【材料】カーボンナノチューブ使い「人工原子」を作製=理研

このエントリーをはてなブックマークに追加
11名無しのひみつ:2005/05/11(水) 02:49:42 ID:zsoWq2Ot
要するにこれで何ができるのだ

これが発展すればドラえもんの世界みたいに物質を擬似的にコピーしたりできるのかや
12名無しのひみつ:2005/05/11(水) 02:52:54 ID:6JRbVZYo
>>11
そこからはみんなが考えるのさ
13名無しのひみつ:2005/05/11(水) 03:18:59 ID:zsoWq2Ot
人工原子で憧れの少女をコピーしたりしてだな。
でやりまくり。

あるいはアニメキャラを現実に呼び寄せる。

半導体のゲート制作。なんかかな。


食料問題が解決したりしてなw


…難しそうだ。てかありえなさげ。
下世話ですまんな
俺はとりあえずプリキュア(略


しかし最近常温核融合も成功したし、なんか希望が見えてきたな
14名無しのひみつ:2005/05/11(水) 03:33:25 ID:f1nGJ0xB
>>9
>本成果は、米国の学術専門誌「Physical Review Letters」ウェブサイト上にオンライン
>出版されるとともに(5月11日)、5月13日号に掲載されます。

みつからにゃい
15名無しのひみつ:2005/05/11(水) 03:50:31 ID:qTNI6g0V
レアメタルの代わりになるのか?
16名無しのひみつ:2005/05/11(水) 04:15:43 ID:mUK2mlaW
 ウェーーーーッハッハッハッハッハ
   ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧  
  <`∀´>    <`∀´>    <`∀´> 
   ゚○-J゚     ゚○-J゚     ゚○-J゚ ,,
17名無しのひみつ:2005/05/11(水) 12:06:05 ID:AxX4nZVb
18名無しのひみつ:2005/05/11(水) 23:07:39 ID:uBW1LulA
>>14
アメリカ時間で11日にならないとみれないんじゃない?
日本だと深夜だね
19麻里坂 橋男:2005/05/12(木) 01:16:47 ID:HOM809lQ
これで、可愛いダッチワイフ作ります。まさに本物!背徳的な欲望を充実させていただく。ピオラー!
20名無しのひみつ:2005/05/12(木) 02:25:07 ID:Iw7FAqZv
電子は網目を素通りしちゃったりしないの?
21名無しのひみつ:2005/05/12(木) 03:49:58 ID:MqkyGEH0
電子は300ナノメートルの長さのナノチューブに(*´∀`*)ポワワ って
ひろがってるんだな。
電子を放出できたらそれはそれですごいけど。
ナノチューブ電子ビームか。
22名無しのひみつ:2005/05/12(木) 04:45:44 ID:ZuGKbvOg
20年前の未来予想漫画あたりでは想像付かない世界になってきたな。
23あ ◆UPWwWwWaeY :2005/05/12(木) 04:48:19 ID:YjbIVReB
なにやってんの?馬鹿じゃないの?って所まできてるな。
24なまえをいれてください:2005/05/12(木) 08:43:54 ID:wAiYXAGe
日本人の技術すごすぎ!!!
25名無しのひみつ:2005/05/12(木) 10:56:10 ID:0kIlsanQ
これで何ができるんだろうか?
極小基盤?
トランジスタ?
電線?
26名無しのひみつ:2005/05/12(木) 15:35:51 ID:aY4IuQKo
  , -―-、、
 /三星∧_∧
 l   <;ヽ`3´>〜♪  量子コンピュータで世界一めざせるニダ♪
 ヽ、_ フづと)'
 〜(_⌒ヽ
    )ノ `J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
27名無しのひみつ:2005/05/12(木) 15:37:52 ID:7lwmC3gC
電子がチューブから抜け出さないのは量子的な効果によるものとしても
よく見る網の目スカスカのカーボンナノチューブのイラストってものすごく誤解を与えやすい気がする。
28名無しのひみつ:2005/05/12(木) 16:58:09 ID:NGNN/bT7
なんだ、陽子や中性子をくっつけて任意の原子を作ったって話だと思ったのに。
29名無しのひみつ:2005/05/12(木) 21:54:59 ID:wHGu98y7
ただの電池じゃん
30名無しのひみつ:2005/05/12(木) 21:56:26 ID:MqYx8MQx
量子コンピュータなんて都市伝説まだ信じてるの?
31名無しのひみつ:2005/05/12(木) 23:21:49 ID:PSUxUVUS
>>13
> しかし最近常温核融合も成功したし


