【天文】恒星とペアの褐色矮星を発見 地球から460光年
1 :
( `ー´)φ ★:
地球から約460光年離れた恒星のそばに、星になり損ねた「褐色矮星(わいせい)」と呼ばれる天体が
あるのを国立天文台と東京大、神戸大の共同チームがハワイにある同天文台のすばる望遠鏡で発見し、
25日発表した。
褐色矮星はおうし座にある「DH」という恒星の周りを約6000年かけて1周するとみられる。重さは木星の
40倍で太陽の4%。約100万年前、重さが太陽の67%あるDH星とともに生まれた双子の星で、2つの星は
地球から太陽までの距離の330倍離れている。これほど若い恒星を回る褐色矮星は珍しいという。
重さが太陽の約8%あると中心で水素の核融合が起き、普通の星になる。褐色矮星はそこまで重くないため
水素の核融合は起きず、赤外線を放つだけの暗い天体。恒星のそばにあると、その輝きにかき消されて
見えにくかった。
チームは若い星のそばにある生まれたばかりの惑星を探索するため、コロナグラフという装置でDH星を
隠して観測するうちに偶然、褐色矮星の存在を突き止めた。
http://www.sankei.co.jp/news/050225/sha075.htm
2 :
名無しのひみつ:05/02/25 19:16:39 ID:ib3/OSvE
2(σ・∀・)σ ゲッツ
3 :
名無しのひみつ:05/02/25 19:20:01 ID:yQaRjNc6
3げと
460年前の光景だろ?
4 :
名無しのひみつ:05/02/25 19:22:17 ID:tj/rg90X
へー、木星の重さは太陽の約1/1000なのか。
5 :
名無しのひみつ:05/02/25 19:35:44 ID:lAYtPB4q
白色矮星は有名だが。
6 :
名無しのひみつ:05/02/25 19:36:13 ID:3FQfONyV
褐色矮星って
日焼けして褐色の肌の矮星ぢゃなかったんだ
7 :
名無しのひみつ:05/02/25 19:38:40 ID:UOKJhgd9
要はでっかい木星ハケーンしますたって事だろうか
8 :
名無しのひみつ:05/02/25 19:40:34 ID:BKYPLhZf
じゃあ2010年で木星が星のなったのはかなり無理がある設定だったのね
いくらモノリスが重くても表面覆い尽くすくらいじゃ太陽の8%には程遠い
9 :
名無しのひみつ:05/02/25 20:40:29 ID:1KeY5bt+
どういう原理で着火したのか書かれてないから設定が無理も糞もない
もともと自重だけじゃ足りんのだから
10 :
名無しのひみつ:05/02/25 21:49:56 ID:YY4r77NY
以外と近いな。
太陽と冥王星の距離の大体8.38倍離れているのねん
13 :
名無しのひみつ:05/02/25 23:07:44 ID:LZ4L6hzd
ルシファー
15 :
名無しのひみつ:05/02/25 23:23:23 ID:1KeY5bt+
若い褐色矮星は、重力エネルギーを解放しきってない状態だから
ある程度温度が高いってことで、そこが普通サイズの惑星との違い?
16 :
名無しのひみつ:05/02/26 00:06:25 ID:6ftcU8kB
>>8 ルシファー点火には重力収縮を起こす為、中心核に特異点を放り込まれた。
>>14 記事にある、質量で惑星と褐色惑星(と恒星)とを区分するのは定説なの?
ほかの特定の星のまわりを回らずに、ほかの恒星と同じような動きをする星を
「惑星」と呼ぶのには抵抗がある。
18 :
<:05/02/26 01:07:28 ID:BbjFqzQn
ビューティペア
4 :名無しのひみつ :05/02/25 22:20:26 ID:AzqCAZiu
「重さが木星の13倍超」だから惑星に分類されない。
ということなら「恒星」じゃないの?
いちおう「連星」では?
6 :名無しのひみつ :05/02/26 00:22:48 ID:/pqazUW6
x色矮星って恒星の死骸だと思ってた
7 :名無しのひみつ :05/02/26 00:31:16 ID:wmds4NOI
http://kanjyuku3.2-d.jp/110/mania110_5.zip 8 :名無しのひみつ :05/02/26 03:08:22 ID:Hq4y/wHn
桃色矮星があってもいいじゃないか。
9 :名無しのひみつ :05/02/26 05:46:58 ID:HHS2kPtg
>>4 自ら光ってないなら「恒星」じゃないのでは・・・
むかし雑誌で「惑星の定義は決まっていない」という話を読んだ覚えがある。
どこかの天文学者が冥王星は惑星ではないと主張しているという記事の中で。
10 :星好き :05/02/26 07:46:40 ID:OkUAfvoZ
別のスレッドにこんなのあったけど?
本当はもう惑星は見つかって撮影されていた?
---
読売新聞記事では、
同様の観測例は少なく、研究チームの伊藤洋一・神戸大助手は「まだ誰も成功していない太陽以外の恒星を回る惑星の撮影に一歩近づいた」と話している。
とありますが。
確かに国立天文台の発表文にもそのように書いてありますが。
http://subarutelescope.org/Pressrelease/2005/02/24/j_index.html でも、本当はすでに太陽系外の惑星(木星の3倍の質量)の直接撮影
はハッブル宇宙望遠鏡で行われて、発表されていますよね。
これ、どういうこと?ハッブル望遠鏡の発表(以下のURL)は
惑星候補だから違うのか?でも99%惑星に間違いないと書いてありますが。
http://hubblesite.org/newscenter/newsdesk/archive/releases/2005/03/ 11 :名無しのひみつ :05/02/27 00:57:37 ID:VvRXjc4W
もう少し小さかったら撮影できないかも知れないパラドクス!