」には「ない」も同然
我々の世界はルールでがんじがらめになってます。
光の速さ、万有引力の法則、摩擦係数、制限速度…
ハードディスクのフォーマットされてない部分(宇宙の外)にデータ(存在)はありません…つか我々には認識できません
さっき宇宙の壁を越えてその向こうに行ったちゃったら、と書きましたがやっぱアレです、その瞬間に壊れたデータになって…
679名無しのひみつ:2006/01/24(火) 14:13:28 ID:nYI53n6B
ポエム乙
680名無しのひみつ:2006/01/24(火) 14:19:06 ID:aC9C3bpw
で、生物の話なんですが、今アシモやアイボは明らかにロボットなんですが
将来、自ら単体で、もしくは複数のロボット同士で補修をしたり、
様々な部品を組合せ自分達の複製やサポートロボットを生み出すプログラムをもったロボットを作るのは、さほど難しい問題じゃないでしょ
人間が作った原子炉から電気供給し原子炉補修プログラムもあって
自らエネルギー供給し、自分の複製作って…
こんなプログラムで動き続けるロボットは生物?
あとプログラムの基幹に「あらゆる手段を使い生き残れ、考えろ、すべては種を存続させるため」
てInputしておけば将来立派な生物に…あ、人間も
681名無しのひみつ:2006/01/24(火) 14:32:02 ID:hCZz7ykp
>>680
予測できない状況に対応する仕組みとして「複製のエラー=進化」というのがあるが、それを意図的に組み込むとなると、エンジニアは頭をかかえそうだ。
682名無しのひみつ:2006/01/24(火) 14:46:38 ID:XDLHmsLZ
世界は創造主によって作られてるわけだから宇宙の外って言えば創造主の世界ということだよ。
創造主をコンピュータに例えるなら、我々はメモリの中にいて森羅万象はプログラムによるもの。
我々の世界はメモリそのものであり、それは完全に閉じられた世界。
メモリの外にはコンピュータが構成されているわけだが、メモリという次元が広がっているわけではない。
非メモリ=虚無空間といえる。(水槽の中の金魚は外へ飛び出せるが、メモリの外へはいくことすら出来ない。)
宇宙の外を空想するといことは、メモリの外を空想しているということ。だから想像も付かないってわけさ。
683名無しのひみつ:2006/01/24(火) 14:46:54 ID:QfOqVfmO
良く生命体での知的を何処から知的というのに
用いられる言葉が、死を認識できる生物と
科学雑誌に書いてあったな
684名無しのひみつ:2006/01/24(火) 14:52:52 ID:QfOqVfmO
知能と知的は別物だからね、虫には知能があっても
知的ではない、像や鯨は知的であるが、知能が少ない
が世の科学雑誌に書いてある。
685名無しのひみつ:2006/01/24(火) 14:58:47 ID:aC9C3bpw
>>681
プログラムの目的を完遂させると言う作りならエラーはエラーになってしまうし、現状はそのように「有目的」プログラムを作るのがあたりまえでエラー回避はかなりの手間。
このプログラムは「生き残る本能」こそあれ「目的」はない
だからこそそのエラーの部分を切り捨ててでも形を変え生き残る、複製を作る、そして適応する
今ではなく、ロボット工学、コンピュータ技術が進んだ近い将来、生命とカテゴライズされたロボットが生まれそうだ
その後、人類は滅び何万年か経ってロボットの末裔たちは「神は自らの姿に似せて我々を作った」と言ってる
そして有機物を組合せニンゲンを作り
686名無しのひみつ:2006/01/24(火) 17:33:18 ID:xaAYnzKO
何もかも「たまたま、偶然」の積み重ねであることを踏まえると
地球以外に知的生物が一切居なかったとしても全然不思議では無いとは思うけど。
筒井康隆の「ファーストコンタクト」や「農協月へ行く」は面白かった
687名無しのひみつ:2006/01/24(火) 19:27:36 ID:5It7x8vI
>>684
知的というのは人間から見た相対的評価のことですか?
688名無しのひみつ:2006/01/24(火) 23:46:26 ID:7HZ6ws90
>>687
絶対評価しても、解釈や誇張により相対になる。
観測した側からの相対論だろw
689名無しのひみつ:2006/01/25(水) 10:02:54 ID:vK2kgZTK
690名無しのひみつ:2006/01/25(水) 10:33:41 ID:iueCywq9
人間に理解できるものしか、人間は生命と認知できない。
だから宇宙で見つかる生命はすべて地球型の生命となる。
691名無しのひみつ:2006/01/25(水) 11:09:23 ID:vK2kgZTK
池沼型の生命か。
692名無しのひみつ:2006/01/28(土) 18:46:10 ID:NKqD44Sj
宇宙には順番進化重視で階級と規律が作られてる連盟みたいな組織があると思う。
たとえば科学グレードを五段階に分けると、
A=時間と空間をエネルギーとして自在に利用できる
B=空間をエネルギーとして自在に利用できる
C=物質をエネルギーとして自在に利用できる
D=物質構造を理解している
E=火を使える
てなかんじ。
これが最低でもBに達しないと加盟は不可、全ての惑星文明から無視される。
地球はかろうじてDから昇格できるか出来ないかの段階だと思うので、宇宙文明どころの騒ぎではない。
とか夢想してみた(・ω・`)
693名無しのひみつ:2006/01/28(土) 18:50:50 ID:NKqD44Sj
続き

つまりは宇宙人はいるけど地球は無視されてるとおもうのです。
相手にするに値しない、もしくは干渉するに値しないかと…。
でもたまーーーーーーに地球でいうところの南米の奥地とかアフリカ奥地にいく宣教師みたいな宇宙人や
サイを密漁にいく狩人みたいな宇宙人が来て、それがドジ踏んでUFO特番組まれたりするんじゃないかと。
などとも妄想しちゃった(・ω・`)
694名無しのひみつ:2006/01/29(日) 16:19:56 ID:3nC7Kc8d
つまりUFOに乗ってきてる宇宙人は川口探検隊みたいなものってことか
695名無しのひみつ:2006/01/29(日) 17:38:45 ID:bFSxyObL
>>694
ハゲシクギガワロタ
696名無しのひみつ:2006/01/30(月) 01:39:27 ID:6qWIFTMQ
宇宙人は存在するんだが、証明は不可能だ。
なぜなら我々はビックバンすら証明できないからだw
697名無しのひみつ:2006/01/30(月) 10:45:08 ID:6qWIFTMQ
ホンスレな予感
698名無しのひみつ:2006/01/30(月) 16:41:15 ID:6oMPBEl8
■銀河系に「地球似」の新惑星を発見--研究者らがネイチャー誌で発表
(Smallest Earth-like planet found)
 複数の科学者が米国時間25日、過去に見つかったどの星よりも地球に似た
惑星を発見したと発表した。地球からの距離は2万光年、銀河系の中心部か
らわずかに離れた場所にあると言う。
 科学者たちが「画期的」と呼ぶ今回の惑星発見は、1912年にAlbert
Einsteinが提唱した技術で、世界中に設置された望遠鏡のネットワークを
使って実現された。新惑星はOptical Gravitational Lensing Experiment
(OGLE)いう名前の望遠鏡の名前をとって単純に「OGLE-2005-BLG-390」と
命名された。
 望遠鏡のOGLEは、ポーランドのワルシャワ大学天文台にあり、新惑星など
を見つけるために2005年7月11日に初めて使用された。
 「これは、これまでに発見されたなかで、太陽系の成り立ちに関する諸説
に一致する唯一の惑星だ」と、デンマーク・コペンハーゲンのNiels Bohr
Instituteの科学者で惑星発見チームのメンバーでもあるUffe Grae
Jorgensenは言う。
 科学者たちによると、新惑星は地球の5倍の質量を持つが、過去に太陽系
外で発見されたものの中で最も小さく最も低温な惑星であるという。太陽の
5分の1の大きさの赤い親星の周りを公転しており、公転周期は約10年だ。親
星は低温であり軌道から遠いため、OGLEの表面温度は摂氏マイナス220度程
度で、水が液体として存在できない状態だと、科学者は考えている。
 またこの惑星には地球のような薄い空気の層があり、凍った海の下には岩
だらけの地表が眠っていることが予測される。これらの特徴から、新惑星は
地球や金星のような岩で出来ていて軌道が比較的内側にある太陽系惑星とい
うよりも、大きな冥王星にイメージが近いと言う。
 この発見はNature誌の今週号で報告された。
 惑星発見に使用された手法は「マイクロレンジング」と呼ばれる。惑星探
索チームのメンバーでオーストラリアのパース天文台のAndrew Williamsの
説明によると、ある恒星の重力効果が巨大な天然の望遠鏡のような働きを
し、さらに遠くの恒星を大きく見せるのだという。するとその星は一時的に
約1カ月間、より明るく見えるのだという。
[CNET Japan]
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20095241,00.htm
699名無しのひみつ:2006/01/30(月) 22:16:26 ID:6qWIFTMQ
ホンスレ あげ
700名無しのひみつ:2006/02/01(水) 16:24:28 ID:KDDOe4Gn
700get^^klf
701名無しのひみつ:2006/02/01(水) 17:48:33 ID:M7coseI6
まずはエウロパの海を調べなきゃな
702名無しのひみつ:2006/02/02(木) 00:50:08 ID:bpj/bUdF
地球に酸素がなかった時代に、もう生物がいたってNHKスペシャルで見たよ。
始めの生物には酸素は猛毒で、地球に酸素が充満した頃絶滅。
逆に酸素があっても大丈夫な新種が生まれて、その子孫が今の俺たちって話。
酸素あるなしは関係ない予感
703名無しのひみつ:2006/02/02(木) 02:17:43 ID:YMUiExin
別に絶滅はしてないぞ>嫌気性細菌
ものかげに隠れてるけどな。人間の体内とか。

