【量子】核スピン量子コンピュータに向けた核スピンの精密制御に成功

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★
核スピン量子コンピュータに向けた核スピンの精密制御に成功
−新しい原理に基づく超高感度核磁気共鳴(NMR)技術を確立−

 JSTと日本電信電話株式会社は、量子コンピュータに用いる量子ビットとして期待されている
核スピンを、半導体ナノスケールデバイスでコヒーレントに制御することに成功し、デバイスの
構成元素であるすべての核種で可能なすべての遷移に関してコヒーレントな振動を確認しました。
 この結果、ナノスケール領域の核スピンを全電気的に半導体デバイスでコヒーレントに制御
できることが確認されました。この核スピン制御デバイスは典型的な半導体ナノデバイスである
ポイントコンタクトと高周波電磁波を印加するために集積化したアンテナゲートから構成されて
いますが、今回の実証により、このデバイスが核スピンを用いた量子情報処理デバイスとして
有望であることが明らかとなりました。今後、この素子の多彩なコヒーレンス特性をうまく操る
ことで、固体素子での量子アルゴリズムの実証、さらには量子コンピュータの実現に一歩近づく
ことができると考えられます。
(以下ソースにて)

引用元:科学技術振興機構プレスリリース
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20050421/index.html

Controlled multiple quantum coherences of nuclear spins in a nanometre-scale device
Nature 434, 1001-1005 (21 April 2005) | 10.1038/nature03456
http://www.nature.com/nature/journal/v434/n7036/abs/nature03456.html
2名無しのひみつ:2005/04/21(木) 22:27:45 ID:r5xQgtFj
超電磁スピンはまだなんですか?
3名無しのひみつ:2005/04/21(木) 22:28:01 ID:x5sk3bSi
がんばれ
4名無しのひみつ:2005/04/21(木) 22:30:58 ID:0y8HKtQ0
             ∩
                 | |
                 | |
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)/ /  < 先生!>>1は厨房確定です!
      /      /     \________________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||


5名無しのひみつ:2005/04/21(木) 22:31:54 ID:wVFHnDnh
佐野量子は制御できるか
6名無しのひみつ:2005/04/21(木) 22:34:17 ID:u0HDDRUW
>>5
俺にならできる
7名無しのひみつ:2005/04/21(木) 22:34:18 ID:RrkSJOok
核スピンの方向で
2進法を表すという意味なの?

By中卒
8名無しのひみつ:2005/04/21(木) 22:35:01 ID:u0HDDRUW
>>7
核スピンの状態ベクトルで2進法を表すという意味
9名無しのひみつ:2005/04/21(木) 22:35:54 ID:xPcGQhzY
なんかよう分からんが、おめでとう!
107:2005/04/21(木) 22:38:26 ID:RrkSJOok
>>8
ありがとう

でも脳味噌足らずでわからん。
状態ベクトルというのはスピンの軸みたいなもん?
11名無しのひみつ:2005/04/21(木) 22:39:52 ID:a9uGR7xL
レベルの低いことやってんな〜。
12名無しのひみつ:2005/04/21(木) 22:41:40 ID:6XB6CJRH
用語解説付ではあるが、理解不能だ
http://www.ntt.co.jp/news/news05/0504/050420.html
13名無しのひみつ:2005/04/21(木) 22:41:46 ID:ox1TdCIQ
精子コンピュター
14名無しのひみつ:2005/04/21(木) 22:43:11 ID:u0HDDRUW
>>10
スピンは「右回り」「左回り」に限定されていてそれ以外の状態は「ない」
スピンしていないという状態も「ない」
右とか左とかどこを基準に計るのよ、という突っ込みはなしの方向でお願い

それで、一般に原子核は「右回りしてる可能性」と「左回りしている可能性」が
重ね合わさっている。

その状態を計器を使って観測すると一方の可能性が死に、もう一方の状態に決定する
どっちの可能性が強いかを表しているベクトルが「状態ベクトル」
非常に抽象的なベクトル
157:2005/04/21(木) 22:48:51 ID:RrkSJOok
>>14
重ね重ねすんません。

