【宇宙】ロシアの新型シャトル、愛知万博で初お目見え(03/25/2005)
2 :
名無しのひみつ:2005/03/31(木) 14:26:06 ID:unM/VTmT
Made in Taiwanなのか?
3 :
名無しのひみつ:2005/03/31(木) 14:30:00 ID:R7tccQKD
愛・宇宙博だな。もっと各国が展示に意欲的になって欲しいもんだ。
4 :
名無しのひみつ:2005/03/31(木) 14:37:43 ID:jEi21pyU
見たけど・・・格好悪いな・・・
5 :
名無しのひみつ:2005/03/31(木) 14:43:20 ID:HTCyaImV
子供の頃にスペースシャトルと筑波万博見た身としては、もう宇宙旅行が
実現しててもいいかんじだったんだよなぁ。バブルで暴走さえしなければ・・・
6 :
名無しのひみつ:2005/03/31(木) 14:45:14 ID:qXq/425f
万博でロシアはやる気だしてる方だな
7 :
名無しのひみつ:2005/03/31(木) 14:45:15 ID:DkMC5rCm
そんなのより、An-225ムリヤとかの実物もってこい。
8 :
名無しのひみつ:2005/03/31(木) 14:45:18 ID:X/0ZNCDe
ほう、見に行く気にさせるなあ。
アメリカ館はなんだ?
9 :
名無しのひみつ:2005/03/31(木) 14:46:03 ID:2TymIWxR
日本のH2Aロケットはないのか?
10 :
名無しのひみつ:2005/03/31(木) 15:00:11 ID:KgpBxYBQ
総重量14.5トンの機体パーツが17トン?
2.5トンはなんなんだ?
11 :
名無しのひみつ:2005/03/31(木) 15:02:08 ID:7Dr/mBEE
南米の石板に書かれた宇宙船と飛行士の絵みたいだ
12 :
名無しのひみつ:2005/03/31(木) 15:07:19 ID:/878gqHq
13 :
stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :2005/03/31(木) 15:07:38 ID:bcJEWXtl
ブランとムリヤ・・・。
14 :
名無しのひみつ:2005/03/31(木) 15:11:04 ID:4w/8qWSY
「つくる会」教科書を疑問視?=ライブドアの堀江社長−韓国紙
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=050330141217X014&genre=int 現代自動車は西武球団買収を…堀江社長、韓国紙会見で
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20050330i208.htm ライブドア、DVD「冬のソナタPlus」を発売
−堀江社長「驚くほど若いヨン様に会える」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050126/livedoor.htm ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
l i''" i彡
.| 」 ⌒' '⌒ |
,r-/ \ ., 、 ./ |
l ノ( 、_, )ヽ ヽ
ー' / .ノ、__!!_,.、 〉 やっとウリの正体に気付いたニカ?
∧\ ヽ ヽニニソ / /
/\ヽ ヽ /
/ ヽ. `ー--一' ノ/ヽ
/ r‐-‐-‐/⌒ヽ-─'' `、
ヽ、 |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ ヽ
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒) ヽ
15 :
名無しのひみつ:2005/03/31(木) 15:47:07 ID:DoMEzgfS
なんだ?万博会場でレストランとして使うのか?