だいたい、他惑星の生命を探すのに酸素基準にしてる人はいないと思うが。
酸素があればかなり高等な生物がいる確証に近いから、
そういう意味で探すことはあるかもしれないけど、期待は薄いし。
704名無しのひみつ:2006/02/02(木) 03:18:58 ID:XeVPHpQ5
酸素が化合せずに空気中にある事自体が、生物の関与によるもの。
705名無しのひみつ:2006/02/02(木) 21:04:49 ID:Gx2Rc8Ut
幼稚な質問ですが
地球人よりはるかに高等な生物は、対外から物質を吸収しなくても生きていけるって事はないかな?
それが可能なら、星の物質、温度に関係なく生物がいたりする?
706名無しのひみつ:2006/02/02(木) 21:47:00 ID:ojdbr/42
>>705
内部で何らかの物質の交換があればOK。
外側からエネルギーを取り込めば、
地球を丸ごと共生環境にある生き物ととらえれば、
これは立派に外界と物質のやりとりはせずエネルギーだけやりとりしている生物。
それと環境は関係ない。その環境で成立する生物らしき動きをするものがあるかどうか次第
707名無しのひみつ:2006/02/07(火) 15:19:20 ID:85MkJEG0
なるほど、可能性はあるんですね。
ありがとうございます。
708名無しのひみつ:2006/02/07(火) 17:02:37 ID:sOMlG/B/
>>706
えーダメじゃない?
地球という生き物は太陽のエネルギーをもらってると思うけど。
709名無しのひみつ:2006/02/07(火) 17:21:02 ID:SuqbI6Op
物質を代謝するってのはアレだ。
そこからエネルギーを取り出すのが目的なわけだから、
直接エネルギーを貰えるなら物質に媒介される必要がないってだけで、
物質代謝も「エネルギー代謝(造語御免」も本質的に同じってことで。
710名無しのひみつ:2006/02/07(火) 23:56:42 ID:XEImTGsw
酸素があるから生命が誕生したのではなく、生命が酸素に適応した体に進化したのさ。気体がたまたま酸素だったってだけ。
711名無しのひみつ:2006/02/08(水) 00:07:55 ID:qxXR+PbE
>>710
をいをい・・・酸素は生命に毒な訳だが。
ミトコンドリアとの共生なしには今の生命はなかった。
712名無しのひみつ:2006/02/08(水) 02:17:32 ID:xLH1bQik
たしかにね。
713名無しのひみつ:2006/02/08(水) 08:57:33 ID:x365tBCz
だから、地球外生物の生物の定義がない限り。無意味なスレだっちゅうのマヌケ
だから、地球外生物の生物の定義がない限り。無意味なスレだっちゅうのマヌケ
だから、地球外生物の生物の定義がない限り。無意味なスレだっちゅうのマヌケ
だから、地球外生物の生物の定義がない限り。無意味なスレだっちゅうのマヌケ
だから、地球外生物の生物の定義がない限り。無意味なスレだっちゅうのマヌケ
だから、地球外生物の生物の定義がない限り。無意味なスレだっちゅうのマヌケ
だから、地球外生物の生物の定義がない限り。無意味なスレだっちゅうのマヌケ
714名無しのひみつ:2006/02/08(水) 09:06:18 ID:9JE0AuHt
物を自ら作り出せる知的生命体に絞って、
話していかないか?







か?
715名無しのひみつ:2006/02/08(水) 09:13:17 ID:x365tBCz
>物を自ら作り出せる
=創造=クリエイトする能力(自然に存在しないものを新たに創作する)
比較的わかりやすい定義だろうな。
イルカがこの能力を持っているのは有名な話。

>知的生命体に絞って、
これは「知的」というのが曖昧。
「生命体」というのも曖昧。

例外として、人工有機物や人工無機物が同等以上の知的能力があれば
定義の範囲になると思われる。
716名無しのひみつ:2006/02/08(水) 17:35:46 ID:Nrnzivqm
早くワープ航法が開発されてバルカンがやってくるのを望みます。
717名無しのひみつ:2006/02/09(木) 12:39:48 ID:bjdX/wYp
>>706
地球は思いっきり太陽からエネルギーもらってますぜ。
太陽の放出するエネルギーの22億分の1しか地球に届いていないが。
それでも地球環境のほとんどは太陽のせい。
単細胞生物レベルならその星内部のエネルギーでいいかもしれないが(想像)
知的生物にまで進化するなら太陽みたいな強力なエネルギーがないと無理かもしれない。
718名無しのひみつ:2006/02/09(木) 12:51:59 ID:3888up5y
>>717
>>705はエネルギーについて条件つけてないから。
719名無しのひみつ:2006/02/10(金) 11:41:23 ID:/rNI9bCo
>>716
子供にでもわかる簡単ワープ原理

まず超強力な電磁波で、重力に作用を起こしましょう。
作用が起きると、副産物として空間が捻じ曲がります。
捻じ曲がったらこちらのもの、遠くの空間をこちらに引き寄せて光速で引き寄せた空間に移動します。
そして電磁波をストップするとあら不思議、引き寄せた空間が元に戻ると同時に自身も持っていかれます。

これがワープですよ。


                          ポンガネル・チョコンピポンー著:「銀河を歩こう」より

720名無しのひみつ:2006/02/24(金) 21:06:00 ID:KWegvWe3
おまいは民明書房の記者か。
721名無しのひみつ:2006/02/24(金) 21:19:17 ID:fxcThYw9
三次元的生命に限定するのはおかしい
722名無しのひみつ:2006/02/24(金) 21:20:20 ID:yWw8L1sj
大抵の恒星には惑星が沢山回っていて、
その内の幾つかは地球のような環境の可能性が高い。
高度な文明が存在するか否かは不明だが
生き物なら五万といるのでは?
銀河系だけで数千億の地球が存在しているはず。
723名無しのひみつ:2006/02/24(金) 23:39:56 ID:lK/hRIWg
我々は宇宙人だ
724名無しのひみつ:2006/02/25(土) 00:35:43 ID:wv15DW/Y
抵抗は無意味だ
725名無しのひみつ:2006/02/25(土) 01:22:19 ID:AbDrKUcw
>>722
我々の銀河には推定2000億の星が存在するので
確率的には地球とにたような生態系を持ち得た惑星もあるだろう。

が、そこの知的な種族が我々と通信可能な同じ時代に生存してるか?となると、
兆単位の母数でなくては成立しない程低い確率。

我々ははるか将来に他の天体で知性の痕跡を見つけるか(逆に)痕跡を発見されるのが
悲しいが妥当な線だろう。
726名無しのひみつ:2006/02/25(土) 02:44:01 ID:62MOjKTJ
727名無しのひみつ:2006/02/26(日) 01:21:37 ID:bQ2ZLNev

生命が存在の確率が高い天体


名前 理由
火星 地球に一番似ている。昔はもっと似ていた。
エウロパ 液体の水があるかもしれない。
エンケラドゥス 液体の水があるかもしれない。
タイタン 複雑な化学物質や液体があるかもしれない。
イオ 複雑な化学物質があるかもしれない。多くの天体よりも暖かい。
木星 これは賭け(かけ)ですが:暖かく、有機物質が豊富。
728名無しのひみつ:2006/02/26(日) 04:42:14 ID:chHqrsN3
頭がパンクしそうだ
729名無しのひみつ:2006/02/26(日) 11:25:45 ID:kYFPW9yZ
>>728
おさえるんだ!両手で



バン!
730名無しのひみつ:2006/02/26(日) 16:12:35 ID:Jtv1cRmL
>>729
修羅の門っすか?
731名無しのひみつ:2006/03/13(月) 14:14:54 ID:oGl0iZ63
ドラえの門でス
732名無しのひみつ:2006/03/17(金) 14:23:15 ID:+/U2Hn5x
我々地球人を知的生命体と勘違いする輩もいるかもしれない。
否。
では、知的生命体とは?
これからおこること、これをああしたらこうなる、私がこれをしたら結果はこうだ、
等を断言できる、つまり未来を予測することができるものを知的生命体と言うのだ。  
どうだい?君達は予測、断言できるかい?
このようなことから、我々は準知的生命体となるわけだ。
しかし、これから何百年か経てば、我々が知的生命体と認められる日が来るかもしれない。 
それまで地球があれば、の話だがな。
733名無しのひみつ:2006/03/19(日) 20:16:17 ID:OrbPOQyz
■銀河系に「地球似」の新惑星を発見--研究者らがネイチャー誌で発表
(Planet hunters find 'super-Earth':Planet hunters find 'super-Earth':3月16日英語版配信分)

 複数の科学者が米国時間25日、過去に見つかったどの星よりも地球に似た
惑星を発見したと発表した。地球からの距離は2万光年、銀河系の中心部か
らわずかに離れた場所にあると言う。

 科学者たちが「画期的」と呼ぶ今回の惑星発見は、1912年にAlbert
Einsteinが提唱した技術で、世界中に設置された望遠鏡のネットワークを
使って実現された。新惑星はOptical Gravitational Lensing Experiment
(OGLE)いう名前の望遠鏡の名前をとって単純に「OGLE-2005-BLG-390」と
命名された。

 望遠鏡のOGLEは、ポーランドのワルシャワ大学天文台にあり、新惑星など
を見つけるために2005年7月11日に初めて使用された。

 「これは、これまでに発見されたなかで、太陽系の成り立ちに関する諸説
に一致する唯一の惑星だ」と、デンマーク・コペンハーゲンのNiels Bohr
Instituteの科学者で惑星発見チームのメンバーでもあるUffe Grae
Jorgensenは言う。

 科学者たちによると、新惑星は地球の5倍の質量を持つが、過去に太陽系
外で発見されたものの中で最も小さく最も低温な惑星であるという。太陽の
5分の1の大きさの赤い親星の周りを公転しており、公転周期は約10年だ。親
星は低温であり軌道から遠いため、OGLEの表面温度は摂氏マイナス220度程
度で、水が液体として存在できない状態だと、科学者は考えている。

 またこの惑星には地球のような薄い空気の層があり、凍った海の下には岩
だらけの地表が眠っていることが予測される。これらの特徴から、新惑星は
地球や金星のような岩で出来ていて軌道が比較的内側にある太陽系惑星とい
うよりも、大きな冥王星にイメージが近いと言う。

 この発見はNature誌の今週号で報告された。

 惑星発見に使用された手法は「マイクロレンジング」と呼ばれる。惑星探
索チームのメンバーでオーストラリアのパース天文台のAndrew Williamsの
説明によると、ある恒星の重力効果が巨大な天然の望遠鏡のような働きを
し、さらに遠くの恒星を大きく見せるのだという。するとその星は一時的に
約1カ月間、より明るく見えるのだという。

[CNET Japan]
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20095241,00.htm
734名無しのひみつ:2006/03/20(月) 11:55:57 ID:aKxNGu74
その酸素だが、
最初の生命は酸素に依存してなかったんでは?
735名無しのひみつ:2006/03/20(月) 14:25:01 ID:AhWeL9J+
どの酸素だ?
生命の発生には不要でも進化には必要っつー話じゃね?
736名無しのひみつ:2006/03/20(月) 14:48:27 ID:hWiD/25e
ついに物理版で新たなる物理法則の発見か!!
宇宙の生まれたての瞬間の公式がもとめられた!
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sci/1142831001/l50
737名無しのひみつ:2006/03/20(月) 14:54:20 ID:o7600z2o
なにこのアホ記事。
酸素があって生命が生まれたのではなく、生命がいるから遊離酸素が存在し
得るんだよ。
738名無しのひみつ:2006/03/20(月) 18:06:16 ID:PZuAD28/
酸素は最初猛毒だったらしいね。
739名無しのひみつ:2006/03/20(月) 18:27:46 ID:uExRF4Hw
>>738
今でも猛毒だよ。俺たちは解毒システムを持っているから生きていける。
740名無しのひみつ:2006/03/24(金) 02:30:17 ID:dDUxXy0a
ある程度の温度と、その温度で水溶性の高い液体が存在し得れば、
必然といっていいほど、高分子体が発生し、生物へと変化していくと思うよ、おいらは。
それだけ途方もない時間が今まであったわけだし。

