1 :
軌道電子カンタムφ ★:
南米チリにある欧州南天天文台(ESO)は3日、これまでで最も小さな恒星を
見つけたと発表した。質量は太陽の10分の1を下回っており、自ら光らない
木星とほぼ同じ程度の大きさしかないという。
この星は、りゅうこつ座の方向にあって、太陽と似た星の周りを7.3日の
周期で回っている。精密に観測した結果、質量は木星の96倍あるものの、
大きさは16%ほど上回っているだけだと分かった。
星の中心部で起きている核反応は非常に弱く、明るく輝くことはできない。
「褐色矮星(わいせい)」と呼ばれる珍しい星の一種だ。
恒星には、太陽の質量の数十分の一程度のものもあるとされる。ESOによると、
太陽の質量の8分の1以下の星で、正確な大きさが分かっているものは
これまでなかった。観測チームは「もし、未来の宇宙船がこうした星に
近づいて写真を撮影できても、恒星なのか、自ら光らない惑星なのかを
見分けるのは難しいだろう」と説明している。
http://www.asahi.com/science/update/0304/004.html
2 :
名無しのひみつ:05/03/04 18:10:09 ID:uGbvBbTX
2
3 :
名無しのひみつ:05/03/04 18:10:20 ID:egg0Z6BZ
ああせい、こうせい
4 :
名無しのひみつ:05/03/04 18:10:28 ID:c+kj5gji
褐色矮星というと赤外線で光ってるやつだったか?
5 :
軌道電子カンタムφ ★:05/03/04 18:11:31 ID:???
6 :
名無しのひみつ:05/03/04 18:20:27 ID:UyHptkhs
じゃあ、木星が恒星になって太陽系は双子星になる可能性もあるんだね
でも何年か前のシューメーカー彗星が激突した時にひょっとしてと
思ったが
ならなかった
by天文オタク
7 :
名無しのひみつ:05/03/04 18:20:39 ID:PdHdQXzv
チコツ座の中央で、薄桃色に輝く星は何て名前だっけ?
8 :
名無しのひみつ:05/03/04 18:23:35 ID:GiMixyAM
9 :
名無しのひみつ:05/03/04 18:29:03 ID:Mzf5Eudl
>>6 >>1を良く嫁。
>質量は木星の96倍あるものの、
木星程度の質量では質量不足で核融合は起こりません。
11 :
名無しのひみつ:05/03/04 18:56:46 ID:DTMLIVyB
さっき見てきたが、なるほど少し暗いな。
>>1 「褐色矮星」は恒星ではない、という話が他のスレであったけど、
定説ではなかったのか?
13 :
名無しのひみつ:05/03/04 23:14:52 ID:7q4/Lg3P
褐色猥性
14 :
名無しのひみつ:05/03/04 23:29:39 ID:VvPAEovx
ちょーどいい湯加減かも
15 :
名無しのひみつ:05/03/04 23:56:49 ID:VYNJiXU3
地球では恒星は不可能なのはコンクリ犯で立証されてます。
ダークマターの候補の1つだったっけ?褐色矮星
ところで「矮星」って「わいせい」で変換できんbyIME2000
17 :
名無しのひみつ:05/03/05 02:08:49 ID:U2KveHoL
木星爆弾
もしくは、Zマスター
自分がそいつのそばに行くのが難しいなら、
そいつを自分のそばに持ってきて観測すればいい。
>>6 理系弱いのバレバレ。
このアフォさ加減はとりあえず釣りということにしておこう。
2010年も忘れないで(w
ガス惑星は木星の何倍もの質量があっても、
木星大の直径にしかならないそうだ。
太陽も核反応がなければ木星大の直径らしいと、前に聞いたよ。
じゃあ木星でバスターマシン3号は出来ないってこと?
困るよ、宇宙怪獣攻めてきたらどうするの?
23 :
名無しのひみつ:05/03/09 01:27:00 ID:Qf99fHVq
波動ロケットで撃退する。
波動ロケットは、波動砲の20分の1のエネルギーです。
24 :
名無しのひみつ:05/03/10 23:58:00 ID:KDdQD0wj
「褐色矮星」じゃなくて「赤色矮星」なんだが。
それから、褐色矮星も赤色矮星も決して珍しくない存在だし・・。
木星がひとりでふらふら漂っていたら、黄土色矮星になるんですかねぇ。
天王星なら灰色矮星、海王星なら緑色矮星・・・・・・んなわけないか。
26 :
名無しのひみつ:05/03/11 00:46:47 ID:wRiMHTZd
きっとこの星系の知的生命体が、居住惑星の環境を
維持するために、大型惑星に点火したんだよ
こーゆーのって寿命が長いんだっけ?
>>24 主系列星じゃ無いけど核融合してるって事で
褐色矮星でいいんじゃねぇか?
>>5 にもはっきりbrown dwarfsって書いてあるし