【HIV-1】感染からわずか4カ月で発症する新型エイズ(03/22/2005)
■感染からわずか4カ月で発症する恐怖の新型エイズ Lancet誌が症例検討結果を急きょ掲載 (03/22/2005)
ニューヨーク市保健局が2005年2月初めに公表した、強い薬剤耐性を示すHIV-1に感染した患者は、
感染から最短で4カ月、最長でも20カ月以内にエイズを発症したようだ。患者は感染が分かるまでの間、
多数のパートナーと無防備な性行為を繰り返しており、ニューヨーク市民と公衆衛生当局を震え上がらせている。
米国Rockefeller大学AaronDiamondエイズ研究センターのMartin Markowitz氏らが、この症例についての
検討結果をLancet誌2005年3月19日号に発表した。
以下は症例の臨床経過。患者は40代後半のホモセクシャルの男性。覚醒剤メタンフェタミンを2004年11月まで使用。
2000年9月から2003年5月までHIVの抗体検査は陰性、リンパ球数も正常だった。
2004年11月初め、発熱と疲労感が約1週間持続、同年12月半ばに受診し、HIV-1陽性と診断された。同年12月末に、
CD4数減少(80/μL)、HIV-1 RNA量が増加(28万コピー/mL)。
2005年1月半ば、Aaron Diamondエイズ研究センターを受診。喉の痛み、重度の疲労感、体重減少、食欲不振などを
訴えていた。検査の結果、エイズ発症が確認された。本人は、2004年10月の第3週に複数のパートナーと行った危険な
性行為により感染したと考えていた。12月末まで約10人のパートナーとの性行為を継続。抗ウイルス剤は1月半ばまで
未使用だった。
Markowitz氏らは、ウイルスのジェノタイプ、ホストのHLAクラス1とクラス2のジェノタイプを解析、HV-1株の
薬剤感受性を確認するPhenoSenseアッセイを実施した。ウイルスが使用するコレセプターを同定するためにin vitroで
合胞体形成実験を行い、modified PhenoSenseアッセイを行った。
その結果、この症例から分離されたウイルスは、主要な抗ウイルス薬4種のうち3種(ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤、
非ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤、蛋白質分解酵素阻害剤)に耐性を示した。その一方で、ウイルスの複製能力は高く、
野生株を100%とすると136%と高かった。シーケンスに基づき、ウイルスはサブタイプBに属すると判断された。
gag p17のシーケンスに基づく標本内の多様性は0.4%、env V3でも1.7%と低く、分離されたウイルスの均一性が高い
ことから、感染から間もないものと考えられた。
また、ウイルスは、コレセプターCCR5またはCXCR4を発現している細胞に対する二重細胞指向性を示した。
pol遺伝子の配列はユニークで、現在相同性の高い株が存在するかどうかデータベースを検索している。
ホストのHLAについては、エイズへの急速な進行に関係する原因は見当たらず、予後を悪くする要因もみられなかった。
CCR5のプロモーター領域に位置する32塩基の欠失変異も調べたが見つからなかった。
一連の解析からは、感染からエイズ発症まで急速に進行する理由は明らかでなく、研究は現在も継続されている。
(後略)
( ´`ω´)つ
http://medwave2.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf?CID=onair/medwave/tpic/365831 (引用元配信記事)
『Infection with multidrug resistant, dual-tropic HIV-1 and rapid progression to AIDS: a case report』
( ´`ω´)つ
http://pdf.thelancet.com/pdfdownload?uid=llan.365.9464.primary_research.32550.1&x=x.pdf Lancet. 2005 Mar 16;365(9464):1031-8.
『Infection with multidrug resistant, dual-tropic HIV-1 and rapid progression to AIDS: a case report.』
Markowitz M, Mohri H, Mehandru S, Shet A, Berry L, Kalyanaraman R, Kim A, Chung C, Jean-Pierre P,
Horowitz A, La Mar M, Wrin T, Parkin N, Poles M, Petropoulos C, Mullen M, Boden D, Ho DD.