あんまり温度が低ければ、反応に時間がかかりすぎてうまくいかないと思うけど、
温度が高い分には地球上の組み合わせとは、全く違う色々な組み合わせがあるかも。

とりあえず、人類はまだ地球と月しか行ってないし、月も調べつくしたというには程遠いし。
早く火星や金星に調べにいけたらいいのにね。
741名無しのひみつ:2006/03/24(金) 02:52:23 ID:Ps+HP/CS
未来の生物は今猛毒のフッ素を呼吸する!間違いない!
742名無しのひみつ:2006/03/24(金) 12:19:23 ID:DLFWjoJT
>>741
そうなれば夢の液水液弗ロケットが打ち上げられるな(w
743名無しのひみつ:2006/03/24(金) 12:45:22 ID:yadaRRy1
>>704
酸素と化合する物質が大気中にはほとんど無いだけ。
更に言えば、気体として酸素と反応しやすく、宇宙へ拡散しない程度の重さがあって
酸素のように豊富な気体が無い。

>>741
フッ素がそこらから沸いてくればそーゆーこともあるかもな。
地球のフッ化物は酸化物に比して量が絶対的に少ないから、まずそんなことはないが。
744名無しのひみつ:2006/03/26(日) 04:13:27 ID:MxJUAOuI
地球の深海や、地底深くからもどんどん生物が存在していることが発見されているし、
何かの拍子にいったん生命が発生したら、もうよほどの事がない限り全ての生命が絶えることは
無いかもしれないという気がするよ。

たとえ地球に巨大な彗星がぶつかって、地球が粉々になったとしても、ある種の単細胞生物か何かは、
アステロイドベルトのようになった地球の残骸の中で生き残るかもしれないと思う。
745名無しのひみつ:2006/03/26(日) 04:45:34 ID:dU+ne18t
ほとんどの菌は休眠という種の状態で岩などの中で宇宙を漂っているぐらい分かれ。
746名無しのひみつ:2006/03/26(日) 14:20:56 ID:MxJUAOuI
745の言う菌が宇宙で漂っている岩から発見された例は、

ま だ 無 い わ け だ が 。

何を分かれとおっさるのかな。
747名無しのひみつ:2006/03/26(日) 16:58:55 ID:9oP0uRWN
俺は生命が存在するかどうかなんてどうでもいい。知的生物が存在するか
どうかが気になる。
748名無しのひみつ:2006/03/26(日) 18:50:38 ID:45iVCEZ1
地球以外に(原始的でも)生命が存在することがわかれば、
知的生命が存在する確率も大幅にアップする。
というか原始生命が存在しない証拠がもし見つかってしまったら
(どんな証拠なのかわからんし、たぶんそんなのはないだろうが)
知的生命も存在しないことになってしまうんだぞ。
749名無しのひみつ:2006/03/26(日) 23:14:17 ID:UGfTRSAq
これだけ進化が多様な種を生み出してきたわけだし、
ひょっとすると、どこかの星では、決して知的ではないけど、
自然に惑星上から離れて生活しうる生物が存在してるかもね。
750名無しのひみつ:2006/03/27(月) 00:57:12 ID:FqbOEtEW
>>748
原始生命の存在が知的生命に必須などという前提が正しいという証拠はない。
751名無しのひみつ:2006/03/27(月) 02:02:07 ID:Y0JLVjCJ
>>750
確かに証拠は無いけれど、いきなり知的生命が発生するとは考えにくいし、
原始生命から進化して、より複雑な仕組みを持った生命になって行くだろうから、
原始生命が有る(存在していた)ということは、知的生命が存在することの必要条件にはなると思うよ。

もっとも、必ずしも原始生命が知的生命になるわけでは無いとも思うけどね。

上のレスでどのラインが知的かそうでないかの境目かという疑問があったけど、
機械を作ることができるかそうでないかで分けたらどうでしょう。
752名無しのひみつ:2006/03/28(火) 11:26:53 ID:p7Q2uG+f
宇宙人を家の庭で捕まえたら、最初にどこへ連絡を取ったらいいでしょうか
753名無しのひみつ:2006/03/28(火) 11:59:52 ID:jat1B9Ew
>>752
保健所
754名無しのひみつ:2006/03/28(火) 14:12:06 ID:bIDZ6Har
>>752
お近くのナショナルのお店
755名無しのひみつ:2006/03/29(水) 02:45:52 ID:gfLjOMPh
>>752
ここ
756名無しのひみつ:2006/03/31(金) 05:03:23 ID:lwu+Jjxh
>>752
ドレイクさんの携帯
757名無しのひみつ:2006/04/05(水) 06:36:24 ID:S7QXGimU
age
758名無しのひみつ:2006/04/05(水) 06:41:16 ID:DX4PYPma
生命の定義ってなんじゃろな?
759ぼくぼく!ぼくです、やびくです:2006/04/05(水) 06:44:52 ID:hyfsSuOf
   
駄スレを認める件について・・・
760名無しのひみつ:2006/04/05(水) 06:57:01 ID:Uo5c+f17
違いはニートがいるかいないかに決まっているだろ。
761名無しのひみつ:2006/04/05(水) 08:13:32 ID:eMt+3V91
地球より文明が発達した星ならそっちから地球を見つけてくれるし
遅れた星ならあんまり見つけてもうまみないよね
762名無しのひみつ:2006/04/05(水) 11:49:15 ID:951m6u9S
相手が知的な野蛮人だったらどうするのさ。
763名無しのひみつ:2006/04/05(水) 12:49:17 ID:YMHZ4e3c
ねーねー
ナニ混ぜたら生命できると思う?

粘土と塩水と雷
764ぼくぼく!ぼくです、やびくです:2006/04/05(水) 12:58:05 ID:hyfsSuOf

テラーの神
765名無しのひみつ:2006/04/05(水) 13:13:51 ID:VKYDWyy6
>>749
「2001夜物語」に出てきた恒星間にタネを飛ばす巨大植物?w
766名無しのひみつ:2006/04/06(木) 23:53:57 ID:/wv+uYxo
>>762
イケメンだったらOK
767名無しのひみつ:2006/05/05(金) 02:04:43 ID:bk4b+j8N
問題:生命の存在する惑星と存在しない惑星の違いとは?
答え:多様性を内包している惑星であるかどうか
理由:生命は多様性と採択によって存在を持続させてきたから
768名無しのひみつ:2006/05/06(土) 00:05:41 ID:HKYvcjoE
やっぱ生命の定義という問題から考えなければならないのかな。
769名無しのひみつ:2006/05/06(土) 01:06:51 ID:sMw+7SyD
生命が何かというと、人間がこれはセメイダと認識できるものが
生命ってことで、解からない物、検知できない物はとりあえず
イルミタイダナ、とかイルンダケドナと思っても存在していない
と言うことになるようです
例えばバクテリアとか細菌なんてのは今分類されている物よりもはるかに
たくさん存在しているらしいというのはわかっているらしい、が、
培養して特定できないのでいない、ということにしているらしい、、
新聞で読んだw
770名無しのひみつ:2006/05/06(土) 01:15:11 ID:72ipd/vK
スレ違いなんだけど
以前、海に釣りに行ってタコが釣れたのよ
初めて釣ったんだけど、
釣り上げるとそれはそれはグニャグニャ動いていて
吸盤なんかもついていてどこでもくっ付くし、
まるでこの世の物とは思えないほどの生き物な訳・・
そいつ等を我々は美味い美味いと言いパクパク食べる
人間は宇宙にも行けるし、すでに「なんちゃって宇宙人なんだ!」って考えると
宇宙人がタコを食べるってなんかダサダサ・・

771名無しのひみつ:2006/05/06(土) 01:22:19 ID:msnsJDMw
地球生命体とは別の進化系なんて興味ねーな
772名無しのひみつ:2006/05/06(土) 01:24:28 ID:Io70/1oa
普通生命の定義と言えば・・・
代謝機能がある。(食物や、養分など何かを体内に取り込んで、自己を維持する)
繁殖能力がある。(自己の能力のみで次代の子孫を産むなり、分裂なりして自己とは別の個体を作る)
こんなところじゃなかったっけか?

その定義で行くと、『物質』と『生命』の境界線上にいるのが、ウィルス。
これが、プリオンになると、もう『物質』の仲間入り。
アミノ酸とかになるともう完全に『物質』。

じゃあ、ミトコンドリアは?
773名無しのひみつ:2006/05/06(土) 02:29:03 ID:f9uBofgY
そういう意味だと、既に人類は宇宙人と遭遇していて、認識できていない可能性がある。
774名無しのひみつ:2006/05/06(土) 03:01:41 ID:quPPrHxj
ヒトからタコやカイメンまで多細胞動物の多様性は驚くべきものがあるが、細胞レベルでみるとほとんどいっしょ。
動物細胞から細菌類まで並べると細胞の多様性に驚くべきものがあるが、生化学レベルではほとんどいっしょ。
地球外生命系にはさらなる驚きを期待したいが、いったいどんなものなんだろう。
775名無しのひみつ:2006/05/06(土) 03:13:33 ID:8tZ24qsS
糖質、タンパク質、脂質などが多種多様でなければ地球上の生命は存在しなかったし
様々なイオンの存在、他に多くの条件が必要であった
又、そのような多様性が混在することも必要だ
つまり、生命の基盤となる物質が多様に混在することが必要条件

さらに多様性を生み出し、その状態をある程度持続させることが
出来るだけの環境の多様性と恒常性が必要になる
776名無しのひみつ:2006/05/06(土) 03:34:34 ID:8tZ24qsS
「ほとんどいっしょ」であることは結果をみているだけにすぎなく
実際は存続する可能性があったものが限られていたという意味にしかすぎない

タンパク等の構造の多様性は無限であることと
地球上生命体において使われているタンパク質の種類を考えれば
生命の存在する確立は恐ろしく低いものであると推測される
777名無しのひみつ:2006/05/06(土) 05:10:50 ID:nXNi7A9F
何をもって命というのか
778名無しのひみつ:2006/05/06(土) 07:46:54 ID:CPUGeZBG
大学で習った生命の定義は、

「正常で特異な構造の積極的維持」by英国の生理学者 ホールデン(Haldane)

これは、全宇宙規模で通用する生命の定義としても良いのか?
それとも、宇宙向けに新たな生命の定義を考える必要があるのか?
779名無しのひみつ:2006/05/06(土) 11:09:37 ID:xyTXz4uV
正常で、
この表現が俺には頂けない、英語でなんと言ったのか判らんけど
780名無しのひみつ:2006/05/06(土) 11:45:38 ID:CPUGeZBG
>>779
この場合の「正常で」というのは、例えば人間に当てはめると、
健康とか良好なみたいな意味。
怪我をすると、かさぶたが出来たりして、破損箇所を直そうとする。
風邪をひいたら、熱を出したり、抗体を作ったりしてウイルスを撃退し、
健康な状態に戻そうとする。

