【考古】トルコの遺跡から世界最古の鋼、製鉄の起源見直しへ
1 :
ぼのφ ★:
トルコのカマン・カレホユック遺跡で出土した紀元前18世紀(アッシリア植民地時代)の
鉄片が鋼(はがね)だったことが、岩手県立博物館の赤沼英男・上席専門学芸員(文化
財科学)の分析で判明した。これまで世界最古とされてきた紀元前14〜12世紀(ヒッタ
イト帝国時代)の鋼を約500年さかのぼる発見。
従来、世界で初めて高度な製鉄技術を確立したのはヒッタイト帝国だと考えられてきたが、
アッシリア期の鋼が確認されたことで、製鉄の起源は根本的な見直しを迫られることに
なりそうだ。
(以下略、全文は引用先を参照下さい。
引用:
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050511i501.htm
2 :
名無しのひみつ:2005/05/11(水) 03:49:41 ID:ULhRk5HC
2gettttoooo!!!!
3 :
名無しのひみつ:2005/05/11(水) 03:51:45 ID:ZMz0ElCh
3ゲットだよ
4 :
名無しのひみつ:2005/05/11(水) 03:52:23 ID:3b1Vf5Pu
ヒッタイトより500年も‥‥すげぇな
5 :
名無しのひみつ:2005/05/11(水) 04:02:48 ID:b8y8eSz5
超古代文明の遺産か〜
でも、所詮現代の文明より遥かに劣るんだよな
6 :
名無しのひみつ:2005/05/11(水) 04:04:25 ID:9iQdERuB
何言ってるニカ。鋼の起源は韓国ニダ。
7 :
名無しのひみつ:2005/05/11(水) 04:12:07 ID:mUK2mlaW
トルコとかはトロイの遺跡とか、ベルガモンの遺跡とか何人が住んでたかがわからないからなぁ
8 :
名無しのひみつ:2005/05/11(水) 04:18:43 ID:uIwNDjrD
9 :
名無しのひみつ:2005/05/11(水) 04:22:51 ID:b8y8eSz5
トルコといえばカッパドキアの地下都市。
ヘロドトス以前からあるらしい。
10 :
名無しのひみつ:2005/05/11(水) 04:38:44 ID:mUK2mlaW
>>9 迫害を逃れたキリスト教徒の住処だろ?ギリシアのイスラム教徒との交換で住民がギリシアに移って
人がいなくなっただけじゃなかったか?
11 :
名無しのひみつ:2005/05/11(水) 04:47:26 ID:IDyhr1vg
>>10 なんで紀元前500年にキリスト教徒がいるんだよ
馬鹿も休み休み言え
12 :
名無しのひみつ:2005/05/11(水) 04:50:29 ID:b8y8eSz5
>>10 キリスト教徒は既存の施設に逃げて移り住んだだけらしい。
ただ、トルコ政府の財政難のため研究が進まず、実際のところは不明。
13 :
名無しのひみつ:2005/05/11(水) 04:55:02 ID:lY0iPFi1
キリストとか話が飛躍したなぁ(σ∵`)ホジホジ
っあところで(σ∵`)ホジホジ
鼻糞食う?(´∵`)σ・
今なら特大サイズあるんだけど(´∵`)σ●
ん?二個食べたいのかぁ?はぃよ(´∵`)σ●●
ん?三個も食べたいのかぁ?はぃよ(´∵`)σ●●●
一度食べたらやみつきの個数限定の鼻糞は『ショッパイ青春の恋の味』
14 :
名無しのひみつ:2005/05/11(水) 06:35:30 ID:PWa591Fx
おまいら、つまらない知識はいっぱい持ってるんだな。
15 :
名無しのひみつ:2005/05/11(水) 08:02:37 ID:qiuKBFSQ
ニートの知識なにげにすげーな
16 :
名無しのひみつ:2005/05/11(水) 09:01:03 ID:0MJlC0Tb
ヒッタイトは鉄製の兵器で以ってあの辺り一帯に大勢力を誇っていたんだろ?
