【医学】動脈硬化の“黒幕”たんぱく質、日本人研究者らが発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぼのφ ★
動脈硬化の病巣の形成に、免疫を担う細胞の一種が作り出すたんぱく質が
“黒幕”として深くかかわっていることを、米テキサス大医学部の宮崎徹教授、
新井郷子研究員らが突き止めた。
このたんぱく質の働きを抑えれば、動脈硬化の予防につながると期待される。
研究成果は15日付の米専門誌に掲載された。

悪玉コレステロールは、免疫細胞(マクロファージ)に大量に取り込まれて血管
の内側に集まるが、このように異物を取り込んだ免疫細胞は本来、のみ込んだ
ものを道連れに死んでいくよう設計されている。しかし、動脈硬化の場合には
生き続け、悪玉の蓄積をひどくさせていることがわかっており、このメカニズムが
大きな謎となっていた。

(以下略、全文は引用先を参照下さい。

引用:
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050316i510.htm
2名無しのひみつ:05/03/16 18:21:54 ID:2wX0nrbH
動脈硬化の治療にはならないんだろ?
3名無しのひみつ:05/03/16 19:09:10 ID:RTsfX8dW
このたんぱく質を多く含む食い物、早く発表して。
大豆とかいうなよ・・・
4名無しのひみつ:05/03/16 19:58:56 ID:wo55yv+B
黒幕ココア〜♪
5名無しのひみつ:05/03/16 20:32:46 ID:6hxNr2tN
6名無しのひみつ:05/03/16 21:05:10 ID:RTsfX8dW
>>4
お、もしろい・・
7名無しのひみつ:05/03/17 01:22:09 ID:8UydwN/Q
さすが東大医学部教授兼任。やるね。タイミングもいい。
8名無しのひみつ:05/03/17 01:49:23 ID:tQmOdGo9
        __
   , -´ ̄ ̄    `ゝ、
 _-イ、_ , ----- 、人「ノ
 `ヽ、_-_イ ̄iヽ_ヽ人 ノ ゝ
   ,イ イ,、ヽノ´[ン`リ イ リ   黒幕ちゃうわ!!
  (ル イiノ    ´"ヽノ イ )
   レ .i" ─(    i ノ  ノ
   `イ人       |イレイノ
    レ `' --、_____イゝ-、
        _「´_─ンイ⌒ヽ、
       ,イ/ ,,,,   |Yゝ   )
      iイ  "   || イヽ `ヽ
9名無しのひみつ:05/03/17 02:12:39 ID:+1nwBdri
免疫細胞ってホント融通利かないね。
なんか生物の体はなにがなんでも死ぬようにセットされているみたいだ
10名無しのひみつ:05/03/18 21:24:54 ID:ZEQGHgcr
生物版と反応が違うね。
俺にはどっちが正しい反応か知らないけど。
Cell Metabolismに載ったらしい。知らない人多いんじゃ?
11( ´`ω´) ◆BusaikuHX6

『A role for the apoptosis inhibitory factor AIM/Spα/Api6 in atherosclerosis development』
Satoko Arai,1 John M. Shelton,2 Mingyi Chen,4 Michelle N. Bradley,4 Antonio Castrillo,
4 Angie L. Bookout,3 Puiying A. Mak,5 Peter A. Edwards,5 David J. Mangelsdorf,3 Peter Tontonoz,
4 and Toru Miyazaki1,*
Cell Metabolism, Vol 1, 201-213, March 2005

Summary
( ´`ω´)つhttp://www.cellmetabolism.org/content/article/abstract?uid=PIIS1550413105000550

Full Text
( ´`ω´)つhttp://www.cellmetabolism.org/content/article/fulltext?uid=PIIS1550413105000550

PDF
( ´`ω´)つhttp://download.cellmetabolism.org/pdfs/1550-4131/PIIS1550413105000550.pdf

Cell Metabolism Online
( ´`ω´)つhttp://www.cellmetabolism.org/