つまり、死んでる様で生きてる様な例のネコみたいな状態なのね。

そんな抽象的なデバイスで作ったコンピュータから得られる答えは、たとえば
「1+1は2、みたいな〜」
といった抽象的な回答になるかもねぇ。
16名無しのひみつ:2005/04/21(木) 22:51:04 ID:SWqE3ZVw
コヒーレンスってなに?
スピンの方向が重ね合わさってる状態のこと?
17名無しのひみつ:2005/04/21(木) 22:53:48 ID:u0HDDRUW
>>16
だいたいそんな感じ

コヒーレンスの続いている時間のうちに量子の計算を終わらせないと
演算結果があぼーんする
18名無しのひみつ:2005/04/21(木) 22:59:50 ID:u0HDDRUW
 量子コンピュータは、量子力学の原理を用いて超並列演算処理を可能にする
もので、従来のコンピュータを遥かに凌ぐ性能が得られる可能性があり、現在
、世界中の研究機関でその素子の開発が進められています。実用的量子コンピ
ュータには1万を超す量子ビットが必要とされていることから、半導体や超伝
導体などの固体素子で量子ビットを実現することが将来の量子コンピュータに
向けた有力候補と考えられています。なかでも核スピンはコヒーレント性が保
たれる時間が他の量子ビットの候補に比べて長く、量子ビットの"本命"の一つ
とみなされていますが、ナノスケールデバイスで電気的に、しかも高感度、高
精度で核スピンを制御することはこれまで実現されていませんでした。

まあなんだかわかんないけど固体中の核スピンを制御できるのね
19名無しのひみつ:2005/04/21(木) 23:01:41 ID:0UU0E+RW
「オーレー オーレー♪マツキンサンバ♪オーレー オーレー♪マツキンサンバ♪」
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

 「あぁ 恋せよ アミーゴ♪踊ろう セニョリータ♪」
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J

  「眠りさえ忘れて 踊り明かそう♪サーンバ ビバ サーンバ♪」
  ∧_∧  ∧_∧
 ( ・∀・ ) ( ´∀` )
 ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
 (_)し'  (_)し'

 「マ・ツ・キ・ン サーンバー♪オレ♪」
   ∧_∧   ∧_∧       【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

20名無しのひみつ:2005/04/21(木) 23:08:57 ID:O+YWS80e
>>7 は中卒だそうだが、すごく頭よさそう。
ドロップアウトした天才といった感じ?
21名無しのひみつ:2005/04/21(木) 23:11:12 ID:v9GyyXQ9
どこが凄いのかさっぱりわかりません
22名無しのひみつ:2005/04/21(木) 23:14:44 ID:63W3T+oy
>>1
カタカナ多すぎ…
23名無しのひみつ:2005/04/21(木) 23:23:03 ID:u0HDDRUW
>>20
天才かどうかわからんけど中卒には見えないね
24名無しのひみつ:2005/04/21(木) 23:45:47 ID:pvTM9rh5
今日も人間をコヒーレントにしようとするアフォで世界はいっぱいだ。
25名無しのひみつ:2005/04/22(金) 00:31:35 ID:oNAg4hbJ
判るわからん以前に、もう読む気も起きんな。未来の技術は若者の柔軟な脳みそに任せるとしようか
26名無しのひみつ:2005/04/22(金) 01:02:52 ID:HGtvh4zt
何かの呪文のようだ。
27名無しのひみつ:2005/04/22(金) 02:42:58 ID:0TCX3vnc
(;´Д`)コヒーレント! (;´Д`)コヒーレント! (;´Д`)コヒーレント・・・
28名無しのひみつ:2005/04/22(金) 03:09:18 ID:ffNXFD0e
なんだGaとAsの核スピン制御が。もうすでにあるじゃん。
これでNatureか。。。まあJSTのプレスリリースからしても
宣伝だけはうまそうな気はするけどww
29名無しのひみつ:2005/04/22(金) 03:38:22 ID:SnDSqf8M
>中心部分の寸法は200nm x 200nm x 20nmのナノスケールオーダー

