【技術】人工筋肉を用いて全身が柔軟な「ヘビ型ロボット」を製作=理研

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★:05/03/03 21:08:46 ID:???
 
 IPMCは、イオン導電性高分子の膜(ゲル)の両面に金属(金など)をメッキしたもので、
水中でこの両面の金属に電圧(2V程度)をかけると、高分子ゲルが変形して屈曲し動力源に
なります。従来の電磁モータと比べ、柔軟、軽量、無音、小型化が容易などの特徴があります。

 今回研究グループは、1枚のIPMCアクチュエータを領域分割し、ヘビのように泳ぐロボット
を製作しました。ロボットは至って単純な構造ですが、前進後退および回転もできます。
人工筋肉だけを用いた全身が柔らかいロボットは、世界でも他に例がありません。制御用
コンピュータは外部にあり、制御および電源供給のためにケーブルが接続し、外部から
エネルギーを供給し、コントロールする仕組みとなっています。

 今後は、制御用に超小型コンピュータを搭載し、また、バッテリを搭載するか無線で電力を
供給し、ケーブル無しで動く独立したロボットの開発を目指します。将来は、血管のように
傷つけてはいけない管の中を移動し、手術の安全性を高めるような仕事ができるロボットに
つなげたいと考えています。

 本研究成果は、『12th SPIE Annual International Symposium on Smart Structures and
Materials』(3月6〜10日・サンディエゴ)やロボット関係の国際学会の最高峰の『ICRA2005』
(4月18〜22日・バルセロナ)で発表されます。

引用元:理研プレスリリース
http://www.riken.go.jp/r-world/info/release/press/2005/050303/index.html
2名無しのひみつ:05/03/03 21:11:28 ID:sPf0zBtc
ナゲット
3名無しのひみつ:05/03/03 21:14:46 ID:71mKlOUe
そういや中2の時、クラスにいた頭いい子が人間の腕の筋肉を移植して、
パンチ力が普通の奴の2倍強い人間を作りたいとか言ってたな。
出来たんだろうか?
4名無しのひみつ:05/03/03 21:14:49 ID:9R3jKfIq
おお、これで
より人間に近い 「ダッジワイフ」ができますね。

独身男性にとって耳寄りな話ですね。

多分、女性用もできるでしょう。こうご期待を。

世の中の幸せのためになる発明ですね。
5名無しのひみつ:05/03/03 21:15:22 ID:zTRqkfsH
スネェェ――ィク!!
6名無しのひみつ:05/03/03 21:15:22 ID:1on/E/9h
5
7名無しのひみつ:05/03/03 21:41:30 ID:tKdw26Iu
人型には利用できんのか
8名無しのひみつ:05/03/03 21:46:30 ID:49/sv/tq
こっこれは



 電 動 こ け し の 強 力 な ラ イ バ ル 出 現 か ?
9名無しのひみつ:05/03/03 22:16:08 ID:wczbw8u6
この技術でAT作って!
10名無しのひみつ:05/03/03 22:18:20 ID:g0A7tHkm
あたまわりーすれだなw
11名無しのひみつ:05/03/03 22:26:40 ID:0YVrGZHC
とうとう”クガイ”の解析に成功したのだな、豪和は・・・
12名無しのひみつ:05/03/04 00:11:13 ID:KZ6nLztZ
やっときたか
13名無しのひみつ:05/03/04 00:22:20 ID:GH7LBs7M
また、わかめちゃんか。
14名無しのひみつ:05/03/04 01:37:00 ID:gX1+MLKj
例えば、これで体長10cmの2足歩行ロボットとか出来ちゃう。
机の上をチョコチョコと歩く様はとても興味深い。
15名無しのひみつ:05/03/04 01:37:58 ID:SSvjywZQ
人 口 お ま ん こ も で き る の か ?
16名無しのひみつ:05/03/04 02:53:44 ID:Lc89e3qa
人工きんに君
17名無しのひみつ
セクサロイドまで後少し   なのか?