【バイオ】養殖OK、希少種の保存にも応用 海洋研など

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぼのφ ★
アオサやアオノリなどの緑色の海藻(緑藻)の生育に不可欠な物質を、海洋バイオ
テクノロジー研究所(岩手県釜石市)と徳島文理大の共同研究チームが見つけた。
希少種の保存や人工栽培技術に応用できそうだ。11日発行の米科学誌サイエン
スに発表した。

海藻は、葉状体(葉に当たる部分)が胞子を放出し、発芽して増える。しかし人工
海水で栽培すると、発芽はするが葉の形が作れない。このことから、天然の海水に
含まれる葉状体の形成を担う物質の存在が1950年代から研究されてきた。
海洋研の松尾嘉英研究員らは、海中の細菌に着目した。アオサ類のマキヒトエの
表面から60種類の細菌を分離し、それぞれを発芽した細胞と一緒に培養して、正常
に成長した1種類を特定。その細菌が作り出す化合物を初めて取り出した。

(以下略、全文は引用先を参照下さい。

引用:
http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/science/news/20050311k0000m040164000c.html
2名無しのひみつ:05/03/11 04:59:29 ID:/1+E+4t+
2!
3名無しのひみつ:05/03/11 06:04:15 ID:42T+FqQ9
3なら
たこ焼きのアオノリが歯にくっついたまま彼女とキスする
4名無しのひみつ:05/03/11 06:09:50 ID:wO9kp3Y9
アサリじゃないのか・・
5名無しのひみつ:05/03/11 18:54:48 ID:qaQCROIq
釜石人なのできねんまきこ
6万年救護大本尊の朴蓮
「私は貝になりたい」と言って
処刑された男の立場はどうなるんだ?!