意外とでかいんやね

>希釈冷凍機を用いて絶対温度約80ミリケルビンまで冷却

隠すピンだから温度を上げるのは無理なんやろか。
30名無しのひみつ:2005/04/22(金) 03:39:59 ID:cegLlK4O
お前の賢いオツムをフルに使って、Natureに文句言ってこいよ
31名無しのひみつ:2005/04/22(金) 06:17:23 ID:FGu83vnE
コヒーレントって要は、
「量子で計算できる状態や時間」
という意味合いでは?
違ったらスマソ
32名無しのひみつ:2005/04/22(金) 07:26:41 ID:lKY8x35X
コヒーレントってCOHERENTってことで「首尾一貫した」っていう英単語のことじゃないですか?
おそらくPC用語なんだろうけど
33名無しのひみつ:2005/04/22(金) 07:42:52 ID:p0mnypai
>>32
物理で言ってるコヒーレントは、光の波形がそろってる(レーザ光)とか、
全部の原子核のスピン状態が同じ(このスレタイの実験)とかのことでしょう?
34名無しのひみつ:2005/04/22(金) 07:44:07 ID:p0mnypai
>>33
そんで、その綺麗にそろったスピン状態が崩れたことを
デコヒーレントっていうんでしょ?
35名無しのひみつ:2005/04/22(金) 07:49:38 ID:3iJdQDRh
日本語のニュースになるのって日本の研究機関の成果ばっかだよなぁ。
日本だけが活躍してるように見えるね。
他の国のニュースでも気合いでスレ立てしてほしいところ。
36名無しのひみつ:2005/04/22(金) 09:22:36 ID:aURYnk+7
>>35
記者になって、natureから適当な話題を見つくろってスレ立ててください
37名無しのひみつ:2005/04/22(金) 12:29:02 ID:c7DTVFZv
イン
38名無しのひみつ:2005/04/22(金) 12:29:59 ID:c7DTVFZv
チロっとでもレーザーのハナシとかそんなのを齧って無いの
39名無しのひみつ:2005/04/22(金) 20:16:43 ID:jBaeatqe
NTT持株は流石。
企業の研究所なんてNTT研究所以外は糞じゃね?
むしろ研究所っていうより開発センターだしw
40名無しのひみつ:2005/04/22(金) 21:29:20 ID:ingzfICH
>39
NTT研究所は日本のベル研みたいなところですから
ほかのところと比べるのはちと失礼かと。
41pureφ ★:2005/04/22(金) 22:31:15 ID:???
Nature Highlightの紹介記事

技術 : NMRナノデバイス

新型の極めて小さい核磁気共鳴(NMR)デバイスが今週号に紹介されている。このナノデバ
イスを作るため、遊佐剛たちは電気的に制御できる半導体構造を作製した。この新しい
極小デバイスはそれ自体に必要なものをすべて備えており、従来型のNMR技術で使われる
大型の電磁ピックアップコイルは必要ない。一般的なNMR分光法は、生物学から物理学まで
構造イメージングや基礎研究などに広く使われているが、この方法はスピンと呼ばれる
原子核の量子力学的性質を追跡するものだ。新しいシステムでは、このスピンの感度の
高い直接検出が可能になる。さらに、一般的なNMRでは通常「見えない」、多数のスピン
準位の重ね合わせによって生じる量子力学状態にアクセスできる。このような状態を検出
できるため、このナノデバイスは量子情報処理への応用に適したものになる可能性がある。
近い将来、これによって、閉じ込められた相互作用電子の研究、そしておそらくタンパク
質の分光学的研究も容易になるであろう。