そういう自発的な、健康状態を保とうとする機能を持っているかどうか
ということ。
781名無しのひみつ:2006/05/06(土) 12:27:23 ID:arSangty
>>774
想像が出来ないほどの物を想像できるかい?
782名無しのひみつ:2006/05/06(土) 18:35:05 ID:RQnOnpUs
こういう話って、実際に証拠が出てこないと、想像してても堂々巡りだよね。
ほかの星系へ行くなんて、まだまだ夢物語だけど、
とりあえず、近場の惑星や衛星へ調査しに行けるように早くならないかな。

生命って、一度発生したら、よほどのことがない限り全種が絶滅はしないと思うから、
金星なんて、結構可能性あると思うけどな。
783名無しのひみつ:2006/05/06(土) 18:44:27 ID:aGm8/mHt
金星か?
784名無しのひみつ:2006/05/06(土) 19:32:28 ID:RQnOnpUs
そうさ、金星さ。

どっちにしろ、調査してみないと結論は出せないけど、
太陽系には地球上と同じような温度のところがない以上、
寒すぎるところよりは、暑すぎるところの方が可能性はあると思うよ。
785名無しのひみつ:2006/05/06(土) 19:52:13 ID:aGm8/mHt
>>784
気圧もすげーぞ。
温度だって生半可じゃない
500度超えてるらしいじゃないか?
786名無しのひみつ:2006/05/06(土) 20:21:32 ID:RQnOnpUs
地球にだって、水深1000メートル以上の深海で、
熱水噴出口の周りに、さまざまな生物が発見されてるし、
500度くらいじゃ可能性は捨てきれませんよ。
787名無しのひみつ:2006/05/06(土) 21:44:44 ID:aGm8/mHt
500度位じゃって・・・
少なくとも炭素系では難しいような
788名無しのひみつ:2006/05/07(日) 00:06:30 ID:hPWLcJsg
こういう疑問はどうよ。
この宇宙で、我々人類が住める惑星がある可能性は?
いいかえれば、地球環境と同じ惑星がある可能性は?


789名無しのひみつ:2006/05/07(日) 00:26:56 ID:WOApFliP
植物生命が繁殖しとらんと呼吸できる大気はないだろう。
よってその疑問はループする。
790名無しのひみつ:2006/05/07(日) 00:39:25 ID:686GADsY
この地球に人類しかこれほどの知能を持つ生物が存在しないという確率ってどのくらいなの?ふと他にも言葉みたいのを話せる動物がいても良いんじゃないかなと思って…
791名無しのひみつ:2006/05/07(日) 01:09:34 ID:FxDGUOl5
人類以外に人間同様の知能を持った生物が現在地球上に繁栄している確率は0%
792名無しのひみつ:2006/05/07(日) 01:47:06 ID:686GADsY
>>791
現在のことを言ってんじゃなくて、大昔になんで人類だけこんなに脳が発達したのかってこと
793名無しのひみつ:2006/05/07(日) 09:14:01 ID:ehV2L2U9
往年のSFを引っ張り出したほうが効率良さそうだな。
794名無しのひみつ:2006/05/10(水) 20:03:21 ID:J9pBFnYV
確立といっても、根拠が現状では調べようが無いものだから、言ってみれば勘でしかいえないよね。

生命が、地球上で発生した仕組みは、徐々に明らかになってきています。
その発生の過程が、とんでもなく奇跡的な事件だったと考える人たちがいます。
一方、太陽からの距離など、条件が地球と同じであれば、
ほぼ必然的に生命は発生するんじゃないかと考えている人たちもいます。
両者の考えの中間的な立場の人たちもいます。

ただ、勘で物は言えても、実証のしようが現状では全く無いので、むなしいでつ。
おいらは、知的生命はともかく、単に生命なら宇宙中にうじゃうじゃ居るんじゃないかと思うけどな。
795名無しのひみつ:2006/05/12(金) 01:50:03 ID:8Oro8zcu
あくまでも地球人と同程度の知的レベルを持ってるか、もしくはそれ以上のレベルに到達している
宇宙人が確認されれば、人類史上最大の話題なのだろう。
>794も言っているように宇宙には生命レベルの生き物なら、それこそ星の数以上に存在すると思うよ。

「 宇 宙 の 広 さ を ど れ ほ ど だ と 思 っ て い る ん だ い ? 」
796名無しのひみつ:2006/05/12(金) 08:36:29 ID:MjFuljAb
問題は数じゃなくて密度だと思うんだが。
200億光年先に知的生物がいたってしょうがない。
797名無しのひみつ:2006/05/12(金) 09:04:59 ID:De1h8NKm
光速以上の移動手段があれば。
798名無しのひみつ:2006/05/12(金) 10:35:35 ID:ZUWbpdYa
宇宙空間で生きれる存在があったら、星の環境に依存することなく
宇宙が存在する限り、それも存在できるんじゃね?

それを生命体といって良いのかどうかわからんけど、意思を持った
存在。
799名無しのひみつ:2006/05/12(金) 12:29:10 ID:pVDc+/FW
超生命体でつね
それは、生きるとは何かって話になっちゃいますね
800名無しのひみつ:2006/05/12(金) 13:58:50 ID:SEOsf80J
生命は銀河系の他の星にもいると思うが、人間クラスの知的生命体は
偶然と奇跡の集大成だから、そうそういないと思う。もしかしたら
銀河系だと地球だけかもね。
宇宙全体からしてみたらゼロじゃないだろうけど、そんなの検証不可。
801名無しのひみつ:2006/05/12(金) 14:54:53 ID:FJdQtUU1
生命が存在する確率は自然現象でウォークマンが出来る確率と同じって誰か言ってた。
802名無しのひみつ:2006/05/12(金) 16:02:20 ID:u6McPshc
生命が存在しない惑星など無い。
すべての惑星には微生物が休眠状態で存在する。
宇宙は微生物で満たされている。
閉じた系でしか考えられない香具師には理解できない。
803名無しのひみつ:2006/05/12(金) 18:08:35 ID:EtQTyH4R
>>801
フレッド・ホイルがそういうことを言ったらしいね

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%AB
> ホイルは、最も単純な単細胞生物がランダムな過程で発生する確率は
> 「がらくた置き場の上を竜巻が通過し、その中の物質からボーイング747が
> 組み立てられる」のと同じくらいだという悪名高い比較を述べている。
> 彼はまた、単機能のたんぱく質がアミノ酸が偶然組み合わさって生成される
> 見込みは、太陽系全体に埋め尽くされた盲目の人間が同時にルービック
> キューブを解くくらいあり得ないとも述べている。
804名無しのひみつ:2006/05/12(金) 19:44:20 ID:ZUWbpdYa
数字で出してもらわんと逆にわかりづらいな。

数十億年単位で、地球上の海中でアミノ酸が結びつく回数を
考えたら、偶然有機体の組み合わせになるのはどのぐらいなのか。

電子テレポーテーションだって、限りなく0に近い確立だけど、
実際に起こるんでしょ?
805名無しのひみつ:2006/05/12(金) 20:10:08 ID:8Oro8zcu
>>801
簡単な話しだよ。自然現象でウォークマンができた状態が今の地球の状態じゃん。
昔から自然現象によって人類が進化してきて、ウォークマンを作った。
今の人類、地球は自然現象によってもたらされた偶然の産物なんだよ。
806名無しのひみつ:2006/05/12(金) 20:54:03 ID:ZUWbpdYa
大体、ウォークマンとかボーイングって例えは良くないよな。
どうあがいたって自然に出来るもんじゃない。
確率の例えとして不適切。


807名無しのひみつ:2006/05/12(金) 20:54:41 ID:ZUWbpdYa
自然に出来る→自然に組み上がる、ね。
808名無しのひみつ:2006/05/12(金) 21:05:59 ID:mm1tmAc+
生態系を1個の生命活動と観測する宇宙人からみれば、人間は
ミトコンドリアかマクロファージみたいなものだろうか。
809名無しのひみつ:2006/05/12(金) 22:19:31 ID:T9WR1dwf
>>806-807
並べて置いたネジがネジ穴に吸い込まれることは無いけど
並んだ元素が吸い寄せられて化合する事はあるしな。
810名無しのひみつ:2006/05/13(土) 01:09:42 ID:u4Qc5TWZ
あれだろ、宇宙の果てからでも知的生命体の発した電波なら
キャッチできるんだろ?それが今までキャッチできないということは、
地球以外に生命なんていないんジャマイカ。
811名無しのひみつ:2006/05/13(土) 02:55:33 ID:T4kdKc8W
そりゃ、宇宙がとんでもなく広いから、まだキャッチできてないんだよ。
大体地球人が電波を発しだして何年たったよ。
多めに見積もっても100年かそこらだろ。

太陽に一番近い星は、4.4光年のところにあるけど、そこには確かに知的生命が居る可能性は低そう。
セチが始まったのは、1985年だから、少なくとも、太陽から21光年以内の恒星系には、
電波を発することができる生命が存在しそうに無いかもってことが言えるに過ぎない。

それより遠いところに居る可能性を探るには、さらにずっーーーーーーーーーっと、長い間
耳をそばだてておかなくちゃなんめいよ。
812名無しのひみつ:2006/05/13(土) 06:12:21 ID:lJ8t2OXA
お前らバカだな。

知的生命が平文で送るわけ無いつーの。
DQNなサルが受信して勘違いした挙句に無茶な暴挙に出たら銀河連邦が迷惑するだろ。
だから知的レベルが問題ない段階に達するまで分からないように暗号化されてるんだよ。
受信してるけど誰も気付いてないけど、電波望遠鏡空に向けた時のノイズがまさにそれ。
暗号化が高度すぎて解読が難しいけどな。

ああ、そうそう、ちなみに銀河団同盟に加入するには黒体輻射の温度ムラ、アレ解読するのが条件だから。
813名無しのひみつ:2006/05/13(土) 21:40:37 ID:YTcwHsFz
数値的に不可能とか
今の地球は偶然の産物とか言うが
宇宙には数え切れない程
天体があるんだぞ、
そんな中地球だけ生命が
できたなんて逆にありえないな。しかも人間が産まれてから数千年しか経過してない、となると火星に生命がいたとして、人間が誕生する一億年前に、火星に人間がいたと言う事を誰が立証する。
そんな星いっぱいあるっつうの
まず生命が誕生する基礎を地球上の生命から得てる事がいけないんだよ。
そら地球上の生命が生まれる条件を、他の星と比べたら、その星は生命が産まれない計算になるわな。
814名無しのひみつ:2006/05/13(土) 21:51:41 ID:17dm8NcJ
とりあえず「確率」を「確立」と誤変換しても何とも思わないレベルでは
他の知的生命とのコンタクトは到底無理
815名無しのひみつ:2006/05/13(土) 21:55:03 ID:YTcwHsFz
>>813
ようは