16 :
名無しのひみつ:2005/03/31(木) 18:10:18 ID:vz++7eBG
エネルギアも持って来い。
17 :
名無しのひみつ:2005/03/31(木) 18:45:55 ID:eJoKutty
18 :
名無しのひみつ:2005/03/31(木) 20:10:11 ID:DN1Fq0Wm
欲しい
19 :
名無しのひみつ:2005/03/31(木) 21:17:12 ID:kk/KLnkM
つーか、
もう一回宇宙博やってほすぃ
20 :
名無しのひみつ:2005/03/31(木) 22:12:28 ID:2i8rbpIl
名古屋はロシアに騙されてシャチの捕獲に3億
愛知万博も騙されてマンモス発掘に5億
ロケット展示でも騙されちゃうのだろうな
21 :
名無しのひみつ:2005/03/31(木) 23:22:04 ID:hEDy9vqY
22 :
名無しのひみつ:2005/03/31(木) 23:32:11 ID:jFTzqyQo
>21
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
23 :
名無しのひみつ:2005/03/31(木) 23:32:52 ID:DO+XqIKc
>21
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
24 :
名無しのひみつ:皇紀2665/04/01(金) 03:34:59 ID:q5x+gMNx
ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ザワ(´д`)エー(д` )ヒソヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ
(つ´д)ザワ(Д` )ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ (´・ω・`)←
>>21 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ( ´д)ザワ(Д`⊂)
( ´)ヤダワ( )ヒソヒソ( ´)ウソー( )ヒソ(` )ヒソ( ´)ヒソ( )ヒソ(` )
ザワ( ´)ヒソ( )ヒソ(` )ザワ( ´)ヒソ( )ヒソ(` )ザワ
25 :
名無しのひみつ:皇紀2665/04/01(金) 10:13:05 ID:W3rf8ZZy
ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ザワ(´д`)エー(д` )ヒソヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ
(つ´д)ザワ(Д` )ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ (´・ω・`)←
>>21 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ( ´д)ザワ(Д`⊂)
( ´)ヤダワ( )ヒソヒソ( ´)ウソー( )ヒソ(` )ヒソ( ´)ヒソ( )ヒソ(` )
ザワ( ´)ヒソ( )ヒソ(` )ザワ( ´)ヒソ( )ヒソ(` )ザワ
26 :
名無しのひみつ:皇紀2665/04/01(金) 20:06:53 ID:MtfjB+00
ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ザワ(´д`)エー(д` )ヒソヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ
(つ´д)ザワ(Д` )ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ (ω・` )←
>>21 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ( ´д)ザワ(Д`⊂)
( ´)ヤダワ( )ヒソヒソ( ´)ウソー( )ヒソ(` )ヒソ( ´)ヒソ( )ヒソ(` )
ザワ( ´)ヒソ( )ヒソ(` )ザワ( ´)ヒソ( )ヒソ(` )ザワ
27 :
名無しのひみつ:皇紀2665/04/01(金) 20:07:36 ID:MtfjB+00
ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ザワ(´д`)エー(д` )ヒソヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ
(つ´д)ザワ(Д` )ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ (;` )←
>>21 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ( ´д)ザワ(Д`⊂)
( ´)ヤダワ( )ヒソヒソ( ´)ウソー( )ヒソ(` )ヒソ( ´)ヒソ( )ヒソ(` )
ザワ( ´)ヒソ( )ヒソ(` )ザワ( ´)ヒソ( )ヒソ(` )ザワ
28 :
名無しのひみつ:2005/04/02(土) 10:55:30 ID:BzrGGcqN
ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
(´д`)エー(д` )ヒソヒソ ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ザワ ササッ ササッ ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ
(つ´д)ザワ(Д` )ヒソ (´д`)ヒソ(д` )ヒソ
( ´д)ヒソ (´;ω;`)←
>>21 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ
(´д`)ヒソ ニゲマショー ( ´д)ザワ(Д`⊂)
( ´)ヤダワ( )チカク、イヤー サッ (` )ヒソ( ´)ヒソ( )ヒソ(` )
( ´)ウソーザワ( ´)ヒソ (` )ザワ( )ヒソ
ザワ( ´)ヒソ( )ヒソ(` )ザワ( ´)ヒソ( )ヒソ(` )ザワ
( )ヒソ(` )ザワ( ´)ヒソ( )ヒソ
29 :
名無しのひみつ:2005/04/04(月) 04:29:55 ID:WlK+tPNx
哀れ>21 つまらない駄洒落を言ったばっかりに…
30 :
名無しのひみつ:2005/04/06(水) 17:58:01 ID:B7gGWuOL
ロシア館にはぜひ行こう
31 :
名無しのひみつ:2005/04/06(水) 19:04:12 ID:SxdnoRSe
環境なんかテーマにするより科学もしくは科学と環境というテーマだったら
面白い万博になったかも知れないのにねえ・・・・
32 :
名無しのひみつ:2005/04/06(水) 19:10:30 ID:NyzhX7hM
>>15 ブランの皮肉かw
それとも手づくり弁当への対策かw
33 :
名無しのひみつ:2005/04/10(日) 15:12:52 ID:f60IfvM1
ロシア女は良いぞ、ウクライナ少女の次くらいに良い
34 :
名無しのひみつ:2005/04/11(月) 20:25:12 ID:ikKlDoP0
デブ好きめ
35 :
名無しのひみつ:2005/04/11(月) 23:25:46 ID:RJobQe/o
懐かしいなあ
テトリスのエンディング
36 :
名無しのひみつ:2005/04/13(水) 07:31:03 ID:H3wnbZBp
37 :
名無しのひみつ:2005/04/13(水) 23:56:02 ID:FsefNk88
38 :
名無しのひみつ:2005/04/14(木) 00:15:14 ID:83P9+2Jo
39 :
名無しのひみつ:2005/04/14(木) 09:32:07 ID:Dws5XFF+
クリッパーの実物があんの?
