【地球温暖化】環境税、具体的数値盛り込まず 目標達成計画(03/12/2005)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( メ`ω´)φ ★

■環境税、具体的数値盛り込まず 目標達成計画(03/12/2005)

 京都議定書で日本に課せられた温室効果ガスの削減目標達成策をまとめた政府の「京都議定書目標達成計画」
の原案が12日明らかになった。産業界や経済産業省が反対している環境税の導入は、計画に記述するかどうかすら
「検討中」とされ、税収や税率など具体的数値は盛り込まれない見通しになった。
 環境税の必要性を計画にどこまで盛り込むかが今後の焦点となる。一方、削減目標が達成出来ない場合は、
排出量取引などの活用を認めた。

 京都議定書は日本に、08〜12年の5年間平均で温室効果ガスの排出量を90年比6%削減することを
義務付けた。しかし、03年度の国内排出量は同8%増で、目標達成は困難な状況にある。

 原案は「対策を大胆に実行し、地球温暖化問題で世界をリードする」とした。新たな対策としては、企業が排出する
温室効果ガスの算定・報告制度の導入、省エネ機器への買い替え促進や物流の効率化などを示した。
 これらによって、2010年度のエネルギー利用による二酸化炭素(CO2)排出量を90年比0.6%増に抑える。
 他国で実施した排出削減事業などにより獲得した排出枠を自国分として活用する「京都メカニズム」や森林整備
による削減分を組み合わせて目標を達成する。排出削減対策が進まない場合は、京都メカニズムの「さらなる活用を
検討する」とした。

 環境省は今月8日、目標達成のためには最大で年間7000億円の追加対策費が必要とする試算をまとめ、
化石燃料に課税する環境税を財源とすることを求めた。しかし、経産省などが強行に反対し、環境省は
具体的数値を計画に盛り込むことは断念した。

(後略)

( ´`ω´)つhttp://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/env/news/20050312k0000e040034000c.html (引用元配信記事)

MSN-Mainichi INTERACTIVE
http://www.mainichi-msn.co.jp/ (03/12/2005) 配信

関連スレ
【地球温暖化】1世帯平均で年3000円の環境税案(04/11/06)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1099729233/
2( メ`ω´)φ ★:05/03/12 12:49:22 ID:???

【環境税制、環境関連法律】
( ´`ω´)つhttp://www.ecology.or.jp/tax/
【環境省報道発表資料−平成16年11月5日−「環境税の具体案」について】
( ´`ω´)つhttp://www.env.go.jp/press/press.php3?serial=5422
【環境税とは〜環境経済学リンク集】
( ´`ω´)つhttp://home.hiroshima-u.ac.jp/er/EE_KZ.html

【諸外国の環境税/環境税を導入した場合の環境への影響・効果】
( ´`ω´)つhttp://eco.goo.ne.jp/word/issue/S00116_qa.html#QA0

 EU諸国などでは、すでに環境税(炭素税)を導入している国も多い。フィンランドでは1990年1月にガソリン、
重油、軽油、天然ガス、石炭などを対象に世界で初めて炭素税として課税、一般財源として活用を図っている。
 オランダでは1990年2月に「一般燃料税」、1996年1月に「エネルギー規制税」の2種類の炭素税を導入。このほか、
ノルウェーとスウェーデンでは1991年1月、デンマークでは1992年5月はに炭素税を導入している。
これらの国はいずれも二酸化炭素排出量の削減が導入の主目的であり、税収は一般財源として使われている。
そのため、一部の国では炭素税の導入と同時に、所得税の減税が進められている。
 1990年代後半になると、京都議定書の採択とも関連し、ドイツ、イタリア、イギリスでも二酸化炭素排出抑制を目的
とする税が次々に導入されている。

 環境省の「環境税の具体案」(2004年11月)によると、炭素1トン当たり2400円の税とすると、
電気の税率は1キロワットアワー当たり0.25円、ガソリンの税率は1リットル当たり1.5円。税収は約4900億円で、
このうち産業部門への課税は約1500億円、業務その他が約2000億円、家庭は約1400億円。家庭への課税額を
1世帯当たりにすると、年間3000円の負担になる。税の導入によって、温室効果ガスは5200万トン、1900年基準で
4%強の削減が見込まれる。一方、経済へ与える影響はGDPが年率0.01%減と軽微であると試算されている。
3名無しのひみつ:05/03/12 13:02:55 ID:K9k5B5ZG
なぜ各党は人権擁護法案に賛成しているのか?


