【生態/動物】Why moa are no more? 巨鳥モアの成長期間の長さと絶滅
1 :
pureφ ★:
進化 : 巨鳥モアは成長に時間がかかった
かつてニュージーランドを歩き回っていた巨鳥のモア類は、成熟して生殖能力を持つのに
現在の鳥類よりもずっと時間がかかったことが、骨を新たに調べてわかった。
これらの島に人類がやってきたのは700年ほど前のことであり、ほどなくしてモア類はこの
移住者たちに捕りつくされてしまった。おそらく、今回わかったような成長期間の長さがモア
たちの絶滅にいっそうの拍車をかけたのだろう。
S Turveyたちの報告によると、絶滅した巨大なモア類の骨には成長の痕跡を示す年輪の
ような環があり、それを見ると成鳥になるまでに数年を要したことがわかるという。こうした「年
輪」は多くの動物種の骨に見られ、年間の季節変化を通じて成長速度が変わるために生じる。
しかし現生の鳥類種にはこの「年輪」がない。現生鳥類の成長期はたいがい1年限りで、多く
の鳥類は一生を通じてずっと骨を活発に再建するからである。
Turveyたちの説明によれば、この古代鳥類の生活様式には長い成長期が適していたのだ
という。オオモア(Dinornis)と呼ばれる最大のモア類は体重240 kg、体高2 mにもなったが、
この巨大さに加えて、生息していた島には天敵がほとんどいなかった。つまり、長い成長期
を過ごして年齢を重ねてから質の高い子を産むことができたのである。
しかし、この生活史戦略があだとなり、新参の人類に対しては無防備となった。モアは、
親になるチャンスをつかむ前に狩猟者に捕まってしまい、姿を消したのである。
Nature Highlight June 16, 2005
http://www.natureasia.com/japan/nature/updates/index.php?id=1037&issue=7044 進化:ニュージーランドのモア類は皮質骨の成長線からみて幼体の成長に年数がかかった
Samuel T. Turvey, Owen R. Greenand Richard N. Holdaway
Nature 435, 940-943 (16 June 2005) | doi: 10.1038/nature03635
http://www.nature.com/nature/journal/v435/n7044/abs/nature03635.html 関連スレ:
【進化】700年前に絶滅したワシ、100万年で10倍に巨大化?
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1105225288/ (05/01/09)
2 :
名無しのひみつ:2005/06/20(月) 02:41:04 ID:Nys7xBin
2キタ━―━―━(゚∀゚)━―━―━― !!
3 :
名無しのひみつ:2005/06/20(月) 02:41:11 ID:x2ZM2O6F
no more=もうない
でおk?
4 :
名無しのひみつ :2005/06/20(月) 02:41:51 ID:9Fda4jP0
スレタイ考えた人
天才
5 :
名無しのひみつ:2005/06/20(月) 02:44:30 ID:8McwntsY
6 :
名無しのひみつ:2005/06/20(月) 02:51:50 ID:6I8Y8Nfm
モアちゃーん! も、もーっ、モアアーッ!! モアーッ!!
7 :
名無しのひみつ:2005/06/20(月) 03:14:15 ID:YffSJKrv
能登かわいいよ能登
8 :
pureφ ★:2005/06/20(月) 11:29:38 ID:???
9 :
名無しのひみつ:2005/06/20(月) 11:43:47 ID:3wasUd4L
D-51?
10 :
名無しのひみつ:2005/06/20(月) 14:38:44 ID:40n+xvdZ
飼ってみたいが、
つつかれると死ねそうだな。
ていうか、モアの手羽先食いたい。
11 :
名無しのひみつ:2005/06/21(火) 18:45:22 ID:wXmCWg/q
つうか、結局は白人が肉やら羽毛目当てで、
殺しまくったのを責任転嫁してるだけのような研究だな。
12 :
名無しのひみつ:2005/06/22(水) 02:17:09 ID:zfjaUdrj
モアはニュージーランドに白人が入ってくる前に絶滅してしまったのだ
13 :
名無しのひみつ:
モア目 オオモア科 オオモアっていうんですか・・・
ということはこマモア、コモア、ヒメモア、チビモアがあってもおかしくないのだ。