WEBには写真無いけど?
絵はどうでもいいよ。
40 :
名無しのひみつ:2005/04/14(木) 09:43:03 ID:Dws5XFF+
41 :
名無しのひみつ:2005/04/14(木) 22:25:19 ID:ayoSxYmB
実際にロシア館に行った人はいないの?
42 :
名無しのひみつ:2005/04/18(月) 21:54:45 ID:Lz8+scRD
いや、これ
どうやって普通の滑走路に着陸すんだよ。
43 :
名無しのひみつ:2005/04/19(火) 09:28:43 ID:bKssZdR8
44 :
名無しのひみつ:2005/04/19(火) 12:44:45 ID:UmzHrr3C
不恰好なところがロシアっぽくていいじゃないか。
45 :
名無しのひみつ:2005/04/19(火) 14:50:02 ID:i4EM8y/O
絵に比べれば本物は結構かっこいいよ。
でもハッチが伝統の丸型じゃないし形がシンメトリーじゃないのが嫌。
46 :
名無しのひみつ:2005/04/19(火) 15:15:24 ID:Y3zFEPYd
100億ルーブルて円でいくら?
47 :
名無しのひみつ:2005/04/19(火) 16:12:38 ID:a28DJas2
100億ルーブル美術館ならだいたい無量大数円くらい
48 :
名無しのひみつ:2005/04/20(水) 00:40:09 ID:IPkhXpBN
実際に秘宝館行った人はいないの?
49 :
名無しのひみつ:2005/04/21(木) 03:00:49 ID:Gr2U6Kn7
くわっぱ
50 :
名無しのひみつ:2005/05/06(金) 02:32:20 ID:qr3wSLHE
>新しい宇宙船は通常の航空機のように、最上の滑走路を備えた飛行場に着陸することができる。
画像を見る限り翼が無いのだが、どうやって滑空するの?
それとも、滑走路にパラシュートで着地するだけなのか?
51 :
名無しのひみつ:2005/05/06(金) 20:24:44 ID:5vLXzFnN
大気圏内で翼が飛び出す変形炉簿だったりして
52 :
名無しのひみつ:2005/05/07(土) 04:42:44 ID:DhFXMMLB
53 :
名無しのひみつ:2005/05/07(土) 05:10:52 ID:dsrWiHzZ
54 :
名無しのひみつ:2005/05/07(土) 05:21:41 ID:DhFXMMLB
55 :
名無しのひみつ:2005/05/07(土) 06:43:06 ID:DhFXMMLB
56 :
名無しのひみつ:2005/05/08(日) 01:01:24 ID:I5Yb308I
滑走しなくても、「再利用」ができればいいんでないの?
エネルギアの技術丸ごと、ODAの代わりにくれよ。
日本が磨き上げてあげるから。
57 :
名無しのひみつ:2005/05/08(日) 23:10:58 ID:Cr35RliX
>>56 大和民族はそんなチャンコロの様なマネをすべきではない!
小さなコトからコツコツと…
58 :
名無しのひみつ:2005/05/08(日) 23:40:13 ID:AHoA7N7V
> 日本が磨き上げてあげるから。
売れる鍋が出来そうだな。
59 :
名無しのひみつ:2005/05/08(日) 23:48:40 ID:0c7eQY/+
パラシュートで減速し、滑走路に着陸はウソでしょ
60 :
名無しのひみつ:2005/05/09(月) 00:01:39 ID:QTdbp2ji
エネルギア、名前が大好きだ。
61 :
名無しのひみつ:2005/05/09(月) 00:07:28 ID:zPiqU6GS
62 :
名無しのひみつ:2005/05/09(月) 01:07:29 ID:cjy5w7Uv
>56
ちゅーか、対ロシアのODAってそんなにおおきかったっけ?
