【IT/量子物理】光の粒で超高速演算、基幹技術に初成功、東大助教授ら

このエントリーをはてなブックマークに追加
1分子ビーム!(ノ≧∀≦)ノ・‥…━━φ ★
けた違いの超高速演算ができる「量子コンピューター」技術の根幹を支える、「量子もつれ」という
状態を転送することに、古澤明・東京大助教授らが世界で初めて成功した。国際的に激化する開発
競争の中で一歩先んじる成果だ。米物理学誌フィジカル・レビュー・レターズに発表した。

量子もつれは、一つの粒子が持つ情報(状態)がわかると、その瞬間にもつれた関係にある別の粒子が
持つ情報も決まるという関係にある。今のところ、量子もつれの状態の光子(光の粒)は、2個1組
ずつしか効率よく作れない。

古澤さんらは、もつれた光子を2組(4個)作った上で、うち1個の状態を「量子テレポーテーション」
という転送技術で別の組の光子1個に、そっくり再現することに成功した。2組の量子もつれを結び
つけたことを意味し、もともと関係がなかった離れた光子同士をもつれさせることを可能にした。

この技術は、量子もつれを利用して高速計算を可能にする量子コンピューターの回路を、大規模に
発展させるために欠かせない。古澤さんは「これからは、もっとたくさんの光子をもつれさせること
もできる」と話している。

記事全文
http://www.asahi.com/life/update/0612/001.html?t5

関連スレ:
【IT/量子】盗聴できない「量子暗号通信」実用化 にめど=NECなど
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1117496052/
【量子】波長1.55マイクロメートルの単一光子の観測・伝送実験に成功=東大・富士通
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1116949218/
【量子】核スピン量子コンピュータに向けた核スピンの精密制御に成功
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1114090032/

2名無しのひみつ:2005/06/13(月) 00:16:22 ID:qR0jKxn6
あずまだいすけ教授
3分子ビーム!(ノ≧∀≦)ノ・‥…━━φ ★:2005/06/13(月) 00:17:21 ID:???
4名無しのひみつ:2005/06/13(月) 00:19:27 ID:/KbXXvYs
俺もいろいろともつれさせたい!
モツレサス!モツレサス!
5名無しのひみつ:2005/06/13(月) 00:23:09 ID:8RPex/kA
おめ
6名無しのひみつ:2005/06/13(月) 00:29:22 ID:iJpdNO/z
量子たちが組んずほぐれつ
7名無しのひみつ:2005/06/13(月) 00:29:40 ID:4vNE0Cxo
マジンガーZは?
8名無しのひみつ:2005/06/13(月) 00:33:28 ID:1LDuI1Db
>2
おれもそう読んでしまった
9名無しのひみつ:2005/06/13(月) 00:35:03 ID:LA0VHhNQ
これで量子演算の演算速度の実測なんかも可能になるかな。
10名無しのひみつ:2005/06/13(月) 00:36:17 ID:7oAEjf+i
>>各位
フォトンって細かいけど暖かいよな。
11名無しのひみつ:2005/06/13(月) 00:37:05 ID:YDXpWasB
量子もつかれ状態って
シュレディンガーの子猫の話のそれ?
エロイ人おしえて
12名無しのひみつ:2005/06/13(月) 00:40:42 ID:TC3GUDSu
>11
そう。
13名無しのひみつ:2005/06/13(月) 00:42:22 ID:B0ovUaPr
しょーーーーーーーもない!

こいつらのやってることって、無駄なことだろ!