エェーーーーーーーーーーーーッ!?
32名無しのひみつ:2005/05/13(金) 01:47:19 ID:4gmUOepI
人形使いみたいなそういうあだ名の奴がすごいものを発明したってニュースかとおもた。
33名無しのひみつ:2005/05/13(金) 02:48:19 ID:g9ZQ/lve
>>26
お前が盗んでも使いこなせないぞw
34名無しのひみつ:2005/05/13(金) 02:55:17 ID:/xNLkWW9
カーボンナノチューブ使い。。。
みえないムチ(・∀・)カコイイ!!
35名無しのひみつ:2005/05/13(金) 19:49:09 ID:fGPxYCXH
銃夢にはカーボンナノワイヤー使いがいたな
36名無しのひみつ:2005/05/13(金) 20:14:15 ID:kPQNQAI/
言うのが恥ずかしいが、「人工息子」に見えた。
37名無しのひみつ:2005/05/13(金) 20:29:24 ID:dUZoKC+y
>>36
朗報だな
38名無しのひみつ:2005/05/13(金) 20:34:30 ID:D4tyTlJY
>>34
自分も見えないじゃん。
つかえねー。
39名無しのひみつ:2005/05/13(金) 21:11:59 ID:uEY/an33
>>38
手の動き等から、動きを予測しているのですよ。
40名無しのひみつ:2005/05/13(金) 21:58:31 ID:7XTK3inx
ムチの先っぽに赤い玉かなんかがついて位置が見えるようにしてあるんだよ
41名無しのひみつ:2005/05/14(土) 15:26:18 ID:Zw1Gppm7
ドラえもんのシッポみたいだな
42名無しのひみつ:2005/05/14(土) 22:13:49 ID:EHGt+pxA
次は電子を中心とした原子の開発だな!
43名無しのひみつ:2005/05/14(土) 22:25:56 ID:Eqq980EX
ってか、ナノテク数年で進歩しすぎ
44名無しのひみつ:2005/05/15(日) 00:02:07 ID:Toftv+5H
プロジェクト名:YUKAWA
45名無しのひみつ:2005/05/15(日) 00:07:58 ID:yg8HgGEY
>>43
それっぽく見せてるだけで、技術上はそんなに進化してないよ。
46名無しのひみつ:2005/05/15(日) 06:09:47 ID:vK0LrsI4
中に陽イオンが入ったものが大量に有ったときの挙動が
激しく気になる。 計算は出来るんだろうが。
47名無しのひみつ:2005/05/15(日) 08:53:31 ID:Ji1HZqd5
こういう研究は論文等で内容が公開されてしまうものなの?
だとしたらもったいないなぁ。
48名無しのひみつ:2005/05/15(日) 11:09:51 ID:I7PlZscs
きっと、実用的になるまでに何年もかかるんだろうね。
49名無しのひみつ:2005/05/15(日) 11:22:58 ID:BlF7exuF
>>13
人工少女の名前は人工 原子(ひこう はらこ)か
50名無しのひみつ:2005/05/15(日) 12:23:06 ID:CnF2vIR0
>>31
アメリカかどっかだったかな
実用性は無しつってたけど
51名無しのひみつ:2005/05/15(日) 12:31:13 ID:daQS63wi
>>45
あ、そうなの?
数年前は、「ナノチューブの中に何か入れられたらすっげえ」
とかいってた様な感じだったのに、もう自由自在に入れたりしてるから
すげえなあとおもったんだけど

門外漢だからどのくらい進歩してるのかわかんないんだよね。
実用化を10として2段階目くらい?
52名無しのひみつ:2005/05/15(日) 13:15:49 ID:EMlc26pV
たしかに1〜2段階目くらいかね〜。
電子デバイスにするにはナノチューブの素材の均一性とか
位置制御が必要だからそこをなんとかしないと。
でもその点でブレークスルーがきたら, 実用化は一気に進むかも。
この人工原子にしろ、とりあえず1素子に関しては
すごく素性がよさそうだからね。
53名無しのひみつ:2005/05/18(水) 21:24:19 ID:9kRxjUsy
カーボンナノチューブで超伝導コイル!
超強力な!永久磁石
54名無しのひみつ:2005/05/18(水) 21:34:12 ID:z6tRUXSz
すげぇ。
理研ってFTP以外、こんなことやってんだw
55名無しのひみつ:2005/05/19(木) 06:59:04 ID:IaGUSs4o
で、原子番号は0なの?
56名無しのひみつ:2005/05/20(金) 17:24:52 ID:XLsVki57
っつかこれって遥か昔に韓国が開発した技術のパクリじゃない?
そういう話聞いたぞ
57名無しのひみつ:2005/05/20(金) 21:56:16 ID:o24Smkzq
>>56

そう
半万年前に檀君が発明してました。
檀君稜にその化石があります。
58名無しのひみつ:2005/05/20(金) 22:22:04 ID:+9KGv8T4
つまり神
59名無しのひみつ:2005/05/22(日) 03:01:13 ID:LOaI1vvE
なんかもうあれだ、技術の進み具合がどんどん加速していって、
人の心はそれについて行けるの?って思うくらい最近は技術の進歩が早いね。
そのうち、超都合の良い物質できました。くらいになりそう。
60名無しのひみつ
自然界はあらゆる可能性の中で一番都合がいい可能性を選ぶように出来てる筈ですね