【ホモフロレシエンシス】 小さい脳でも賢かった? インドネシアの新種人類

このエントリーをはてなブックマークに追加
1二兎追うものφ ★
 インドネシア東部フロレス島でほぼ完ぺきな頭蓋骨などの化石が見つかり、
新種の小型人類と昨年発表された「ホモフロレシエンシス」について、米ワシン
トン大などの国際チームが3日、脳の容積は小さくても高度の処理能力を
持っていた可能性があるとする論文を、米科学誌サイエンス(電子版)に発表した。

 コンピューターで脳の三次元構造を再現したところ、側頭葉や前頭葉の形態に
賢さにつながる特徴が見つかった。だが、脳は進化とともに大きくなるという
人類進化上の常識とは合わないため、論争も予想される。

 約3万8000−1万8000年前いたらしいホモフロレシエンシスの脳の容積は、
約400立方センチとチンパンジー並み。しかし化石の近くから、行動面の進化を
示す狩り用の石器や焦げた動物の骨などが出土したため「化石は小脳症の
現代型ホモサピエンスの亜種では」などの疑問が出ていた。

ここもなー★
http://www.topics.or.jp/Gnews/news.php?id=CN2005030401000094&gid=G09

2名無しのひみつ:05/03/04 10:49:26 ID:n+D1mcGM
2da
3名無しのひみつ:05/03/04 10:49:54 ID:RgCD/CKF
つーか、これただの病気の現生人類でFAだったんじゃないの?
4誘導:05/03/04 10:50:51 ID:46j1264C
重複

【原人】1万8千年前に別種の人類「ホモ・フローレシエンシス」…ジャワ原人子孫の化石発見
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1098927987/
5名無しのひみつ:05/03/04 10:53:11 ID:RgCD/CKF
新たにニュースが報道されたんだから重複じゃないだろう
6名無しのひみつ:05/03/04 10:57:57 ID:lxmOlHEm
めちゃくちゃな誘導厨が湧くなんて春だなぁ・・
7名無しのひみつ:05/03/04 11:00:21 ID:GVqjZ/Fg
うちのネコはオレより賢い
8名無しのひみつ:05/03/04 11:01:36 ID:RgCD/CKF
猫はたぶんなんか難しいこと考えてる哲学者
9名無しのひみつ:05/03/04 11:16:43 ID:/DSBWIGH
おっほう
10名無しのひみつ:05/03/04 11:21:40 ID:CoqEMFJc
>>3
いや、漏れらの方が大頭症って言う病気にかかってるんだ。
黒葡萄原人は?
12名無しのひみつ:05/03/04 15:27:26 ID:cm2ucEQQ
妖精!妖精!
13名無しのひみつ:05/03/04 15:36:00 ID:TLXgE7o+
化石製造技術が進歩したんだね
14名無しのひみつ:05/03/05 20:31:03 ID:YyqFLO3x
15名無しのひみつ:05/03/05 20:42:41 ID:VPAAFNkV
どう見ても「三つ目がとおる」だorz
16名無しのひみつ:05/03/06 08:36:55 ID:dR0g0XMr
ホモフロレシエンシスうちのホモフロレシエンシスは疲れた時に代わりにバイク運転してくれるぞ
17名無しのひみつ:05/03/06 09:02:57 ID:QJS6jmoe
うちなんか代わりに書類作ってくれるし
18名無しのひみつ:05/03/06 09:18:29 ID:dXCLE3O4
性能の良し悪しは発熱量できまる。CPUだって大きさで単純に性能は比べられんが、昔に比べて発熱量の多いことといったら・・・
19なまえをいれてください:05/03/06 10:25:51 ID:+qKKBgUx
>>14
えなりかずき?
20名無しのひみつ:05/03/06 12:46:20 ID:N4k2uk0i
>18

 発熱量で言ったら初代の真空管コンピューターが最高だな
21名無しのひみつ:05/03/06 18:50:47 ID:YpiQXOQw
人間は数パーセントしか脳を有効に使えてないというし

その効率が上がる人種も居るのだろうか
22名無しのひみつ
人類は皆ホモ。