何一つ感動を生み出さない、ごみ活動乙!
14名無しのひみつ:2005/06/13(月) 00:48:27 ID:nYDibtty
>>13
君が悪いんじゃない。
悪いのはゆとり教育だよ。
15名無しのひみつ:2005/06/13(月) 00:50:06 ID:MRSOI5GM
原子や分子までテレポテーションできたら運送業は壊滅
16名無しのひみつ:2005/06/13(月) 00:51:28 ID:616Ob1xP
>「量子テレポーテーション」という転送技術
17名無しのひみつ:2005/06/13(月) 00:55:28 ID:niK8Xa8n
これでなんかいいことあるの?
18名無しのひみつ:2005/06/13(月) 01:00:22 ID:KDvjkYFb
論文出せて首がつながる。。。。くらいだな。
19名無しのひみつ:2005/06/13(月) 01:02:42 ID:8fPyZW/v
前にDOSVの雑誌に量子コンピータの記事あったが
よくわからんかった
20名無しのひみつ:2005/06/13(月) 01:17:13 ID:UjzNCJYJ
>>11
たぶん違うとおもう。
シュレディンガーの子猫の話は、量子力学が確立に基づいた
理論なので、毒ガスの入った箱で猫は生きてる確率と
死んでる確率と両方あって、ふたを開けて観測した
その時点で、確立がどちらかに収束する、という感じ
だと思う。
21名無しのひみつ:2005/06/13(月) 01:18:26 ID:UjzNCJYJ
訂正  確立は確率の誤りでした。 
22名無しのひみつ:2005/06/13(月) 01:21:30 ID:dxemoLc6
僕の玉金ももつれそうです。
23名無しのひみつ:2005/06/13(月) 01:32:46 ID:MlAkGTDZ
なんだかわからんが日本ガンガレ。
24名無しのひみつ:2005/06/13(月) 01:37:59 ID:7p5d83VU
>>13
これはかなり有意義な研究だと思うが?
将来的に通信網は光通信が主流になるはずだし
光粒子を扱う以上、量子コンピュータ開発の暁には
いろんな分野で相当の技術進歩に繋がる。
25名無しのひみつ:2005/06/13(月) 01:42:48 ID:v9Q+kWJi
>>24
おまえ優しいな
26名無しのひみつ:2005/06/13(月) 01:49:12 ID:4R5G7QSB
これとミノフスキー粒子があればモビルスーツが出来るね
27名無しのひみつ:2005/06/13(月) 02:06:52 ID:8zXpNKwB
量子コンピュータが実用化されるなんて思ってる人は少数派だよな。
応用が少なすぎるし。
そんなもんより光速で飛んだり、ブラックホールの近くだと時間の流れが変わるよな。
そのあたりのとこから、時間の流れを早くする技術を開発して、通常のコンピュータを
数百倍の時間を経ったような状態にできる技術ってできないん?
逆ウラシマ効果。
28名無しのひみつ:2005/06/13(月) 02:26:17 ID:URIxEkvj
>>27
あーぶくたったーにえたったー
にえたかどーだかあけてみよー
まだだめぽー
29名無しのひみつ:2005/06/13(月) 02:34:17 ID:MB7OoESW
>>27
ふにゃふにゃふにゃ、わらんぺ〜ら〜
30名無しのひみつ:2005/06/13(月) 03:10:26 ID:HVREkDN+
>>27
>時間の流れを早くする技術を開発して

そんな事するぐらいなら量子コンピュータの汎用性をあげる研究した方が簡単
31名無しのひみつ:2005/06/13(月) 03:10:52 ID:opRDUeL/
量子コンピュータが実用化されて
初めて、人工知能について
真剣に機序検証ができるようになる。
今のコンピュータでは探索空間の組合せ的爆発のため、
実用時間内に処理を終わらせることが難しいからだ。
32名無しのひみつ:2005/06/13(月) 03:38:37 ID:gj/UQnNq
量子コンピュータは実現されません
原理的に無理です
33名無しのひみつ:2005/06/13(月) 06:20:04 ID:vO1FqLB4
予言:15年以内に量子コンピュータが市販されるようになる