( ´`ω´)つ
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=pubmed&dopt=Abstract&list_uids=15781098&itool=iconabstr 【薬剤耐性HIV検査法を実施している会社】
Virologic
( ´`ω´)つ
http://www.virologic.com/
2 :
名無しのひみつ:2005/03/28(月) 14:23:03 ID:2KawyFh2
人類がこの先生きのこるには
童貞と処女を守るしかない
3 :
名無しのひみつ:2005/03/28(月) 14:24:51 ID:LSBMB6iJ
それにしてもエイズの研究も随分と進んでるはずなのに
未だに特効薬は出ませんなぁ。
4 :
名無しのひみつ:2005/03/28(月) 14:25:17 ID:yOjueM2V
∩ ∧_∧
\ヽ_( ) ←
>>2 \_ ノ
∩_ _/ /
L_ `ー/ / /
ヽ | |__/ |
| ̄ ̄ ̄\ ノ
| | ̄「~| ̄( 、 A , )
| | | | ∨ ̄∨
し' し' . 人
. (_.)
. (__)
5 :
名無しのひみつ:2005/03/28(月) 14:25:19 ID:MQbUOMme
注目をあびる優れたHIV
6 :
名無しのひみつ:2005/03/28(月) 14:26:21 ID:L1jl4rQU
ヒトがHIV耐性を持つように進化しろ。
7 :
名無しのひみつ:2005/03/28(月) 14:26:45 ID:EnCh88Uo
へ〜〜新型の性病か〜〜エイズって言う名前なんだね〜こわ〜〜い。
SEXして死ぬなんてサルみたい!キャハハハハハ!!
8 :
名無しのひみつ:2005/03/28(月) 14:26:53 ID:i/VRU90m
/ __, ィ_,-ァ__,, ,,、 , 、,,__ -ァ-=彡ヘ ヽ
' 「 ´ {ハi′ } l
| | μ | |
| ! し | |
| │ し 〈 !
| |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
/⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
! ハ!| ー─ ' i ! μ `' '' ||ヽ l | やべ…
| | /ヽ! | |ヽ i !
ヽ { | ! し |ノ /
ヽ | μ _ ,、 ! , ′
\ ! し '-゙ ‐ ゙ レ'
9 :
名無しのひみつ:2005/03/28(月) 14:29:06 ID:fmE1bTca
これは、うわさのドッグイヤーってヤツだな。
10 :
名無しのひみつ:2005/03/28(月) 14:29:34 ID:pGrpKr5v
他の人に迷惑掛ける前に発症するのなら
ナイスなウィルスだ
11 :
名無しのひみつ:2005/03/28(月) 14:33:07 ID:poXSGu9/
注目をあびる優れたHIVから人間がこの先生きのこるには
12 :
名無しのひみつ:2005/03/28(月) 14:39:25 ID:zWp1uTRC
>>3 そりゃ〜エイズ開発の研究も同時に進められていますから
13 :
名無しのひみつ:2005/03/28(月) 14:42:11 ID:dHn8vVCe
>>12 やっぱりそうなのかな? それで限られた人だけが生き残るのかな?
14 :
名無しのひみつ:2005/03/28(月) 14:42:23 ID:/BCu1RoL
笑点スレ
15 :
名無しのひみつ:2005/03/28(月) 14:42:31 ID:fmE1bTca
「アキレスと亀」なんだな。
16 :
名無しのひみつ:2005/03/28(月) 14:44:05 ID:MQbUOMme
感染しない人がごく稀にいるらしいよ。
そういう人はこの先生きのこる
17 :
名無しのひみつ:2005/03/28(月) 14:45:06 ID:lfeihWpd
どっかのバカがサルとファックしたおかげでえらいことだぜ
18 :
名無しのひみつ:2005/03/28(月) 14:52:48 ID:2VaTzDqK
19 :
名無しのひみつ:2005/03/28(月) 15:29:40 ID:DRtL2Dzs
渋谷の女子高生が絶滅か?
20 :
名無しのひみつ:2005/03/28(月) 15:34:13 ID:fM8bDo4X
喪家○下位だけに感染するウィルスだったら良かったのにな。
21 :
名無しのひみつ:2005/03/28(月) 16:11:49 ID:XDhUJ4vN
何年か前にハワイの大学でエイズの抜き打ち検査をした。
(どこの大学か名前は忘れた。)
日本人留学生のほとんどが感染していた。
友達の親戚の女の子は感染していないとのことで、友達は安心していた。
うそじゃないよ、本当の話だよ。
22 :
名無しのひみつ:2005/03/28(月) 17:21:23 ID:oTiE8bzp
えいづを進化さしてるやつがいる
23 :
名前が無いんだってさ:2005/03/28(月) 18:06:10 ID:JaGiFkNh
エイヅってそんなに怖い病気なのぉ〜?
