【惑星】火星の赤道付近に“流氷原”、生物期待できる?
1 :
軌道電子カンタムφ ★:
火星の赤道付近で、地球の極地の流氷に形も大きさもそっくりな
“流氷原”が見つかった。欧州宇宙機関(ESA)の火星探査機
マーズ・エクスプレスの高解像度カメラによる観測で確認できた。
生命の存在につながる水が、火星の地表付近に氷の状態で
豊富に存在していることを示し、これまで地質や化学分析で、
間接的な証拠しかなかった、まとまった水(海)の存在を裏付ける
重要な発見となる。
3月14日から米テキサス州で開かれる月惑星科学会議で発表される。
画像を解析したESAや米ブラウン大などの国際観測チームによると、
流氷状の氷とみられる構造は、火星の赤道に近い北緯5度の地点で発見された。
今より温暖だった約500万年前に、水が一帯に流れ込んで約
800―900キロ四方、水深約45メートルの海を作り、氷結と分裂を
繰り返した跡と考えられる。その後、噴火で火山灰が氷の表面を覆い、
長期間の蒸発を逃れたと推定している。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20050222i205.htm
2 :
名無しのひみつ:05/02/23 07:39:39 ID:h7hwXnhR
ぉらに
3 :
軌道電子カンタムφ ★:05/02/23 07:40:31 ID:???
4 :
名無しのひみつ:05/02/23 07:51:28 ID:E2K7ki+7
みどり……
5 :
名無しのひみつ:05/02/23 08:28:14 ID:dK+SLsj4
かおーる
火星人“巣の議会”につつしんでご慈愛のあいさつを
6 :
名無しのひみつ:05/02/23 08:28:16 ID:o/RkkndC
大気が無くて 野ざらしの地表に生命がいるわけないだろ
7 :
名無しのひみつ:05/02/23 08:52:39 ID:0HNcxF6a
8 :
名無しのひみつ:05/02/23 18:09:05 ID:EpnhF2pH
>>6 生物のお勉強をしようね〜
大気が無くて野ざらしの月で2年以上生きたバクテリアもいるんだよ♪
9 :
なまえをいれてください:05/02/23 22:18:46 ID:pInXoQiL
火星の内部の調査はしないの?
10 :
名無しのひみつ :05/02/24 16:34:44 ID:F2GZXFe8
火星に有人基地を作るならこの流氷原付近がいいね
氷を採取して熱で溶かすと水が取れる
氷を分解すると酸素も取り出せる
酸素と水素を分解して燃やすとヤキソバだって焼ける
ESAのマーズエクスプレスが撮影した画像って本当にすごいよね。おもわず目をむく、とはこういう事を言うんだな。
12 :
名無しのひみつ:05/02/24 17:36:04 ID:H1IiWD6M
1996年10月3日に火星に到着した、国連主催のコズミックカルチャークラブの子供たちには会えますか?
13 :
名無しのひみつ:05/02/28 23:47:37 ID:pLdXelL0
14 :
名無しのひみつ:05/03/01 00:38:17 ID:jsYEXdli
ところで、生物がいたら何なの?
火星の生物ってDNAとかどうなってんだろ。
火星に生物がいたとしても, 意外に似てるもんがいそう.
というか, 起源が同じだったりすると, 生物起源太陽系外説がハバをきかせ(ry
17 :
名無しのひみつ:2005/03/24(木) 01:19:35 ID:DVxMIsa0
ずっと前から気になっているんだけど
探査機にバクテリアなどが付着していて
地球から持ち込むなんてことはないの?
18 :
名無しのひみつ:2005/04/29(金) 18:50:38 ID:nsIYW7cF
>>14 生物が住めない状態ではないって事が証明されて、人口超過の時とかに備えて、第二の地球になるんじゃなかった?
19 :
名無しのひみつ:2005/05/14(土) 15:22:20 ID:Axm7tOjB
マーズエクスプレスは腕を伸ばして火星の地下をまさぐるのだそうだ
20 :
名無しのひみつ:2005/05/14(土) 16:31:35 ID:SRUNe4P3
>>19 レーダーの展開今月中の予定らしいですね。
21 :
名無しのひみつ:2005/05/14(土) 18:44:31 ID:C+vWln00
22 :
名無しのひみつ: