【地球】軌道面に対する地軸の傾きが氷期終結のタイミングを決定
1 :
pureφ ★:
2 :
名無しのひみつ:2005/03/28(月) 02:13:45 ID:pE5rdLSR
2ゲット★ミ
3 :
名無しのひみつ:2005/03/28(月) 02:15:47 ID:g26oOmN4
誰か解説よろ
4 :
名無しのひみつ:2005/03/28(月) 02:17:45 ID:LBkIBLLR
地軸が傾いたら人類滅亡するのか。
デブのせいで(泣
5 :
名無しのひみつ:2005/03/28(月) 02:20:09 ID:wbTqolpB
サンかなー
6 :
名無しのひみつ:2005/03/28(月) 02:20:24 ID:uMWXOGce
北極星が何になるかで平均気温が決まるのか。
氷結星とか伝説は無いのか。
7 :
名無しのひみつ:2005/03/28(月) 02:22:39 ID:wbTqolpB
そうよ。あったりまえでしょう。
8 :
名無しのひみつ:2005/03/28(月) 03:11:10 ID:IdHC9X3U
北極や南極にどんどん氷が集まると
回転のバランスが崩れ地軸がずれるのです。
9 :
名無しのひみつ:2005/03/28(月) 04:00:52 ID:J/OordaB
後退する漏れの頭髪はツンドラより寒い
10 :
名無しのひみつ:2005/03/28(月) 06:14:44 ID:zaJAg+mN
>>8 回転軸に重量物が近づくので安定する希ガス。
11 :
名無しのひみつ:2005/03/28(月) 06:19:12 ID:WAh7v/32
あれだよ。地軸がわかりにくいから、
地面にぶっとい棒させばいいんじゃね?
12 :
名無しのひみつ:2005/03/28(月) 07:03:54 ID:QGXaTtfH
13 :
名無しのひみつ:2005/03/28(月) 10:02:42 ID:ZjH3NH0q
マントルの4万年還流説ってあったよね。4万年するとコアで温まったマン
トルが突然浮上して地殻を温めるっていうやつ
急激な温暖化でサイクルがまた戻る可能性があったりするのかしらん?
15 :
名無しのひみつ:2005/03/28(月) 12:16:16 ID:mJ2p02mu
16 :
名無しのひみつ:2005/03/28(月) 13:56:14 ID:ZjH3NH0q
詳しくはおぼえてないけど、マンコア(マントル−コア?)癒合面っていう面が
コアの上にあって、それが4万年に一度剥がれるらしい
17 :
名無しのひみつ:2005/03/28(月) 15:36:39 ID:Yv06OpP9
18 :
名無しのひみつ:2005/03/28(月) 19:21:56 ID:zXGrkuyb
中国とインドに人口が偏っているからだ。
分散させるのは迷惑だから減らせ。
19 :
名無しのひみつ:2005/03/29(火) 01:11:42 ID:LaZXgUhD
20 :
名無しのひみつ:2005/03/29(火) 01:13:35 ID:wR//83w9
巨大ほどではない隕石でも地球に衝突すれば、
地軸の向きは狂ってしまう。
21 :
名無しのひみつ:2005/03/29(火) 01:38:53 ID:WA+cUOOT
>>10 慣性モーメントの考え方から地軸の安定度を解説しようとすると
極地方に氷(質量)が無いほうが地球というこまは安定する。
赤道に水(質量)があった方が半径の二乗で慣性モーメントが稼げるわけだ。
ただ、太平洋であっても半径約6000km対平均深度4kmとりんごの皮のような厚さだから
効き目がどれくらいかは地質学的年代を考慮にしても...あれっ?
22 :
名無しのひみつ:2005/03/29(火) 01:47:56 ID:408ZClx4
23 :
名無しのひみつ:2005/03/29(火) 03:16:12 ID:OiadmLFy
この間のスマトラ地震で地軸が少し動いたらしいけど
冬場に雪が多かったのはその影響かな
24 :
名無しのひみつ:2005/03/29(火) 12:14:50 ID:LUDXZfUn
氷河期と温暖化が対決したら、どっちが勝つの?
25 :
名無しのひみつ:2005/03/29(火) 22:55:23 ID:MZtJiHI9
確かに重いものは沈むけど、
地球中心に向かっていくにつれて重力は小さくなるわ、熱で膨張して比重は減るわで
中心部ではかえって不安定なんではなかろうか?
で、ここの不安定さというぶれが地表面に壊滅的な影響をだすと。
26 :
名無しのひみつ:2005/03/30(水) 13:21:43 ID:METJouM7
難しい話は全然分からんけど、
NASA WorldWind 激しく面白い。
徹夜でぐりぐりしてしまった。アフォな俺
27 :
名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 14:57:40 ID:Z40Co3sZ
地軸ってとりあえず25000年で1回転してなかったっけ?
28 :
名無しのひみつ:2005/03/30(水) 19:07:16 ID:YHx5hHFS
みらんこびっち
29 :
名無しのひみつ:2005/03/30(水) 19:43:53 ID:qDDl9BFL
>>17,
>>22 チャットを横から眺めてただけだからよくわからないけど、マンコアがパカッと
剥がれると、中に溜まってた水が猛烈な勢いでマントル中を上昇して、地殻に達
すると噴火口から噴水のように噴き出すんだって。その水ってのはマントルを上
昇する途中で塩分を吸収してしょっぱくて、それが海のしょっぱい原因らしい。
だから太平洋もマンコア海って呼ぶべきだとかいってモリ上がってた
30 :
名無しのひみつ:2005/03/30(水) 21:35:11 ID:SNIvFQqg
近いうちに回転しちゃう予定あり?
31 :
名無しのひみつ:2005/03/30(水) 22:55:05 ID:NT+hgymg
yes
32 :
名無しのひみつ:2005/03/30(水) 23:04:35 ID:OpZbMWd6
つっこみ、つっこまれちゃうのだいすき。
33 :
名無しのひみつ:2005/03/31(木) 20:29:45 ID:pku1WqQg
>>27 地軸は確かに回転してるけど、基本的には軌道面に対する地軸の傾きは
一定の値に保ったまま、倒れかけたコマのような回転運動をしている。
ただし実際にはほんのわずかに傾きが変化する。
今は23.4°だけど、22°ぐらいになるときもあれば25°ぐらいになるときもある。
で、この傾きが地球の気候に影響を与えるというのが今回のニュース。
34 :
名無しのひみつ:
地震でづれたりしてないの?