アッシリアは起源かもしれないが,まだ大規模ではなかったんでないかな?
要するに,鉄砲伝来は南蛮からだが,近代的集団戦法に初めて利用したのが,
信長軍という感じじゃないかな.
17 :
名無しのひみつ:2005/05/11(水) 09:13:46 ID:lGn7+UA4
やべぇ世界史におけるヒッタイトの存在意義が
18 :
名無しのひみつ:2005/05/11(水) 10:30:14 ID:N48MeoUG
>>6 >>8 古代半島の民と、今半島に住む民は何の関係もありません
彼らは後年入ってきた者
古代半島も収めていたのは私達日本人(大和民族)です。
19 :
名無しのひみつ :2005/05/11(水) 10:39:19 ID:DU2/Qfau
つことはアッシリアが起源で大量生産方法を持ったのがヒッタイトってことか?
>>11 10は別に紀元前500年前のカッパドキアのことは言ってないと思うぞ。
20 :
名無しのひみつ:2005/05/11(水) 10:41:55 ID:PM15eM4p
>>4 でも場所的には、ヒッタイトと同じ地域の遺跡じゃないの?
21 :
名無しのひみつ:2005/05/11(水) 13:05:38 ID:uDO4szWJ
県博の赤沼まだ居座ってたのか?
下っ端に働かせて功績だけは自分のもの
お前、俺たちにすげー嫌われてたよ
22 :
名無しのひみつ:2005/05/11(水) 13:28:01 ID:wNHzHGY7
でもこの人って検証かなりあやふやだったような…
Nスペに出てた事もあるけど、その時も検証がプアで国際的に相手にされてなかったっぽいし。
…番組のヤラセだったのかもしれんが、放射年代測定法知らなかったなんてありえん。
まぁ眉に唾つけて聞いた方がいいんでないのかな
23 :
名無しのひみつ:2005/05/11(水) 16:16:05 ID:TXdyrxRY
エイジオブエンパイアの設定を変えなきゃ>MS
24 :
名無しのひみつ:2005/05/11(水) 16:46:32 ID:UJX8r+Qd
>岩手県立博物館
重要な分析には、普通は旧帝とか国立の研究所が出てこないか?
25 :
名無しのひみつ:2005/05/11(水) 19:15:14 ID:ZK5K5PKp
どこだか忘れたが、「錆びない鉄柱」があったな。
純度が異常に高いせいか、
単にその地方が乾燥してて長持ちする環境だったのか
原因は不明になってたけど。
26 :
名無しのひみつ:2005/05/11(水) 19:21:25 ID:dIWbUIf3
27 :
名無しのひみつ:2005/05/11(水) 19:34:56 ID:PM15eM4p
>>25 インドじゃなかったっけ?
あれは隕鉄から作られたものだと聞いたぞ。
隕鉄にはニッケルやクロムが含まれているので、天然のステンレスになってるらしい。
人類が最初に手にした鉄は隕鉄だからな。
28 :
名無しのひみつ:2005/05/11(水) 20:31:41 ID:I77LxOY1
淫鉄
29 :
名無しのひみつ:2005/05/11(水) 21:23:40 ID:gJK2wFXp
聖杯とアークの秘密に結びつく小説が出てくるような希ガス
30 :
名無しのひみつ:2005/05/11(水) 21:28:31 ID:GabOhJEZ
製鉄の起源はウリナラニダとか
どっかの国がいいだしそう。
31 :
名無しのひみつ:2005/05/13(金) 02:49:43 ID:Om//aDc8
ヒッタイトー鉄ーボカズキョイのラインは鉄則です!!
32 :
名無しのひみつ:2005/05/13(金) 03:01:36 ID:90YzMGad
ローマの北部にも鉄文明があったんじゃなかったっけか?
33 :
名無しのひみつ: