【工学】大容量光通信に道開く可能性も、光伝わる速さ減速成功
1 :
科学満タンφ ★:2005/05/29(日) 15:33:00 ID:???
ごく小さな高分子樹脂の球を並べて光を通すことで、光が伝わる実質的な速さを
40分の1にすることに、東京大学大学院工学系研究科の五神真(ごのかみ・まこ
と)教授らが成功した。
光の伝わる速度を遅くすることで大量の情報を直接読み出すことが可能となり、
高速で大容量の光通信に道を開く可能性もある。27日発行の米物理学会誌フィ
ジカル・レビュー・レターズで報告した。
五神教授らは、直径約1000分の5ミリの高分子樹脂(ポリスチレン)の球を大
量に製造し、その中から同じ大きさに精度よくできた6個を並べて光を当てた。光
は球の中をぐるぐる回ってから次の球に移動するため、光の伝わる速度を大幅に
落とすことができた。
現在、通信の幹線では光ファイバーによる光通信が使われている。電話やイン
ターネットを利用する場合、幾種類もの情報を重ねた光信号を電気信号に変換
し、ルーターという機器で情報の行き先を示す「目印」を読み取って相手先ごとに
振り分けた後、再び光信号に戻して送信している。
毎秒100ギガ・ビット(1ギガは10億)を超える高速大容量通信では、電気信号
での処理が難しくなるので、光を変換せずに情報を振り分けることが望ましい。と
ころが、高速の光のまま「目印」を読み取ることは困難で、製造方法の簡単な装置
で光を減速する技術が求められていた。
(2005年5月29日3時3分 読売新聞)
依頼
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1102921108/921
2 :
名無しのひみつ:2005/05/29(日) 15:34:16 ID:TperwnKV
えーと、時間が遅くなってるんだよな?
読み出しにかかる時間も長くなるんじゃね?
3 :
名無しのひみつ:2005/05/29(日) 15:34:32 ID:cGvQ9SrS
ぐるぐる
5 :
名無しのひみつ:2005/05/29(日) 15:39:42 ID:B1AIuHpE
>>2 よく読め。
実質、光が通る距離を長くする技術だ。
6 :
名無しのひみつ:2005/05/29(日) 15:50:14 ID:X5ifcg/b
つまり光ケーブルメーカーが困っちゃう技術ってことで。
7 :
名無しのひみつ:2005/05/29(日) 15:50:30 ID:0Kg8GwBf
8 :
名無しのひみつ:2005/05/29(日) 15:52:00 ID:y9eETGI1
大容量通信では、光は速過ぎて読み取りが困難になるため、減速させる。
適度に減速させることで、光大容量通信は使いやすくなる。
9 :
名無しのひみつ:2005/05/29(日) 15:57:32 ID:ptMSD4cl
てことはさー、大容量の送受信はできるけど海外の中継になったら
音声の遅れはもっと激しくなるってことかい?
10 :
名無しのひみつ:2005/05/29(日) 16:01:14 ID:NonpaPds
発想としては電気式でも音波でもハトでも応用できる
ハトの場合は冗長性を持たせて偏食癖のあるグループをもう一つ作って
好みのえさを撒いとけばいいわけだが
11 :
名無しのひみつ:2005/05/29(日) 16:09:59 ID:0Kg8GwBf
12 :
名無しのひみつ:2005/05/29(日) 16:43:48 ID:NOwh29Jk
明日のケーブル関連の株価に注目!
13 :
名無しのひみつ:2005/05/29(日) 16:45:42 ID:l1kF3hrD
14 :
名無しのひみつ:2005/05/29(日) 17:24:43 ID:HCo/u3vF
15 :
名無しのひみつ:2005/05/29(日) 17:32:41 ID:6EwhpJ1F
>>9 ケーブル区間はそのままで、信号検出・分岐部をこの装置と交換するんじゃないか?
そうすると今より遅くなることはないんじゃないかと。
そもそもいっこく堂みたいな中継の遅れは衛星回線だからだと思われ。
16 :
名無しのひみつ:2005/05/29(日) 17:34:38 ID:5loOZ/ri
こんな感じか
_ΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩ_
17 :
名無しのひみつ:2005/05/29(日) 18:53:54 ID:NWoLDJYi
18 :
名無しのひみつ:2005/05/29(日) 21:11:26 ID:23/HoEgp
_____Ω______
飯田線
19 :
名無しのひみつ:2005/05/29(日) 21:13:05 ID:ISEq8as9
はーっはははは。NTTの研究所じゃ5年も前に4Tbpsの通信に成功してるっつーの。
でもなー、この手の日本発の高速度通信の技術が製品として世に出たり、標準化された例ってのは
殆ど皆無なんだよ。無駄な研究は即刻やめるべし。
20 :
名無しのひみつ:2005/05/29(日) 21:20:41 ID:dGSvtZhf
>>19 チョソさん、それはあまりに無知ってもんですよ。
21 :
名無しのひみつ:2005/05/29(日) 21:33:40 ID:H+xYIMW6
読み取ったら減衰しないの?