そうなって欲しい。。。
34名無しのひみつ:2005/06/13(月) 06:23:51 ID:R7lwzano
科学もこのレベルになると魔術とか錬金術みたいだな。
35名無しのひみつ:2005/06/13(月) 08:35:53 ID:WlUXg11a
>>33
15年じゃ無理っぽくないか?
36名無しのひみつ:2005/06/13(月) 08:44:49 ID:EkGqJKgJ
これで人間関係のもつれも直せますか?
37名無しのひみつ:2005/06/13(月) 08:53:28 ID:VoFBCjlU
これ韓国開発技術のパクりじゃん
38名無しのひみつ:2005/06/13(月) 09:04:42 ID:20bKKJS6
何年も前から量子コンピューターは10年以内に出来るといわれてるよ
39名無しのひみつ:2005/06/13(月) 09:57:59 ID:YaPYOQeX
最初は体育館くらいの大きさかな
40名無しのひみつ:2005/06/13(月) 13:00:41 ID:VJrNUOQO
いつまでたっても10年以内
41名無しのひみつ:2005/06/13(月) 13:33:02 ID:qCxVcom+
>>37
これ韓国開発技術のパクりじゃん  ×

これ韓国開発技術がパクったニダ  ○
42名無しのひみつ:2005/06/13(月) 14:23:22 ID:Gw85K9uJ
まー人間なんて、直列で歩いているようなアリと一緒だよ。
みんな前の奴に付いて行っているだけで、自分がどっち向いているのかも理解してない。
中国人なんて韓国人と違い常識人良い奴の方が大半なんだけどな。。
43名無しのひみつ:2005/06/13(月) 19:28:23 ID:AhrI3f5n
素因数分解しかできない量子コンピュータにいくら金つぎ込んでんだよwwwテラワロスwwwww
44名無しのひみつ:2005/06/13(月) 19:31:34 ID:kctXxdky
二組の猟師がもつれあうコンピューティングはまだですか?
45名無しのひみつ:2005/06/13(月) 19:52:35 ID:D2A6Q2Bd
>>43
よくわかりまえんが、とんでもないスピードで素因数分解されたらセキュリティ死にませんか?
46名無しのひみつ:2005/06/13(月) 20:07:34 ID:MB7OoESW
単分子トランジスターのほうが、なんか判りやすくていい。
47名無しのひみつ:2005/06/13(月) 20:09:19 ID:gaYE5lJM
要するにゴルディオンハンマー、と
48名無しのひみつ:2005/06/13(月) 21:12:47 ID:8v5h/Tax
もつれつも
49名無しのひみつ:2005/06/13(月) 21:19:50 ID:vQgsR9dK
もつにこみ
50名無しのひみつ:2005/06/13(月) 22:05:01 ID:lnkvHXWb
久しぶりにもつ鍋食いてぇなぁ
51名無しのひみつ:2005/06/13(月) 22:06:53 ID:M4tgICc2
もつれさせて問題解決とはこれいかに
52名無しのひみつ:2005/06/13(月) 22:31:40 ID:s5ctsVjZ
onかoffって状態に中間が入るってやつか。
53名無しのひみつ:2005/06/13(月) 22:32:19 ID:s5ctsVjZ
ちがうようだ・・
54名無しのひみつ:2005/06/13(月) 22:42:45 ID:2qZrCVL8
55名無しのひみつ:2005/06/14(火) 00:51:54 ID:rslG2T4L
>>51
恋人どうしの問題はくんずほずれつで解決することが多い。(はずw)
56名無しのひみつ:2005/06/15(水) 00:33:05 ID:wWIEpU9a
量子コンピュータと並んで一時期もてはやされたDNAコンピューティングの方はすでに見捨てられたかな?
57名無しのひみつ:2005/06/15(水) 16:57:49 ID:J7ZMOLph
DNAコンピューティングがもてはやされた時期などないと思うが
58名無しのひみつ:2005/06/15(水) 20:29:07 ID:EEZfH0lF
>>57
「ああ、こういうネーミングにすれば予算が取れるんだー」って感じで
化学界でははやったよ。

でもその後、どれぐらいの規模の経路問題が解けたのかは謎。
59名無しのひみつ:2005/06/15(水) 21:24:06 ID:7PxkXAo1
東大助 教授
60名無しのひみつ:2005/06/15(水) 22:23:20 ID:qw99S7MN
あずまさんはすごいなああ
61名無しのひみつ:2005/06/16(木) 12:01:54 ID:8bBa/sp2
地味だけどデータベース検索のアルゴリズムもNから√Nに高速化できるらしいが
62名無しのひみつ:2005/06/16(木) 12:11:21 ID:cZxoBO5y
>>61
データの入力にNかかる
63名無しのひみつ:2005/06/22(水) 01:36:40 ID:It8ybFsc
競争が激化している中、安易に世界へ公表していいものでしょうか?

