【天文】3月30日深夜、さそり座のアンタレスが月に隠される

このエントリーをはてなブックマークに追加
1軌道電子カンタムφ ★
 3月30日の深夜(日付としては31日)、さそり座の1等星アンタレスが月の向こ
う側に隠される「アンタレス食」という現象が起こります。
 アンタレス食が観察できるのは、1991年以来実に14年ぶり、また、日本で1等
星の食が条件よく見られる次の機会は 2016年のアルデバラン食までありません。

 月は星々の間を移動していきますが、その月の通り道にちょうど星があると、
その星は月の向こう側に隠されることになります。
 この現象を「食」(あるいは「星食」「掩蔽(えんぺい)」)と呼びます。月の
運動は複雑なために、その通り道はそのたびごとに微妙に違ってきます。毎月
のように同じ星が月に隠されることがないのは、このためです。暗い星まで考
えると、このような食は頻繁に起こっていますが、1等星に限ると、月が隠す可
能性のあるのはしし座のレグルス、おとめ座のスピカ、おうし座のアルデバラ
ン、そして今回食が起こるさそり座のアンタレスの4つだけで、非常に珍しい現
象となります。
 こうした明るい恒星の場合、肉眼でも食が確認できることが多く、古来から
「月掩星」などという表現で記録に残されてきました。
 食でも、月が惑星をかくす場合はとくに「惑星食」といい、さらに惑星によっ
て「水星食」「金星食」「火星食」などと区別します。星座をなしている恒星
が隠されるときには、その恒星の名前から「アンタレス食」「アルデバラン食」
「レグルス食」「スピカ食」などと呼んでいます。

http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000087.html
2名無しのひみつ:05/03/18 18:52:54 ID:X44LhSOY
あんた、レス
3名無しのひみつ:05/03/18 18:53:48 ID:TGztSoru
そうよアタシは
4名無しのひみつ:05/03/18 18:54:21 ID:X44LhSOY
蠍座の
5軌道電子カンタムφ ★:05/03/18 18:55:21 ID:???
この星食の観察キャンペーンが国立天文台によって行われます。
星食という現象の解説や当日の見え方などの解説がこちらのページで見られます。

キャンペーンのページ
http://www.nao.ac.jp/pio/20050331antares/index.html
6名無しのひみつ:05/03/18 18:55:22 ID:QDHTVuRr
ブタ
7鳥肌実:05/03/18 19:07:34 ID:9DFyRdRS
蠍座のアンタレスという星について長々と小一時間蘊蓄をたれてやりました。
8名無しのひみつ:05/03/18 19:10:58 ID:+JtvHFhZ
アンタへレス。
9名無しのひみつ:05/03/18 19:18:23 ID:djoq1obc
あんたレズ
10名無しのひみつ:05/03/18 19:19:38 ID:q+g91h2k
月に隠されるだけじゃねぇか。
それとも、何か変わったものが見れるのか?
11名無しのひみつ:05/03/18 19:21:24 ID:hjdPsqFc
自転車海苔に「アンタレス」っていうと凄く馬鹿にされるんだけど?
12名無しのひみつ:05/03/18 19:57:37 ID:3QRU+bSH
心底どうでもいい話だな。こういうのを疑問も持たずに喜ぶやつを天文オタというのだ。

イメージとしては、高名な画家の絵を眺めて悦に入ってる凡人ってカンジ。
俺は芸術を見る目があるんだってね。科学者向きの態度じゃない。

> 今回のキャンペーンでは、本格的な観測を目指すわけではありませんので、
> 場所としては都道府県を、潜入・出現時刻は1秒単位で報告していただきます。
> この精度では上記のような成果は期待できませんが、それでも、皆さんの報告
> を集計することで、アンタレスの手前を月が移動していく様子がわかるかもしれません。

なんつー馬鹿馬鹿しいイベントだ。
13名無しのひみつ:05/03/18 20:09:44 ID:UYUao7xx
俺はサソリ座です。
14名無しのひみつ:05/03/18 20:22:13 ID:G/+adc4o
>>12
別に強制してないのに、つまらん奴だなぁ。
15名無しのひみつ:05/03/18 20:33:08 ID:OtaylLvu
昔から疑問なんだが、月の高度って変わるの?
変わるとしたらどういう周期で変わるの?
16名無しのひみつ:05/03/18 20:35:17 ID:G/+adc4o
>>15
「白道 月」でぐぐれ。
17名無しのひみつ:05/03/18 20:37:41 ID:w7F3i18G
スカーレットニードル!

>>15
27日7時間43.7秒周期で変わる。
18名無しのひみつ:05/03/18 21:18:30 ID:ovCbTpOj
食じゃなくて蝕じゃないのかなあ。
19名無しのひみつ:05/03/18 21:49:45 ID:S6L5P8o6
>>13
奇遇だな。
俺も蠍座だ。
20(,,゚д゚)さん:05/03/18 22:56:01 ID:tDXioDyN

またオカルトな話題を・・・
21名無しのひみつ:05/03/18 23:09:05 ID:DSC29Wf6
>>12
まあ一般人にとってはどうでもいい話かもしれんが、
一応この観測も天文学的に役に立つ。
アンタレスは5.4等の伴星を持っていて、潜入、出現の時に段階的な
減光・増光を観測できれば、主星と伴星の間の離角と位置角が分かる。
また、今回は食限界線がちょうど那覇市の北部を通っていて、
月の端ぎりぎりをアンタレスが通り、月の山や谷によって何度も
明滅を繰り返すのが観測できるはず。これは月の地形を精度良く
確定するのに役立つ。
ま、こういう理屈を並べなくても、星がフッと隠されたりフッと現れたり
する瞬間は、実際見てみると思ったより面白いもんだよ。
>>18
昔は「日蝕」「月蝕」「星蝕」「惑星蝕」などと書いていたが、戦後の漢字制限で
「食」の字に書き換えられた。ただ、今でも「蝕」を使う人もいる。
22名無しのひみつ:05/03/18 23:50:06 ID:ceKtIzjh
触・・・・・・
すなわち、この世ならざるものが転生を迎える日だ。
重要でないわけがあるまい?
23名無しのひみつ:05/03/19 01:06:09 ID:PvZXokvx
アンタレスA
直径:9億km
質量:4穣トン

でかすぎ。
24名無しのひみつ:05/03/19 01:07:17 ID:qrLay4it
30日が晴れるように祈願あげ
25名無しのひみつ:05/03/19 01:38:55 ID:gxrwk2R1
あんたレス。
26名無しのひみつ:05/03/19 01:47:14 ID:jyJoXtxt
アンタレスの基本的データ
直径:太陽の600倍〜800倍(8億3000万km〜11億1000万km)
半径で2.8天文単位〜3.7天文単位ほど。アンタレスを太陽の位置におくと
小惑星帯の辺りまで飲み込まれる計算。
質量:太陽の20倍前後 約400垓メガトン(400兆メガトンのさらに1億倍)
視等級(地球から見た明るさ):0.96等 ただし0.9等から1.2等ぐらいまでの間で変光する
絶対等級:-5.0等〜-5.2等程度 太陽の8000倍〜1万倍程度
距離:約520光年(かなり遠距離のため相当の誤差あり)

アンタレスには伴星もある。主星とかなり光度差が大きく、離角も小さいので
小さな望遠鏡で見るのは結構難しい。
視等級:5.4等
絶対等級:-0.6等〜-0.8等前後

もしアンタレスをシリウス(8.6光年)の距離に持ってくると、-7.9等〜-8.1等という
べらぼうな明るさになる。金星が一番明るいころ(-4.7等)よりも約20倍ほど明るく、
かなり余裕で昼でも見える。伴星ですら-3.5等〜-3.7等になり、
金星よりちょっと暗い程度、木星よりも相当明るくなる。
27名無しのひみつ:05/03/19 01:58:24 ID:OkjC1Hxa
>もしアンタレスをシリウス(8.6光年)の距離に持ってくると、

明るさ以前に、もしそこで超新星爆発をやられたら、
地球の生命全滅だな。
28名無しのひみつ:05/03/19 02:06:50 ID:MFJZyBJl
2ちゃんねらーって蠍座多いよな。
占い板とかでもさ。
かくゆう俺も蠍座。
29名無しのひみつ:05/03/19 03:07:04 ID:JMbFph9Q
>>26
>>27
ところでベテルギウスとの大きさはどうなってるんだろう?
ガキの頃はベテルギウスの方が一回り大きいような・・・って
本で読んだが最近はそうでもないらしいし・・・

ちなみにデネブをシリウスの位置に持ってくるともっと凄いぞ!
満月なみ位かな?
30名無しのひみつ:05/03/19 18:28:37 ID:CrnDsyfg
さそり座の人はアンタレス!!!
って覚えてたな。
それにしてもインパクトのない現象
31名無しのひみつ:05/03/19 18:42:16 ID:JIuUV3hP
「レグルス食」「スピカ食」
病院食の一種ですか?
32名無しのひみつ:05/03/19 18:53:14 ID:jyJoXtxt
天文ファンは、こういう天体と天体が重なる、いわゆる「食」イベントが大好き。
日食(月が太陽を隠す)、月食(地球の陰が月を隠す)、恒星食(月が恒星を隠す)、
惑星食(月が惑星を隠す)、小惑星による恒星食(小惑星が恒星を隠す)、
などなど。しかもちゃんと観測すると結構天文学にも貢献できるし。
まあその中でも恒星食は地味なほうではある。惑星食は月にじわじわ
数十秒〜1分ぐらいかけて隠されていくけど、恒星食はフッと消えるからね。
33名無しのひみつ:05/03/19 20:26:03 ID:UrO8s3Lu
恒星蝕は重力による光の屈折も手軽に観測できるから人気あるんじゃなかったっけ。
34名無しのひみつ:05/03/19 20:29:14 ID:YTcf2SEd
>>25
リア厨のころプラネタリウムの解説の人が毎回言うネタだった
あんた誰です?アンタれす
って覚えるんだと(´∀`)
35名無しのひみつ:05/03/19 21:38:28 ID:0/i3jOdw
>>21 が勉強になった。
36名無しのひみつ:05/03/19 22:45:36 ID:tTZtZ7R3
鳥肌実が長々とうんちくをたれるのがこの星だっけ?
37名無しのひみつ:05/03/20 08:45:50 ID:3K++Icf8
>>28
ひろゆきも蠍座。蠍座は陰の気が強いんだよ。
ま、2ちゃんねるってブラックホールみたいなものだし。
38名無しのひみつ:05/03/20 09:47:23 ID:/wJgj6u5
スカーレット・ニードル!
39名無しのひみつ:05/03/20 09:56:58 ID:bVRL77Jp
>>7
そして小一時間に及ぶ一方通行の会話の末、わたくしが
「このメス豚!菊の門にブチ込んでやる!!」と取り乱したところで
係員につまみ出されゲームオーバーでございます。
40名無しのひみつ:05/03/20 10:10:39 ID:3K++Icf8
キムタクとホリえもんも蠍座。
41名無しさん@外国人参政権反対:05/03/20 10:13:01 ID:Noh086vu
今回は明縁潜入・暗縁出現なんだね。出現の方が面白そうだ。

>>32
ガリレオ衛星の相互食なんてのも面白いですね。

42名無しのひみつ:05/03/20 12:49:34 ID:rbsNksGj
そうれすか、あんたレスか。
43名無しのひみつ:05/03/20 13:26:37 ID:IusDkXg6
蠍座の守護神はハーデス
44名無しのひみつ:05/03/20 23:18:23 ID:Qj8wZpz9
ミロってよく考えると弱くない?
45名無しのひみつ:2005/03/21(月) 10:32:08 ID:24/KXRRz
>>44
けっこう強いと思うけど。
そしてスレ違いだと気付けよ。
46名無しのひみつ:2005/03/22(火) 08:00:55 ID:FRaAxyL2
>>44
強ええよ馬鹿
47名無しのひみつ:2005/03/22(火) 17:39:54 ID:k6Pig5mp
なんかいいことあるのか?
48名無しのひみつ:2005/03/22(火) 17:45:13 ID:uDmq9EXR
神秘的だね。
ミロ好き。
49名無しのひみつ:2005/03/25(金) 03:56:27 ID:lvw/GnH9
さそり座の人間みんな死ぬよ。さそり座はアギトに覚醒する確率が高いから皆殺しに去れるそうだ
アンタレスが隠れたのも自然現象じゃなくて人為的なもの。
50名無しのひみつ:2005/03/25(金) 10:16:55 ID:p6narShz
さそり座の有名人
木村拓哉、飯島愛、堀江貴文、西村博之、ビル・ゲイツ、チャールズ皇太子、
YOSHIKI、つんく、長瀬智也、深田恭子、小倉優子……

こうして挙げてみると、今はさそり座の時代なんだなぁと思わざるを得ない。
51名無しのひみつ:2005/03/25(金) 11:24:55 ID:a0yD4vPT
>>50
?????
52名無しのひみつ:2005/03/25(金) 14:03:35 ID:d5MUJMC6
>>50
BOA、内田有紀、安室奈美恵も蠍座
53名無しのひみつ:2005/03/25(金) 14:22:13 ID:ZzkE7wzW
やなやつばっかりじゃん
54名無しのひみつ:2005/03/25(金) 15:27:26 ID:cgDw2bc/
蠍座でAB型の変人の俺様のきましたよ
55名無しのひみつ:2005/03/25(金) 15:37:08 ID:Vl7z9lYl
長々と薀蓄をたれてやりました
56名無しのひみつ:2005/03/25(金) 16:06:46 ID:YTsaODda
この板は勉強になるしいいね
57名無しのひみつ:2005/03/25(金) 16:36:30 ID:przmgwbX
>>11
そりゃお前バカにしてくれって言ってるようなもんだよ。
58名無しのひみつ:2005/03/26(土) 02:36:57 ID:ODuvm5zN
>>54
ナカーマ
でも私は変人じゃないよ。
59名無しのひみつ:2005/03/26(土) 12:02:45 ID:d/+DWtjF
>>22
触ってどうする…
60名無しのひみつ:2005/03/26(土) 12:30:34 ID:zypbk7be
おまいらの大好きなNEVADAちゃんも蠍座ですよ。
蠍座の女にはカッターナイフがよく似合う。
61名無しのひみつ:2005/03/26(土) 13:11:15 ID:TokgMnDJ
♪謎ー秘めーた
アンターレスの
だーいーまぎょーぉく〜♪
62名無しのひみつ:2005/03/26(土) 23:59:45 ID:uzYeiptr
せっかくですから、この機会に
Antares<anti (対抗する)+Ares (火星)
ってネタも憶えておきましょう。
63名無しのひみつ:2005/03/27(日) 20:01:01 ID:XZ/FqztE
>>62
おお すっかり忘れておったれす
64名無しのひみつ:2005/03/27(日) 23:31:56 ID:S13xjeRt
天文・気象板該当スレッド
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1013501579/
65名無しのひみつ:2005/03/27(日) 23:50:43 ID:8VuEUcl4
掩蔽の瞬間を仔細に観察すると、その恒星のいろいろなことがわかるというが、
隠すものが月じゃなくて望遠鏡の前を横切る板じゃどうしてダメなのか、教えてエロいひと
66名無しのひみつ:2005/03/28(月) 03:43:58 ID:xAZab/2b
>>65
重力が弱すぎるからじゃない?>>33
67名無しのひみつ:2005/03/28(月) 04:16:53 ID:9bTpsgpv
聖闘士星矢スレにならないところが科学+板のレベルの高さ
68名無しのひみつ:2005/03/28(月) 05:13:01 ID:uMWXOGce
掩蔽(えんぺい)って小さい頃読めなかった。
掩蔽(もはん)って読んでいた。
69名無しのひみつ:2005/03/28(月) 11:00:24 ID:0orgl8v+
>掩蔽の瞬間を仔細に観察すると

掩蔽の瞬間を仔猫に観察すると
と読んでしまった。

徹夜は目と頭にくるね・・・。おやすみ
70名無しのひみつ:2005/03/28(月) 12:12:16 ID:9NIOD57e
ミロ様〜〜〜〜〜vvvvvvvvv
71名無しのひみつ:2005/03/28(月) 12:53:56 ID:uJ9IXrXH
望遠鏡なくても、見れますか?
72名無しのひみつ:2005/03/28(月) 17:22:07 ID:kx+JWOSH
昔アルデバラン食を肉眼で見たんだが、GPS買ってから
観測地調べたら偶然にも北緯35度00分00秒だったりした。
今度のアンタレス食は6cm屈折で伴星が見れたら最高だがうまくいくかな?
73名無しのひみつ:2005/03/28(月) 22:22:50 ID:049rxvC8
昔、1月の早朝にさそり座を見たときは感動した。その年の春、さそり座の下に
ハレー彗星があるらしいので賢明に探したけど見つからなかったことに落胆した。
74名無しのひみつ:2005/03/29(火) 00:11:34 ID:dJa8wYnX
>>52
仲間由紀恵、鬼束ちひろ、真中瞳、
を忘れるな
75名無しのひみつ:2005/03/29(火) 15:24:13 ID:urNoAf7c
晴れそうですね
見られることを期待します
76名無しのひみつ:2005/03/29(火) 20:51:17 ID:CaNMqnxc
Stella Theaterで確認したら高度がぜんぜん低い(10度くらい@西日本)
なので晴れてても街中じゃ無理ぽい
77名無しのひみつ:2005/03/30(水) 13:15:46 ID:V/dNPI5l
望遠鏡使うから潜入はともかく出現は良く分かる筈
ただ伴星が見えるかどうかは微妙だねえ…

明日からは観測報告スレになる事を期待
78名無しのひみつ:2005/03/30(水) 21:16:43 ID:ozp+5t1M
全国のアンタレス食ファンに情報を提供しようage
京都は快晴です
79軌道電子カンタムφ ★:2005/03/30(水) 21:57:28 ID:???
ニュース実況++に実況スレッドを立てました。
本日の実況はこちらで

3月30日アンタレス食観察スレッド
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1112187389/
80名無しのひみつ:2005/03/30(水) 22:27:42 ID:27543js1
富山曇ってる。・゚・(ノД`)・゚・。
81軌道電子カンタムφ ★:2005/03/30(水) 22:34:53 ID:???
>>80

上のスレに各地の天文台からの画像配信のリンクがあります。
富山の画像もありましたが、やっぱりあれは、雲だったのか・・・・
82名無しのひみつ:2005/03/30(水) 23:48:53 ID:QeqC5y24
>>29
ガキの頃読んだ本には、直径で太陽の

ベテルギウス・・・550倍
アンタレス・・・230倍

ってなってた。
ちなみにリゲルで30倍と。


アンタレスの方がでかいのか?
そうなら俺の中の常識がひっくり返るわけだが・・・。
8380:2005/03/31(木) 00:07:40 ID:1O/fiGiv
>>81
どうもありがとうございます。
84名無しのひみつ:2005/03/31(木) 01:20:03 ID:7i8XRQRC
さそり怪獣アンタレス
知ってる人いる?
85名無しのひみつ:2005/03/31(木) 01:24:00 ID:eNGCVjKc
>>84
ウルトラマンレオ
86名無しのひみつ:2005/03/31(木) 01:48:38 ID:eNGCVjKc
各地で月の縁から出現している模様。
87名無しのひみつ:2005/03/31(木) 06:25:02 ID:+Z1tA1zT
>>82
多分アンタレスのほうがでかい。ヒッパルコス衛星の距離測定が正しいとするとね。
ただヒッパルコス衛星の測定も誤差が大きいので、今後逆転の可能性はある。

それから、アンタレス230倍説は、明るさ・表面温度・距離から単純計算したものだと
思う。この方法でも大きさを計算することができるのだけど、明るさは赤外線・紫外線
を含めた「輻射」とするべきなのに、可視光の明るさだけで計算したと思われ。それで小
さめの推定になってしまった。

88名無しのひみつ:2005/03/31(木) 17:30:29 ID:HC+z+0Vz
ギンガイザースレ。
89名無しのひみつ:2005/03/31(木) 18:18:03 ID:IGm0J+mu
喰らえ!スカーレットニードル!!

トドメのアンタレスだ!!
90名無しのひみつ:2005/03/31(木) 18:31:39 ID:b/URJR0r
ミロ様サイキョー!
91名無しのひみつ
漏れに真紅の衝撃が走りますた。