@知的生命体や、生命体の同士の時間のすれ違い。

A地球の生命誕生の条件を他の星に置き換えるから。その星にそんな条件なんて通用しない。勿論、その星の生命誕生の条件を地球に置き換えると、地球に生命なんて存在しない計算になる。

B知的生命がいても、星同士の距離が解消出来ない。例えば、地球と同じ星が、15億光年離れてるとする、どうその天体に行く?
それはお互い、地球と同じ星なんてない、となる可能性。しかもその地球と酷似した星に行くとして、15億年以上の時間が経過し、着く頃には全滅だな。
@に該当
816名無しのひみつ:2006/05/13(土) 22:19:56 ID:IEe8GqH9
>>815
@はまあいいかな

A生命と言うなら、宇宙空間の中でも 太陽の中でも 場所を問わず居ると思うよ

B距離が離れすぎてるとか 15億光年だろうが、関係無いと思うよ 一光年先すら 今の人類には遠いからね
人間が感知できる早さは 光が最高なんだが 光が、宇宙で最速とは、限らない 人が認識出来ないだけでは?
時間に比べたら 光の速さなんで秒速30万キロ程度でしょ
817名無しのひみつ:2006/05/13(土) 23:00:37 ID:Gbg0dKzj
15億年離れたところに地球と同じ環境の星を見つけても
見つけた時点で既にその星は全く違う環境になっている可能性大だな。
818sage:2006/05/15(月) 00:04:18 ID:4D8AcssH
>>815,816
あと、仮に知的生命体がそこそこ近くにいたとしても情報伝達手段が地球人と同じとは限らない。
地球人では感知できない性質のものってこともあるのかな。もしくは情報という概念が無いとか
いわゆる大きいサイズのカルチャーショックみたいなものが
819名無しのひみつ:2006/05/15(月) 02:01:37 ID:i+ves1Sw
>>787
気圧が低ければなw

基本的にものさしが違う環境でモマエの常識は通じない。
海底の熱水鉱床で350℃の水温でもっとか活動する生物で
DNAが壊れないのは高圧の環境では化学変化そのものが
通常ではないので水素結合以外の部分は問題ないと判断されている。
強アルカリや、強酸性の中でも微生物は発見されているのに。
金星如きに生物の可能性0%というのは
火星の地下に水がある確立が0%といっているようなもの。
820名無しのひみつ:2006/05/15(月) 05:00:57 ID:l1Je6Vbz
そうだそうだ、もっと言ってやれ。
821名無しのひみつ:2006/05/15(月) 10:50:45 ID:V+pY8Twf
>>64
こうね、星新一思い出した。
822名無しのひみつ:2006/05/15(月) 11:35:31 ID:pFEupGi7
神がいるかどうかが決め手だ。
823名無しのひみつ:2006/05/15(月) 12:11:19 ID:iT9HV6Hd
>>816
時間に比べたらって言うけど、時間ってなんなの?
824名無しのひみつ:2006/05/15(月) 13:18:51 ID:T3ZHdbzK
>>3
正解
825love:2006/05/15(月) 22:56:39 ID:owNVcnTO
人間の常識は本当に狭いなぁ。地球外の生物?いるに決まっているよ。私がそうだし。早く石油に頼るのやめたらいいね。
826名無しのひみつ:2006/05/16(火) 00:24:26 ID:bT3xNn8I
もしも星ごと消える(ステルスみたいに)惑星があったら、といってみる
827名無しのひみつ:2006/05/16(火) 02:27:13 ID:aojYudFz
>>819
レスを見て、胸が熱くなった。
814のようないぢわるなレスを見ていやな気分になってたんだ。

わざと間違えたんだろ。分かってるって。
828名無しのひみつ:2006/05/16(火) 07:10:51 ID:gkUK0Tzv
光の速さでダッシュだ!
829名無しのひみつ:2006/05/16(火) 09:40:46 ID:92u/W7YB
99.6%の確立で
>>819=827
830827:2006/05/16(火) 13:49:01 ID:iFdhGEbP
違うよ。
おいらは、794だよ。
しばらく、逃げてた。
831名無しのひみつ:2006/05/16(火) 15:21:26 ID:Vbha+RLY
星系にしろ、銀河系にしろ、ハビタブルゾーンが重要になってくるんじゃないのか
832819:2006/05/16(火) 16:59:38 ID:nsFnzyjs
釣りだと気が付かないのは漏れが上手すぎたのか?
833名無しのひみつ:2006/05/17(水) 20:28:38 ID:2F5c0KjV
気付かれまくってんじゃんw
>>829も便乗釣りだろw
834名無しのひみつ:2006/05/18(木) 22:43:44 ID:AJAMRf6e
【科学】「生命の素材は宇宙で作られた」・・・星の材料からアミノ酸のもととなる有機物の生成に成功
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147813644/
速+より
835名無しのひみつ:2006/05/21(日) 10:59:59 ID:cqZw6Cno
パンスペルミア説も面白いけど
生命誕生には液体の水と海底火山が不可欠でしょう?





と熱狂的シムアースファンの俺がほざいてみる
836sage:2006/05/22(月) 22:23:39 ID:m1L+V/nG
>835
そうそう、そんな事をたまに聞くよね。
先人達がそう言っているには何か根拠があると思うんだけど俺にはよくわからないんだよね。
不可欠ってことは、水等々が存在しないとこでは生命が誕生しないっていう立証は難しいと思う。
だから、今の人知では考えられないってことなだけで、可能性が無いというわけではないと思う俺は妄想家かなぁ・・・
837名無しのひみつ:2006/05/26(金) 23:37:22 ID:VjP3dYHV
炭化水素と水を中心に出来た、地球型生命以外の生命は、
もし存在しても、人間はそれを生命とは気付かないかもしれないね

珪素中心でできた生命が地球の中心部にいても、かりに人間と接触するときはタダの石コロになってて気付かないだろうし
838名無しのひみつ:2006/05/27(土) 08:06:39 ID:g6nrKpec
木星の液体水素の海には、リチュウムでできた巨大な鯨が泳いでいるに
違いない。エネルギー源は強大な磁力で生じる渦電流だろう。
839名無しのひみつ:2006/05/27(土) 09:16:54 ID:JDAhI8SU
木星はトカゲがいるんだよ、そしてトップレスが泳いでいる。
840名無しのひみつ:2006/05/27(土) 10:27:14 ID:yhU/zGn3
宇宙ができてまだ約200億年しか経ってないのに、そんな昔に生命がいるわけがない。
太陽系は第2〜4世代ですよ。銀河系ですら2世代目かもしれない説がある。
炭素も金属もないのに知的生命体が出来るわけないでしょ。
ここの住人なら中〜重い元素が出来る仕組みはわかってるよね。とにかく時間が必要。
初期恒星系に知的生命体が生まれないのだけはガチ。
もしかしたら、地球人が宇宙で最初の知的生命体かもよ。
841名無しのひみつ:2006/05/27(土) 11:10:15 ID:ImYtnsDg

おまえの脳内でだけな
842名無しのひみつ:2006/05/27(土) 11:44:39 ID:1IUzPl8g
>>840
134億年じゃなかったっけ?
843名無しのひみつ:2006/05/27(土) 11:54:13 ID:7fzyCLxl
今”現時点”で1000光年以上離れた場所に多種の知的生命体が存在しても、
それに気付くのは最低でも1000年後だし。

あちらに気付いて貰うにも、
地球人類が1000光年先に届くほどの電波を送信しだしたのって何年前よ。
844名無しのひみつ:2006/05/29(月) 03:26:17 ID:nooIhUhw
太陽の周り半径100光年くらいの範囲にも、相当数恒星があるから、
そこへ向けて、細々とでも送ってたらいいんじゃないんすか、

例えば、電波がキャッチされたけど、
その方向には1万光年先にしか恒星が無いっ・・・
とかなったらそれはそれでむなしいよね。
845名無しのひみつ:2006/05/29(月) 09:58:53 ID:FscPd2bk
>>844
1万年前に存在したであろう、知的生命体に向けて、
彼らが今から1万年後まで存在しつづけていることを信じて、
何らかのデータを送信する。

我々が、彼らからの返信を受け取る2万年後まで存在していることを信じて。

かなり虚しい。
846名無しのひみつ:2006/05/30(火) 10:06:11 ID:cbXuNtjN
SFだと恒星一個変調させて送信する話がある。
必ずしも”交”信が目的じゃない。文明の遺書みたいなもん
847名無しのひみつ:2006/05/30(火) 21:19:39 ID:4+ggqBkb
仮に一万光年先からの電波がキャッチできたとして、最初はやっぱラジオみたいな音声のみかなぁ
ノイズまみれの微弱な電波を解析したら・・・

最初は言葉も何も分からんが、一方通行で常に流れてくる電波。
数10年と解析が続くうちに、ある日電波の中に映像情報が入るようになった・・・
地球人とは見掛けもだいぶ異なる生物が映像で確認される。

その後も解析は続き、先方の言葉の理解も進み、
ニュースらしきもの、ドラマらしきもの、バラエティ番組らしきものが流れてくる・・・

完全な一方通行だけど、それはそれで楽しいかもね。
848名無しのひみつ:2006/06/04(日) 18:28:25 ID:b+cqk8sj
>>849

我々はここにいる。
繰り返す。
我々はここにいる。

送信ラグ:2万五千年

我々はここにいた。
繰り返す。
我々は、ここにいた。


。゚(゚ノA`゚)゚。
849名無しのひみつ:2006/06/04(日) 19:14:25 ID:NF1d3b+b
どこかにいて欲しいが、発見してもコンタクトは不可能ということか
850名無しのひみつ:2006/06/04(日) 20:22:46 ID:ZauDdKHY
人類に先行する文明が
パルサーを発信機がわりに送信してる事実が確認されないのが未だに不思議だわ。
851名無しのひみつ:2006/06/04(日) 20:59:10 ID:XDMnHrG1

地球上の微生物をロケットで
火星、金星、月などに送り込み
人間に進化するかみたいなー。
852名無しのひみつ:2006/06/04(日) 21:15:45 ID:DNGmufCo
現在の地球と月は、旧地球とオルフェウス(仮称)のジャイアントインパクトによって誕生した訳だけど、
生命は衝突後に誕生したのか、それとも衝突前のいずれかの惑星で誕生して継続したのか、
どちらなんだろうか
853名無しのひみつ:2006/06/04(日) 22:14:49 ID:KRWTKhIf
火星が緑豊かな星だったら面白かっただろうなぁ
854名無しのひみつ:2006/06/04(日) 23:19:48 ID:dkJ9kL/t
アルファケンタウリに惑星があればいいなと思うけど連星系だと地球型惑星が存在するのが難しいのかな。
855名無しのひみつ:2006/06/05(月) 01:31:50 ID:5ROLIVgM
現代科学の父・パスツールも言ってる 『生命は自然に発生しない』