 自民 同和利権で( ゚Д゚)ウマー

 公明 アンチ創価狩りで( ゚Д゚)ウマー

 民主 在日利権で( ゚Д゚)ウマー



同和でも創価でも在日でもない人の人権が脅かされています。
4名無しのひみつ:05/03/12 13:26:14 ID:YAQvMQVy
こんな胡散臭い税金があってたまるか。
5名無しのひみつ:05/03/12 14:54:15 ID:ax38BT6/
京都議定書をネタに増税か。どうせ公務員の懐に入るだけで適正利用は
されないんだろ。こんな手の込んだことしなくても、環境ではなく公務員が
日本を汚染破壊するから。環境税では地球は守れないよ。本当に守りたけりゃ
公務員を90%削減しろよ。公務員の方がよほど有害物質なんだからよ。
6名無しのひみつ:05/03/12 17:10:32 ID:NOVYE2bj
7名無しのひみつ:05/03/12 17:14:22 ID:3/bxde+q
排気量2000cc以上の車に月20万の税金
8名無しのひみつ:05/03/12 18:17:16 ID:GM4bcl5P
役人に金を持たせるのは無意味。
結局、儲けるのは商社。
9名無しのひみつ:05/03/12 19:04:51 ID:ArxeSbvE
環境税とにかくやれよ 軽産省はだまれ!

それでも住みよい日本にはまだまだ遠い
10名無しのひみつ:05/03/14 22:51:33 ID:pfYmHFz9
ここって政策立案能力ないんじゃないの?
「何をどうしていいか分からないよ」って声が聞こえてきそうな内容だったよね、この前の案。
11名無しのひみつ:05/03/16 21:57:09 ID:KPIznc2G
重税→工場の海外移転→日本衰退→民生活動の停止→京都議定書の目標達成

簡単ですよ。
12名無しのひみつ:05/03/16 22:17:31 ID:2oKUY624
税金を使って500人を南アフリカまで連れて行ったお役所か。
13名無しのひみつ:2005/03/23(水) 12:04:41 ID:956GOA0I
化石燃料使用を明日止めても手遅れと、ネイチャーのニュースが(;つД`)
ttp://www.nature.com/news/2005/050314/full/050314-13.html

水は温まりにくいので温暖化効果が遅れてでてくるそうな。
“Oceans extend effects of climate change”
>Even if the world stopped burning fossil fuels tomorrow,
>the emissions already in the atmosphere would cause global temperatures
> to climb for the next hundred years and the sea level to keep rising
>for even longer, scientists have calculated.

よ、四百年間海面上昇し続け((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
>"In 400 years that's another metre of sea level rise," he says.
>The consequences of that are very serious."

異常気象と凶作・飢饉、疫病の流行で、もうだめぽ?
>Such a rise, of 2 °C over pre-industrial temperatures, would bring
> more extreme heat waves, storms and flooding. These would intensify
> crop failure, droughts and disease worldwide, a recent report by the
> International Climate Change Task Force indicates.
14名無しのひみつ
環境税めぐり温度差=環境相「有力な施策」、経産相「慎重に」

 地球温暖化防止をテーマにしたタウンミーティングが2日、大阪市で開かれ、化石燃料に
課税する環境税について小池百合子環境相は「(対策の)実効性を確保できる有力な施策」
としたのに対し、中川昭一経済産業相は「いろいろな手法の一つにすぎない」と述べ、両
省の立場を反映して閣僚間の温度差が目立った。
 環境税をめぐっては、導入を目指す環境省と産業への影響を懸念する経産省が対立。小池
環境相は「化石燃料を使わない方向にシフトしていくために必要だ」と同税の意義を説明。
中川経産相は「(同税を)悪魔のように思っているわけではない」としながらも、「税の
使途を含め、きちんと(効果などを)提示してもらった上で慎重に議論していくものだ」と
強調した。(時事通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050402-00000763-jij-pol