Nature Highlight April 21, 2005
http://www.natureasia.com/japan/nature/updates/index.php?id=986&issue=7036
42名無しのひみつ:2005/04/22(金) 22:41:03 ID:ffNXFD0e
>>39
この分野でそれをいうのはどうかと。
NECは?(-_・)ン?
43名無しのひみつ:2005/05/02(月) 11:56:35 ID:7tq/IIWf
日本はバリアをまだ開発してないのか?
44名無しのひみつ:2005/05/02(月) 13:20:07 ID:bTxoCjom
量子コンピュータとカーボンナノチューブはすべてネタ。応用はできない。
45名無しのひみつ:2005/05/02(月) 13:44:56 ID:UkP0wIHK
>>20
現役工房も中卒だろ。
46名無しのひみつ:2005/05/02(月) 15:15:19 ID:hh5oUIzU
>>41
日立もすごいよ。いい例だと、レーザーを利用したパーティクルカウンタ(粒子カウンタ)
なんかを35年以上前に研究していて、特許がテキトーに切れた頃にちょうど半導体のクリーン
ルーム時代が到来。韓国の女性がこれで一儲けして大金持ちになったってテレビでやって
たけど、自分の利益に還えらないような研究ではNTTを抜くかもね。
47トラックバック ★:2005/05/02(月) 16:31:02 ID:U+NKnt/P
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] インカン帝国
[発ブログ] ニー速@2ch掲示板
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/neet4vip/1115007066/l50
( ref= http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/neet4vip/1115007066/l50 )

[=要約=]
ハンコください

48名無しのひみつ:2005/05/02(月) 16:33:17 ID:U+NKnt/P
49名無しのひみつ:2005/05/02(月) 19:16:50 ID:MYqn5GN+
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
>>44
また無教養の文系馬鹿か・・・
50名無しのひみつ:2005/05/04(水) 21:17:11 ID:NT1LayDW
コーヒーレンタル
51名無しのひみつ:2005/05/04(水) 21:23:55 ID:DWb/vSPO
>>47
なんだこれ
52名無しのひみつ:2005/05/04(水) 21:48:12 ID:F6nSo81u
>>50は変わった遺伝子型をしている。
私とは基底言語が違うようだ。
53名無しのひみつ:2005/05/04(水) 21:54:04 ID:Z8+KpgDA
GaAsの核スピンの制御は東大でなされているのに、
引用されてない。おかしい
54名無しのひみつ:2005/05/04(水) 22:18:50 ID:6Nta+/QD
読み出しスピードがやけに遅そう
55名無しのひみつ:2005/05/04(水) 22:56:37 ID:SavnZrIG
まだまだ先は遠いが、それでも量子コンピュータの実現に
一歩前進したといったところだろう。
しかしながら、量子力学でいうところの波束の収束問題には
未だに決着がついておらず、量子力学的重ね合わせを利用する
量子コンピュータにおいても人間の観測との関係が明確化されておらず、
この部分の解決を急ぐ必要があると思うゾ。
56名無しのひみつ:2005/05/05(木) 00:47:16 ID:ibTqoY2X
量子コンピュータって今のノイマン型から比べると、どう違うの?

ただ速くなるだけ??
57名無しのひみつ:2005/05/05(木) 02:38:39 ID:soCH3clo
>>55
実験で解決できたらおもしろいねー。
理論はどのへんまで進んでるんかな。
58名無しのひみつ:2005/05/05(木) 14:50:04 ID:6DmSiSSM
やべコワス

必殺技の名前に使おう核スピン
59名無しのひみつ:2005/05/10(火) 23:01:03 ID:6tdvVD6Z
計算はやっぱり2進法でいくんですか?
重ね合わせなら16進法で直接やるとか、カオス計算も得意とかでない?
60名無しのひみつ
ってことはプロヴィデンスの量子通信システムも実現まじかってことですね