べつに宗教や創造論を支持するわけじゃない。
ただ、生命は自然発生しないという事実だけは解明されてる。

なのに原始生命の自然発生を信じる者の多いこと・・・
これが 『洗脳』 というやつなんだな、と恐ろしくなる。
中世の魔女狩りを責めることはできないね。
当時の人々は、魔女を本気で信じていたのだから。

原始生命の自然発生を信じる我々と同じだ。
856名無しのひみつ:2006/06/05(月) 07:36:10 ID:TXeven9K
>>855
パスツールの暮らしていた地球の自然から見たら
原始地球の様子なんて「自然」だととても思えない
実験室レベルではかなりいいとこまで行っているらしいけど?
857名無しのひみつ:2006/06/05(月) 11:16:27 ID:MGOd9SDY
宇宙が膨張しているので永遠に遭遇する事は無い。
858名無しのひみつ:2006/06/05(月) 11:46:38 ID:0+VVQ3LJ
ヒント>人間の想像力には限りがある
859名無しのひみつ:2006/06/05(月) 12:11:25 ID:dmw/xxKR
>>858
遺伝子は12次元ところてん突き出し方式で生成されてるからな。
860名無しのひみつ:2006/06/05(月) 13:02:06 ID:PrYl/DVz
火星に人間住ませて
何百年後………
火星の人間は生体系が変わり、思考能力が変わり
やがて宇宙人と火星人で
戦争になるだろうな。
間違いなく起きる事だ。
俗に言う宇宙戦争だな。
861名無しのひみつ:2006/06/05(月) 13:35:35 ID:PrYl/DVz
>>860
【宇宙人】×


【地球人】〇
862名無しのひみつ:2006/06/05(月) 13:55:44 ID:rZzlN7DO
>>855
原始生命の自然発生は、確かにまだはっきりと解明されてはいないし、
それでいながら、自然発生をしたと信じている人も多いね。

ただ、洗脳されていると恐れることは無いですよ。
科学的に自然発生とは違う説を立証し、世間の人をあっと思わせることも、科学の醍醐味。

今はまだ、なんともいえない状況だからこそ、諸説入り乱れているだけで、
中世になぞらえて、嘆いてるヒマがあったら、何か研究してみたらって感じ。
863名無しのひみつ:2006/06/06(火) 01:40:59 ID:SqgvXt11
結論

隣国、隣人とさえ仲良く出来ない人間が地球外生命体とコンタクトを取れたとしても仲良く出来る確率が低いので無意味である。

即ち、地球外生命体にとっては
「私達を探さないで」
である。

ぞーっとしておいて上げましょう。
864名無しのひみつ:2006/06/06(火) 12:52:00 ID:SqgvXt11
更なる飛躍論

この広大な宇宙に我々地球人しか知的生命体がいないのであれば、母なる宇宙に面目ない。
今まで最愛の一人息子の地球人がしてきた事は親不孝もいいところ。
865名無しのひみつ:2006/06/07(水) 00:33:03 ID:soTJOqa9
生命の存在する惑星=スターゲイトがある惑星
866名無しのひみつ:2006/06/07(水) 02:43:20 ID:lL7+rhcx
酸素以外の窒素だとか水素を空気としてる生物がいると思う(◎д◎)
867名無しのひみつ:2006/06/07(水) 09:47:09 ID:onEkRREs
酸素がいらない生物がいるじゃん
868名無しのひみつ:2006/06/07(水) 10:16:59 ID:I8T/JFAe
地球の生物は窒素と水を餌にする窒素固定菌がいなければ
絶滅する。
869名無しのひみつ:2006/06/07(水) 13:11:29 ID:kLqOKgEU
要するに地球は惑星が腐ってきて色んな物が湧いてきたってことだ
で、人間は惑星を破壊する癌細胞みたいなもんだ
870名無しのひみつ:2006/06/07(水) 13:39:50 ID:5q0qAvsA
>>865
代29話 球体のメッセージ
871名無しのひみつ:2006/06/07(水) 16:06:19 ID:6DppSWlk
>>869
今の人間に地球を破壊できるほどの科学力は無いと思われるが
872名無しのひみつ:2006/06/07(水) 17:31:50 ID:lpdzysCM
火星からnasaに送ってきている画像はよく不思議な物が移ってるよね。
873名無しのひみつ:2006/06/07(水) 21:06:41 ID:LkH1ZDZH
21世紀に実現する最高性能の惑星間宇宙船の推進機関
予想:原子力イオン推進ロケット(最終到達速度:秒速300km)
※宇宙船に積み込んだ原子炉の大電力で推進剤をイオン化し噴射する。
光速の1/1000の速度にまで到達可能な夢の惑星間推進ロケット。

<大項目> 開発中の原子炉および研究炉等
<中項目> 研究炉等
<小項目> 発電炉・開発中の炉・研究炉以外の原子炉
<タイトル>
宇宙炉 (03-04-11-03)

【原子力百科辞典 ATOMICA】
http://sta-atm.jst.go.jp:8080/03041103_1.html

874名無しのひみつ:2006/06/07(水) 21:18:16 ID:j1BGfQl0
>>869その説はありえる気がする
875名無しのひみつ:2006/06/07(水) 21:47:38 ID:+6O8rqU2
地球外生命体を見つけるのと、水とか電気とか生命の元になる物から人工的に生命を誕生させるのと
どっちのほうが早く達成できますか?
876名無しのひみつ:2006/06/07(水) 23:38:45 ID:olju4CpO
>875
後者。
877:2006/06/07(水) 23:47:01 ID:qbnFQVgO
火星の土壌を分析するとあるが分析の為にはやはり地球に持って来るって事?
恐ろしいな!例え目に見える生命体が存在しなくとも
目に見えないウィルスや細菌等いるんじゃね?
そんなんだから原因不明の病が多発するんだよ
878:2006/06/08(木) 00:13:48 ID:JdP5yDBm
全ての惑星に生命は存在する!…と言ってみる。
879え?:2006/06/08(木) 00:43:36 ID:cjOG9cfv
すいませーん!
原因不明の病が多発する原因は火星から持ってきた
ヴィルスや細菌にある、ということでよろしいんでしょうかー?
880おお!:2006/06/08(木) 00:46:06 ID:cjOG9cfv
目に見えるくらいのヤツがいたら大騒ぎだろうな!
881149:2006/06/08(木) 01:47:26 ID:ZwC11Cna
殆ど1年ぶりの書き込みだが…
議論がまったく進んでいませんね
882名無しのひみつ:2006/06/08(木) 02:32:13 ID:z1WPCnWv
ワープが不可能だとすると、宇宙の広大さを克服できる生命体は、不老不死に近い長寿命で
ならなければいけないだろう。
だから、地球人も含めて他の惑星の生命とコンタクトをとれる知的生命の必要条件は
不老不死の獲得だろうと俺は思うね。
その場合、肉体を順次更新可能な機械に置き換えるというのが考えられる選択肢だ。
壊れたところを直してゆけるなら、資源が確保できるかぎり永久にそのサイクルを続ければよいから。
遺伝子操作などで歳をとらない人間をつくるよりよっぽど可能性は高い。

ところで、そもそも知的生命体とはなんだろう?
もし人間が人工知能を搭載し、自己修復・維持の機能を備えたロボットを生み出したとして、
それを生命の住む他の惑星に送り込んだら、相手はそのロボットを知的生命体と認識するんじゃないかな。
そうすると、不老不死となる生命体っていうのは人間をサイボーグ化したものでなくても
別にかまわないことになる。あるいは、もしある人間の思考をそっくり機械に置き換えることができれば、
そのロボットとオリジナルの人間を区別することはあまり意味のないことになるのかも知れない。

そういうわけで、俺が想像する地球にやってこられる宇宙人は、みずから自分の体を設計、修理して暮らすような
ライフスタイルの持ち主と思うね。
883名無しのひみつ:2006/06/08(木) 11:00:03 ID:jAsKys+a
ネクストのヒューイの出番ですね
884名無しのひみつ:2006/06/08(木) 13:52:24 ID:rQmY3Ij5
882
ダウンロードですか
これにともない付加能力が多数付け足されるだろうから宇宙船にダイレクトに繋がるとAI搭載の宇宙船との区別はできないね
生命体とは言い難いが、どちらも知性体ではあるな
885名無しのひみつ:2006/06/08(木) 19:40:20 ID:al+goTUh
宇宙空間でも酸素なしで問題なく機能できるサイボーグの体を手に入れることが先決だと思う。
酸素に縛られすぎだ、人間は。
886名無しのひみつ:2006/06/09(金) 00:07:47 ID:TZhJJYjx
>>884
882だけど、

知的かどうかってのはとりあえずおいておくとして、

・自らある目的を定めてそのために行動することができる
・自己、あるいは自分と同種の仲間を修復、あるいは複製して維持することができる

最低この2つを満たしていれば人工物だろうとなんだろうと生命なんじゃないかと思っている。
そもそもロボットのようなものの組み立てでも、受精卵が細胞分裂を繰り返して赤ちゃんが
生まれるプロセスにしても、その生命体がある意図(=自分の複製を作る)のもと
必要な材料を集め、組み立てているわけだから、人間の子供もある意味人工物だ。
人間の子作りの場合、その細かいプロセスまで当事者が理解はしていないが、遺伝子の中に
設計図は書かれているし、その設計図も長い生命の歴史の中で生命によって作成されたものだ。

>>宇宙船にダイレクトに繋がるとAI搭載の宇宙船との区別はできないね
まさにそのとおりで、未知との遭遇に出てくるAI搭載の宇宙船に、自己修復機能が
ついていたらそれはもう生命と呼んでいいと思う。
887名無しのひみつ:2006/06/09(金) 00:09:55 ID:TZhJJYjx
失敬、未知との遭遇じゃなくて2001年宇宙の旅でした。HAL2000だっけ?
888名無しのひみつ:2006/06/09(金) 00:30:36 ID:2LdLg56l
9000だよ
889名無しのひみつ:2006/06/09(金) 10:49:19 ID:BHKjpLYq
しかし、生命の存在と何で酸素が関係するんだろうな。
地球に元々酸素は無く、原始生命が吐き出したもの。
そもそも地球上の生物にとって酸素は毒物だった。
進化の過程で酸素が存在する過酷な環境でも生きられるようになっただけだ。
今の人間ですらも、過剰な酸素吸入で中毒に陥って死ぬぐらいだしな。
890名無しのひみつ:2006/06/09(金) 11:51:19 ID:UW3lvJAv
おっぱいが有るか無いかに決まってんじゃん!
891名無しのひみつ:2006/06/09(金) 13:23:01 ID:6bZtb8SQ
酸素がある(しかも使う事が出来る)と
エネルギーの効率が物凄くいいんです
大型の嫌気呼吸の動物っていないですよね?
それだけ酸素というのは重要なものなんです
892名無しのひみつ:2006/06/09(金) 13:26:01 ID:6bZtb8SQ
詳しくは、クエン酸回路でググって
893名無しのひみつ:2006/06/09(金) 14:18:25 ID:FjRJUusF
エイリアンは酸素いらなそうだったぞ!
894名無しのひみつ:2006/06/09(金) 14:36:19 ID:Lnc56Hay
そもそも宇宙人って人間の目に見えるンかな。
まったく違う光の反射をする生物だったら見えないよな・・・

