立体映像が浮かぶディスプレイを発表=東芝

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★

 机の上に置いた平面ディスプレーから目の前にないはずの飲料缶が浮かび上がり、手を伸ばすと
つかめそうになる??。東芝は15日、新方式の立体映像ディスプレー技術を開発したと発表した。
特別な眼鏡などなしで、斜めに見下ろすと立体映像が浮き上がり、バーチャルリアリティー(仮想現実)
の世界を体験できる。ゲームや立体映画などに応用し、2年以内の製品化を目指す。

 24インチと15.4インチの二種類。正面から左右約30度の範囲なら自然な立体映像が見える。人形が
目の前で歩いているような立体動画も可能。画面で光線をコントロールし、実物を見るのに近い状態を
つくり出し、目が疲れにくいのが特徴。

 絵本などの教育図書や飲食店のメニュー、住宅設計など幅広い需要が見込まれ、タッチパネルなど
と組み合わせて製品化。将来は次世代テレビへの採用を見込む。

引用元:日本経済新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20050415AS1D1500515042005.html
http://www.nikkei.co.jp/news/main/imimage/im20050415AS1D150051504200513.jpg
2名無しのひみつ:2005/04/15(金) 22:15:14 ID:qE+kWr5h
2が立体的に見える
3名無しのひみつ:2005/04/15(金) 22:17:15 ID:/o9yqMNs
AV業界大儲けだな
4名無しのひみつ:2005/04/15(金) 22:18:21 ID:kZvjQhmY
あーあ。想像上のもののだから楽しいのに全部実用化されてツマンネ。夢の無い世界だ
5名無しのひみつ:2005/04/15(金) 22:20:21 ID:AR4xxXQf
これが次世代ゲーム機に採用か
6名無しのひみつ:2005/04/15(金) 22:24:26 ID:bpg/BCAh
女体が映ったらふれたくなる…でもふれることができない…さぁどうする
7名無しのひみつ:2005/04/15(金) 22:24:33 ID:tq+eYYcR
【技術】東芝、立体映像が浮かぶディスプレーを発表
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1113545458/
8名無しのひみつ:2005/04/15(金) 22:24:46 ID:Bt7M/Xep
目だけじゃなく頭も痛くならないの作ってくれよ。
9名無しのひみつ:2005/04/15(金) 22:24:50 ID:EZ5OEeUc
うーん・・・。なんかすごいな
10名無しのひみつ:2005/04/15(金) 22:25:46 ID:k3kjLlX0
人だとか動物が見る映像を別の人の脳に転送することで
転送された人の目の前に立体で見えるのに
地球の人たちって遅れてね?
11名無しのひみつ:2005/04/15(金) 22:34:43 ID:SR5TCeZh
>>10
黙れ火星人
12名無しのひみつ:2005/04/15(金) 22:37:26 ID:nbfOWpjX
>>11
なぜ俺が仮性であることを知っている
13名無しのひみつ:2005/04/15(金) 22:48:51 ID:0Z2NFi04
これでR2ーD2とチェスのようなゲームをしたいのでR2ーD2も作って下さい。
14名無しのひみつ:2005/04/15(金) 22:58:38 ID:zguyrq4a
>>10 うはwwww電波バリ3wwwwおkwwwww
東芝乙。
15名無しのひみつ:2005/04/15(金) 23:06:56 ID:PE3G3/G6

スターウォーズを超えたな。

16名無しのひみつ:2005/04/15(金) 23:07:25 ID:80L+SdzC
立体視しなくて良いのか〜
17名無しのひみつ:2005/04/15(金) 23:15:52 ID:cxOJ+PEg
レンチキュラーの進化系?
18名無しのひみつ:2005/04/15(金) 23:18:11 ID:9zQnBmjB
イリュージョンあたりで対応ゲームを作ってくれ。
19 :2005/04/15(金) 23:34:41 ID:ANjUsn5K
凄いな。
写真で見ても浮いてるジャン(笑
20名無しのひみつ:2005/04/15(金) 23:36:05 ID:xPe/4Zyn
じゃ、アニメはほとんどCGかい??

あー、おもんねw
21名無しのひみつ:2005/04/15(金) 23:42:32 ID:EZQfuibU
二次元最強!
22名無しのひみつ:2005/04/15(金) 23:54:07 ID:RgjQebvX
いつかテレビも立体視できるんだろうなぁ
23名無しのひみつ:2005/04/16(土) 00:07:40 ID:8HpkLKCW
焦点までコントロールできるのなら目が悪くなりにくいテレビが作れる。
視力回復効果も望めるんじゃないかな?
24名無しのひみつ:2005/04/16(土) 00:19:53 ID:8Q6BLu1e
ばかだなあ(苦藁
左右30度じゃなく、上下30度にしないと下から覗けないだろ。
>>6
これ使ってテレホンセクースか
おたがいのことをすみずみまで知ってるけど一度も相手に触ったことがないプラトニックなカップルとか出てくるのかな。
25名無しのひみつ:2005/04/16(土) 03:00:03 ID:78jDbw+d
ネタ?本当?
本当だとしたら最近の東芝凄いな。
さすが映像の東芝を売りにしようとしているだけはある。
本当の話なら株買う。
26名無しのひみつ:2005/04/16(土) 03:08:16 ID:VQ8D5MGM
これでやっと故障したまま放置されたピンボールから
開放されるな。
27sage:2005/04/16(土) 08:25:51 ID:e2O/1EJ2
レースゲームとか面白そうな予感がする
28名無しのひみつ:2005/04/16(土) 09:39:31 ID:DpSfDwUo
 こういうディスプレイは以前からあるんだが、今回のはどういう点で
目新しいんだ?
29名無しのひみつ:2005/04/16(土) 10:50:15 ID:XDz1bclF
缶みたいに実物と等倍のものじゃなくて、
でかいものを映したら違和感が出るような気がする。
象とか映しても、うわーちっこい象
みたいな感じで、むしろ迫力が無くなるのでは?

30名無しのひみつ:2005/04/16(土) 11:02:27 ID:7sKCsY2/
逆にゴキが巨大化とか
31名無しのひみつ:2005/04/16(土) 11:08:52 ID:Ve2VWQSb
今はCGだけだろ
32名無しのひみつ:2005/04/16(土) 11:09:36 ID:SOIYke0w
レストランのメヌー表示にいいね。
33名無しのひみつ
>>28
画素とレンズの並べ方とかじゃないか?