ぁたしぃー、ェンコォとかぁーいっぱいぃchoォォしちゃってたぁあときぃ
ガンジダとかぁイロイロきいたけドゥョュゥだったしぃ生でも中だししなきゃぁ
いいんでしょぉ?
べつにさぁぁぇっちして、オスが気持ちょくなってぇメスがぉかねもらぇりゃぁ
べつにしゃぁゎせぇじゃぁん。
べつにぃ、お金がほしぃだけだしぃ。
スグしんぢゃうゃつなのぉ?別に発症しなきゃァ大ジョブだしょ?
ぉヵゼぐちゅりのんでりゃいちゅかにゃおるしょ。みなしゃんしゃゎぎちゅぎでしゅよぅ・・・?
24 :
名無しのひみつ:2005/03/28(月) 18:14:26 ID:biPPD/Xr
フリーセックス馬鹿は反省しろよ
25 :
名無しのひみつ:2005/03/28(月) 19:00:35 ID:ix4BhByu
↑童貞WWWWWW
と書き込むのが2chネラーしての礼儀です
26 :
名無しのひみつ:2005/03/28(月) 22:13:55 ID:d+d1W0xe
27 :
名無しのひみつ:2005/03/28(月) 23:09:56 ID:9hT4HLTS
>>22 そんな事しなくても、風邪のウイルスと比較にならないほど体内で変異するらしい。
発症抑制剤が出来ても、いつ効かなくなるかわからないとかなんとか
BS1の特集だと、サルに投与した発症抑制剤が、数年経過したらウイルスの変異で効かなくなってた
28 :
名無しのひみつ:2005/03/29(火) 00:03:02 ID:2NH4+bPu
考えようによっちゃキャリアがすぐに分かるのでむしろタチがいいのかもしれない。
29 :
名無しのひみつ:2005/03/29(火) 05:11:11 ID:z7q7POQw
いずれ空気感染するようになる。
30 :
名無しのひみつ:2005/03/29(火) 17:35:30 ID:Wn6J2hj+
エイズは潜伏期間が長かったせいで広まったから、
ある意味良い方向に動くかと思われ。
31 :
名無しのひみつ:2005/03/30(水) 00:28:41 ID:KK9mv2VV
今までのエイズは潜伏期間が中途半端に長いから厄介なんじゃない。
潜伏期間が人の寿命並に長かったら問題にならないし、
今回のように短かったりしたらキャリアがすぐに死んでくれて拡散が防げる。
4ヶ月といわずに1週間くらいで発症ならもっと良かったのに。って思っちゃう。
32 :
名無しのひみつ:皇紀2665/04/01(金) 21:24:53 ID:e7a4epJk
これ迄、15ねんあまり日本人、チャンコロ。、チョン。、東南アジアのお男女相手にかなり遊んできた。
最近(2年前から)これ迄の興奮興味が嘘のに消えたw
で、先々週、保健所と即日にHIVの検査に。。。。。。
結果は陰性。
見えに力に感謝とともに、健康の大事さに改めて感謝している。
好き勝手してきた俺が言うのもなんだが、
手前の体は一つで、その責任も自分。
毎日、不安無く生活できるのはいいぞw
33 :
名無しのひみつ:皇紀2665/04/01(金) 21:39:07 ID:esslgJK9
>>27 「風邪のウイルス」って具体的に何ですか?
34 :
名無しのひみつ:皇紀2665/04/01(金) 22:21:34 ID:bWn8aE9Z
やばいね。
日々進化しとるのう。
ワクチンが出来ないのが、如何ともし難い。
35 :
名無しのひみつ:皇紀2665/04/01(金) 22:29:36 ID:utKDNmwy
ウイルスにとっては間違った方向での進化ですな。
36 :
名無しのひみつ:皇紀2665/04/01(金) 23:29:08 ID:1zc1CWeJ
ホモは節操がないのか・・。
本人は、2004年10月の第3週に複数のパートナーと行った危険な
性行為により感染したと考えていた。12月末まで約10人のパートナー
との性行為を継続。
危険な性行為=男同士の乱交
逝って良し
37 :
名無しのひみつ:皇紀2665/04/02(土) 02:59:42 ID:/2XE/lJr
>>36 そういう不特定多数やりまくるゲイもいるが、
決めた一人のパートナーとしかしないゲイもいる。
オレみたいにね。
普通の男女でもそうだろ?