あぁ宇宙は凄いわ
895名無しのひみつ:2006/06/09(金) 19:25:39 ID:r44/oe7i
宇宙は気が狂ったように広いよ。
地球人だけしか存在しないという考えは逆にナンセンス。
896名無しのひみつ:2006/06/09(金) 22:58:11 ID:5jnLHYt4
生命が自然には発生しないというのは、ユダヤ教系の連中の考えだ。
キリストは神の助けが期待できないから、策略を巡らして金儲けに走り、
分別ある住民からは石飛礫で追われたのだから、モーゼが神の国に連れ
て行ってやると騙して全財産を奪い砂漠に置き去りにしたことは想像に
難くない、砂漠で生きられたのは元々いた住民から略奪したからだ。

生命は水があろうが無かろうが、空気があろうがなかろうが
普遍に存在すると考えた方がいいだろう、そして生命があれば
その生命の考える神が普遍的にそこには存在するのだ。

我々が宇宙人に遭遇しないのは、宇宙が広大で空虚だからにすぎない。
銀河の中心近くに住んでいれば無数の宇宙人に遭遇できるかもしれない
勿論生きていられるのであればの話だが。もし簡単に宇宙人に遭遇でき
るような環境なら、寺沢武一の描いたような世界が展開するに違いない。
897青森在住栃木県人 ◆nvq8yGWNPg :2006/06/09(金) 23:22:47 ID:f+n2egW3
いきてるってなに?
898名無しのひみつ:2006/06/09(金) 23:44:24 ID:sqD9Lztr
ファンク・ブラザーズ
899名無しのひみつ:2006/06/10(土) 01:38:01 ID:Pu9IS2eS
水が安定的に存在する星であれば、
生命が発生する確率は高い。
地球軌道上に地球ぐらいの星があれば、水は存在するんだから、
思ってるほど少なくないんじゃないか。
火星軌道でも、もう少し火星が大きくて重力があれば、
水が存在して、生命が発生して、
高等生物まで進化する可能性が高かったのだから。
900名無しのひみつ:2006/06/10(土) 02:50:51 ID:tFCVmXvt
生体エンジンを積んだ金属・機械生命体は(・∀・*)っ/凵⌒マダァ?
901名無しのひみつ:2006/06/10(土) 13:06:47 ID:frxyEmCo
>>741
> 未来の生物は今猛毒のフッ素を呼吸する!間違いない!

虫歯になりにくいの?
902名無しのひみつ:2006/06/10(土) 19:46:50 ID:QnZpMw/U
銀河の中心付近では、生命は誕生しても高度な発達は出来ない。
903名無しのひみつ:2006/06/10(土) 19:48:17 ID:M1poTwNO
うん、知ってる
904名無しのひみつ:2006/06/10(土) 20:23:40 ID:TOkesPsW
生命発生の仕組みが分かってない、生命誕生に必須な元素すらも
分かってないのに

>水が安定的に存在する星であれば、
>生命が発生する確率は高い。

とか言う奴って、池沼としか言いようがない。
905名無しのひみつ:2006/06/10(土) 20:31:04 ID:tdKe4MrH
池沼は言い過ぎ
906名無しのひみつ:2006/06/10(土) 20:58:51 ID:VvhXuptt
池沼っていうやつが池沼なんだよ( ̄ー ̄)
907名無しのひみつ:2006/06/10(土) 21:13:49 ID:TOkesPsW
池沼が二匹、釣られながら何かほざいてる。
908名無しのひみつ:2006/06/12(月) 03:06:49 ID:nHl2dmEw
地球で生命が生まれた条件が水だろ
他の星は違う成分が生命誕生の条件かもよ、
すげー遠い星に知的生物は絶対いる、










と言ってる奴はロマンチスト
俺モナー
909名無しのひみつ:2006/06/12(月) 17:10:04 ID:Ao07UaGG
例えもう一度原始の地球の環境を再現したとしても
人類のような脳に特化した知的生命体に進化することは
確率として極めて低い
とThe Future Is Wildの著書の人は言ってた
例え地球外で知的生命体がいても両者がコンタクトを取ることはないんじゃないかなぁ

910884:2006/06/12(月) 17:39:28 ID:sSCzISpk
886
亀レスですまんです
貴兄が仰る目的を持つって謂う事は知性の条件であって生命の条件では無いように思うのです
後、機械生命は定義付けによっては良いのですが、医療系の仕事してる私には抵抗が在るのです
やはりカオスから出現してこそ生命
911名無しのひみつ:2006/06/13(火) 19:20:35 ID:5gdV56dH
人類は地球以外の星を知らないから、
地球をモデルに考えるしかない。
地球をモデルに考えると、生命発生の条件は、
水と、ある程度の惑星の大きさと、ある程度の表面温度と、
一定の割合の大気。
912名無しのひみつ:2006/06/15(木) 01:52:27 ID:z2q3QptH
液体状態の水と一言で済むやーん
913名無しのひみつ:2006/06/20(火) 10:41:31 ID:Ha3hoxnu
そうなの?
914名無しのひみつ:2006/06/20(火) 13:14:21 ID:S5o2YiZw
まぁ、知的生命をみつけるより、地球に似た惑星への移住のほうが先だろうな
そこで子供が生まれたら、地球外知的生命体とのファーストコンタクト
915名無しのひみつ:2006/06/20(火) 13:43:59 ID:tWyY3JDW
別に水や酸素がなくったって生命が誕生することだってありえるだろ。
人間の科学の域を超えた事実だって存在するかもしれないだろ。
人間の科学が証明したことなんて宇宙の真理の何億分の1とか何兆分の1程度かもしれないわけだろ。
だったら、今まで証明してきたことや当然とされてきたことが全く覆られる可能性だって十分にある。
水や酸素がないと生命が誕生しないなんて言い切れるの?
916名無しのひみつ:2006/06/20(火) 14:10:54 ID:HOfTMENN
>>915
生命の誕生に酸素は不要。
水も不可欠ではない。しかし、何らかの液体は必要。
気体や固体では難しい。
917名無しのひみつ:2006/06/20(火) 14:16:07 ID:JXMA3beB
酸素があることに決まっているじゃんだって人間が息できないジャン〜

おっぱー^い
918名無しのひみつ:2006/06/20(火) 16:14:22 ID:cOZ/fI2g
>>915
液体でいられる可能性、さまざまな物質を溶解しいろんな反応を起こす場になる
能力において、水に勝てる物質は今のところみあたらず。

酸素は必須ではないな。むしろ酸素は最初は植物が産み出した有害物質状態だったという話もある。
ミトコンドリアさんと嫌気性生物が仲良くして今の酸素呼吸性物ができたという話もあるし。
ただし、酸素を利用しない生物で今の酸素呼吸生物ほど活発な活動を行えるような生化学体系も
今のところ見あたらない。
それでも、どこかのSFで出ていたように、足を削られて数年後に痛いというような
超のんびりした知的生命体なら酸素呼吸しなくても無問題だろうなあ。
(モアイ像は珪素生命体というネタを使ったSFを昔読んだ)


919名無しのひみつ:2006/06/20(火) 19:17:07 ID:OM11lC6J
人間が考え出した化学ほど信頼できないものは無い
920名無しのひみつ:2006/06/20(火) 19:17:37 ID:OM11lC6J
科学もしかり
921名無しのひみつ:2006/06/20(火) 22:10:46 ID:T5vUb2R7
神様がいた惑星には生命がつくられた
神様がいなかった惑星には生命は出来なかった
922名無しのひみつ:2006/06/21(水) 00:08:42 ID:5zQxpvO1
平凡な銀河系の平凡な太陽系の平凡な地球に生命が存在するからと言って確率論的に生命の存在を論ずるのはなぁ・・
923sage:2006/06/21(水) 01:08:58 ID:6cTcEEMP
平凡なのか非凡なのかなんて
どういう基準で言ってるのよ。
924名無しのひみつ:2006/06/21(水) 01:11:42 ID:5zQxpvO1
大抵、主観と思われ。
925名無しのひみつ:2006/06/25(日) 09:44:07 ID:+lnYUXx6
今の地球上の生物はは水から生まれ空気によって進化しただけ
そこには、月があり太陽があり
地球はならではの形になるべくして進化していった
他の惑星にも同じ条件がそろってれば第二第三の地球があり
条件がそろってなくても 進化できずに微生物レベルで生物はがいる星もあるだろうし

もし神レベルまで進化した異星が現在あることを知ったなら侵略を恐れる毎日になるし
まだ未熟なレベルの異星なら我々人類が侵略するのは目に見えてるし。あるていど高度なレベル同士でないと 危険だな
926名無しのひみつ:2006/06/25(日) 10:01:54 ID:4WZr+/yx
だからチラシの裏に書けと何度言ったら、、、
927名無しのひみつ:2006/06/25(日) 11:16:05 ID:a2OdQvgz
たとえば東の空の100万光年先を見たときのドップラー効果と
南の空の100万光年先を見たときのドップラー効果は同じ程度
北も西も同じ
地球からの距離と地球から遠ざかるスピードはどの方位でも同様に比例する
つまりこれは、宇宙は地球を中心に膨張しているということ
地球に知的生命体がいるのは偶然ではないかも
928名無しのひみつ:2006/06/25(日) 11:59:37 ID:S+mQAiyr
↑それは他の星でも同じ事
ブルーバックス くらい嫁
929名無しのひみつ:2006/06/25(日) 12:35:06 ID:mj84BvtD
故意の釣り釣られはチラシの(ry
930名無しのひみつ:2006/06/25(日) 12:44:24 ID:wRF8Mjwz
そもそも生命の定義が人間とまったく違うような
生命体がいる可能性は十分ある。
でも人間には感知できない。
931名無しのひみつ:2006/06/25(日) 16:59:00 ID:ZU/FcVdt
地球の科学では、数百億年範囲しか見えないため、
宇宙の起源はそのあたりだと思い込んでおられますが、