中国人、韓国人が虎視眈眈と日本の動向を伺い、技術や知的財産を狙っている。

バカ正直に成らず、そろそろ日本も悪賢く密かに研究していればいい。

また、日本の知的財産、特許が、アメリカ特許のように世界中で効力のあるものにして欲しい。

その反面、特許は、公表するうえで独占権が与えられる為、

現在日本の特許は、オンラインで公開されているが、

このサイトから、中国人、韓国人がタダで一日数万件の情報を入手している。

中国、韓国とは一切関わらずに、これからは、もっとインドと関係を結んで欲しい。

日本とインドの知能が、量子コンピュータの実用化を加速していくでしょう。

この開発で中国、韓国と関わると、戦争賠償を理由に、日本はまた背後に回されてしまう。
64名無しのひみつ:2005/06/22(水) 02:55:37 ID:kySFHEFZ
量子コンピュータって現在のパソコンの何倍くらい早いの?
65名無しのひみつ:2005/06/22(水) 03:01:52 ID:QxXEEB9D
>>64
実際どのくらい速くなるかはよくわからないらしい。
現在のコンピュータより確実に速いってことが証明されたのもそう昔のことじゃないそうで。
それまでは「だって速そうじゃないか」くらいの話だったようですよ。
66名無しのひみつ:2005/06/22(水) 05:58:57 ID:72pU8xZI
東大って、なんでフロンティア分野だけど、ぜったいモノにならんのばっかりやるの?
種まきも必要なのは分かるけどさ、バランスが悪すぎ。
確才能、パワーがある人がそこそこいるだけに、とても日本にとってもったいないよね。
67名無しのひみつ:2005/06/22(水) 09:19:22 ID:z0iV8RGK
>>66
そこが東大クォリティ

68名無しのひみつ:2005/06/22(水) 15:51:05 ID:4CXdYeZd
量子テレポーションね。もとの量子状態は破壊されるわけだから、もつれ
の数自体は増えないはずだし、光速以下の古典情報経路で信号を送る
必要があるから、瞬速というわけでもない。これが量子コンピュータの
基幹技術だというのは、ど素人の俺にはよく分からない。
69名無しのひみつ:2005/06/22(水) 16:09:46 ID:7s1dsTIS
>>66
絶対モノにならなそうな技術の方がアツいのよ
科学者ってそういうもん
70名無しのひみつ:2005/06/22(水) 16:50:07 ID:+LygAyJD
量子ヌルポーテーションと量子コンピュータは別の概念だと思うけど。
量子コンピュータはエンタングルメントを使うわけじゃない
71名無しのひみつ:2005/06/22(水) 18:29:49 ID:QxXEEB9D
>>70
エンタングルは量子コンピュータの基本らしいよ。
量子コンピュータが速いのはいくつもの状態を重ね合わせたまま処理するからだとかで。
72名無しのひみつ:2005/06/23(木) 03:53:47 ID:lBvUWFoJ
量子コンピュータの処理が速いのは平行世界の量子も計算しているからだ。
とか聞いたことあるがもはや神の世界だな。
73名無しのひみつ:2005/06/27(月) 14:04:00 ID:KkTX2UJd
>>72
一度に計算できる量が量子ビットの数に合わせてべき乗で増えていくんだよ。
1量子ビットなら2だけど、2なら4、3なら8。
これが128量子ビットなんかになった日には
2の128乗 340282366920938463463374607431768211456
もし256量子ビットにできたら、一度に計算できる数は宇宙の素粒子
全体の数も超して神の領域に達する。
まあ実現できるかどうかはわからんけどね。
74名無しのひみつ
>>73
> もし256量子ビットにできたら、一度に計算できる数は宇宙の素粒子
> 全体の数も超して神の領域に達する。

その256量子ビットの量子コンピュータの計算動作も込みで考えたら宇宙全体には
遠く及ばない。