やりまくるヤツもいれば浮気もなく、ずっと同じ恋人とって人居るじゃん。
38 :
名無しのひみつ:2005/04/06(水) 20:52:57 ID:J+puhs+W
>>3 こういう系の特効薬って難しいんじゃないかねえ。
感染者のDNAのなかに、エイズウィルスの情報が追加されちゃう
わけでしょ?
大変だよ。完全になくすのは
39 :
α:2005/04/07(木) 22:24:23 ID:o4SJZJB7
40 :
名無しのひみつ:2005/04/08(金) 01:07:48 ID:8hKejIPs
しかしこのエイズって病気はなんかキリスト臭くてなんかなぁ…
と陰謀論を考えてしまう自分がヤダorz
でもなんか変くね?
こうもまぁ見事な感染経路のウィルスなんてどうよ?
大体何でこの現代にイキナリ発祥したのか?
感染経路は猿を食ったアフリカの土着民ってのが通説とか言うけど…
それなら何で昔からその病気が文献としても存在しなかったのか?
・・・つーか俺の考えてる事は無茶苦茶だなw
41 :
名無しのひみつ:2005/04/08(金) 01:19:13 ID:KvP917nw
ハイソなお見合いをやってるとこって
血液検査を義務付けたりしてるのかな?
42 :
名無しのひみつ:2005/04/14(木) 21:07:46 ID:yJnU/ulX
保守安芸
43 :
名無しのひみつ:2005/04/14(木) 22:36:24 ID:hrx8GjtV
そもそもアフリカ系のデータは文献すら存在しないのが多いからなあ。
ただ、エイズに似たような病気は昔から報告があったらしいよ。
(スリム病だっけ?違ってたらスマソ)
しかし、40が不審がる気持ちはよく分かる。
やたらと上手くできてるもん。
44 :
名無しのひみつ:2005/04/17(日) 23:44:49 ID:AxrAyieM
45 :
名無しのひみつ:2005/04/18(月) 00:32:13 ID:WTh+fEX3
46 :
名無しのひみつ:2005/04/22(金) 10:49:09 ID:eVcH9MG0
47 :
名無しのひみつ:2005/05/24(火) 00:09:38 ID:WkArebDT
保守安芸
48 :
名無しのひみつ:2005/05/24(火) 00:12:29 ID:nnWIVHYB
エイズも進化してるんだな。。。
49 :
名無しのひみつ:2005/05/24(火) 02:39:26 ID:yZRk5mVE
いいよいいよニュータイプ
.
50 :
名無しのひみつ:2005/06/03(金) 16:42:24 ID:762EtZh3
まちがいない使徒だ
51 :
名無しのひみつ:2005/06/03(金) 18:19:51 ID:XGyhOkcn
状況に即した処刑方法を模索中か....影の力。
52 :
名無しのひみつ:2005/06/03(金) 22:31:30 ID:1g4YCPF3
中国あたりにぜひ
53 :
名無しのひみつ:2005/06/03(金) 22:37:51 ID:zN3JGnqr
エイズが来た!
54 :
名無しのひみつ:2005/06/04(土) 04:41:14 ID:g7QB1OP2
つかゲイ全員氏ねばいいのに。
55 :
名無しのひみつ:2005/06/04(土) 17:08:45 ID:bWNAsllY
>>2 処女はともかく
童貞は自己申告以外に確認しようがないぞ。
56 :
名無しのひみつ:2005/07/01(金) 23:46:55 ID:3npHcsJa
エイズは生物兵器だよ。ザイールのウィルス研究所で作られた。
57 :
名無しのひみつ:2005/07/02(土) 03:55:14 ID:5Tob2Yi7
このニュース、発症までの期間が短い変異株が発見されたって云うことよりも
真ん中へんに書いてる逆転写酵素阻害剤への耐性があるって云うことのほうが怖いぞ。
今のところAZTとかの逆転写酵素阻害剤がHIV治療薬の主力だから。
58 :
名無しのひみつ:2005/07/02(土) 04:28:15 ID:X9Q6Q9Pn
>>57 変に押さえ込むことが出来てキャリアみたくなってしまうよりも、
手が打てなくてさくっとさよなら、っていう方がある意味救いがある気がする。
59 :
名無しのひみつ:2005/07/02(土) 11:48:19 ID:QrEhmqhV
60 :
名無しのひみつ:
こんなニュースがあるとエイズ生物兵器説を信じたくなっちゃうな