もう80兆年を超えていますよ。
932名無しのひみつ:2006/06/25(日) 22:46:20 ID:4WZr+/yx
>>931
80兆年は根拠なさそうだけど、
サイクリック宇宙論はあるみたいね。
ビッグバング+ビッグクランチは特異点に至らず、
ひたすら膨張+収縮を繰り返す、みたいな。
933名無しのひみつ:2006/06/28(水) 17:33:56 ID:4DFxFr5c
>>932
ポヨンポヨン宇宙論と名づけていいですか?
934名無しのひみつ:2006/07/14(金) 13:20:50 ID:TwIbR9Vm
ポヨンポヨン宇宙論の中核をなすのは、第五番目の力と言われる『ポヨンポヨン力』だ。
発見の当初は重力と混同されてはいたが、まるでゴムが伸び縮みをするように、
距離が離れるに従い、引き寄せる方向に力が働き、
また、距離が近づくに従い、今度は引き離す方向に力が働くことが解明された。
この『ポヨンポヨン力』により、ビックバン・ビッククランチは引き起こされることが解明された。

2036年 民明書房刊 『自然界の五つの力』より抜粋
935名無しのひみつ:2006/07/14(金) 13:50:17 ID:73NzwDbT
シムアースU出すべき
936名無しのひみつ:2006/07/15(土) 05:48:47 ID:y2/C4wyc
なんで?w
まあ、シムアース好きな俺としては同意だが
937名無しのひみつ:2006/07/22(土) 14:27:04 ID:DxuU31gi
腐りやすい環境なんだろう地球は
938名無しのひみつ:2006/07/23(日) 00:30:03 ID:81gtvF8J
>>937
まあ、生命が存在しない環境では腐ることは無いな
939名無しのひみつ:2006/08/03(木) 14:37:34 ID:rNI9dtKM
age
940名無しのひみつ:2006/08/03(木) 14:50:23 ID:ydOXgNw/
タイタンはどーなのよ。
941名無しのひみつ:2006/08/03(木) 15:27:46 ID:vmNFOdP9
そもそも宇宙に起源なんて存在するのか?
宇宙はずっと昔から…
てか最初なんてものは存在しないんじゃねえかな?よく無からビッグバンが起こってとか言うよな。俺に言わしてみれば、無は無であって無から何かが生まれるはずがない。
何も無いところから宇宙が生まれたと考えるより、宇宙は最初から存在していた。と、と考える方が納得がいくのは俺だけか?ってか、何いってんだ俺?誰か教えてくれwwww
942名無しのひみつ:2006/08/03(木) 15:56:27 ID:a7ZMJIjj
深海魚が太陽の光も届かない酸素もない所で生きれるのだからどんな環境の惑星でも生命が誕生していても不思議ではない!ちなみに月の裏側は古代人が地球から移り住んでます
943名無しのひみつ:2006/08/03(木) 16:53:41 ID:2Ue9wZaB
地球人の兄弟にしては謙虚だね。地球の兄さんたちは盛んに宇宙を目指しているのに
月の妹たちは表にさえ出てこない。
944名無しさん@恐縮です:2006/08/03(木) 17:18:42 ID:kYpPatCi
 
 
 全ての惑星に生命は存在する。といってみた。
 
 
 
 
945名無しのひみつ:2006/08/03(木) 18:04:27 ID:n+8Qp/aD
>>942
深海が嫌気性環境だと思っているのか?
PT境界期じゃあるまいし
946名無しのひみつ:2006/08/03(木) 20:56:27 ID:25Y/deNq
知的生命体は知能ロボットを作ることができるだろう。
知的生命体は宇宙に知的生命体が存在するかどうか確認するために、知能ロボットを宇宙に旅立たせるだろう。
太陽系の近くに知的生命体がいたとする。
すると、地球にも地球外知能ロボットが到着しているはずだ。
しかし、そんな話は聞かない。
つまり、地球の近くに人間より進んだ知的生命体はいない。
947名無しのひみつ:2006/08/03(木) 22:34:50 ID:mxL6ltXy
"生命"ってものの定義が地球向けな気がするな。
生命なんて結局は複雑な科学反応と考えれば…
948名無しのひみつ:2006/08/05(土) 09:16:17 ID:mhdOWnDz
>>946
SF的には有りな話だけど例えロボットといえども
探索するには宇宙は広すぎると思うよ。
星間旅行をするだけで膨大な時間がかかるのに
さらに知的(知的で無くてもいいか)生命体を発見しようとすると
それこそ天文学的な低い発見率になるだろうな。
でも、星間旅行が出来るまで科学が発達する前に殆どの文明は滅びるんじゃ無いか?

>>947
何をもって「生命」とするかどうかだな。
自我をもったコンピュータは生命かどうか。
草木に魂は無いけど命はある。魂って定義も曖昧か・・・
まぁ宇宙から見れば生命も有機質も無機質も同等なんだと思うよ。
949名無しのひみつ:2006/08/05(土) 09:42:42 ID:5c/IcL68
植物って本当に生きてるのか?
950名無しのひみつ:2006/08/05(土) 14:38:19 ID:wysWrBwS
中で小人さんが動かしてるって噂は聞いたことがある。
951名無しのひみつ:2006/08/05(土) 17:51:48 ID:cuu+kiGv
>>949
電線付けて植物さん植物さんと声を掛けると答えてくれると、
と学会に表彰されていた人が言ってた。
952名無しのひみつ:2006/08/06(日) 00:01:07 ID:Df2mQrne
>>946
地球では保護区の動物に干渉することは禁じられてる。
その星の人にとって他惑星は保護区として認識されてる可能性はある。

そもそも、われわれが認識でると考えること自体おかしな話だ。
地球では100年前には電波も使っていなかった。
100年後、どんな技術で通話するか想像もつかないだろう。
わずか100年のずれでも同じ地球文化が相互にやりとりできないのに、
全くの異文化で、しかも何年差があるかもわからないのに、
いないと断じるのは行き過ぎだろ。
953名無しのひみつ:2006/08/06(日) 00:03:31 ID:Df2mQrne
>>950
前に聞いた話だが、稲と人間の遺伝子情報は6割だか同じらしい。
つまり、真核生物以後は極めて近い仲間と言えるんだと。
そうやって考えると、植物も動物も同じように思えてくるだろ?
954名無しのひみつ:2006/08/06(日) 06:14:54 ID:uDuOxizT
俺の計算によると

この宇宙に生命のある星はほかにない

認識不能なほど遠方な別の宇宙にはいる
955名無しのひみつ:2006/08/06(日) 12:12:40 ID:ie9Jpl+j
自然数には3種類ある。
「0」と「1」と「たくさん」。

0の確率=0(地球があるから)
1の確率=1/10^22(銀河系内の星の数1000億、銀河の数1000億)
たくさんの確率=ほぼ100%
956名無しのひみつ:2006/08/08(火) 21:54:42 ID:RpfGF0/V
生命体(?)やその信号を感知できないのが有力のような気がする。
同じ地球内でも人間はゾウや鳥の発する低周波を認識できない。
957名無しのひみつ:2006/08/08(火) 22:09:12 ID:OM+zJ9qr
地球から電波を出しても1000光年先に届くには1000年かかるんだよな。
同じ様に電波で返信されたら更に1000年かかる。
しかも電波は弱体化してる可能性もある。誰も1000光年先で受信テストした事無いんだし。
実際に他の星に生命が居たとしても遭遇する可能性はゼロと言ってもいいんじゃないか?
日本とアメリカの蟻が出会う確率より更に低いような気がする。
958名無しのひみつ:2006/08/12(土) 11:23:33 ID:3G53eWWJ
いま人類は神から認められるか裁かれるかの試練にあっている。
宇宙で初めて人間が作られた星、地球。今後、神に認められた人間のみが神の組織と一致して宇宙の彼方まで増え続けることになっている。
その時はすぐそこまで来ている。
959名無しのひみつ:2006/08/12(土) 11:45:04 ID:OMT264dn
>>958
「超越した敵」
「破滅」
「救済」

新興宗教3点セットをお持ちしました!

さらに今なら「操りやすいカリスマ的指導者」もセットでお届けします!
960名無しのひみつ:2006/08/12(土) 12:06:58 ID:o2UrIV7r
神様が生命を作ったんだから
酸素とかは関係ない。
961名無しのひみつ :2006/08/12(土) 13:13:19 ID:T30tTvFl
>>930
互いに認識できない。永遠に。
962名無しのひみつ:2006/08/12(土) 18:58:44 ID:1MzqF1UZ
>>957
なるほどね。DHLの航空便のコンテナに潜り込めば
テキサスの蟻んこが明日にでも我が家の庭に居る
蟻んこに出会うことは可能。よって蟻の例え話は却下。
963名無しのひみつ:2006/08/12(土) 19:51:21 ID:7d6iQZSI
肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門
肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門
肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門
肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門
肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門
肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門
肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門
肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門
肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門
肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門
肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門
肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門
肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門
964名無しのひみつ:2006/08/12(土) 19:54:23 ID:7d6iQZSI
肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門
肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門
肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門
肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門
肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門
肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門
肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門
肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門
肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門
肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門
肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門
肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門
肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門
965名無しのひみつ:2006/08/13(日) 05:04:30 ID:c8HTdELU
>>961
日本と韓国みたいなもんか。
966名無しのひみつ:2006/08/13(日) 09:23:52 ID:Baw3YJ4q
酸素ってのは元々生物には有害なガスだが、
寄生してるミトコンドリアがエネルギーに変えてくれるから大気中でも生きてられるんだよな。
一酸化炭素などと同様に濃度が高い場合、酸素中毒であっさり死ねるし。
海底には硫化水素の中でしか生きられないエビなんかもいるんだし、
酸素が無ければ生物が存在できないなんてのは妄想でしかない。
967名無しのひみつ:2006/08/13(日) 15:09:07 ID:/OdjknbP
シリウスの惑星に、美人の人がいますように、神様にお祈りします。
968名無しのひみつ:2006/08/13(日) 15:11:46 ID:+oHVHAXF
969名無しのひみつ:2006/08/13(日) 23:12:41 ID:1D3CjbGU
>>966
そりゃそうだ。じゃが酸素という高出力エネルギーが利用出来ないと生物としては弱い。
970名無しのひみつ:2006/08/13(日) 23:51:00 ID:im8j9BYE
そこらじゅうに生命は存在する。
恒星間であっても。
しかし、存在を認識するのは困難。
宇宙を創世した私が言うのだから間違いない。
971名無しのひみつ:2006/08/15(火) 09:25:46 ID:xOdus2WC
古代人が絶対に月の裏側に居ます。
972名無しのひみつ:2006/08/15(火) 10:07:39 ID:q8dp0a01
>1 が居る惑星は、生物がいる惑星。
>1 が居ない惑星は、生物がいない惑星。
簡単ですね。
973名無しのひみつ:2006/08/15(火) 10:41:18 ID:GkZ5t3dO
宇宙は本当に凄いな!太陽が米粒

http://s.pic.to/3k7vu
974名無しのひみつ:2006/08/15(火) 11:24:08 ID:r8VZA0TG
人間みたいな高度な生命体は全宇宙探してもいないだろうな
だが、きっとどこかでは人間が想像もつかないことで生活してたりするんだろうな
975名無しのひみつ
>>974
>人間みたいな高度な生命体は全宇宙探してもいないだろうな

お前みたいな低能生命体が言うなw