63 :
名無しのひみつ:2005/05/09(月) 11:50:30 ID:aXeLbhqO
>>59 昔から機関モジュールは着陸してるからな。
万博会場でのEUとの契約が成立しなかったらしいので
コスト面でまだまだ無理がありそうじゃないかなぁ…。
あと、でかいブツの持ち帰りできないのがキツイ。
持ち帰り専用の無人シャトルが必要かも…。
64 :
名無しのひみつ:2005/05/09(月) 20:40:33 ID:cjy5w7Uv
>63
持ち帰る需要自体が極小という判断なんじゃない?
シャトルだってチャレンジャー以降は回収ミッションほとんどやってないし。
65 :
名無しのひみつ:2005/05/09(月) 23:01:50 ID:6ypEgMD7
/⌒||
// ̄||
// ||
// ||
// ||
/|/ || ./ ̄/ ,,,,
/ | ||/ ./ ,,,,--''''"""
/ _|____― ̄ /_ /゛゛ ー
/ 匚| _〉 ー _
\ 匸|_ / /
\ /―_  ̄/ ――
\/\  ̄―_ / ー‐
\ \ ―/,,,,, ーー
\ \ || """ーー、____ ―
\ \ || ゛゛''''
\ \ ||
\  ̄~||
\_||
CCCP
 ̄ ̄ ̄ ̄
66 :
名無しのひみつ:2005/05/09(月) 23:45:03 ID:aXeLbhqO
>>64 なるほど。
最初は各国の実験モジュールへのお客様運びの競争だろうなぁ…。
そうするとUSシャトルはコスト的に勝てなるのかもなぁ?
実験モジュールは無人で打ち上げた方がいいような気もするし。
ロシアはISSを商売につなげなければならないと考えてるような気が
するので可能性が有れば将来何か小型の工場を作るかもしれない。
可能性があるのかどうか知らんけど。
67 :
名無しのひみつ:2005/05/10(火) 00:32:02 ID:CJTUtjvl
>66
スペースシャトルはISSが完成してしまえば引退することがほぼ確定。
後継機となる人間輸送用の機体が開発予算の関係でどうなるかわからないから、
それが完成するまではシャトルもどうなるかわからないけど。
米露それぞれで有人火星探査をみすえて大型ロケットの開発が進んでいるから
火星往還機のテストとかにつかいたいんじゃないかなぁ。
68 :
名無しのひみつ:2005/05/12(木) 10:21:16 ID:HBKgTMGr
火星かぁ…。
人生かけての往復になりそうだな…。
それとも永住覚悟か…。
69 :
名無しのひみつ:2005/05/13(金) 01:08:03 ID:aMVD+3b3
無事に生還できる確立60%なら行くだろ?
月だと80%でも微妙…とか思うけど。
太陽系外まで行くなら同伴者がいれば帰って来れなくても行くよ。
70 :
名無しのひみつ:2005/05/15(日) 00:55:55 ID:BK90LhvY
じゃ、俺を同伴者にしてくれ
71 :
名無しのひみつ:2005/05/15(日) 02:02:18 ID:jwf8SCdU
妙齢の美女ならOKヽ(´ー`)ノ
72 :
名無しのひみつ:2005/05/15(日) 18:50:52 ID:CTeJ3j1u
その美女に嫌われたらどうすんだよ。
セクハラで訴えられたら?
それに殆ど真っ暗だろ?
何処にいるかなんて実感できないと思われ。
73 :
名無しのひみつ:2005/05/15(日) 20:33:55 ID:jwf8SCdU
そりゃもうわざとトラブル起して吊橋効果ですよ
74 :
名無しのひみつ:2005/06/21(火) 07:12:27 ID:yoObSEN8
佐藤優著の「国家の罠」も読んでおこう
75 :
名無しのひみつ:2005/06/21(火) 11:40:47 ID:FUHpAQlr
76 :
名無しのひみつ:
翼とパラシュートのどちらか。