22 :
名無しのひみつ:2005/05/29(日) 22:00:16 ID:1Mm0kJRS
>>21 脳内減衰だから問題なし、
脳内読み取りな香具師が大量に目の前にならんでいるだろw
23 :
名無しのひみつ:2005/05/29(日) 22:01:26 ID:Fxw5Y/Sk
すばらしい。
俺の禿げも治るな。
24 :
名無しのひみつ:2005/05/30(月) 09:10:48 ID:yxIIvYjx
光を受信地点で遅くした場合、次々来る後続の光がどうなるんでしょうか??待ってくれるの??
25 :
名無しのひみつ:2005/05/30(月) 09:28:33 ID:ZU20N05z
>10
鳥類パケットキター
26 :
名無しのひみつ:2005/05/30(月) 10:01:24 ID:YE4kocgg
5ミクロンでないと、うまくいかないのれすか
また、粒の精度がそろわないといけないのはなぜ?
玉の中でぐるっと回ってからでてくるって
本当ですか。
・・・・・と、疑問だらけです。偉い人、教えてください
27 :
名無しのひみつ:2005/05/30(月) 13:24:24 ID:x6dB7cEB
1個めの球を通る時に1個目のパケット、
2個目の球をとおる時に2個目のパケットというように読み取るのかな。
>>24 ソースの装置でいえば、球の中では光速で進んでるから問題無いよ。
光ファイバーを一部だけぐるぐると束ねてるのと同じ。
28 :
名無しのひみつ:2005/05/30(月) 15:21:24 ID:BoD9yEj7
フォトニッククリスタルとかフォトニックフラクタルとかってのも
この用途に使うことも考えられてるものなの?
29 :
名無しのひみつ:2005/05/30(月) 15:26:17 ID:TPNpLYUQ
>>28 前者はグラスファイバーの性能を上げるためとか。
後者は極短時間の封じ込め効果に、新たな用途が無いか研究されてる
っぽいね。
30 :
名無しのひみつ:2005/05/30(月) 16:00:35 ID:0HlX21ZD
途中で遅延させても、出口から出てくるボーレートは変わらない気がするけど
31 :
名無しのひみつ:2005/05/30(月) 17:12:40 ID:4k7AVh/p
入り口のあたりで読込んでおいて、出口に届くまでの間に
行き先の切り替えスイッチを変えておくって事じゃないの?
そのまんまのスピードで来られたら、切り替えが間に合わんと
32 :
名無しのひみつ:2005/05/30(月) 19:49:56 ID:2EeKVTy+
球のなかでどのような動きを光はするのか
これが規則正しく動くのであれば、超小型の高性能光ジャイロが出来そうだが。
33 :
名無しのひみつ:2005/05/31(火) 00:29:13 ID:VIR7juU4
東京大学大学院工学系研究科の五神真(ごのかみ・まこ
と)教授ってなんかやたら格好良いなw
この教授も凄いが
>>直径約1000分の5ミリの高分子樹脂(ポリスチレン)の球を大量に製造
これつくったどこぞのおっさんも( ゚д゚)スゲー
34 :
名無しのひみつ:2005/05/31(火) 00:54:13 ID:4UI598EQ
このニュースをヒントに画期的なお漏らし防止法を考えついた。
チンコの先っちょの皮を螺旋状に長〜く伸ばしてやれば、
尿道出口から発射口までの実質的距離を、
理論上は無限大まで伸ばすことが出来る!!
35 :
名無しのひみつ:2005/05/31(火) 01:11:28 ID:zzWxLUCg
距離は稼げても容積はどうかと。
36 :
名無しのひみつ:2005/05/31(火) 02:05:16 ID:wq9/l85T
37 :
名無しのひみつ:2005/05/31(火) 06:51:20 ID:7iMD6dv/
38 :
名無しのひみつ:2005/06/01(水) 00:31:35 ID:n7kx+gkW
高学歴は変な名前の人が多いみたいだね
39 :
名無しのひみつ:2005/06/02(木) 10:18:02 ID:7XMyH1lf
>五神真(ごのかみ・まこと)教授
漫画の美少年主人公みたいな名前だなぁ。いいなあ
40 :
名無しのひみつ:2005/06/02(木) 11:55:17 ID:1X8et4dj
結局、渋滞を起こして料金所での処理をしやすくすると。
41 :
名無しのひみつ:2005/06/03(金) 14:09:06 ID:lOZUAXu6
スローグラスキター!
42 :
名無しのひみつ:
全力疾走するほうが、ジョギングよりは早いけど、ジョギングの方が疾走するより楽みたいなもんか?