【生態/海洋】ホヤに似た幼形類が作る粘液質のネット、シンカーが深海生物の食物源に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pureφ ★
粘液質のネットが海中に存在する炭素の謎を解く

 大型の幼形類はあたかも海に住むクモのように、非常に柔らかくて繊細な、風船状の粘
液質のネットを紡ぎ出す。海底に沈んだこのネットは、深海生物にとって大きな食物源に
なると思われる。これにより、長年にわたり謎のベールに包まれていた深海生物の食物源
が解き明かされたとBruce Robisonらは述べている。

 海底に到達する有機物質の量を調べる場合、従来の測定方法では水柱内をゆっくりと沈
降する細かい粒子を調べる。しかし、研究者らは、この方法で得られた測定値では深海に
生息する全ての生物の代謝に必要な十分なエネルギーを供給できていないという事実に頭
を悩ませてきた。

 10年以上にわたり、著者らはホヤに似た幼形類が作る「シンカー(sinker)」と呼ばれる
ネットがどれほどの頻度で海底に沈降しているのかを観察した。彼らは、粒子によって運
ばれる炭素の約50%をシンカーが運んでいると見積もっている。

 もしシンカーが今回調査を行ったカリフォルニア州モントレー湾沖と同じように世界各地の
海でも豊富に存在するのであれば、海底への炭素到達について重要な経路が明らかに
なったことになる。

Science Highlight 2004年 6月 10日(金)
http://www.sciencemag.jp/highlights/20050610/index.html#3

関連スレ:
【資源/環境】深海生物を守れ、探査に国際ルールを…国連大
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1118291042/ (05/06/09)
【生物】深海の珍魚「サケガシラ」氷見で大漁 定置網に100匹単位 波打ち際でも捕獲[03/31/2005]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1112374119/ (05/04/02)
由比の沖合で珍しい「深海魚」発見 ミツクリエナガチョウチンアンコウ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1110076744/ (05/03/06)
深海探査機「うらしま」、連続潜航317キロで世界記録
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1109669149/ (05/03/01)
【生態】深海底下400m、1600万年前の地層から今活動している細菌の痕跡を検出
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1109346113/ (05/02/26)
南大洋の深海に劇的異変=気候変動と連動か、水温・塩分濃度低下
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1108653518/ (05/02/18)
【地震】ちきゅう 深部探査船を報道陣に公開【予防に】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1108123270/ (05/02/11)
【生物】珍しい深海魚クロテングギンザメ生きたまま捕獲:資料作りへ=茨城[050207]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1107760516/ (05/02/07)
【生物】海底1万mに「生きた化石」 8〜10億年前と同じ姿? [05/02/04]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1107479466/ (05/02/04)
【生物】ダイオウイカの生態解明、海洋研究開発機構が探索へ(05/01/15)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1105805540/ (05/01/16)
【生態系】鯨の骨に付く深海動物=4200万年前から生息−米加州沖で発見
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1091142252/l50 (04/07/30)
【生物調査】“太古の海”で生物調査 珍しい種、多数発見に期待
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1090298688/ (04/07/20)
【海洋】燃料電池で220キロ航行=世界初、深海探査機「うらしま」−海底震源域を調査へ
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1087908548/l50 (04/06/22)
【生物】謎の深海魚フリソデウオ、ビデオ撮影に成功…山口県青海島の近海
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1086627452/l50 (04/06/08)
【地球】気温上昇による海底のメタンガス放出、温暖化をさらに加速=大津波【終わりなき悪循環】
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1085855550/l50 (04/05/30)
【北海道】竜宮城の使者(アカナマダ)が到来
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1085833918/l50 (04/05/29)
2名無しのひみつ:2005/06/12(日) 02:49:09 ID:Nl8iftL2
2da
3名無しのひみつ:2005/06/12(日) 02:59:43 ID:3vz22ADG
Sinkerは進化の賜物
4名無しのひみつ:2005/06/12(日) 03:01:18 ID:ry0jgxzm
深海魚になりたい
5ヘッドラインからきましたよ:2005/06/12(日) 03:01:42 ID:5c/rbDMe
このスレは食料不足のため20まで生き残れないと予言する

関連スレもみんな短命でつね(つд`)
6名無しのひみつ:2005/06/12(日) 03:40:32 ID:oIs6Q53v
イタボヤ類かな?
7名無しのひみつ:2005/06/12(日) 03:50:47 ID:ErOiL46C
粘着質のネットシンガーと読んでしまった、、、orz
8名無しのひみつ:2005/06/12(日) 06:59:28 ID:9723sMzz
ホヤってああ見えてもナマコなんかより
脊椎動物に近いらしいね
9pureφ ★:2005/06/12(日) 09:18:56 ID:???
粘液の巨大なボールは海洋を肥沃にします

死んだ魚の死骸、プランクトン、他の海の生き物達の残がいなどでは、海底で暮らす生き物達の炭素
需要は賄いきれないため、「失われた食物」が有るはずだとされていましたが、モントレー湾での10年に
及ぶ観測の結果、海底に住む生き物達が食べている食物の多くの部分が、長さが6センチメートル程の、
ゼリー状の生き物達が食べ物を得るために創りだしている「炭素捕獲フィルター」のお古なのかもしれ
ない、とする研究結果が発表されています。

このlarvaceansという生き物は、 自分が作り出す粘液性の袋の中に住んでいますが、これが古くなって
目詰まりするようになると捨てられて新しい物に取り替えられるのだそうです。そして、捨てられた袋が
壊れて人間のこぶし大の塊になり、ストンと海底に落下し、海底に住む生き物達の食物源になっている
のだそうです。

このねばねばが供給量の不足を補って余りある程の炭素を提供している、と研究者達は発表しています。

「今日のNature」 05年06月11日(土)
http://www.mypress.jp/v2_writers/miyu_desu/story/?story_id=1078264
10名無しのひみつ:2005/06/12(日) 11:34:20 ID:afdalTf2
粘液質のネット。ふううん。
11名無しのひみつ:2005/06/12(日) 12:38:59 ID:HfRI0jga
うまいんやろか
12名無しのひみつ:2005/06/12(日) 13:34:27 ID:AztxPagy
Sinkerの真価を問う
13名無しのひみつ:2005/06/12(日) 13:48:23 ID:QHvLOx7P
深海魚が網にかかったりするのって天変地異の前兆って話あるよな
14Nanashi_et_al.:2005/06/12(日) 16:03:24 ID:RbjRyd/c
要するに納豆やもずくや蓴菜は体に良いってこと?
15名無しのひみつ:2005/06/12(日) 17:50:19 ID:aBrZDfsb
ほやマズー
16名無しのひみつ :2005/06/13(月) 18:03:39 ID:qHOHp4tX
平松・潮崎・山本昌スレの予感!
17名無しのひみつ
オタマボヤだな。
http://images.google.co.jp/images?q=%83I%83%5E%83%7D%83%7B%83%84&ie=Shift_JIS&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5

遊泳しながら、粘液で餌取り用の巣を作っては使い捨てる生活をしてる。
sinkerってのは流しの三角コーナーとか網のことだっけ?